また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1395495
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

至福の獅子ケ鼻山

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
11.4km
上り
704m
下り
708m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:18
合計
7:39
6:26
26
6:52
6:52
91
8:23
8:42
118
10:40
11:09
66
12:15
12:45
80
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土日玉原スキー場駐車料1000円、平日無料
コース状況/
危険箇所等
登山届はリフト券売り場の左端にあります。今回は早朝だったので駐車場チケットの人が書いてくれました。

3月の残雪期、雪が締まって、晴れていれば危険は無いと思う。
スノーシューかワカンで
玉原キャンプ場から登ります、7時朝陽がブナ林に
2018年03月04日 07:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 7:00
玉原キャンプ場から登ります、7時朝陽がブナ林に
広い尾根の緩い坂を登る、実に静か
2018年03月04日 07:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 7:27
広い尾根の緩い坂を登る、実に静か
上の方は尾根が細くなり、鹿俣山が見えた
2018年03月04日 07:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 7:57
上の方は尾根が細くなり、鹿俣山が見えた
シャクナゲの道標
2018年03月04日 07:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 7:58
シャクナゲの道標
その先はhagureさんがスノーシューで落ちた所、尻セードで降りた跡、私は右の斜面を降る
2018年03月04日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 7:59
その先はhagureさんがスノーシューで落ちた所、尻セードで降りた跡、私は右の斜面を降る
雪庇の尾根に登りあげる、いっぱいの踏み跡が
2018年03月04日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 8:11
雪庇の尾根に登りあげる、いっぱいの踏み跡が
鹿俣山に着きました。8時半雪が締まって、ここまでツボ足で登れました、ここからワカンを履きます。
2018年03月04日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
3/4 8:31
鹿俣山に着きました。8時半雪が締まって、ここまでツボ足で登れました、ここからワカンを履きます。
鹿俣山から玉原スキー場、上に浅間山
2018年03月04日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 8:32
鹿俣山から玉原スキー場、上に浅間山
鹿俣山山頂は谷川方面は木々に遮られて見えません。
草津白根方面
2018年03月04日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 8:32
鹿俣山山頂は谷川方面は木々に遮られて見えません。
草津白根方面
赤城山
2018年03月04日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 8:32
赤城山
剣ヶ峰山、西峰、鬼岩
2018年03月04日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 8:32
剣ヶ峰山、西峰、鬼岩
少し登って剣ヶ峰山の左にこれから登る獅子ケ鼻山
2018年03月04日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 8:33
少し登って剣ヶ峰山の左にこれから登る獅子ケ鼻山
大きなダケカンバ、真っ青な空
2018年03月04日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 8:53
大きなダケカンバ、真っ青な空
ようやく谷川岳が見えた、西黒尾根、天神尾根、右は一ノ倉の壁面が荒々しい、トマの耳、オキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳、左は高いのが万太郎山だろうか
2018年03月04日 09:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 9:17
ようやく谷川岳が見えた、西黒尾根、天神尾根、右は一ノ倉の壁面が荒々しい、トマの耳、オキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳、左は高いのが万太郎山だろうか
今日の目的地の獅子ケ鼻山、右は剣ヶ峰山、左は武尊山。雪庇の尾根を登る、誰一人いません独占です。
2018年03月04日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/4 9:24
今日の目的地の獅子ケ鼻山、右は剣ヶ峰山、左は武尊山。雪庇の尾根を登る、誰一人いません独占です。
西峰と鬼岩が荒々しい
2018年03月04日 09:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 9:25
西峰と鬼岩が荒々しい
風紋と剣ヶ峰山、獅子ケ鼻山、ピント位置が違ってしまった
2018年03月04日 09:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/4 9:54
風紋と剣ヶ峰山、獅子ケ鼻山、ピント位置が違ってしまった
風紋
2018年03月04日 09:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 9:58
風紋
雪庇の風紋もうれしい
2018年03月04日 09:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 9:59
雪庇の風紋もうれしい
一か所岩の雪庇だけ左に15m程巻きます。
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:04
一か所岩の雪庇だけ左に15m程巻きます。
雪庇から剣ヶ峰山、誰かいます。10時40分山頂到着です。
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:41
雪庇から剣ヶ峰山、誰かいます。10時40分山頂到着です。
剣ヶ峰山アップ、いっぱい人が登っています。こちらは我一人です。しばらく座って山頂を楽しみます
2018年03月04日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/4 10:41
剣ヶ峰山アップ、いっぱい人が登っています。こちらは我一人です。しばらく座って山頂を楽しみます
武尊山山頂も人がいっぱいです。
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:42
武尊山山頂も人がいっぱいです。
武尊の稜線
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:42
武尊の稜線
武尊の左、至仏山(笠ヶ岳)から平ケ岳?
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:42
武尊の左、至仏山(笠ヶ岳)から平ケ岳?
下津川山から巻機山
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:42
下津川山から巻機山
巻機山から朝日岳、三角山は柄沢山だろうか
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:42
巻機山から朝日岳、三角山は柄沢山だろうか
一ノ倉の岸壁から白毛門、笠ヶ岳。一ノ倉の手前は赤沢山?
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:43
一ノ倉の岸壁から白毛門、笠ヶ岳。一ノ倉の手前は赤沢山?
右から茂倉岳、一ノ倉岳、オキの耳、トマの耳、平らな苗場山に掛かっているのが万太郎山、その左が仙ノ倉山、左は赤倉山か佐武流山
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:43
右から茂倉岳、一ノ倉岳、オキの耳、トマの耳、平らな苗場山に掛かっているのが万太郎山、その左が仙ノ倉山、左は赤倉山か佐武流山
スキー場は大穴スキー場の上が佐武流山、左に白砂山
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:43
スキー場は大穴スキー場の上が佐武流山、左に白砂山
左のスキー場はノルンスキー場、その上が草津白根山、右に横手山、白砂山、岩菅山だがはっきりしない
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 10:43
左のスキー場はノルンスキー場、その上が草津白根山、右に横手山、白砂山、岩菅山だがはっきりしない
剣ヶ峰山人がいっぱいです
2018年03月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:44
剣ヶ峰山人がいっぱいです
武尊山頂にも、登る人がいっぱい
2018年03月04日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:54
武尊山頂にも、登る人がいっぱい
剣ヶ峰山アップです
2018年03月04日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/4 10:54
剣ヶ峰山アップです
向こうも良さそうです。
2018年03月04日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 10:54
向こうも良さそうです。
稜線
2018年03月04日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 10:55
稜線
ひときわ大きい山は何処だろう。
2018年03月04日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:55
ひときわ大きい山は何処だろう。
苗場山、仙ノ倉山、平標山
2018年03月04日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 10:58
苗場山、仙ノ倉山、平標山
谷川岳にも登山者が列をなして登っています
2018年03月04日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/4 10:58
谷川岳にも登山者が列をなして登っています
少し降って、剣ヶ峰山を入れて自撮り
2018年03月04日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/4 11:07
少し降って、剣ヶ峰山を入れて自撮り
これから下る雪庇の尾根
2018年03月04日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/4 11:12
これから下る雪庇の尾根
風紋が面白い
2018年03月04日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 11:28
風紋が面白い
スキー場西側のブナ林は日当たりがいい林で昼寝をする人
2018年03月04日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/4 13:07
スキー場西側のブナ林は日当たりがいい林で昼寝をする人
撮影機器:

感想




晴天が望める日、狙っていた鹿俣山奥の獅子ケ鼻山へ行って来ました。
上州武尊の剣ヶ峰山や谷川岳の天神尾根を登る人の多さに比べ、こちらの雪庇の尾根は私一人、至福の時を歩いて念願のピークをゲットしました。
締まった残雪は鹿俣山までツボ足でアイゼンも付けずに、鹿俣山でワカンを履き登りました。キャンプ場から上に薄いスノーシューのトレースが有り、第三リフト上からは深いトレースが続いていました。雪庇横の急登にはおびただしい踏み跡が有りました。鹿俣山から先にもスノーシューの跡が1本、登りは後を追いましたが帰りは雪庇の端を踏んで降りました。概してワカンでもスノーシューでも安全な所と判断しました。巻いてトラバースが急斜面で歩きにくい所が有ります。雪庇の道で1か所だけ岩が張り出したところがあり、15m左に巻くしかないです。

下山時夫婦が登って来たがこの日、獅子ケ鼻山は三人だけだったようです。鹿俣山では10人位の年配者が料理を作って山頂を楽しんでいました。

山頂ではこれでもかと言う景色が迎えてくれました。後で動画を編集して載せます。まさに至福の1日でした。

鹿俣山まで第二駐車場のトイレ脇から夏道があるらしいが何度か見るが分からなかった、下山時はブナ平を降り先行者、トレースもあったがスキー場の音が消え余りに離れると思ったのでスキー場を目指し左に左に下ったが地図をみると大きく右に回りブナ地蔵から降るのが良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

ユメさん、すごい!!
こんばんわ、ユメさん

も〜!!、すごい勢いで雪山ガンガン登っていますね
iiyuさんか、ユメさんか?ってほど、お二人とも素晴らしいです。
雪山独占、羨ましいですが、怖くないですか?

写真 も景色もとっても綺麗です

私は最近ハイキング程度が多いですが、
ユメさんこれからも気を付けて向かって下さいね
2018/3/5 21:44
Re: ユメさん、すごい!!
pikachan こんばんは。
コメントありがとうございます。
雪山へ毎週行ってますが、中々行けない所も多いです。天気が良いと休みは行かないとウズウズしますね。危ない所は行かないつもりですよ。

やっぱり雪山はいいですよねー、一番好きな様です。そうそう中ノ岳6月初めころ行く予定しています。残雪が少しあるでしょうが十字峡の小屋に泊まって日帰りか避難小屋泊で予定が合ったら行きましょう。
2018/3/5 22:19
Re[2]: ユメさん、すごい!!
>中ノ岳6月初めころ行く予定
了解です!!
タイミング合うと良いですね
手帳にうっすら書いておきます
2018/3/5 22:22
未知の山頂
yumesoufさんこんばんは、
鹿俣まで入っているのですがその先は今だ未知の世界の俺たち、
獅子ケ鼻山の眺めて険しそうな山と感じています、
スゴイですよ、群馬県人を引っ張ている方ですね。
鹿俣とは、比べものならない展望の良さこのレコで初めて知りました。
お疲れ様でした。
2018/3/5 23:20
Re: 未知の山頂
yasioさん こんにちは。
私も3度目でやっと行く事が出来ました、行って見ると少し遠いけど日白山より距離も雪庇歩きも楽に感じました。雪質は今頃からの残雪時の方が楽と思いました。朝の内はクラストしているのでアイゼンもいらない位でした。天気さえ良ければピッケルも要らない安全な道と判断しました。ここも癖になりそうな山です。
2018/3/6 9:58
やりました、獅子ヶ鼻山!
夢さん
やりました、獅子ヶ鼻山!
至福の一人旅
おめでとうございます。
結構四周が見渡せて写真撮影に適していますね。
まさに春山バンザイ!
2018/3/6 6:34
Re: やりました、獅子ヶ鼻山!
iiyuさん こんにちは。
日白山もいいけど、こっちも良いですよ。何て言ってもまだ人が少ないのが一番でしょうか?スキー場コースの端を歩けばもっと楽に登れます。リフトはスキーを履いてないと乗せてくれないと聞いた事があります。今回もスキーをデポする事も考えましたが動き出す前にある程度登れるとスキーを持ちませんでした。
トレースがあればうれしいかもですが、残雪時ならここは必要ないですよ。
2018/3/6 10:03
単独で凄い
夢さん、おはようございます

挑戦的な行動力、感服してしまいます。
私が鹿俣山に行ったときより雪が締まって歩き易そうに見えます。
獅子ヶ鼻山までもさほどラッセルにはならなかったようですね。雪の状態も良く、しかも景色も抜群  羨ましいほどです。
私も と言いたいですが、やはり単独では不安があるので慎重に考え行動したいと思います。
2018/3/6 8:17
Re: 単独で凄い
yasubeさん こんにちは。
ずっと前からインレッドさんに聞いていたのですが、雪が締まったこの時期が一番楽に登れると思います。アイゼンで山頂までのトレースも有りました。
ラッセルは皆無?です、ほんとそんな感じで安全で楽です、右に寄り過ぎなければ大丈夫です。ピッケルも持ちませんでしたがトラバースの時、ストックより良いかなーとちょっと思った所も有りました。(雪庇の端ならそれも無いです)
yasubeさんなら、98%問題なし(本当は100%)ですよ。天気を見て行って下さい。
2018/3/6 10:12
静かな雪山最高ですね!!
yumeさん、こんばんは。
武尊のお隣の獅子ヶ鼻山ですか!! すごい!!
獅子ヶ鼻から見る大混雑の武尊(剣ヶ峰)は、どう見えるのでしょうか・・・
お疲れ様でした!!
2018/3/6 21:15
Re: 静かな雪山最高ですね!!
sumakさん こんばんは。
武尊の剣ヶ峰が目の前です、恐らく直線距離300m位ではないでしょうか?
人がよく見えました、数の多さにもびっくりです。でも獅子ケ鼻山から剣ヶ峰山は危険すぎるようです。武尊山頂も賑わっていましたね。景色が最高だったようで良かったです。お互い無事でお疲れ様でした。
2018/3/7 17:54
エネルギッシュですね!!
こんばんは、yumesoufさま。
凄すぎです。
天気を見て、ウズウズして、行ってきちゃうんですか?
それにしても見事です。
カメラもますます腕を上げ、
今回も何点か投稿されるのでしょう。
採用されたらまたお話聞かしてください。
2018/3/6 22:15
Re: エネルギッシュですね!!
aonumaさん こんばんは。
ずっと何年も狙っていたのですが怖くて足が出ませんでしたが他の人のレコで意外と安全そうなので思い切って行って見ました、以前hagureさんと鹿俣山まで歩いています。カメラは中々思うようなりませんが、鹿俣山から浅間山方面のを応募してみるつもりです。
2018/3/7 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら