ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382531
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山(天狗谷〜北尾根)

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.4km
登り
771m
下り
851m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:25
合計
5:44
9:06
156
11:42
11:47
5
11:52
12:51
18
13:09
13:12
0
13:12
13:12
25
13:37
13:38
12
13:50
13:51
18
14:09
14:25
25
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄富田林駅より金剛バス千早線で葛城登山口
帰り:葛城ロープウェイ前より奈良交通バスで近鉄御所駅
(どちらも本数が少ないので注意)
コース状況/
危険箇所等
天狗谷は去年の台風の影響でかなり道が悪くなっていました。
崩落箇所も多いですが迂回できるので進むことは可能です。
しかし雨などで泥濘んでくると危険と思われる箇所も多く、また新たな崩落が発生することも考えられるので慎重に進む(場合によっては引き返す)ことも必要だと感じました。
天狗谷から尾根に向かう道から先は台風の影響はありませんでした。
山頂付近は地面が凍っている箇所が多数あり、アイゼンは必須です。
櫛羅の滝ルートは通行止め、山頂付近の散策路も一部通行止めです。
北尾根ルートは問題なく通れました。
天狗谷の様子が気になり久しぶりに大和葛城山へ
葛城登山口バス停より少し進んだココから
2018年02月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:10
天狗谷の様子が気になり久しぶりに大和葛城山へ
葛城登山口バス停より少し進んだココから
もはや解読が困難になってきた地図
2018年02月17日 09:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:11
もはや解読が困難になってきた地図
このあたりの道はいつもワクワクしながら歩くのですが今日は天狗谷の状況が分からず不安です
2018年02月17日 09:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:13
このあたりの道はいつもワクワクしながら歩くのですが今日は天狗谷の状況が分からず不安です
のどかです
2018年02月17日 09:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:15
のどかです
振り返って近くの山を見ると薄っすら雪が
葛城山はどんな様子かな
2018年02月17日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:18
振り返って近くの山を見ると薄っすら雪が
葛城山はどんな様子かな
山道に入ります
2018年02月17日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:18
山道に入ります
山道に入ってすぐは以前と同じ様子
2018年02月17日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:20
山道に入ってすぐは以前と同じ様子
少し歩くとありました、崩落箇所
2018年02月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:21
少し歩くとありました、崩落箇所
けっこう派手に崩落してますね
丸太で即席の橋が掛けられていました
2018年02月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:21
けっこう派手に崩落してますね
丸太で即席の橋が掛けられていました
不安定なので渡るのに注意が必要です
2018年02月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:21
不安定なので渡るのに注意が必要です
丸太橋を過ぎたあたりで惨状が明らかに…
倒れた木と転がった岩が散乱している状況でした
2018年02月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:26
丸太橋を過ぎたあたりで惨状が明らかに…
倒れた木と転がった岩が散乱している状況でした
道が崩れている箇所は迂回路を示す赤テープが各所にありました
ただテープ自体が倒木に付けられていたりするため過信は禁物といった感じですね
2018年02月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:26
道が崩れている箇所は迂回路を示す赤テープが各所にありました
ただテープ自体が倒木に付けられていたりするため過信は禁物といった感じですね
危険箇所はすべて迂回可能でしたが楽な道ってわけでもなかったです
雨上がりなど足場が泥濘んでいたら危険だろうなと思われる箇所も少なくありません
2018年02月17日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:28
危険箇所はすべて迂回可能でしたが楽な道ってわけでもなかったです
雨上がりなど足場が泥濘んでいたら危険だろうなと思われる箇所も少なくありません
以前と変わらず歩きやすい箇所もそれなりに残っています
2018年02月17日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:30
以前と変わらず歩きやすい箇所もそれなりに残っています
沢の反対側を見ると派手に崩れています
(ここって以前から崩れているところでしたっけ?)
2018年02月17日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:33
沢の反対側を見ると派手に崩れています
(ここって以前から崩れているところでしたっけ?)
微妙に崩れかけている道もあるため今後さらに道が悪くなることもありえそうです
2018年02月17日 09:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:35
微妙に崩れかけている道もあるため今後さらに道が悪くなることもありえそうです
路肩の道が使えず沢の中を通る箇所が多く
石も大きいため歩きにくかったです
2018年02月17日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:37
路肩の道が使えず沢の中を通る箇所が多く
石も大きいため歩きにくかったです
大きい石があると段差もそれなりになります
2018年02月17日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:38
大きい石があると段差もそれなりになります
元の道をなんとなく覚えているような覚えていないような
ここって左側に道があったっけかな?
みたいなことを考えながら進みます
2018年02月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:40
元の道をなんとなく覚えているような覚えていないような
ここって左側に道があったっけかな?
みたいなことを考えながら進みます
丸太階段はまだ生きていました!
2018年02月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:42
丸太階段はまだ生きていました!
このあたりから地面が凍っている箇所が増えてきました
雪じゃなくて氷ですね
気をつけないと滑ります
2018年02月17日 09:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:43
このあたりから地面が凍っている箇所が増えてきました
雪じゃなくて氷ですね
気をつけないと滑ります
adoraさんはあえて険しい道を進むそうです
2018年02月17日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:46
adoraさんはあえて険しい道を進むそうです
しかし険しくない方の道も崩れていてけっこう怖かったです
特別滑ったりはしませんでしたが、今後雪や氷が溶けてきたり雨が降ったら歩けなさそうです
2018年02月17日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:46
しかし険しくない方の道も崩れていてけっこう怖かったです
特別滑ったりはしませんでしたが、今後雪や氷が溶けてきたり雨が降ったら歩けなさそうです
以前からある石は苔が生えており、変わらず安定していますが、苔の生えていない石は浮いているものもけっこうありました
2018年02月17日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:48
以前からある石は苔が生えており、変わらず安定していますが、苔の生えていない石は浮いているものもけっこうありました
ここまで崩れていると元の状況を思い出せず
ちょっと寂しくなる…
2018年02月17日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:49
ここまで崩れていると元の状況を思い出せず
ちょっと寂しくなる…
険しい道を進むadoraさん
かなり滑るらしく進むのを断念しておりました
2018年02月17日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:50
険しい道を進むadoraさん
かなり滑るらしく進むのを断念しておりました
枝をくぐったり藪を進んだりしながら迂回していきます
2018年02月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 9:51
枝をくぐったり藪を進んだりしながら迂回していきます
沢から少し高いところにある階段は割と無事なようです
以前は階段嫌いでしたが今はちょっと嬉しくなりますね
2018年02月17日 09:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 9:59
沢から少し高いところにある階段は割と無事なようです
以前は階段嫌いでしたが今はちょっと嬉しくなりますね
倒木を潜って進んだりもします
2018年02月17日 10:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 10:02
倒木を潜って進んだりもします
階段の横に氷の塊ができていました
2018年02月17日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:03
階段の横に氷の塊ができていました
近づいて見てみようかなと思ったのですが…
2018年02月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:04
近づいて見てみようかなと思ったのですが…
真上にデカい岩が…さすがに怖くて近づけませんでした
元からあったのか台風の影響でできたのか分かりませんが周りはよく見ながら行動しないとダメですね
2018年02月17日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 10:05
真上にデカい岩が…さすがに怖くて近づけませんでした
元からあったのか台風の影響でできたのか分かりませんが周りはよく見ながら行動しないとダメですね
以前からあった唯一の鎖場
ここは特に変わり無い様子でした
2018年02月17日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:07
以前からあった唯一の鎖場
ここは特に変わり無い様子でした
鎖を確認しましたが問題は無さそうでした
2018年02月17日 10:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:08
鎖を確認しましたが問題は無さそうでした
このあたりから尾根に向かっての登りになるはずですが崩れていて場所がよく分からず
水飲み場は跡形もない様子
2018年02月17日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:13
このあたりから尾根に向かっての登りになるはずですが崩れていて場所がよく分からず
水飲み場は跡形もない様子
付近を探したら尾根に向かう階段を見つけました
2018年02月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 10:17
付近を探したら尾根に向かう階段を見つけました
尾根に向かう道から先は以前と変わらない様子でした
2018年02月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 10:17
尾根に向かう道から先は以前と変わらない様子でした
山頂が近づくと雪が増えてきた
と思ってよく見ると雪というより完全に氷になっていました
さすがにアイゼンなりチェーンスパイクなりが無いと歩けない状況です
2018年02月17日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 11:18
山頂が近づくと雪が増えてきた
と思ってよく見ると雪というより完全に氷になっていました
さすがにアイゼンなりチェーンスパイクなりが無いと歩けない状況です
冬の登山道ってきれいですよね
2018年02月17日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 11:19
冬の登山道ってきれいですよね
陽の光がきれい
2018年02月17日 11:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 11:21
陽の光がきれい
そんなこんなで山頂付近まできました
道が完全に凍っています…
2018年02月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 11:37
そんなこんなで山頂付近まできました
道が完全に凍っています…
一見すると水が流れているようにも見えますがすべて凍っています
2018年02月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 11:37
一見すると水が流れているようにも見えますがすべて凍っています
山頂には雪はあまり無かったです残念
2018年02月17日 11:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 11:42
山頂には雪はあまり無かったです残念
うわーぐちゃぐちゃだー
と思ったのですがこの状態で凍っているので泥がはねたりはせず
2018年02月17日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 11:46
うわーぐちゃぐちゃだー
と思ったのですがこの状態で凍っているので泥がはねたりはせず
ただ風が強くてめちゃめちゃ寒かったです笑
2018年02月17日 11:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/17 11:47
ただ風が強くてめちゃめちゃ寒かったです笑
山頂でゆっくり撮影タイム!
をしたかったのですが寒すぎて早々に退散
ロッジで昼食しました
2018年02月17日 11:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/17 11:47
山頂でゆっくり撮影タイム!
をしたかったのですが寒すぎて早々に退散
ロッジで昼食しました
せっかくなので他のルートもいくつか様子を見てみようと思ったのですが、こちらは通行止めが多かったです
散策路は一部通行止め
2018年02月17日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 13:06
せっかくなので他のルートもいくつか様子を見てみようと思ったのですが、こちらは通行止めが多かったです
散策路は一部通行止め
櫛羅の滝ルートは通れないようです
2018年02月17日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 13:06
櫛羅の滝ルートは通れないようです
ロープウェイ駅から北尾根ルートに向かう道も一部通行止め
2018年02月17日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 13:26
ロープウェイ駅から北尾根ルートに向かう道も一部通行止め
ここからの北尾根ルートは通れました
ただ北尾根ルートは急な坂も多く山頂付近は道も凍っているので注意
2018年02月17日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 13:37
ここからの北尾根ルートは通れました
ただ北尾根ルートは急な坂も多く山頂付近は道も凍っているので注意
先程の通行止めの北尾根ルート側
こちらも通行止めのトラロープ
2018年02月17日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 13:50
先程の通行止めの北尾根ルート側
こちらも通行止めのトラロープ
北尾根ルートは特に問題なく歩けました
途中で眺望の良い箇所がいくつかあるので好きなルートです
2018年02月17日 14:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/17 14:16
北尾根ルートは特に問題なく歩けました
途中で眺望の良い箇所がいくつかあるので好きなルートです
てことで無事下山
大和葛城山は大好きな山なのでまた来たいですが、天狗谷と櫛羅の滝ルートは状況的にしばらく難しそうです
しばらくは様子を見ようかなと行ったところですね
2018年02月17日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 14:48
てことで無事下山
大和葛城山は大好きな山なのでまた来たいですが、天狗谷と櫛羅の滝ルートは状況的にしばらく難しそうです
しばらくは様子を見ようかなと行ったところですね

感想

去年の台風の影響で天狗谷が崩落している…ということは聞いていましたが、最近の状況があまり分からなかったので様子を見に行ってみました。
あまり荒れた道は好まないので危険そうなら引き返そうと思いましたが、結果としては概ね進むのに困る状況ではなかったです。
ただ、崩落箇所や倒木はとても多い状況。歩きやすく、低山の良さが凝縮されたような天狗谷ルートがとても好きでしたが、様変わりした様子に少し寂しくもなりました。

(今回は進むことができましたが、足場の状況によっては危険な箇所もありましたので注意は必要です)

今後も徐々に道が変わってくると思うので、様子を見守りたいなと思います。

葛城ロッジのかも丼はめちゃめちゃ美味い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら