ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1390559
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西尾根から冬の霞沢岳…一年間想い続けた山♡

2018年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
17.3km
登り
1,550m
下り
1,542m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:56
合計
9:16
4:16
26
4:42
4:45
37
5:22
5:22
38
6:00
6:09
190
9:19
9:27
34
10:01
10:23
33
10:56
11:08
86
12:34
12:34
36
13:10
13:11
19
13:30
13:31
1
13:32
ゴール地点
天候 晴れ ただし上空は薄い雲
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂巻温泉に停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
西尾根はかなり急登の連続です。
トレースがほぼ残っていて踏み外さなければ沈まず、すべてアイゼンで歩き通しました。
山頂直下のP2付近は日当たりがよく、上部は岩が露出していて緊張しました。
雪の急斜面の登りと下降にはピッケルが大活躍。
ダブルアックスならもっと快調に歩けたのに…。(1本しか持っていません。)
その他周辺情報 坂巻温泉 600円
昨年1月28日に西穂高岳に登った時に見た霞沢岳
冬期に登ってみたいと想い続けていました♡
2017年01月28日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
1/28 13:51
昨年1月28日に西穂高岳に登った時に見た霞沢岳
冬期に登ってみたいと想い続けていました♡
釜トンネル入り口
2018年02月27日 04:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/27 4:46
釜トンネル入り口
トンネル入り口左側に登山ポストがある
2018年02月27日 04:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/27 4:46
トンネル入り口左側に登山ポストがある
霞沢岳西尾根の取付きは、上高地トンネルを出てすぐ右
夜明け前ということもあって、松本砂防工事事務所の看板を見落とし大正池の北側まで来てしまった
もっと早く地図で確認するべきでした
およそ30分のタイムロス(>_<)
2018年02月27日 06:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/27 6:03
霞沢岳西尾根の取付きは、上高地トンネルを出てすぐ右
夜明け前ということもあって、松本砂防工事事務所の看板を見落とし大正池の北側まで来てしまった
もっと早く地図で確認するべきでした
およそ30分のタイムロス(>_<)
尾根に取付きました
いたる所に赤布やテープがあり有り難い
2018年02月27日 06:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/27 6:35
尾根に取付きました
いたる所に赤布やテープがあり有り難い
穂高に朝日が射してきました
2018年02月27日 06:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
2/27 6:54
穂高に朝日が射してきました
奥穂高岳
2018年02月27日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/27 6:55
奥穂高岳
西穂高岳
2018年02月27日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
2/27 6:55
西穂高岳
焼岳を背に登ります
2018年02月27日 07:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/27 7:13
焼岳を背に登ります
トレースがかなり明瞭に残っていました
有り難い!
2018年02月27日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/27 7:36
トレースがかなり明瞭に残っていました
有り難い!
木々の間から乗鞍岳が見えました
2018年02月27日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/27 8:25
木々の間から乗鞍岳が見えました
かなり急な傾斜を登ります
場所によっては積雪が少ない所も…
2018年02月27日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/27 8:30
かなり急な傾斜を登ります
場所によっては積雪が少ない所も…
乗鞍岳方面は青空
2018年02月27日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
2/27 9:11
乗鞍岳方面は青空
乗鞍の左に鎌ヶ峰
2018年02月27日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/27 8:45
乗鞍の左に鎌ヶ峰
白山も見えました
2018年02月27日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
2/27 9:20
白山も見えました
標高2500m辺りの痩せ尾根
2018年02月27日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/27 9:26
標高2500m辺りの痩せ尾根
2018年02月27日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/27 9:28
P2
左の岩が露出している所を登ります
下山の際、最も緊張しました
2018年02月27日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/27 9:28
P2
左の岩が露出している所を登ります
下山の際、最も緊張しました
P2を越えると山頂(左の奥)が見えてきました
2018年02月27日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/27 9:40
P2を越えると山頂(左の奥)が見えてきました
懸垂下降用の支点
2018年02月27日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/27 9:40
懸垂下降用の支点
徳本峠へ延びる稜線
2018年02月27日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/27 9:28
徳本峠へ延びる稜線
山頂へ続く稜線
2018年02月27日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
2/27 9:49
山頂へ続く稜線
天気は下り坂
2018年02月27日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/27 9:56
天気は下り坂
山頂まであと少し!
2018年02月27日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/27 10:01
山頂まであと少し!
霞沢岳山頂到着!
2018年02月27日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
2/27 10:05
霞沢岳山頂到着!
山頂で自撮り!
2018年02月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
42
2/27 10:14
山頂で自撮り!
氷点下12℃
今日は穏やかな一日です
2018年02月27日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
2/27 10:29
氷点下12℃
今日は穏やかな一日です
奥穂と前穂
ここだけ青空じゃない(T_T)
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/27 10:07
奥穂と前穂
ここだけ青空じゃない(T_T)
焼岳
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
2/27 10:07
焼岳
白山
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
2/27 10:07
白山
笠ヶ岳
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
2/27 10:07
笠ヶ岳
常念岳
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/27 10:07
常念岳
前穂高岳アップ!
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/27 10:07
前穂高岳アップ!
奥穂高岳アップ!
2018年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
2/27 10:07
奥穂高岳アップ!
遠くに八ヶ岳連峰!
2018年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/27 10:08
遠くに八ヶ岳連峰!
南アルプス
2018年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/27 10:08
南アルプス
中央アルプス
2018年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/27 10:08
中央アルプス
御岳
2018年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
2/27 10:08
御岳
徳本峠へ続く稜線
2018年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/27 10:08
徳本峠へ続く稜線
名前はないみたい
2018年02月27日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/27 10:16
名前はないみたい
白山
2018年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/27 10:26
白山
乗鞍岳
2018年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
2/27 10:26
乗鞍岳
穂高連峰
手前は六百山
2018年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/27 10:26
穂高連峰
手前は六百山
下山前に乗鞍をバックに自撮り!
2018年02月27日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
29
2/27 10:29
下山前に乗鞍をバックに自撮り!
穂高よ さらば また来る日まで♫
2018年02月27日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
2/27 10:30
穂高よ さらば また来る日まで♫
これから核心部を下ります
2018年02月27日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/27 10:45
これから核心部を下ります
下りてきました
下りは早い!
2018年02月27日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/27 12:35
下りてきました
下りは早い!
朝方、暗くてこの看板を見落としました
2018年02月27日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/27 12:37
朝方、暗くてこの看板を見落としました
穏やかないい天気です
2018年02月27日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/27 12:45
穏やかないい天気です
国道の法面から湧き出る温泉
触ってみたら”チンチコチン”←尾張弁?
2018年02月27日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/27 13:19
国道の法面から湧き出る温泉
触ってみたら”チンチコチン”←尾張弁?
坂巻温泉到着!
温泉に入りました
goodなお湯でした
2018年02月27日 13:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
2/27 13:34
坂巻温泉到着!
温泉に入りました
goodなお湯でした
撮影機器:

感想

昨年の1月に登った西穂高岳から見た雪をまとった霞沢岳。
その時から気になっていました。
穂高周辺にあっても登る人も少なく地味な山ですが、人を寄せ付けない険しさがあり
積雪期に登ってみたい山の一つにリストアップしていました。
当日、天気図からするとあまり冷え込まず風も収まると判断し、計画を決行しました。
予想は的中。
でもちょっと霞んだ空で、一番のお目当ての穂高には白い薄い雲が上空に終始かかっていました。
ちょっと残念でしたが、所期の目的は達成!
今回はトレースがほぼ残っていたおかげで念願の冬の霞沢岳の頂を踏むことができました。
先行された方々に感謝m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3536人

コメント

霞沢岳
sumi8848さん、こんにちは

世界一のピークを征したsumiさんにもまだまだ気になるピークがあるんですね。
それにしても、冬の北アは手強そう
凄い眺めですね。
お疲れさまでした。
2018/2/28 9:31
Re: 霞沢岳
higurasiさん こんにちは。

エベレストは自分の登山の集大成として登ったつもりですが、まだまだ登りたい山はたくさんあります。
往生際が悪いですね(笑)

今回は天気も穏やか、トレースもしっかりとあって楽をさせてもらいました。
霞沢岳、適度に緊張する個所もあり、山頂からは穂高をはじめ中部の名だたる山々を見渡せる想像どおりのいい山でした。
2018/2/28 12:15
感服です!!
sumiさん、こんばんは。

確かこちらに来られる言っておられましたが、目的は霞沢岳やったのですね
昨年、ここを歩かれた方のレコを見て凄いと思ったのですが、自分にはこんなとこ行ける技術はなく…sumiさんのレコで行った気になれました
それにしても絶景を堪能されましたね!
感服いたしました
1年間思い続けていた厳冬期の霞沢岳登頂、お疲れ様でした。
2018/2/28 21:44
Re: 感服です!!
wakabonさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
飛騨の山々、まだまだ行きたい山たくさんありますよ。
この山はそのうちの一つです。
今回は、天候、積雪の状況、トレースなどの好条件が重なり、未熟な私でも思いの外スムーズに登れてしまいました。
これから春山シーズンに入りますが、お互い安全登山でenjoyしましょう。
2018/2/28 22:32
坂巻温泉の駐車場
大変参考になるレポ、ありがとうございます。来週末狙ってます。
坂巻温泉の駐車場は、前夜入り、車中泊とかできそうな場所ですか?それとも、旅館宿泊者のみが駐車できるのでしょうか?同旅館のWebを見てもわからなかったので、実体験をご教授いただけたら嬉しいです。
2018/3/15 21:38
Re: 坂巻温泉の駐車場
私の時は平日ということもあり空きスペースも多く、前日の深夜に入り下段の一番端に駐車し、車中泊をしました。
下山後、坂巻温泉に日帰り入浴をした際にお礼の言葉をかけただけでした。
2018/3/15 22:03
Re[2]: 坂巻温泉の駐車場
なるほど。確かに下山後は、お礼を兼ねて入浴したいですね!
貴重な情報、ありがとうございます!
2018/3/15 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら