ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1399249
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山 田代向から寄へ

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
763m
下り
719m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:51
合計
3:56
9:28
47
10:15
10:15
17
10:32
10:32
15
10:47
10:47
33
11:20
11:55
17
12:12
12:12
11
12:23
12:23
7
12:30
12:30
5
12:35
12:35
14
12:49
13:05
19
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線新松田駅9:05発寄行田代向バス停下車
復路 寄バス停13:40発新松田駅行 新松田駅14:09発急行新宿行に接続
コース状況/
危険箇所等
案内も多数あり、よく整備されています。
スタートは田代向バス停。10名弱の人が降りました。
2018年03月11日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 9:28
スタートは田代向バス停。10名弱の人が降りました。
中津川に架かる橋から北方面。
2018年03月11日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 9:31
中津川に架かる橋から北方面。
橋を渡って、案内通り右へ。三角屋根はトイレ。
2018年03月11日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 9:33
橋を渡って、案内通り右へ。三角屋根はトイレ。
茶畑と集落。
2018年03月11日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/11 9:48
茶畑と集落。
ここから山道になります。案内板には宮地山まで20分とあります。まっすぐ行くルートもあります。
2018年03月11日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 9:59
ここから山道になります。案内板には宮地山まで20分とあります。まっすぐ行くルートもあります。
約15分で特に眺めもない宮地山山頂に到着。
右の道は通せん棒です。
2018年03月11日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:15
約15分で特に眺めもない宮地山山頂に到着。
右の道は通せん棒です。
山頂のすぐ手前に指導標があります。シダンゴ山へ。
2018年03月11日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:15
山頂のすぐ手前に指導標があります。シダンゴ山へ。
途中、タコチバ山を越えます。この山の名前も由来があるのでしょう。
2018年03月11日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/11 10:32
途中、タコチバ山を越えます。この山の名前も由来があるのでしょう。
宮地林道と合流。宮地山を登らないルートだとここで合流します。
2018年03月11日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:43
宮地林道と合流。宮地山を登らないルートだとここで合流します。
鉄塔下を通過。
2018年03月11日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:47
鉄塔下を通過。
すぐに林道に出ました。
2018年03月11日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:49
すぐに林道に出ました。
国土地理院地図では尾根を直登する破線がありますが、廃道のようです。左のまき道を行きます。
2018年03月11日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 10:59
国土地理院地図では尾根を直登する破線がありますが、廃道のようです。左のまき道を行きます。
シダンゴ山へここから最後の階段急登。
2018年03月11日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:07
シダンゴ山へここから最後の階段急登。
階段急登の男坂はよくレコで見るので、女坂に行ってみました。
2018年03月11日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:11
階段急登の男坂はよくレコで見るので、女坂に行ってみました。
こちらは階段はありません。坂は緩やかですがたぶん道のりは長い。
2018年03月11日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:14
こちらは階段はありません。坂は緩やかですがたぶん道のりは長い。
男坂と合流。シダンゴ山50mとありますが、もう少しあります。
2018年03月11日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:17
男坂と合流。シダンゴ山50mとありますが、もう少しあります。
山頂到着。アセビがたくさん。
2018年03月11日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/11 11:20
山頂到着。アセビがたくさん。
賑わっています。
シダンゴ山の名前の由来が書いてあります。
2018年03月11日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:50
賑わっています。
シダンゴ山の名前の由来が書いてあります。
チラリ富士。雲がかかってはっきりしません。
2018年03月11日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/11 11:44
チラリ富士。雲がかかってはっきりしません。
少し時間をおいてからアップ
2018年03月11日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/11 11:45
少し時間をおいてからアップ
霞んでいる市街地方面。
2018年03月11日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/11 11:47
霞んでいる市街地方面。
丹沢の奥の高い山はまだ雪が残っているようです。
2018年03月11日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/11 11:48
丹沢の奥の高い山はまだ雪が残っているようです。
帰路は寄バス停へ。
2018年03月11日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 11:55
帰路は寄バス停へ。
水場。先日の雨で水量は豊富。
2018年03月11日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:12
水場。先日の雨で水量は豊富。
左は舗装道路、ここまで車で来られるようです。ハイキングコースは右の山道。
2018年03月11日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:14
左は舗装道路、ここまで車で来られるようです。ハイキングコースは右の山道。
扉を越えると簡易舗装道路。
2018年03月11日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:23
扉を越えると簡易舗装道路。
寄集落が見えてきました。
2018年03月11日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:26
寄集落が見えてきました。
茶畑と梅の花。
2018年03月11日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/11 12:28
茶畑と梅の花。
トイレと休憩所
2018年03月11日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:30
トイレと休憩所
寄バス停から宮地山へのコースはここを行くようです。左の大寺橋からすぐ。
2018年03月11日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 12:39
寄バス停から宮地山へのコースはここを行くようです。左の大寺橋からすぐ。
ゴールは寄バス停。バスは1時間に1本。
時間があるので、寄ロウバイ園に寄ってみました。
2018年03月11日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/11 13:24
ゴールは寄バス停。バスは1時間に1本。
時間があるので、寄ロウバイ園に寄ってみました。
ロウバイまつりは先月に終わっていますが、黄色い花はまだあります。
2018年03月11日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/11 12:49
ロウバイまつりは先月に終わっていますが、黄色い花はまだあります。
十分楽しめます。
2018年03月11日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/11 12:53
十分楽しめます。
サクラも鮮やか色を添えています。
2018年03月11日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/11 12:57
サクラも鮮やか色を添えています。
梅の花もきれいです。
2018年03月11日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/11 12:58
梅の花もきれいです。
春の里山。
こちらまで足を延ばしてよかったです。
2018年03月11日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/11 12:58
春の里山。
こちらまで足を延ばしてよかったです。
テントウムシを見たのは何年ぶりでしょうか。
2018年03月11日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/11 13:05
テントウムシを見たのは何年ぶりでしょうか。
寄バス停近くにいた、人に慣れたネコ。
2018年03月11日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/11 13:30
寄バス停近くにいた、人に慣れたネコ。

感想

朝8時過ぎまでは曇り空で肌寒かったけれど、駅に着いた頃から陽ざしも出て、その後は風も穏やか、よく晴れたました。陽ざしを受けた里はもうすっかり春になっていました。
道は先日の雨の跡はありましたが、よく整備された歩きやすい道でした。
シダンゴ山の山頂はアセビがたくさん植えられていて、たまに吹く風をしっかり防いでくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

シダンゴ山
ずっと気になっていたゆる山で、
とても参考になりました。
今週末、鍋割山がだめだったら
シダンゴ山を提案してみます♪
ありがとうございます。
2018/3/12 9:23
Re: シダンゴ山
kaorusさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

丹沢方面の山歩き第2弾は、
好天に恵まれて、気持ちのよい山歩きでした。
軽めのハイキングによいコースです。
シダンゴ山の山頂は芝生の広場になっていて、
混んでいたら、アセビの間にも座れます。
松田町にはこのほかにも
いくつか整備されたハイキングコースがあるようなので、
また歩いてみようと思います。
2018/3/12 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら