また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1393464
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平BC(御在所休憩所から)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GON-BEE その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
7.2km
登り
514m
下り
501m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:31
合計
4:22
8:59
169
御在所駐車場
11:48
11:48
4
11:52
11:58
22
12:20
12:45
36
13:21
御在所駐車場
天候 晴れ時々曇り
強風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【御在所駐車場まで】
八幡平ビジターセンターからアスピーテラインに入るとかなりの雪道になります。
朝が早い(5時6時)と、その日の除雪が入っておらず駐車場までたどり着けないことがあります。除雪は朝から何度か入っているようですが、除雪車に追いつくとまた難儀します。
特に松尾鉱山跡地の手前、御在所スノーシェルターのあたりは疎林帯で吹き溜まりが酷いので積雪の無い晩でも通行できない可能性があります。
秋田八幡平から縦走してくる下山のために車をデポしに行った(AM4:00)ときは吹き溜まりで到達できませんでした。

【駐車場〜恵比寿沢】
冬季封鎖のアスピーテラインを辿ります恵比寿沢はかなり大きな沢なので間違うことはないと思います。今回は恵比寿沢を登りきる自信がイマイチなかったので道路沿いに進みましたが、沢沿いにCo1100の二又まで進み、そこから尾根をたどるのが一般的なようです。

【恵比寿沢〜籾山】
道路をたどりつつ、つづら折りをショートカットして籾山方面へ。
トレースはないのでスノーシューラッセル(脛)が続きます。
土石流対策の大きな鋼柵のあるあたりで一休み、ここから横着して沢型を詰めることにしましたが、これが失敗。下部から見るには上まで緩そうだったのが、上部は雪を泳いで登るような急斜面になりかなり苦しい思いをしました。スキーの相方は慣れてないこともあって大回りのトラバースに時間がかかりました。

【籾山〜前山】
籾山の南斜面はパウダーでとても良さそうでした。後続のPT(おそらくガイドツアー)は道路沿いに上がってきて、相方を待っている間に追いつかれました。
ガイドは南斜面で一本滑って登り返してくる様子でしたが、自分たちは茶臼岳のピークハントもしたかったのでそのまま稜線を登ります。

籾山の稜線は広く不明瞭、まばらなオオシラビソ林帯を北西へ歩きます。
風当たりが強いせいか、木に近寄らなければラッセルはほぼありません。
アスピーテラインに出れば樹林はなく歩きやすくなります。
方向も道沿いに進めばよいので迷うこともありません。
天気が良ければ茶臼岳か前山を見ながらゴールへ向かって歩くようになると思いますが、この日はガスでほとんど見えませんでした。

少し下り調子になるとコルにあたります。ここは相当風当たりが強いようで、一部雪がなく土が露出しているところがあるほどです。
このコルから恵比寿沢への滑走はかなり気持ちよさそうに見えます。

コルから眼前に見えている前山へ登ります。風は左手、西風が強く当たりますが樹林があるので陰に入るところはだいぶマシ。前山はあまり顕著なピーク感はありませんでした。

【前山〜頂上手前】
前山からは緩やかな尾根線を歩きます。天気が良ければ眼前にそびえる茶臼岳へ向かっていけるのだと思いますが、ガスです。しかも頂上直下の登りはここまでと比べても傾斜が一段ときつく、何より左手からの強風を防いでくれていた樹林が無くなっています。
ここまででも相当に板を煽られていたのに、このままさらに登り続けてもいいことはなさそう。ということで最後の登りを前に撤退決定。未踏のピークだっただけに残念。天気の良いときに再訪したいと思います。

【滑走】
コルまで戻り、沢型にドロップしました。
ここ数日の高温と風抜けのためか、雪は思いっきりクラストしており質としては最悪。斜度と開放感は完璧だと思います。中間からは前日の雨が雨だったようで粒状に雪が凍っていました。ストップ雪ではないものの板が回しにくくて難儀でした。
恵比寿沢から下は緩んだ雪をだらだらと滑って降りるようで、ある程度沢を滑ったところで右手に上がるとアスピーテラインに戻れる仕組みになっています。
アスピーテライン沿いに下れるだけ下って駐車場へ戻り終了です。歩きや登り返しは0で降りられました。
御在所の駐車場から出発。ガイドツアーっぽい団体さんなど、結構な人数が入っていました。
途中の道路は早く行き過ぎると除雪が入っていないことがあるので要注意。
3
御在所の駐車場から出発。ガイドツアーっぽい団体さんなど、結構な人数が入っていました。
途中の道路は早く行き過ぎると除雪が入っていないことがあるので要注意。
先行者のトレースはなく、とりあえずアスピーテライン沿いに。
正面の壁がすでによさげ。
3
先行者のトレースはなく、とりあえずアスピーテライン沿いに。
正面の壁がすでによさげ。
天気はイマイチです
1
天気はイマイチです
このあたりから右手の沢沿いに偽ピークへ直登できるようです。
初エリアでよくわからないのでとりあえず道路沿いを。
2
このあたりから右手の沢沿いに偽ピークへ直登できるようです。
初エリアでよくわからないのでとりあえず道路沿いを。
何かの作業小屋?
たまに射す日差しに白く浮かび上がる斜面が美しいです。
2
何かの作業小屋?
たまに射す日差しに白く浮かび上がる斜面が美しいです。
このあたりはどんどんショートカットして
2
このあたりはどんどんショートカットして
この斜面の登りが一番きつかった。。。
でも滑るには良さそう。
1
この斜面の登りが一番きつかった。。。
でも滑るには良さそう。
登り切ったところから。
立木のまばらな感じがスキー場っぽくて良いです。
2
登り切ったところから。
立木のまばらな感じがスキー場っぽくて良いです。
直登ルートを登るパーティーも。
1
直登ルートを登るパーティーも。
とりあえず一本行っとく!?なパーティーも。
2
とりあえず一本行っとく!?なパーティーも。
あわよくば茶臼岳も踏みたいので、黙々と稜線を目指します。
4
あわよくば茶臼岳も踏みたいので、黙々と稜線を目指します。
稜線に出ればだらだら歩き。
風はさすがに強くなってきました。スノーモービルの跡らしきものが続いています。
2
稜線に出ればだらだら歩き。
風はさすがに強くなってきました。スノーモービルの跡らしきものが続いています。
どこから来たんだろう。
どこから来たんだろう。
道路跡をぽつぽつと歩く。
傾斜はほとんどないので滑って降りてくるのは厳しい。
道路跡をぽつぽつと歩く。
傾斜はほとんどないので滑って降りてくるのは厳しい。
鞍部と偽ピークが見えてきました。
天気は、晴れそうにありません(;´Д`)
2
鞍部と偽ピークが見えてきました。
天気は、晴れそうにありません(;´Д`)
鞍部はさすがの強風、雪もあまりつかないようです。
2
鞍部はさすがの強風、雪もあまりつかないようです。
地面が見えているところも。
1
地面が見えているところも。
このあたりからの滑走もよさそう。
風に当たるのでややあきらめムード。
1
このあたりからの滑走もよさそう。
風に当たるのでややあきらめムード。
視界はありますが風はどんどん強烈になってきました。
2
視界はありますが風はどんどん強烈になってきました。
頂上直下の最後の急登のガス状況、風、立木のなさ。
時間も時間なのでここで撤退決定です。
3
頂上直下の最後の急登のガス状況、風、立木のなさ。
時間も時間なのでここで撤退決定です。
せっかくここまで板を運んで来たのに・・・
頭を抱えますが、まぁそんなもんでしょう。
5
せっかくここまで板を運んで来たのに・・・
頭を抱えますが、まぁそんなもんでしょう。
先ほどの偽ピークまで戻ると、後続のPTが降りていくところが見えました。
ちゃちゃっと板を履いてようやくドロップ。
上はそこそこ柔らかい雪があったものの、日当たりのいい斜面はクラスト、モナカetcであまりいい状況ではありませんでした。
4
先ほどの偽ピークまで戻ると、後続のPTが降りていくところが見えました。
ちゃちゃっと板を履いてようやくドロップ。
上はそこそこ柔らかい雪があったものの、日当たりのいい斜面はクラスト、モナカetcであまりいい状況ではありませんでした。
駐車場手前では除雪車とすれ違い。
麓は良く晴れて暖かく、スノーシューハイキングにはうってつけな日だったかもしれません。
2
駐車場手前では除雪車とすれ違い。
麓は良く晴れて暖かく、スノーシューハイキングにはうってつけな日だったかもしれません。
除雪車の跡。こうしてみるとやはりかなりの積雪ですね。
2
除雪車の跡。こうしてみるとやはりかなりの積雪ですね。
駐車場に戻り、松川荘で肌がただれそうなくらい温泉に浸かって帰宅です。
山スキーもシーズンオフが近いかな・・・(;´Д`)
3
駐車場に戻り、松川荘で肌がただれそうなくらい温泉に浸かって帰宅です。
山スキーもシーズンオフが近いかな・・・(;´Д`)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

うらやましい!
「とりあえず一本行っとく!?なパーティー」は、気持ちよさそうなバーンを滑ったようですね。「直登パーティー」は、最近の気象状況を考えると雪崩のリスクが高いルートを登っているような気がするのですが、実際の雪面状況はどうだったのでしょう?
2018/3/4 16:13
Re: うらやましい!
高温と降雪が混じってたのでどうかなと思いましたが、案外落ち着いてる(というか雨の後に凍った?)ような感じでした。
吹き溜まりの急斜面や雪庇下はいやらしいかもしれませんね。
2018/3/4 21:09
Re[2]: うらやましい!
雨の後の降雪は要注意ですね。これからのシーズンは、このパターンが増えてくるので雪崩に気をつけて、登ったり、滑ったり、岩手の雪山を楽しみましょう
2018/3/7 10:53
Re[3]: うらやましい!
残された時間も短くなってしまったので、条件のいい日が多くなってほしいものです。
鳥海山滑ってた頃に戻りたい
2018/3/8 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら