ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382864
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

【遠征】愛宕山(嵐山〜清滝〜愛宕神社〜水尾〜JR保津峡)

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
22.7km
登り
1,470m
下り
1,428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:55
合計
7:45
8:59
9:03
21
9:24
9:25
1
9:39
9:43
4
9:47
9:48
11
9:59
9:59
39
10:38
10:39
3
10:42
10:55
2
10:57
10:59
11
11:10
11:10
10
11:20
11:20
11
11:31
11:31
37
12:08
12:21
34
12:55
12:55
4
12:59
12:59
9
13:08
13:08
26
13:34
13:38
22
14:00
14:00
10
14:23
14:24
5
14:29
14:30
4
14:34
14:34
12
14:46
14:46
4
14:50
14:50
40
15:30
15:30
52
16:22
16:23
4
16:27
16:30
2
16:32
16:32
1
16:33
ゴール地点
天候 晴れ時々小雨 山頂は吹雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】嵐山からスタート。京都トレイルを通り、月輪寺登り口から
【帰り】山頂から水尾を経由し、JR保津峡駅から嵐山へ。JR保津峡駅からは上下とも3〜4本/時
コース状況/
危険箇所等
【行き】月輪寺参道は、比較的雪は薄かった
【帰り】愛宕神社前〜水尾は、境内の参道(表参道)も道幅全てが凍っていた。軽アイゼンは必携
その他周辺情報 【前夜】ビジネスホテル嵐山に宿泊
【下山後】同ホテル及び阪急嵐山駅の近くにある「風風の湯」へ。上記ホテル宿泊者用の割引券で500円/人。露天1、サウナ1、内風呂2。広くはないが、少し嵐山らしさ(高級感)を出している感じで、落ち着ける。お薦めできる
https://www.hotespa.net/spa/fufu/
嵐山からスタート。小雨が降っていた
※時刻は、3時間30分足して見て下さい。カメラが年始の旅行のままでした(汗)
例;×5:20→〇8:50
2018年02月17日 05:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 5:20
嵐山からスタート。小雨が降っていた
※時刻は、3時間30分足して見て下さい。カメラが年始の旅行のままでした(汗)
例;×5:20→〇8:50
渡月橋は工事をしていた。愛宕山は霞んで見えない
2018年02月17日 05:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 5:22
渡月橋は工事をしていた。愛宕山は霞んで見えない
有名な竹林
2018年02月17日 05:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 5:40
有名な竹林
JR線。向こう側に保津峡がある
2018年02月17日 05:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 5:41
JR線。向こう側に保津峡がある
雰囲気が良いね〜
2018年02月17日 06:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:03
雰囲気が良いね〜
ツバキ(椿)。
色がなくなりがちなこの時季によく映えている
2018年02月17日 06:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 6:03
ツバキ(椿)。
色がなくなりがちなこの時季によく映えている
六丁峠。出発から70分。道がこれで良いのか怪しかったけど、合っていた。気温は5℃
2018年02月17日 06:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:27
六丁峠。出発から70分。道がこれで良いのか怪しかったけど、合っていた。気温は5℃
愛宕山まで随分あるなぁ。今、10時。無事帰れるか、時間が心配
2018年02月17日 06:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:30
愛宕山まで随分あるなぁ。今、10時。無事帰れるか、時間が心配
保津峡。駅もあそこにあった筈
2018年02月17日 06:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:33
保津峡。駅もあそこにあった筈
東海自然歩道を歩いてきた。今は、落合
2018年02月17日 06:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:40
東海自然歩道を歩いてきた。今は、落合
落合から北東側に折れ、清滝に向かう。淵のエメラルドグリーンが綺麗
2018年02月17日 06:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:46
落合から北東側に折れ、清滝に向かう。淵のエメラルドグリーンが綺麗
なかなか良い景色♪
2018年02月17日 06:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:48
なかなか良い景色♪
一直線の所もあれば…
2018年02月17日 06:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:53
一直線の所もあれば…
ちょっと急流になっている所もある
2018年02月17日 06:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 6:59
ちょっと急流になっている所もある
清滝に着いた。落合から25分
2018年02月17日 07:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 7:04
清滝に着いた。落合から25分
学生時代にBBQをしたのを思い出すなぁ
2018年02月17日 07:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 7:05
学生時代にBBQをしたのを思い出すなぁ
渡猿橋。家並みも、寂れた、良い趣
2018年02月17日 07:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 7:07
渡猿橋。家並みも、寂れた、良い趣
表参道の登り口。月輪寺参道から上がろうと思っていたのに、そのまま鳥居をくぐって上がっていってしまった。少し行った所で気が付き、引き返す
2018年02月17日 07:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 7:10
表参道の登り口。月輪寺参道から上がろうと思っていたのに、そのまま鳥居をくぐって上がっていってしまった。少し行った所で気が付き、引き返す
月輪寺参道は、一旦戻って、右の道
2018年02月17日 07:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 7:29
月輪寺参道は、一旦戻って、右の道
30分で月輪寺参道登り口に到着。下山してきた人に訊くと、山頂付近は雪と氷でアイゼンないと厳しいとのこと。この麓の雰囲気からは想像しづらいけど、軽アイゼン持って来て良かった
2018年02月17日 07:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 7:58
30分で月輪寺参道登り口に到着。下山してきた人に訊くと、山頂付近は雪と氷でアイゼンないと厳しいとのこと。この麓の雰囲気からは想像しづらいけど、軽アイゼン持って来て良かった
身助地蔵。この辺りで、修行僧が下山してくるのとすれ違った
2018年02月17日 08:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:13
身助地蔵。この辺りで、修行僧が下山してくるのとすれ違った
ちゃんと写ってないけど、雪が舞っている。でも、急な登りで暑いので、アンダーウェア(UNDERARMOUR)とTシャツ(ル・コック)の2枚
2018年02月17日 08:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:22
ちゃんと写ってないけど、雪が舞っている。でも、急な登りで暑いので、アンダーウェア(UNDERARMOUR)とTシャツ(ル・コック)の2枚
赤色礫岩
2018年02月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:31
赤色礫岩
月輪寺に到着。思ったより早かった。
写真は、親鸞聖人像。
あと、「げつりんじ」だと思っていたら「つきのわでら」だった!!
2018年02月17日 08:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:37
月輪寺に到着。思ったより早かった。
写真は、親鸞聖人像。
あと、「げつりんじ」だと思っていたら「つきのわでら」だった!!
見たことあるなぁ。ここにあるのか。
ここでミドルレイヤー(Marmot)着る
2018年02月17日 08:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 8:46
見たことあるなぁ。ここにあるのか。
ここでミドルレイヤー(Marmot)着る
シャクナゲの木
2018年02月17日 08:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:50
シャクナゲの木
京都の街並みが見える
2018年02月17日 08:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:51
京都の街並みが見える
ちょっと雪が出てきて…
2018年02月17日 08:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 8:57
ちょっと雪が出てきて…
前のパーティーも軽アイゼンを付けていたので、ここらで装着。
EVERNEWのもの \6,200 @好日山荘
2018年02月17日 09:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:09
前のパーティーも軽アイゼンを付けていたので、ここらで装着。
EVERNEWのもの \6,200 @好日山荘
初めてだったので、少してこずったが、なんとか装着完了
2018年02月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 9:20
初めてだったので、少してこずったが、なんとか装着完了
この雪!着けておいて正解
2018年02月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:23
この雪!着けておいて正解
だんだん雪が多くなる
2018年02月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:32
だんだん雪が多くなる
ウバメガシかな??トンネルのようになっている
2018年02月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:32
ウバメガシかな??トンネルのようになっている
巨石が多くなってきた
2018年02月17日 09:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:36
巨石が多くなってきた
竜ヶ岳方面と水尾方面との分岐。神社は、もうあと少し
2018年02月17日 09:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:39
竜ヶ岳方面と水尾方面との分岐。神社は、もうあと少し
雪道の静謐な感じが漂っている
2018年02月17日 09:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 9:40
雪道の静謐な感じが漂っている
雪の下は、凍っている
2018年02月17日 09:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:40
雪の下は、凍っている
愛宕神社へ、長い階段を上る。上の方は少し凍っていた
2018年02月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:44
愛宕神社へ、長い階段を上る。上の方は少し凍っていた
愛宕神社拝殿内。正面にストーブのある休憩所あり
2018年02月17日 09:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 9:52
愛宕神社拝殿内。正面にストーブのある休憩所あり
暖かい中で休憩していたら、外の天候が悪化しており、ハードシェル(Marmot)を着ても、冷気が身体に容赦なく沁み込んでくる
2018年02月17日 10:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 10:22
暖かい中で休憩していたら、外の天候が悪化しており、ハードシェル(Marmot)を着ても、冷気が身体に容赦なく沁み込んでくる
とても趣があるが、めちゃめちゃ寒い
2018年02月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/17 10:23
とても趣があるが、めちゃめちゃ寒い
吹雪の中、慎重に下る
2018年02月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 10:23
吹雪の中、慎重に下る
ちゃんと確認してなくて、先に愛宕神社に来てしまったので、戻って三角点へ向かう。人はいないし、吹雪で横殴りの風だし、少し不安になる
2018年02月17日 10:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 10:31
ちゃんと確認してなくて、先に愛宕神社に来てしまったので、戻って三角点へ向かう。人はいないし、吹雪で横殴りの風だし、少し不安になる
首無地蔵方面への分岐
2018年02月17日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/17 10:32
首無地蔵方面への分岐
山と高原地図と、雪に埋もれかけたトレースを頼りに、三角点のある筈の場所に着いたけど、雪が積もっていて、三角点標石がどれか分からない!! なるほど、雪山はこういうことがあるんですね…。 ちょっと探したけど、吹雪が強かったので、自分にしては珍しく、潔く諦めた。次回の宿題かな
2018年02月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 10:39
山と高原地図と、雪に埋もれかけたトレースを頼りに、三角点のある筈の場所に着いたけど、雪が積もっていて、三角点標石がどれか分からない!! なるほど、雪山はこういうことがあるんですね…。 ちょっと探したけど、吹雪が強かったので、自分にしては珍しく、潔く諦めた。次回の宿題かな
トボトボと元来た道を帰ります。。。
2018年02月17日 10:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/17 10:44
トボトボと元来た道を帰ります。。。
愛宕神社境内に戻ってきた
2018年02月17日 10:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 10:57
愛宕神社境内に戻ってきた
水尾方面へ下る。表参道は道幅全体が凍っている。でも軽アイゼン付けているので、一度も転ばなかった
2018年02月17日 11:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:01
水尾方面へ下る。表参道は道幅全体が凍っている。でも軽アイゼン付けているので、一度も転ばなかった
倒木。写真で見ると、幾何学的
2018年02月17日 11:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 11:08
倒木。写真で見ると、幾何学的
ハナ売場にて。信仰と昔の暮らしが偲ばれる
2018年02月17日 11:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:15
ハナ売場にて。信仰と昔の暮らしが偲ばれる
水尾分かれの休憩所にある温度計では、マイナス3℃
2018年02月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 11:19
水尾分かれの休憩所にある温度計では、マイナス3℃
晴れ間も出てきた
2018年02月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:19
晴れ間も出てきた
街が見える
2018年02月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 11:23
街が見える
雪が少なくなってきたので、ここで軽アイゼンを外す
2018年02月17日 11:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:42
雪が少なくなってきたので、ここで軽アイゼンを外す
道の状態はこんな感じ
2018年02月17日 11:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:42
道の状態はこんな感じ
雪はだいぶ少なくなってきた
2018年02月17日 11:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:44
雪はだいぶ少なくなってきた
水尾の里に下りてきた。只今、15:29。ここからは舗装道なら、なんとか安全に下りて来られたな
2018年02月17日 11:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 11:59
水尾の里に下りてきた。只今、15:29。ここからは舗装道なら、なんとか安全に下りて来られたな
水尾の里の畑。手前は白菜
2018年02月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 12:04
水尾の里の畑。手前は白菜
柚子湯に入れるそうです。要予約
2018年02月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 12:05
柚子湯に入れるそうです。要予約
どう見ても、柚子の畑だよね!?
2018年02月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 12:19
どう見ても、柚子の畑だよね!?
下り道はこんな感じ
2018年02月17日 12:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 12:41
下り道はこんな感じ
保津峡橋。「フィーレンディール桁」という珍しい構造が使われているそうな
2018年02月17日 12:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 12:52
保津峡橋。「フィーレンディール桁」という珍しい構造が使われているそうな
保津峡。ブラタモリでやってたな
2018年02月17日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 12:54
保津峡。ブラタモリでやってたな
JR保津峡駅
2018年02月17日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 12:54
JR保津峡駅
16:50発のJR。嵯峨嵐山駅までこれで向かう
2018年02月17日 13:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 13:18
16:50発のJR。嵯峨嵐山駅までこれで向かう
桂川に戻ってきた
2018年02月17日 13:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 13:33
桂川に戻ってきた
名物コロッケ
2018年02月17日 14:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/17 14:09
名物コロッケ
風風の湯から上がって。良いお湯でした。嵐山も雪が風に舞っていた
2018年02月17日 15:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/17 15:40
風風の湯から上がって。良いお湯でした。嵐山も雪が風に舞っていた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

三百名山の愛宕山。三百名山ハントの一環として、久しぶりに京都へ行き、登ってみようかと。ただ、レコ見ていたら、1,000mないのに、山頂付近は雪やら氷やら。レコにもアイゼンの文字が…。全く雪山には行くつもりはなかったけど、昨夏に仙丈で大雪渓があったりしたし、まぁ軽アイゼンを買っておいてもいいか…。
ということで、好日山荘で軽アイゼンを購入。なんか簡単に大きな一歩を踏み出してしまったような気が…。

登山前夜は、旧友と歓談し、深酒…。
朝、若干の二日酔いの状態で歩き始める。

ルートは、嵐山から水尾への左大回りとした。嵐山・嵯峨野・清滝・高雄など、ポイントでは行ったことはあるのだが、位置関係がどうなっているかよく分からなかったので、この機会に歩いて確認してみようと思った。また、最近の先レコであまり嵐山から歩いている人がいなかったので、見所も多く面白そうなのになんでかなと思い、一つのコース提示として。
帰りは、水尾経由で保津峡駅からの戻りとした。JRなら便がありそうだから。

【行き】
清滝くらいまでは小雨の降るなか、傘をさして歩いた。
念仏寺から落合くらいまでは暗くなるまでに保津峡駅へ下りれるか不安になりながら、でも改めて山と高原地図で時間を確認して、大丈夫だと言い聞かせ、歩いた。
落合から清滝までは、渓谷沿いの面白い岩場歩き。
清滝くらいから体調復活し、ようやく本格始動。月輪寺登り口までは、天気も良かったが、登り始めると、だんだん小雨→小雪。急登に身体が喘いでいる。
思ったより、月輪寺が近かったので、助かった。
月輪寺を越えてしばらくして、初アイゼン装着。ザクザクして、なるほどこれなら滑らないと安心して歩いたが、一歩一歩に負荷がかかる気がした。適切なタイミングで着脱することが必要と感じた。経験かな。
愛宕神社直下は、真冬の様相。麓と全然違う気候なのに驚いた。
愛宕神社は、思っていたより、かなり立派だった。丁寧にお祈りしました。
下りた後、忘れていた山頂三角点へ。結局、雪に埋もれていて、見つからなかった。。。

【帰り】
水尾へ下りるので、表参道を通って下る。
表参道は、見事に凍っていた。こちらの方は、ずっと真冬だった。
水尾分かれから900m地点で軽アイゼンを外す。なかなか面白い経験だった。
15時半に水尾の里の舗装道に下りて来られたので、ホッとした。
16時半に保津峡駅に到着。沿面距離で23.8km。久しぶりに長い距離を歩いた。

【まとめ】
これを書いているのは、2/18 20:45。今朝は、脚がパンパンだった。昨夜、ちゃんと温泉に入ったのに。慣れない雪道歩きが効いたのかな。雪が数cmであれば、軽アイゼンで安心して歩けることが分かった。これで少し冬場も山登りできるかな。

【予定】
次回、遠征予定は、
3/17−19 霧島 韓国岳・高千穂峰
4/21   大和葛城山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

お疲れ様でした!
michele-alexさん、お疲れ様でした  仕事が無かったら御挨拶に伺いたかったです。

アイゼン導入おめでとうございます!僕もこの冬まで使ったことが無かったのですが、少し雪の上を歩くようになって本当にいい道具だということが身に染みて分ってきました 。

驚いたのですが、凄く良いコース取りですね!!僕も山好きの方が京都に来られて愛宕山を案内してと仰ったら、似たようなコース取りをすると思います。

空也上人の像はよく教科書などに出ている六波羅蜜寺のものは知っていたのですが、月輪時にもあるのですね〜!勉強になりました
2018/2/19 17:04
Re: お疲れ様でした!
petit-princeさん、コメントありがとうございます。

コースは、徐々に山の中に入っていく感覚を味わいたかったので、あのようなコース取りにしました。念仏寺から落合に着く辺りは、ちょっと不安になりましたが…(^^;)

空也上人像は、有名なのは、六波羅蜜寺のものだったんですね!(汗)なんか思っていたより、顔が怖いなぁとは思ったのですが…。教えて下さって、ありがとうございました。
流石、詳しいですね!
2018/2/25 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら