八甲田山 硫黄岳鞍部から滑走(2度目)

日程 | 2018年03月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間22分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 2時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 乾雪・深雪ではなく春山を感じさせる少し締まった雪。危険個所はないと思います。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by mametan3
日曜日は高田大岳に行く予定があるので、今日は久しぶりに大岳方面へ。スノーシューの団体の方々が出発するのが見えた。地獄湯の沢で下山する方から「中国の方のよう」と聞く。銚子の首で追いつき、仙人岱では列の真ん中に入ってしまった。完全に同化! 「私もインバウンド〜」と一人笑い。ニイハオって言えばいいのかな〜、なんて思いつつ小屋の中へ。団体のリーダーの方が「韓国です。16人です。」 そうか〜と思った。座っていた5人も韓国の先着の方々と思い耳をダンボにして会話を聞くと、どうも違うぞ。日本語?いやこれは津軽弁じゃないの…? そしてオレンジのジャケットでガッテンしました。kidachiさん、pontaさん、reikさん等のご一行でした。おひな様、やってらっしゃいました。
小屋の外はガスも晴れず、帰りは硫黄岳鞍部から今季2度目の滑走。ちょっと登り足りない、滑り足りない1日でした。それにしても、八甲田への外国人観光もこの段階に入ったか〜と驚きました。
小屋の外はガスも晴れず、帰りは硫黄岳鞍部から今季2度目の滑走。ちょっと登り足りない、滑り足りない1日でした。それにしても、八甲田への外国人観光もこの段階に入ったか〜と驚きました。
訪問者数:141人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 酸ヶ湯温泉
- 硫化水素噴出危険個所 (960m)
- 仙人岱(八甲田清水) (1300m)
- 仙人岱ヒュッテ (1320m)
- 残雪期道迷い注意地点 (1110m)
- 南八甲田展望所
- 酸ヶ湯公共駐車場 (900m)
- 八甲田大岳・小岳・仙人岱 分岐
- 地獄湯ノ沢
- 大岳登山口 (900m)
- 日本山脈縦走起点 (900m)
- 大岳登山口(湯坂側) (885m)
- 名無山 (1338m)
- 名無沼
- 銚子の首 (1250m)
- 地獄湯ノ沢冬道出入口 (1080m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1192
実はmametanさんがガイドで韓国の方々を連れてきたと思ってました 笑
あれから韓国の方々の焼肉パーティーが始まりかなり賑わって日本にいながらアウェイな感じでした
今月も八甲田に通いつめます
投稿数: 66