ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394572
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(3月スタンプを押しに)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
11.0km
登り
568m
下り
568m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:01
合計
2:55
7:34
14
7:48
7:48
21
8:09
8:09
16
8:25
8:26
15
8:41
8:41
13
8:54
8:54
28
9:22
9:22
20
9:42
9:42
11
10:00
10:00
29
10:29
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高雄駅
ゴール:JR高雄駅
コース状況/
危険箇所等
4号路はまだ降雪の影響で一部凍結していました。ご注意あれ。
その他周辺情報 裏高尾集落、蛇滝を降りた辺りに有人野菜販売所が営業再開していました。フキノトウ1パック100円だったです。
おはよう。
2018年03月03日 07:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 7:39
おはよう。
国道20号沿いの山ちゃん。一度行って見たいんですが、未だ思いは叶わず。
2018年03月03日 07:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 7:51
国道20号沿いの山ちゃん。一度行って見たいんですが、未だ思いは叶わず。
今日はここから山道に向かいますよ。旧道。
2018年03月03日 07:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 7:54
今日はここから山道に向かいますよ。旧道。
さて、山道に入ります。でもお花はまだでした。ち。
2018年03月03日 07:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 7:57
さて、山道に入ります。でもお花はまだでした。ち。
あと2ヶ月もすれば、ここもお花満載なんですよねぇ。
2018年03月03日 08:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:15
あと2ヶ月もすれば、ここもお花満載なんですよねぇ。
金比羅さまに到着。
2018年03月03日 08:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:16
金比羅さまに到着。
都心方面はややガス模様。
2018年03月03日 08:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:16
都心方面はややガス模様。
ケーブルカー高尾山駅周辺は大々的に工事中。
2018年03月03日 08:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:29
ケーブルカー高尾山駅周辺は大々的に工事中。
3月のスタンプゲット。そっかー、ヨゴレネコノメかー。
2018年03月03日 08:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
3/3 8:30
3月のスタンプゲット。そっかー、ヨゴレネコノメかー。
なぜかピンバッジの引き換え日は来週。うん、ちゃんと日にちは直してありましたね。
(詳細は前回のレポ参照)
2018年03月03日 08:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:31
なぜかピンバッジの引き換え日は来週。うん、ちゃんと日にちは直してありましたね。
(詳細は前回のレポ参照)
では1号路を進みますよ。最近は1号路が多いなー。
2018年03月03日 08:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:38
では1号路を進みますよ。最近は1号路が多いなー。
当然男坂。←四文字熟語(劇違
2018年03月03日 08:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:40
当然男坂。←四文字熟語(劇違
薬王院到着。
2018年03月03日 08:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:46
薬王院到着。
冨士道で山頂へ。
2018年03月03日 08:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:55
冨士道で山頂へ。
ああ、6号路は凍結.....あそこかなー。行ってみようかなー(ぉぃ
2018年03月03日 08:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 8:59
ああ、6号路は凍結.....あそこかなー。行ってみようかなー(ぉぃ
高尾山頂、思った以上に人少なし。
2018年03月03日 09:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:03
高尾山頂、思った以上に人少なし。
でも、富士山の眺望はナイスにゲット。
2018年03月03日 09:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/3 9:04
でも、富士山の眺望はナイスにゲット。
遠く、雪山の山稜のゲット。
2018年03月03日 09:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:04
遠く、雪山の山稜のゲット。
足元注意ですな。
2018年03月03日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:13
足元注意ですな。
その注意エリアはこんな感じだったですよ。確かに注意が必要っすな。
2018年03月03日 09:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/3 9:15
その注意エリアはこんな感じだったですよ。確かに注意が必要っすな。
吊り橋通過中。
2018年03月03日 09:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/3 9:28
吊り橋通過中。
分岐点通過。一瞬考えたけど、時間があまりないのでいろはは断念。
2018年03月03日 09:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:34
分岐点通過。一瞬考えたけど、時間があまりないのでいろはは断念。
2号路は道細めですな。
2018年03月03日 09:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:36
2号路は道細めですな。
ではここから一気に降りますよ。
2018年03月03日 09:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:39
ではここから一気に降りますよ。
蛇滝ルートは北側コースですが、凍結は無くて歩きやすかったです。
2018年03月03日 09:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:46
蛇滝ルートは北側コースですが、凍結は無くて歩きやすかったです。
蛇滝到着。
2018年03月03日 09:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:49
蛇滝到着。
下山完了、一般道到着。梅はまだまだそうなのでバス通りへ。
2018年03月03日 09:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 9:57
下山完了、一般道到着。梅はまだまだそうなのでバス通りへ。
おお、ここの売店が営業していたですよ。思わず色々とゲットしちゃいました。
2018年03月03日 10:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
3/3 10:01
おお、ここの売店が営業していたですよ。思わず色々とゲットしちゃいました。
ということで、梅はまだまだの模様。
2018年03月03日 10:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 10:20
ということで、梅はまだまだの模様。
でも、咲いている梅ならばここまでの様相。
2018年03月03日 10:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 10:23
でも、咲いている梅ならばここまでの様相。
梅の花なき梅祭りになりませんように。
2018年03月03日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3/3 10:37
梅の花なき梅祭りになりませんように。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 飲料 タオル 携帯電話 iPad mini 腕時計 携行食 カメラ(XQ2) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋

感想

3月に入りました。
まずは高尾トクトクブックのスタンプを押しに行かねばですな。
ただ、今年は高尾トクトクブックスタンプコンプリートの記念品であるピンバッジの配布日が3月最初の週末ではなく2週目の週末ということで、とりあえず今日はおとなしくスタンプを押すだけ、ということで。

ですが、ただスタンプを押すだけではアレなのと、午後に別の用事があるので、サクッと山頂まで登って、サクッと降りつつ色々見たいなー、というのが今回の山行でする。

JR高雄駅スタートで金比羅経由で1号路へ。まるまる1ヶ月山行しなかったので不安でしたが、軽い汗をかいたくらいで金比羅神社へ到着。眺望はイマイチだったです。くー。

その足で1号路をテクテクし、ケーブルカー高尾山駅へ。スタンプ台にて歓談に余念のない年配の方達がいたのですが、声を掛けてどいていただき今年度最後のスタンプと人の振り見てなんとやらをゲット。

下山後のスケジュールを超私的に決めていたので、サクサクサクっと高尾山頂まで1号路〜薬王院〜冨士道ルートで登り、高尾山頂で富士山眺望をゲット。山頂に意外と人が少なくてびっくり。まぁ、ふつーの山でしたらこれぐらいがフツーなのかもですが、それはさておき。

奥高尾への誘惑をふりしきりつつ4号路〜2号路〜蛇滝コースで一気に下山へ。こっちも思いの外、人が少なくてびっくり。おかげで人の姿のない吊り橋を撮影できたですよ。

一般道に出た後は、裏高尾集落をつらつらと...でありましたが、民家の玄関先で野菜やら漬物を売っているいつもの所についつい積極的に引っかかり、ふきのとうと漬け物をゲット。思わずほっこり。

残りは旧甲州街道沿いを抜けて、最後は20号沿いを歩いてJR高尾駅に到着して、今回の山行終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら