油山の梅の咲き具合は?

日程 | 2018年02月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 油山市民の森 http://www.shimi-mori.com/ 危険な箇所は特にありません *途中、簡単お弁当も食べたのに休憩1分は? |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by isikeri
何処か二人で山歩きを予定していましたが、急に今朝一人登山に変更になりました。
去年、tuneQさんがこの時期に行かれていた糸島の小富士梅林に行った事がなく、可也山も含めて行ってみようかなとあれこれ調べていたら、もうお昼近く、「もう駄目だー」と思い、3週間前に行った油山の梅の開花様子を見に行って来ました。
紅梅は見ごろで、白梅はもう少し後ですね。
今日は久しぶりのAコースからの登りで、Bコースへ下山。
途中、登山道の清掃をされていた方々とお会いし、安全登山の影の力に感謝した一日でした。
去年、tuneQさんがこの時期に行かれていた糸島の小富士梅林に行った事がなく、可也山も含めて行ってみようかなとあれこれ調べていたら、もうお昼近く、「もう駄目だー」と思い、3週間前に行った油山の梅の開花様子を見に行って来ました。
紅梅は見ごろで、白梅はもう少し後ですね。
今日は久しぶりのAコースからの登りで、Bコースへ下山。
途中、登山道の清掃をされていた方々とお会いし、安全登山の影の力に感謝した一日でした。
訪問者数:169人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 油山 (597m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1687
嬉し・・いや寂しかったでしょう!
ツネさんが行かれた可也山の梅は先週はまだだったそうです。
今週はどうだったかなと気になりますね。
清掃登山、最近はやってないからまたやらなくては。
お弁当ゴミなどわざと捨てる人の気が知れませんね。
気をつけて欲しいです
投稿数: 2231
街中の梅も一気に咲いてきましたね
急にお独り登山に変更になったんですか
急に芝刈りの予定が入ったんでしょうか?(笑)
唯一、私はAコースから登った事がありません!
あれは登るものでは有りませんww
下りも使いたくないですけどね。
油山は、比較的ゴミは少ない場所と思ってたのですが
見えない所にゴミがあったんですかね?
丁度、可也山の小富士梅園はどんなかな〜って今日思ってた所でした
投稿数: 2494
そうそう、マイペースで嬉しかったー
やはり梅は今週末くらいが、見ごろですかねー。
山のゴミのキャンディーの包み紙くらいだったら、知らないうちに落ちてしまったっと許せますが、大きなお弁当ゴミやペットボトルは本当に許せませんね。
ところで、kururinさんは東京方面でしたか?
すっかり関東の人のような山歩きでしたね。
私も富士山見るの大好きです。
投稿数: 2494
そうなんですよ。芝刈りは今日(月曜)なんですが、少し体調がすぐれないと、今日の為に安静にしておくとの事で一人のんびり行って来ました。
Aコースは私も3回目くらいかなぁー・・階段ばかりで尾根に出ても山頂までは暫くありますよね。
まあ1度くらいお試しあれ
小富士梅園、いつかは行ってみたいと思ってます。
投稿数: 2642
本当 うっかり飴の包紙落とすことはありそうでも
弁当ケースとか ビックリですね
そんな人に限って 自分の家の前にゴミ捨てられたら 怒りそう
最近 ヤサグレた日々だったので 可愛い梅に心を洗われました
投稿数: 2494
布団に寝続けるのもあちこち関節痛で痛いでしょう?
暫くはまだ布団を出たり入ったりですかねー
無理しないように、しっかり治して下さいね。
紅梅は今週末くらいまででしょうか?
今年はまだウグイスの鳴き声を聞いてないので、梅の木のウグイスを間近で見たいですね。
インフル経験者に言わせると、一気に体力が落ちたみたいと嘆いていますよ。
まあ、高齢者の話ですけどね(笑)
若い人はすぐ回復するでしょうから、食欲が出てきたら、美味しい物食べて早く復帰してくださいねー
投稿数: 2368
近場の梅!良いですね〜
投稿数: 2494
お久しぶりですねー
レコが上がらないから、どうしたかなーっと思っていました。
忙しかったのかな?
梅もどうやら、最近の暖かさで満開になりそうですね。
梅の次は桜の季節、少しづつ山のお花も多くなって来そうですね