ムクゲ自然公園(秩父地方固有種の福寿草「秩父紅」)

日程 | 2018年02月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ムクゲ自然公園駐車場
車・バイク
※秩父紅開花時は500円
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間28分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 1時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 〇ムクゲ自然公園(案内図) http://www.mukuge.com/annai/ ※ハイキングコースは通行止め? |
---|---|
その他周辺情報 | 〇秩父蕎麦 御食事処和銅 http://wadou.shichihuku.com/ ※そばの街ちちぶで定番化しているお店、十割蕎麦&白醤油ブレンドのつゆは最高に旨し! |
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamataku
単独行をサクッと済ませて帰宅したら連れの偏頭痛が治って起きて来たので、好物の秩父和銅のクルミ蕎麦を餌にムクゲ自然公園の「秩父紅」なる福寿草を見てからハイキングコースを周回することにして出発。
でもハイキングコースが通行止めで不発、風も強く膝も痛く、連れの心が折れたので撤収です。
また来週何か考えねば。
でもハイキングコースが通行止めで不発、風も強く膝も痛く、連れの心が折れたので撤収です。
また来週何か考えねば。
訪問者数:194人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2138
10万本のムクゲってどれほどなのか全く想像できないのですが、数本でも綺麗だな〜って見入るのでかなりなんでしょうね
秩父紅はまだ実際には見たことないのですが写真などで見て、これまた綺麗な花だな〜とは思っていました。
お昼はお蕎麦でしたか〜
我が家も近くでお昼を食べてました。
珍達そば 横瀬店で珍達そばを食べてました
投稿数: 312
いつもコメントありがとうございます。
実は、ムクゲ自然園に咲いているのだから秩父紅はムクゲと読むのだと勘違いしていて、連れに爆笑されましたorz。
珍達そば!
またまた貴重な情報ありがとうございます。
折を見て馳せ参じたいと思います(^^)b。
投稿数: 2138
本店、支店という関係ではないそうで、基本的には同じラーメンでも微妙に味付けが違うようです。
両店で食べて、自分の好みに合ったほうを見つけるのが良いみたい。
見た目ではだんござか珍達そばの方がネギが沢山乗っていて美味しそう。
我が家は次回はだんござか珍達そばを食べるつもりです。
珍達そば横瀬店も当然のように美味かったです
ただこちらは営業時間が短いので調べてから伺ってくださいね。
投稿数: 312
まずは横瀬店に行くことにします。
営業時間は了解です(^^)d。
だんござかの方はレコをお待ちしています(`ー´ゞ-☆。
投稿数: 660
オレンジ色の福寿草(秩父紅)は、秩父地方固有の花だったんですね、
四阿屋山へ行ったときにフクジュソウ園で見かけました、珍しい色の福寿草と思っていました、福寿草は各地で固有種があるみたいですね、金色に輝やく九州の福寿草もいいですし、今は枯れてしまった庭に咲いていた我が家の福寿草、春の雰囲気ばっちり福寿草の季節になってきましたね。
投稿数: 312
コメントありがとうございます。
各地に固有種があるんですか!Σ( ̄□ ̄;)。
ホームページで秩父紅をたまたま見かけただけなので、それ以外の福寿草のことまで知りませんでした。
我が家の福寿草ももう少しで咲きそうです。秩父紅一株900円を買わなかったことを少し後悔していますorz。