北横岳、よもやの晴天にバンザイ!

日程 | 2018年02月22日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ、山頂は微風(でも寒かったです) |
アクセス |
利用交通機関
10:15ロープウェイ駐車場着
車・バイク、
ケーブルカー等
平日でしたので駐車場は余裕がありました。 ロープウェイ駐車場までは特段路面の凍結はありませんでした。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間46分
- 休憩
- 24分
- 合計
- 3時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 軽アイゼン使用、アイゼンがよく効き歩きやすかった。スノーシューの方も多かったですが直近に降雪なくやや取り回しに苦労されていたようです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は縄文の湯で温まり帰途へ。 入浴料600円 |
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by meijigo
久し振りの冬山ということで北横岳を目指しました。諏訪南インターを降りた時は八ヶ岳には雲がかかっていだけど、ロープウェイ駐車場到着時には予報通り晴れてきました。こんな天気はまたとないチャンス、急いで身繕いをしロープウェイへ。山頂駅を降りると風もない晴天にテンションアップ。
平日ではあったが登山客も多く、スノーシューの方も多かったです。我々は軽アイゼンで登りましたが、アイゼンの効きもよくストレスなく登れました。
山頂は微風でしたがやはり寒い❄️この時期の登山では山頂からの眺望を期待することが難しいながら、日頃の行いの良さ?から本日は最後の景色を堪能できました。
往復3時間半程度の山行でしたが、体力的にも楽で楽しめました。
平日ではあったが登山客も多く、スノーシューの方も多かったです。我々は軽アイゼンで登りましたが、アイゼンの効きもよくストレスなく登れました。
山頂は微風でしたがやはり寒い❄️この時期の登山では山頂からの眺望を期待することが難しいながら、日頃の行いの良さ?から本日は最後の景色を堪能できました。
往復3時間半程度の山行でしたが、体力的にも楽で楽しめました。
訪問者数:527人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 北横岳 (2480m)
- 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 (2237m)
- 北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅 (1771m)
- 北横岳ヒュッテ
- 坪庭
- 七ツ池
- 北横岳(南峰) (2471.6m)
- 三ツ岳分岐
- 坪庭・北横岳・縞枯山 登山道入口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント