ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394209
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王?番城山「ほぼほぼ積雪期限定の山」

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.1km
登り
1,024m
下り
1,021m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:49
合計
6:55
6:55
227
スタート地点
10:42
11:31
139
13:50
ゴール地点
天候 晴れ
気温が高すぎてヤバい
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菖蒲集落の最深部の除雪最終地点前のスペースに駐車
国道13号スカイタワーの交差点を県道263号へまっすぐ進めば菖蒲集落。
道路状態は一部凍結圧雪
コース状況/
危険箇所等
ゲートの脇に林道の入口がある(県道をそのまま進むのは×)
かなり上部まで林道が伸びている林道をそのまま登るのは大変なので
林道をショートカットしながら登って行く
樹林帯は木々の密度はそれほどでもなく歩行は容易
早朝はまだ雪が締まっていたが徐々に気温が上がり始め雪が緩んでいった。
今回の敵はワカンに付く雪で歩行が大変になることだろう…
稜線に出ると雪原が広がる
分水嶺上を歩いても良いが過去のレコを参考にして傾斜が楽そうな尾根で山頂へ向かった。
危険個所は特になし
県道286号より
今日目指す番城山(たぶん)
2018年03月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 6:28
県道286号より
今日目指す番城山(たぶん)
南蔵王の夜明け
2018年03月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 6:28
南蔵王の夜明け
菖蒲集除雪最終地点前に駐車
ゲートがあるけど林道ここ?
2018年03月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 6:55
菖蒲集除雪最終地点前に駐車
ゲートがあるけど林道ここ?
こっち進んでみようか
しかしこちらが間違い、しばらく林道を進んでから間違いに気づいた。
正解はこの写真の石碑の裏に林道がありました^^;
2018年03月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 6:55
こっち進んでみようか
しかしこちらが間違い、しばらく林道を進んでから間違いに気づいた。
正解はこの写真の石碑の裏に林道がありました^^;
林道をショートカットしながら登って行く
2018年03月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 7:54
林道をショートカットしながら登って行く
雪虫
もう出てきてもいい時期ですものね
2018年03月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 8:04
雪虫
もう出てきてもいい時期ですものね
開けた樹林帯なので歩きやすい
2018年03月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 8:37
開けた樹林帯なので歩きやすい
稜線に出ると―――
雪原が広がっていた!
2018年03月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 8:54
稜線に出ると―――
雪原が広がっていた!
ジローも駆け回りたい?
2018年03月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 8:57
ジローも駆け回りたい?
蔵王の山々も見え始めた
2018年03月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 9:01
蔵王の山々も見え始めた
二ツ森山
時間があれば向かいたいが果たして?
2018年03月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 9:01
二ツ森山
時間があれば向かいたいが果たして?
さて、先へ進みましょ
2018年03月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 9:01
さて、先へ進みましょ
奇跡の一本松?
周りにいっぱいありました
2018年03月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 9:05
奇跡の一本松?
周りにいっぱいありました
楽しい開けた稜線歩き
2018年03月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 9:07
楽しい開けた稜線歩き
しかし今日は暑い…
まだ3月の初めなのに4月のような暑さ
2018年03月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:00
しかし今日は暑い…
まだ3月の初めなのに4月のような暑さ
ここら辺は雪も締まって歩きやすい
2018年03月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:02
ここら辺は雪も締まって歩きやすい
おお!
蔵王連峰が一望だ
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/4 10:04
おお!
蔵王連峰が一望だ
主峰、熊野岳と刈田岳
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:04
主峰、熊野岳と刈田岳
左から前山~杉ヶ峰〜屏風岳
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:04
左から前山~杉ヶ峰〜屏風岳
南屏風岳〜不忘山
あまり見ない角度からの蔵王も新鮮
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/4 10:04
南屏風岳〜不忘山
あまり見ない角度からの蔵王も新鮮
しばらく進んで――
吾妻連峰
2018年03月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:27
しばらく進んで――
吾妻連峰
魅惑の積雪期限定の稜線
2018年03月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/4 10:27
魅惑の積雪期限定の稜線
霞んでよく見えないが飯豊連峰
白さが一段と違う
2018年03月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:29
霞んでよく見えないが飯豊連峰
白さが一段と違う
吾妻連峰〜飯豊連峰
2018年03月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:29
吾妻連峰〜飯豊連峰
最後の登り
2018年03月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 10:36
最後の登り
番城山のピークが見えた
2018年03月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:39
番城山のピークが見えた
番城山(1323m)
ん?足跡がある!?
一体どこから登って来たのだろう…
もしかして古屋敷集落からだろうか?
2018年03月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:40
番城山(1323m)
ん?足跡がある!?
一体どこから登って来たのだろう…
もしかして古屋敷集落からだろうか?
ジローも楽しそう
2018年03月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:40
ジローも楽しそう
360度撮影開始
不忘山から反時計回り
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:41
360度撮影開始
不忘山から反時計回り
●●
滝山〜熊野岳〜刈田岳
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:41
●●
滝山〜熊野岳〜刈田岳
●●●
朝日連峰〜月山〜葉山
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:41
●●●
朝日連峰〜月山〜葉山
●●●●
飯豊連峰〜朝日連峰
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:41
●●●●
飯豊連峰〜朝日連峰
●●●●●
吾妻連峰
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:42
●●●●●
吾妻連峰
●●●●●●
七ヶ宿ダム
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:42
●●●●●●
七ヶ宿ダム
今度はアップで
瀧山
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/4 10:42
今度はアップで
瀧山
熊野岳
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/4 10:42
熊野岳
刈田岳
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:42
刈田岳
前山〜杉ヶ峰
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:42
前山〜杉ヶ峰
屏風岳
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/4 10:42
屏風岳
南屏風岳〜不忘山
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/4 10:42
南屏風岳〜不忘山
朝日連峰大朝日岳
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 10:42
朝日連峰大朝日岳
月山
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:43
月山
葉山
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:43
葉山
飯豊連峰
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:43
飯豊連峰
吾妻連峰
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 10:43
吾妻連峰
この稜線歩いてみたいなぁ
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 10:43
この稜線歩いてみたいなぁ
地形図を見ると金山峠まで歩けそう
2018年03月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 10:49
地形図を見ると金山峠まで歩けそう
今回もご飯は大正義カレー麺
2018年03月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 11:00
今回もご飯は大正義カレー麺
番城山から少し下って来た
奥が番城山
2018年03月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 12:13
番城山から少し下って来た
奥が番城山
二ツ森山
時間的に厳しいか・・・?
2018年03月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 12:15
二ツ森山
時間的に厳しいか・・・?
あっちぃー
気温がどんどん上がってるのがわかる
これは4月下旬の気温だろう…
2018年03月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 12:24
あっちぃー
気温がどんどん上がってるのがわかる
これは4月下旬の気温だろう…
フリース一枚でも暑い
2018年03月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/4 12:25
フリース一枚でも暑い
二ツ森山へ足を向けてみたのだが
あれ、飲み物がない!
うーん、この暑さで飲み物がないのは痛い。
悩んだが今回は諦めよう。
2018年03月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/4 12:56
二ツ森山へ足を向けてみたのだが
あれ、飲み物がない!
うーん、この暑さで飲み物がないのは痛い。
悩んだが今回は諦めよう。
番城山も見納め
良い山でした。
2018年03月04日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/4 12:59
番城山も見納め
良い山でした。
今回悩まされたワカンの雪付
絶縁テープグルグルしなきゃね
2018年03月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/4 13:26
今回悩まされたワカンの雪付
絶縁テープグルグルしなきゃね
撮影機器:

装備

個人装備
フリース アンダーシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン ワカン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 サングラス(ゴーグル) ストック カメラ

感想

久しぶりの日曜の晴れ間
前から気になっていた南蔵王の西側にある番城山へ出かけた。
山頂までの登山道はなく積雪期限定の山
いきなり道を間違え30分ほど時間をロスしてしまう。
正解の林道にリカバーして登る、最初は杉林、少し登ればブナなどに変る。
林道をショートカットしながら真っ直ぐに登って行く、まだ時間が早く雪は締まっているが今日は気温が上がるということなので早く登りたいところだ。
 稜線に出ると見事な雪原が広がっていた、目指す番城山も見える。
稜線を歩きはきつい傾斜も少なくとても歩きやすい、しかし最近あまり歩いていなかったせいか妙に疲れる、体力落ちてしまったかな。
振り返ると蔵王連峰が一望できる、この角度から見るのがとても新鮮、南蔵王の稜線部が良く見える。ここから蔵王までも尾根が繋がっているので一度歩いてみたいがいつになることやら。
気温が徐々に上がり、ワカンに雪が付きストレスMAXペースが上がらない(苦笑)
危険個所はない歩きだったがこんなところに敵がいたか!
重い脚(雪)を従えながらなんとか番城山の山頂へ辿り着いた。
すると山頂には足跡があるではないか、今日の物ではないが前日の物だろう。
しかし今日登ってきたコースにはトレースはなし、別のルートから登って来たのだろう。一応古座敷から登るルートもあるらしいがそちらから登ったのだろうか?とても気になる。
山頂からの眺めは抜群、360度の大展望、目の前の蔵王はもちろん、月山、朝日、飯豊、吾妻、東北の名峰が全部見えた。
ゆっくり昼食を取り下山開始、隣の二ツ森山まで足を延ばそうとしたのだが、途中飲み物がないことに気づく、この暑さで飲み物がないのは痛い、悩んだが引き返すことにした。下りは楽ちんあっと言う間、雪が重いのを除けば(笑)

2月の日曜はほぼ全滅で晴れ間を待ち望んでいた人も多かったのではないだろうか、3月に入ると気候も安定すると言われるがまさにその通りでしたね。
番城山、良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

古座敷から登るルート
こんばんは、HITOIKIです。
古座敷から3月3日に番城山登りましたので、多分それは僕の足跡です。直登なので、もっともイージーだと思います。
2018/3/4 22:58
Re: 古座敷から登るルート
足跡を見つけて驚いたのと登っている人が居て喜んでしました。
直登、楽ですか?
今回自分が登ったコース傾斜が緩やかそうで選んでみましたが結構ハードで疲れてしまいました(苦笑)
番城山、雪がないと藪で登るのは苦労しそうですよね、やはりこの時期が一番登りやすいんでしょうね。
2018/3/5 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら