また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1395432
全員に公開
トレイルラン
アジア

フィリピンラン第2ステージ

2018年02月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
旅がらす その他11人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:57
距離
45.7km
登り
1,660m
下り
1,662m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:00
合計
7:58
6:16
478
スタート地点
14:14
ゴール地点
*日本との時差1時間。6:16スタート、15:14ゴールということになります。
*地形図がもらえないので、どこをどう走っているのか、ログが取れてよかった。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨日の続きを行くコース。自然公園入口の少し先、土産屋がたくさんあるところがS,G。そこまで車で往復。
コース状況/
危険箇所等
*危険個所は椰子の木の真下。
*もう一つ、穴の開いた吊り橋。かなり怖い。
*山道は生活道路で問題なし?ヘビが出そうとの話があるけど。少しブッシュがあるので短パンだったらゲータつけないと。ヨーロッパ人は平気なんだよね〜。かぶれたり、葉っぱで切れたりチキチクしたりしないのかなあ。
*車の通れる区間も、未舗装がかなりあり、アップダウンも多い。
その他周辺情報 *ゴールのところに流れや小滝があり、水被りできる。
朝早くからやってるお店も多い
2018年02月21日 07:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 7:13
朝早くからやってるお店も多い
国道を離れて「アダムス通り」に入ると、緩い登りが続く
2018年02月21日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 8:04
国道を離れて「アダムス通り」に入ると、緩い登りが続く
標高400mくらいまで登った。地形図がないので、先の登りの見当がつかない。車道がまだ数キロある。そして登山口から山道を6.5キロで峠の折り返し。ということはかなりの高さ?
2018年02月21日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 8:26
標高400mくらいまで登った。地形図がないので、先の登りの見当がつかない。車道がまだ数キロある。そして登山口から山道を6.5キロで峠の折り返し。ということはかなりの高さ?
ここからかなり下ってしまいそう。せっかく登ったのに。
2018年02月21日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 8:28
ここからかなり下ってしまいそう。せっかく登ったのに。
村があり、水田が広がる
2018年02月21日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 8:30
村があり、水田が広がる
登り坂は歩いている参加者がほとんど。前方に旗を立てたオーストリア人が見えてきた。
2018年02月21日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 8:38
登り坂は歩いている参加者がほとんど。前方に旗を立てたオーストリア人が見えてきた。
しばらくはこの二人と前後して進む
2018年02月21日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:02
しばらくはこの二人と前後して進む
200mくらい下ってしまった。この川を渡るとまた登り
2018年02月21日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:10
200mくらい下ってしまった。この川を渡るとまた登り
日本の機会だわ〜
2018年02月21日 09:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/21 9:11
日本の機会だわ〜
未舗装路の登り
2018年02月21日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:17
未舗装路の登り
あの奥の山まで行くのかなあ
2018年02月21日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:17
あの奥の山まで行くのかなあ
ちょっと登ってちょっと下る。登り一方じゃないんだ。
2018年02月21日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:21
ちょっと登ってちょっと下る。登り一方じゃないんだ。
のどかな村
2018年02月21日 09:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:29
のどかな村
先行者が吊り橋を渡っている
2018年02月21日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:31
先行者が吊り橋を渡っている
吊り橋から見おろす
2018年02月21日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:32
吊り橋から見おろす
両側に金網がはってあり、揺れるけど怖いところはない。
2018年02月21日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:32
両側に金網がはってあり、揺れるけど怖いところはない。
橋を渡るとアダムスの村
2018年02月21日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:34
橋を渡るとアダムスの村
村のメインストリート
2018年02月21日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:35
村のメインストリート
村の家
2018年02月21日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:35
村の家
こっちの吊り橋は、かなり怖い。そのワケは帰路の写真で。
2018年02月21日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:41
こっちの吊り橋は、かなり怖い。そのワケは帰路の写真で。
フィリピンは空の色が違うでしょ。
2018年02月21日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:52
フィリピンは空の色が違うでしょ。
トーマスのオート三輪だ。登山口エイド着。
2018年02月21日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:54
トーマスのオート三輪だ。登山口エイド着。
ここから山道に入る。でもほぼ平坦。
2018年02月21日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 9:57
ここから山道に入る。でもほぼ平坦。
吊り橋。この人はカメラマン。旅がらすはカメランマン?
2018年02月21日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:00
吊り橋。この人はカメラマン。旅がらすはカメランマン?
熱帯樹の森の中
2018年02月21日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/21 10:03
熱帯樹の森の中
展望が開ける
2018年02月21日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:07
展望が開ける
小さな滝
2018年02月21日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:10
小さな滝
沢を渡る
2018年02月21日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:11
沢を渡る
山頂へと登っていくわけではなさそうだ
2018年02月21日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:17
山頂へと登っていくわけではなさそうだ
日本でよくある鹿、イノシシ除けみたいなものかなあ?
2018年02月21日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:24
日本でよくある鹿、イノシシ除けみたいなものかなあ?
吊り橋で先行していたオーストリア人にやっと追いついた。
2018年02月21日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:32
吊り橋で先行していたオーストリア人にやっと追いついた。
車の通れない山奥に、田んぼ。
2018年02月21日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:37
車の通れない山奥に、田んぼ。
トップのねえちゃんにも追いついた。山道をちょっと怖がっているみたい。
2018年02月21日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:38
トップのねえちゃんにも追いついた。山道をちょっと怖がっているみたい。
でも大昔田んぼというものができたころ、どこにも車なんて通ってなかったんだよね。
2018年02月21日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/21 10:45
でも大昔田んぼというものができたころ、どこにも車なんて通ってなかったんだよね。
吊り橋で川をわたり、
2018年02月21日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 10:50
吊り橋で川をわたり、
少年がこの水牛の番をしていた
2018年02月21日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/21 10:55
少年がこの水牛の番をしていた
折り返し点エイドに水を運び上げていたスタッフに追いつき、大変そうだったので一つ持ってあげた。
2018年02月21日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:12
折り返し点エイドに水を運び上げていたスタッフに追いつき、大変そうだったので一つ持ってあげた。
折り返し点は特に目立つ場所ではなく・・・
主催者のトーマスと、エイドスタッフとして民宿の家族が待つ。
2018年02月21日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:12
折り返し点は特に目立つ場所ではなく・・・
主催者のトーマスと、エイドスタッフとして民宿の家族が待つ。
ゆる〜い下りの快適な道で、思わず走りたくなる。
2018年02月21日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:24
ゆる〜い下りの快適な道で、思わず走りたくなる。
5番手のドイツ人
2018年02月21日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:25
5番手のドイツ人
この人、一応日本人。
2018年02月21日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:25
この人、一応日本人。
道の左は小さな村
2018年02月21日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:28
道の左は小さな村
森影に数軒の家
鶏の声がする
2018年02月21日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:28
森影に数軒の家
鶏の声がする
1944年生まれのエダも元気
2018年02月21日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:30
1944年生まれのエダも元気
右下に田んぼを見ながら進む
2018年02月21日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:32
右下に田んぼを見ながら進む
暑いの苦手なドイツ人。粘ってる
2018年02月21日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:32
暑いの苦手なドイツ人。粘ってる
地図に落としたら、車道と川を挟んだ小路沿いの村なのだった。
2018年02月21日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:38
地図に落としたら、車道と川を挟んだ小路沿いの村なのだった。
田んぼの入り口まで戻った
2018年02月21日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:38
田んぼの入り口まで戻った
スタートにいなかったソーニャ。寝坊して途中まで送ってもらい、動画をたくさん撮って遊びながら歩いている。
2018年02月21日 11:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 11:59
スタートにいなかったソーニャ。寝坊して途中まで送ってもらい、動画をたくさん撮って遊びながら歩いている。
あの山のてっぺんあたりに行くのかと覚悟してたから、大助かり。
2018年02月21日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:05
あの山のてっぺんあたりに行くのかと覚悟してたから、大助かり。
里に下った
2018年02月21日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:10
里に下った
登山口エイドに戻った
2018年02月21日 12:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:16
登山口エイドに戻った
今頃日本は寒いんだろうな。どうだ、いいだろ〜〜
2018年02月21日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:22
今頃日本は寒いんだろうな。どうだ、いいだろ〜〜
見たことのない花が咲いている
2018年02月21日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:22
見たことのない花が咲いている
田んぼの広がる景色は、日本と通じるモノがある。
2018年02月21日 12:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:23
田んぼの広がる景色は、日本と通じるモノがある。
日本もフィリピンもアジアだ〜
2018年02月21日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:26
日本もフィリピンもアジアだ〜
靴底の泥をちょっと落として
でもまた泥になるけどね。
2018年02月21日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:28
靴底の泥をちょっと落として
でもまた泥になるけどね。
アダムスの村への吊り橋
2018年02月21日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:31
アダムスの村への吊り橋
ところどころ、穴が開いていて、今にも踏み抜きそう。
2018年02月21日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:31
ところどころ、穴が開いていて、今にも踏み抜きそう。
村のメインストリートに入る。子どもがいっぱいいたんだけど、写真にとり忘れてた
2018年02月21日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:33
村のメインストリートに入る。子どもがいっぱいいたんだけど、写真にとり忘れてた
吊り橋を渡って村を出て、アップダウン繰り返し区間に
2018年02月21日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:45
吊り橋を渡って村を出て、アップダウン繰り返し区間に
登り切ったところから、遠くの山
2018年02月21日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 12:58
登り切ったところから、遠くの山
川に向かって大下り
2018年02月21日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 13:00
川に向かって大下り
上に吊り橋が見えるけど、下の橋を渡る
2018年02月21日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 13:06
上に吊り橋が見えるけど、下の橋を渡る
高い高い椰子の木、大きな大きな椰子の実
2018年02月21日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 13:31
高い高い椰子の木、大きな大きな椰子の実
ルソンの島楽しい島よ〜〜
と鼻歌歌いながら歩いていたら、ドイツ人のねえちゃんに追い抜かれた。
2018年02月21日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 13:50
ルソンの島楽しい島よ〜〜
と鼻歌歌いながら歩いていたら、ドイツ人のねえちゃんに追い抜かれた。
日本にも似たような花があったと思うけど、葉っぱが違って別物
2018年02月21日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:02
日本にも似たような花があったと思うけど、葉っぱが違って別物
青い青い空だよ雲のない空だよルソンの島常夏だよ〜
2018年02月21日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:02
青い青い空だよ雲のない空だよルソンの島常夏だよ〜
花の色が熱帯っぽい
2018年02月21日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:05
花の色が熱帯っぽい
この花が道端で一番よく見かける
2018年02月21日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:05
この花が道端で一番よく見かける
後方に見える山は、多分自然公園の奥のPatapat山。
2018年02月21日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:05
後方に見える山は、多分自然公園の奥のPatapat山。
この道でも、コメを干している
2018年02月21日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:06
この道でも、コメを干している
残り数キロ、下り坂が続く
2018年02月21日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:41
残り数キロ、下り坂が続く
この実は何?
2018年02月21日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:48
この実は何?
こっちはバナナだ〜
2018年02月21日 14:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/21 14:51
こっちはバナナだ〜
リゾート地帯に
2018年02月21日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:52
リゾート地帯に
牧場
2018年02月21日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:54
牧場
ヤギ!
2018年02月21日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:55
ヤギ!
この車の回りに数匹。子山羊もいました。
2018年02月21日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:55
この車の回りに数匹。子山羊もいました。
国道に出て
2018年02月21日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 14:58
国道に出て
右に海を見ながら(って写ってない?)
2018年02月21日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 15:00
右に海を見ながら(って写ってない?)
日差しが強すぎてね〜
2018年02月21日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 15:02
日差しが強すぎてね〜
ゴール。フィリピンはキリスト教。敬虔な信者さんが多いです。
2018年02月21日 15:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 15:14
ゴール。フィリピンはキリスト教。敬虔な信者さんが多いです。
賑やかにお店が並ぶ
2018年02月21日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 15:25
賑やかにお店が並ぶ
いくつもの滝が流れ落ちていた
2018年02月21日 15:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 15:28
いくつもの滝が流れ落ちていた
ドイツ人ねえちゃんのシューズ。かかとが当たるからカットしたと言うけど、これじゃ安全ピンが当たらないのかなあ??
2018年02月21日 16:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/21 16:21
ドイツ人ねえちゃんのシューズ。かかとが当たるからカットしたと言うけど、これじゃ安全ピンが当たらないのかなあ??

感想

*フィリピンラン第2ステージ。(フィリピンランについては昨日のレコでhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1396190.html)事前案内では、峠で折り返し、とある。昨年も参加したドイツ人たちが、今日は標高の高い所に行くからそう暑くないだろうと。折り返し前後の往復13〜14kmが山道と説明書に出てる。
*景色を見た感じで、それほど高い山へ行くとも思えない。村の道・林道をダラダラ登り、それから山道を登って500〜600mあたりまでかなあ、とイメージした。
*が、国道から離れたらかなりの上り坂で、標高が300m、400mと上がる。この調子じゃ1000m超え?それなら涼しくなるかな?と、日本の山へ行くようにイメージ。
*またまた、「が、」全然そういうイメージとは違ってた。
*車道区間は登ったり下ったりの繰り返し。標高を上げ続けるわけではなく、山奥の村アダムスに。その先も高度を上げるわけではなく、「登山口」というか、「トレイル区間入口」途中には田んぼが広がり、村もあり、そのうち道幅が広くなった。地図に落としたら、迂回した車道に合流していた。
*高いところまで登るわけではなく、絶景でもないけど、いい雰囲気の里山歩道、といった感じ。生活道路で村人が歩く道だから、急登急降下もなく路面も良い。快適で思わず走り出したくなる道だった。だから走った。そしたらトップに出てしまった。ドイツ人に「あなたは強い!」と言われたので「山だけ走れます。ロードは走れません」と言ったら、あとで「どうして?」と聞かれた。英語力がないので説明に困った。「私は山が大好きです。私の家の周りは山がたくさんあります。毎週山を歩いたり走ったりしています」らしきことをカタコトで答えた。電波が良ければ、グーグル翻訳させたスマホ画面を見せればすむ。
*暑いし、数値上は湿度も高いけど、日影は涼しいしカラッとした感じがする。木陰も多かったし快適で楽しい日だった。ほかの人の感想は全然違うけど。
*フィリピンはまだ発展途上で、「絶対的貧困」の残る社会。スポーツや趣味や行楽を楽しむといった段階ではない。登山道や里のハイキングコースを歩いて楽しむというのはないみたい。山で道があるのは、その奥に村があったり、牧場に牛や山羊を連れて行ったりの生活道路。
*山登りをしないのは、余裕がないということだけではなく、風習の違いもあると思う。日本は昔から山に神様がいて、てっぺんに祠を作り、年中行事で村の人々が登っていた。こういうのがないみたい。でもフィリピンの人々は日常の小さなことをお祭りのようにして生活自体を楽しんでいる。大家族で子ども、若い人がたくさんいて、賑やかで活気がある。何でも手作りしている。家も自分たちで施工している。小さい子どもも、よくお手伝いをしている。昔懐かしい光景だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら