また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1384861
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山から長瀞アルプス、足を延ばして鐘楼堂山まで

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
26.4km
登り
1,600m
下り
1,626m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:53
合計
8:35
7:08
10
7:18
7:27
41
8:08
8:09
10
8:19
8:26
6
8:32
8:40
19
8:59
8:59
7
9:06
9:06
4
9:10
9:10
13
9:23
9:23
13
9:36
9:40
24
10:04
10:08
46
10:54
11:01
18
11:19
11:23
18
11:41
12:24
22
12:46
12:46
21
13:07
13:07
6
13:13
13:20
21
13:41
13:41
4
13:45
13:46
16
14:02
14:10
2
14:12
14:14
10
15:00
15:07
11
15:18
15:18
23
15:41
15:42
1
15:43
ゴール地点
天候 晴れ!
風が強いが、陽射しがあり寒さは感じず。風のないところでは汗ばむくらいの陽気
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
宝登山から長瀞アルプス方面に下り、林道と合流する前に凍結箇所あり、スリップ注意
苔不動までの破線ルートは、荒れた登山道、踏み跡の薄い場所あり
始発電車を乗り継いで7時に長瀞駅到着
2018年02月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 7:04
始発電車を乗り継いで7時に長瀞駅到着
まずは宝登山神社
立派な社殿
2018年02月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 7:20
まずは宝登山神社
立派な社殿
RWは営業開始前、林道を使って宝登山へ
2018年02月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 7:56
RWは営業開始前、林道を使って宝登山へ
奥之院へ
2018年02月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:01
奥之院へ
奥之院に到着
ここの狛犬もやっぱり狼
2018年02月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/18 8:04
奥之院に到着
ここの狛犬もやっぱり狼
奥之院の裏手に宝登山の山頂
2018年02月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/18 8:07
奥之院の裏手に宝登山の山頂
蝋梅園でしばらくのんびり
2018年02月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/18 8:16
蝋梅園でしばらくのんびり
東側は見頃の一歩前といった感じ
2018年02月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/18 8:28
東側は見頃の一歩前といった感じ
蝋梅をアップ
かわいらしい花
2018年02月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/18 8:26
蝋梅をアップ
かわいらしい花
独特の山容の両神山
2018年02月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/18 8:23
独特の山容の両神山
武甲山
まだ雪が残っているせいか縞模様がハッキリ見える
2018年02月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/18 8:38
武甲山
まだ雪が残っているせいか縞模様がハッキリ見える
下りは長瀞アルプス方面へ
2018年02月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:40
下りは長瀞アルプス方面へ
林道への合流前、落ち葉が薄らと積もった凍結路
スリップ注意!
2018年02月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:47
林道への合流前、落ち葉が薄らと積もった凍結路
スリップ注意!
陽射しあたたか!
夏なら蒸し暑い低山ハイクも、この時期は快適
2018年02月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 9:00
陽射しあたたか!
夏なら蒸し暑い低山ハイクも、この時期は快適
長瀞アルプス登山口
登山者はたくさんで、結構賑わっている
2018年02月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 9:36
長瀞アルプス登山口
登山者はたくさんで、結構賑わっている
車道をしばらく進み不動山へ
2018年02月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 9:44
車道をしばらく進み不動山へ
車道を逸れて登山道に入る
2018年02月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 10:03
車道を逸れて登山道に入る
苔不動への破線ルートは荒れた登山道
踏み跡の薄い場所あるので要注意
2018年02月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 10:27
苔不動への破線ルートは荒れた登山道
踏み跡の薄い場所あるので要注意
難所の破線ルートは終わり
苔不動の写真を撮り忘れた
2018年02月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 10:44
難所の破線ルートは終わり
苔不動の写真を撮り忘れた
不動山に到着
2018年02月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/18 10:52
不動山に到着
ところどころ残雪、凍結箇所あり
注意して歩けば問題ないレベル
2018年02月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 11:30
ところどころ残雪、凍結箇所あり
注意して歩けば問題ないレベル
雨乞山
パラグライダーの離陸場になっている開けた山頂
風もなく陽射しあたたか、しばらく昼寝
2018年02月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/18 11:51
雨乞山
パラグライダーの離陸場になっている開けた山頂
風もなく陽射しあたたか、しばらく昼寝
陣見山の山頂は、地元テレビ埼玉の電波塔
2018年02月18日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 13:12
陣見山の山頂は、地元テレビ埼玉の電波塔
虎ヶ岡城跡
2018年02月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 14:00
虎ヶ岡城跡
鐘楼堂山
鉢形城の近く、陣見、城跡、鐘楼と戦後時代は北条氏の戦略拠点だったのがよく分かる
2018年02月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 14:59
鐘楼堂山
鉢形城の近く、陣見、城跡、鐘楼と戦後時代は北条氏の戦略拠点だったのがよく分かる
15時40分、寄居駅に到着
2018年02月18日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/18 15:39
15時40分、寄居駅に到着

装備

個人装備
ザック
1
30L
水筒
2
1L+1L
ヘッドランプ
1
ナイフ
1
食糧
昼食+予備1食分
携行食
ミドルウェア
1
グローブ
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

山間部は荒れ模様の週末、先週の3連休も仕事続きだった
昨日の土曜も仕事だったので、自宅でのんびりしていようかとも思ったが
首都圏は晴れ予報、もったいないので近場で低山ハイク

ということで、宝登山へ蝋梅鑑賞へ
地元埼玉の観光スポットなのだが、まだ足を運んだことがなかった

始発電車で長瀞へ、7時に到着するが、朝早く観光客の姿は殆どなし
好天の昼間は混雑しそうだが、人気のない中、宝登山へ

麓の宝登山神社でお参り、1時間ほど林道を進むと山頂に奥之院
奥之院の裏手が蝋梅園

東側は見頃一歩手前といった感じだが、歩いていると梅の花の香りがよく分かる
黄色い小さな花が青空に映える
西側は萎れた花もチラホラで、もうすぐ見頃は終わりか...

のんびり蝋梅園を鑑賞した後は、長瀞アルプスで下山
落葉して青空が見える登山道、夏場は蒸し暑い低山ハイクもこの時期は快適
ちょうど良いハイキングコースなのか、登山者もたくさん

9時30分には登山口に到着、まだ時間が早いので予定通りに寄居駅まで足を延ばすことにする
苔不動までの破線ルート以外は、のんびりとしたハイキングコース
特に雨乞山は、ハンググライダーの離陸場にもなっている開けた山頂
陽射しは暖かく風もないので、昼食の後はしばらく昼寝

1時間ほど休憩した後は、陣見山、虎ヶ岡城跡、鐘楼堂山
近くに鉢形城もあり、戦略拠点だということがよく分かる地形

15時30分、のんびりした割にはだいぶ早く寄居駅に到着
陽射したっぷり1日、思いつきで出かけたものの、なかなか快適なロングハイク

来月は外秩父七峰縦走大会のエントリーが待っている


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら