ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383473
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

強風の伊豆ヶ岳 表と裏から2往復

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:31
合計
7:46
8:09
40
湯の沢バス停
8:49
8:49
44
山伏峠
9:33
9:38
18
伊豆ヶ岳
9:56
9:56
16
五輪山
10:12
10:12
1
小高山
10:13
10:18
16
モミの大木
10:34
10:39
34
正丸峠
11:13
11:13
50
大蔵山コース登山口
12:03
12:03
23
男坂
12:26
12:42
15
伊豆ヶ岳
12:57
12:57
31
古御岳
13:28
13:28
18
高畑山
13:46
13:46
19
中ノ沢ノ頭
14:05
14:05
38
天目指峠
14:43
14:43
27
子ノ権現
15:10
15:10
45
浅見茶屋
15:55
吾野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東飯能駅ー湯の沢
帰り 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
伊豆ヶ岳の北側は軽アイゼン必要です。
本日は、東飯能駅からスタートです。早朝からさっそくこの青空!
2018年02月18日 06:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 6:47
本日は、東飯能駅からスタートです。早朝からさっそくこの青空!
駅前にスイセンが咲いていました。
2018年02月18日 07:06撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/18 7:06
駅前にスイセンが咲いていました。
7時13分のバスに乗り、終点の湯の沢まで来ました。ここからしばらく車道を歩きます。
2018年02月18日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 8:09
7時13分のバスに乗り、終点の湯の沢まで来ました。ここからしばらく車道を歩きます。
上名栗という、飯能市の一番奥深いところです。
2018年02月18日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 8:14
上名栗という、飯能市の一番奥深いところです。
けっこう歩きましたが、まだ民家があります。いや〜深いな〜。
2018年02月18日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 8:26
けっこう歩きましたが、まだ民家があります。いや〜深いな〜。
道路はとても良く整備されています。お空もイイ感じですよ。
2018年02月18日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 8:32
道路はとても良く整備されています。お空もイイ感じですよ。
道路脇の日影には、たくさん雪が残っています。
2018年02月18日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 8:35
道路脇の日影には、たくさん雪が残っています。
マイナス3度!どうりで寒いわけだ。
2018年02月18日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 8:48
マイナス3度!どうりで寒いわけだ。
山伏峠に到着。
2018年02月18日 08:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 8:49
山伏峠に到着。
ここから登り始めます。何となく裏口からお邪魔する感じです。
2018年02月18日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 8:50
ここから登り始めます。何となく裏口からお邪魔する感じです。
ノーアイゼンでも大丈夫でした。
2018年02月18日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 9:00
ノーアイゼンでも大丈夫でした。
のどが渇いたので、スペシャルドリンクを出します。
2018年02月18日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 9:02
のどが渇いたので、スペシャルドリンクを出します。
採石場でしょうか。
2018年02月18日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 9:30
採石場でしょうか。
ものすごく枝分かれしているブナの木。
2018年02月18日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 9:31
ものすごく枝分かれしているブナの木。
この大きな岩の向こうが山頂です。
2018年02月18日 09:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 9:32
この大きな岩の向こうが山頂です。
伊豆ヶ岳に登頂!山頂はかなり風が強いです。
2018年02月18日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
15
2/18 9:33
伊豆ヶ岳に登頂!山頂はかなり風が強いです。
山頂からの眺望。
2018年02月18日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 9:33
山頂からの眺望。
武甲山が見えました。
2018年02月18日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 9:34
武甲山が見えました。
武甲山アップ!
2018年02月18日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 9:35
武甲山アップ!
下山開始。正丸峠へ向かいます。
2018年02月18日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 9:38
下山開始。正丸峠へ向かいます。
ここでチェーンスパイク装着!前回の大菩薩嶺山行で破損した部分を修理して使用しました。
2018年02月18日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/18 9:43
ここでチェーンスパイク装着!前回の大菩薩嶺山行で破損した部分を修理して使用しました。
再び武甲山。いつか登ってみよう!
2018年02月18日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 9:45
再び武甲山。いつか登ってみよう!
女坂の迂回路。チェーンスパイクが無かったら、下りられなかったでしょう。
2018年02月18日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 9:45
女坂の迂回路。チェーンスパイクが無かったら、下りられなかったでしょう。
五輪山を通過。
2018年02月18日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 9:56
五輪山を通過。
とにかく風が強くて強くて、写真撮るのもたいへんな作業です。
2018年02月18日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 10:11
とにかく風が強くて強くて、写真撮るのもたいへんな作業です。
小高山を通過。
2018年02月18日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 10:12
小高山を通過。
モミの大木が強風で揺れています。
2018年02月18日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 10:13
モミの大木が強風で揺れています。
モミの大木の下で休憩。冬の行動食の決定版、ホカロン餅をいただきます。
2018年02月18日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/18 10:15
モミの大木の下で休憩。冬の行動食の決定版、ホカロン餅をいただきます。
美しい稜線ですね。
2018年02月18日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/18 10:20
美しい稜線ですね。
これ重要です。
2018年02月18日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 10:30
これ重要です。
正丸峠に到着。
2018年02月18日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 10:34
正丸峠に到着。
正丸峠からの眺望。
2018年02月18日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 10:34
正丸峠からの眺望。
素晴らしい青空!
2018年02月18日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 10:35
素晴らしい青空!
もう1枚。きれいな青空ってホントにいいですね〜。
2018年02月18日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 10:39
もう1枚。きれいな青空ってホントにいいですね〜。
凍結している階段で悪戦苦闘されていたので、雪のところの方が歩き易いですよと教えてあげました。
2018年02月18日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/18 10:44
凍結している階段で悪戦苦闘されていたので、雪のところの方が歩き易いですよと教えてあげました。
この橋を慎重に慎重に通過しました。
2018年02月18日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 10:49
この橋を慎重に慎重に通過しました。
麓に下りて来て、チェーンスパイクを外しました。ここは風が止んで、ポカポカ陽気です。
2018年02月18日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 11:05
麓に下りて来て、チェーンスパイクを外しました。ここは風が止んで、ポカポカ陽気です。
ミツマタ発見!
2018年02月18日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 11:09
ミツマタ発見!
ミツマタアップ!どうしてもうまくピントが合いません。3分ほど頑張りましたが、結局この写真で妥協しました。(喝!)
2018年02月18日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 11:12
ミツマタアップ!どうしてもうまくピントが合いません。3分ほど頑張りましたが、結局この写真で妥協しました。(喝!)
さあ、表玄関から大蔵山コースで再び伊豆ヶ岳を目指します。
2018年02月18日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 11:13
さあ、表玄関から大蔵山コースで再び伊豆ヶ岳を目指します。
名前を付けてもいいと思うほどの大岩。
2018年02月18日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 11:14
名前を付けてもいいと思うほどの大岩。
ミニ滝。
2018年02月18日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 11:21
ミニ滝。
氷柱が見える。
2018年02月18日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 11:21
氷柱が見える。
沢まで下りて行って撮影。
2018年02月18日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/18 11:23
沢まで下りて行って撮影。
沢の水がメチャクチャ綺麗です!
2018年02月18日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 11:24
沢の水がメチャクチャ綺麗です!
沢から離れて斜面を登り、尾根に乗りました。
2018年02月18日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 11:48
沢から離れて斜面を登り、尾根に乗りました。
楽しい雪道歩き。
2018年02月18日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 11:51
楽しい雪道歩き。
右奥に見える、あのペッタンコの山がどうしても気になります。
2018年02月18日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/18 11:58
右奥に見える、あのペッタンコの山がどうしても気になります。
男坂の手前に到着。
2018年02月18日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 12:03
男坂の手前に到着。
誰もいない岩場(男坂)を登ります。
2018年02月18日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 12:09
誰もいない岩場(男坂)を登ります。
と見せかけて、いつも通り左側の岩場から少し離れた斜面を登ることにします。
2018年02月18日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 12:10
と見せかけて、いつも通り左側の岩場から少し離れた斜面を登ることにします。
危険地帯がほぼ終わったところからの眺望。
2018年02月18日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 12:16
危険地帯がほぼ終わったところからの眺望。
木の根っこ。
2018年02月18日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 12:19
木の根っこ。
岩。いろいろな障害物を乗り越えながら進みます。
2018年02月18日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 12:20
岩。いろいろな障害物を乗り越えながら進みます。
すると、素晴らしい眺望が得られます。
2018年02月18日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 12:22
すると、素晴らしい眺望が得られます。
う〜ん、いい眺めだ。
2018年02月18日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 12:23
う〜ん、いい眺めだ。
空がきれいだと山も映えますね。
2018年02月18日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 12:23
空がきれいだと山も映えますね。
山頂が見えた!
2018年02月18日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 12:25
山頂が見えた!
伊豆ヶ岳に登頂!
2018年02月18日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/18 12:26
伊豆ヶ岳に登頂!
見上げるとこの青空!
2018年02月18日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 12:27
見上げるとこの青空!
ザ・伊豆ヶ岳ブルー!
2018年02月18日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/18 12:32
ザ・伊豆ヶ岳ブルー!
山頂からの眺望。
2018年02月18日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 12:39
山頂からの眺望。
休憩後、風の強い山頂からサッサと下山を開始します。子ノ権現に向かいます。
2018年02月18日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 12:42
休憩後、風の強い山頂からサッサと下山を開始します。子ノ権現に向かいます。
不思議とほとんど風が吹いていません。
2018年02月18日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 12:42
不思議とほとんど風が吹いていません。
古御岳を通過。
2018年02月18日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 12:57
古御岳を通過。
高畑山を通過。
2018年02月18日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:28
高畑山を通過。
鉄塔のある開けたたころから北側の眺望。
2018年02月18日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 13:36
鉄塔のある開けたたころから北側の眺望。
南側の眺望。
2018年02月18日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 13:36
南側の眺望。
中ノ沢ノ頭を通過。
2018年02月18日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 13:46
中ノ沢ノ頭を通過。
天目指峠を通過。ここから子ノ権現までのアップダウンは、かなり厳しかったですね。
2018年02月18日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 14:05
天目指峠を通過。ここから子ノ権現までのアップダウンは、かなり厳しかったですね。
ゆっくり登り下りして楽しみました。
2018年02月18日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2/18 14:24
ゆっくり登り下りして楽しみました。
ご褒美の眺望。
2018年02月18日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 14:38
ご褒美の眺望。
ようやく子ノ権現の近くまで来ました。
2018年02月18日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 14:39
ようやく子ノ権現の近くまで来ました。
今日は青空が最高!
2018年02月18日 14:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 14:40
今日は青空が最高!
初めて見る人はちょっと驚くでしょうね。私も実物は初めて見ましたが。
2018年02月18日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/18 14:41
初めて見る人はちょっと驚くでしょうね。私も実物は初めて見ましたが。
福寿草を発見!
2018年02月18日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/18 14:42
福寿草を発見!
一つだけポツンと咲いているのもあります。
2018年02月18日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/18 14:43
一つだけポツンと咲いているのもあります。
子ノ権現に到着。
2018年02月18日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 14:43
子ノ権現に到着。
お楽しみの浅見茶屋へ気がはやります。
2018年02月18日 14:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 14:50
お楽しみの浅見茶屋へ気がはやります。
何と、今日は臨時休業でした。いや〜、残念無念!
2018年02月18日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/18 15:10
何と、今日は臨時休業でした。いや〜、残念無念!
くやしいから、もう1枚。
2018年02月18日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 15:12
くやしいから、もう1枚。
柚子。
2018年02月18日 15:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/18 15:15
柚子。
もう少しで吾野駅というところでニャンコを発見!
2018年02月18日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/18 15:36
もう少しで吾野駅というところでニャンコを発見!
表情と身のこなしからみて、絶対に女子。
2018年02月18日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/18 15:36
表情と身のこなしからみて、絶対に女子。
人なつっこく何回も体をすり寄せてくるので、なかなかうまく写真が撮れません。
2018年02月18日 15:37撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/18 15:37
人なつっこく何回も体をすり寄せてくるので、なかなかうまく写真が撮れません。
本日のベストショット!猫はとってもきれい好き。久しぶりにこのポーズを見ました。
2018年02月18日 15:37撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/18 15:37
本日のベストショット!猫はとってもきれい好き。久しぶりにこのポーズを見ました。
ゴール近くで素敵な山が見えました。
2018年02月18日 15:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 15:47
ゴール近くで素敵な山が見えました。
奥武蔵はホントに良いところですね。
2018年02月18日 15:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/18 15:55
奥武蔵はホントに良いところですね。
吾野駅でゴールです!ちょっと残念なこともあったけど、楽しかった!
2018年02月18日 15:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/18 15:55
吾野駅でゴールです!ちょっと残念なこともあったけど、楽しかった!
すみません、これを忘れてました。
2018年02月18日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
12
2/18 15:57
すみません、これを忘れてました。
撮影機器:

感想

今回は、往復シリーズ第4弾として、伊豆ヶ岳を2往復しました。

前回の大菩薩嶺ほどではありませんでしたが、伊豆ヶ岳山頂から正丸峠へ至る稜線上で、ものすごい風が吹いていました。私は、春が近づいているんだな〜と思いました。

飯能市上名栗の一番奥までバスで行き、車道を歩いて山伏峠から登山道に入りました。こちらから伊豆ヶ岳に登る人は少ないので、何となく裏口からお邪魔するような気がしました。
山伏峠からのルートでは、南側斜面で雪が思ったほどありませんでした。また、道標が良く整備されていて、迷うところもなく、わりと楽に伊豆ヶ岳山頂に登り着きました。
山頂では風がかなり強く吹いていたので、私は早々に正丸峠に向けて下山を開始しました。女坂の迂回路は凍結していて、たいへん滑りやすく、チェーンスパイク無しでは下りられなかったでしょう。念のため持って来て正解でした。
下山中、風がますます強くなり、小高山のすぐ先のモミの大木が音を立てて揺れていました。ここでホカロン餅を食べて小休止した私は、正丸峠まで一気に下りました。
正丸峠に到着すると、今までの強風がウソだったように風が穏やかになり、私はホッと一息つきました。正丸峠から下りて行く階段が凍結していて、下から登って来るグループが悪戦苦闘していました。私はそれを見かねて、雪の部分を歩くようにとアドバイスしました。どうやら全員軽アイゼンを持っていなかったようです。この先大丈夫なのかな?と思いました。
大蔵山コースで2回目の伊豆ヶ岳を目指した私は、男坂の岩場をいつものように回避し、左端の斜面を木などに掴まりながら確実に登りました。
山頂では、相変わらず風が強く吹いていて、ゆっくり休憩する雰囲気ではなかったので、何も食べずに下山を開始しました。これは、ひとえにホカロン餅のおかげです。お餅のいわゆる「腹持ちの良さ」が活かされました。
その後、子ノ権現で福寿草を見て、浅見茶屋でうどんを食べるという楽しみを胸に抱き、たんたんと子ノ権現への登山道を辿りました。
天目指峠から子ノ権現までの数回のアップダウンには少々苦しみましたが、何とか歩き通すことができました。
福寿草の撮影もソコソコに、私は浅見茶屋への登山道を足早に進みました。浅見茶屋が臨時休業だったのは想定外でズッコケましたが、また来ればいいさと、すぐに吾野駅への車道を歩き始めました。
途中で、可愛らしいネコちゃんに出逢いました。写真を撮っていると、最後にナイスポーズを決めてくれました。その写真が本日のベストショット!です。

今回も、たいへん良い山歩きができました。大菩薩嶺に続き、この日も難敵の強風に悩まされましたが、とても充実した山歩きだったと思っています。

でも最後にひとこと言わせて下さい。
「おまえなんか大嫌いだ!風のバカヤロー!」と。

たいへん失礼致しました。それではまた🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

抜けるような青空!
fgacktyさん、こんにちは。
日曜日は風は強かったけど、前日とは打って変わって抜けるような青空の良いお天気でしたね(^^)
伊豆ヶ岳のレコ楽しませていただきました。

浅見茶屋は閉まっていて残念でしたね。私も以前に行った時に休業中で悔しかったのを思い出しました。(^^)
あったかくなったらまた行ってみたいです。

次の山行記録も楽しみにお待ちしています😃
2018/2/20 21:44
Re: 抜けるような青空!
MoriMoriMoriさん、
おはようございます。

ズッコケましたね〜。浅見茶屋さんの臨時休業には。まあ、帰り道なのが救いでした。
伊豆ヶ岳は、景信山のように2往復登山のしやすい山なんです。高川山などもやりやすいと思います。
2往復登山は、ルートを考えるだけでも楽しいですよ。別に歩かなくてもいいんです。地図を読む練習にもなります。

私もMoriさんのように脚が速ければ、もっといろいろ楽しめるんですけどね。ちょっと遅いんだよな〜。

コメントありがとうございます。それではまた🤗
2018/2/21 6:54
会心の山行が続いていますね!
fgacktyさん、おはようございます。

そちらもすばらしいお天気だったようですねー。
飯能アルプスは、自分もいつか行きたいと思っています。
天覧山〜伊豆ヶ岳まで歩くのも楽しそうですよね。

今の時期の強風だと寒いし、写真を撮るのもの大変になるので嫌ですよね。
昨年は、ちょうど今頃(正確には2/17)に春一番が吹いたみたいです。

ここ最近の山行では、チェーンスパイクが必須装備になっている気がします。
低山といえど、やっぱり雪や凍結箇所はどこかしらにあるんですよね。

しかし、スマホのカメラも侮れませんね〜。
青空は、自分が使っているカメラよりも綺麗に写っていますね。(自分のカメラの腕がまだまだ未熟なせいもあるのでしょうけど。)

P.S.
あの白い手のオブジェですが、京都精華大学芸術学部教授の西 雅秋さんという方の作品らしいです。
2018/2/21 9:10
浅見茶屋リベンジ
MonsieurKudoさん、こんばんは。

山の稜線上で強風が吹くのは、よくあることと十分承知しています。自然現象ですからしかたありません。伊豆ヶ岳は今回で4回目ですが、あんなに強く風が吹いたのは初めてです。
Mipapaさんの「太陽のバカヤロー!」を真似して、「風のバカヤロー!」とやってみましたが、流れが無く、いかにも後からくっ付けたようになってしまいました。まだまだ修行が足りません。

天覧山から伊豆ヶ岳の縦走は、高性能エンジンを搭載したKudoさんなら可能でしょうが、ポンコツエンジンの私には不可能ですね。子ノ権現であきらめて、浅見茶屋のうどんを食べて帰って来るのが関の山かな。
芦ヶ久保駅〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜浅見茶屋〜吾野駅なら私でも歩けそうな気がします。浅見茶屋リベンジは、近いうちに絶対したいと思っています。

コメントありがとうございます。それではまた🤗
2018/2/21 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら