六甲アルプス

日程 | 2018年03月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
往き:神鉄大池駅
電車
帰り:阪急六甲駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登りの六甲アルプスルートはバリエーションルートです。 |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by freedomjpn
天気が良かったので、急遽六甲アルプスへ。
岩場はありますが難易度は低いです。ただ、ヤセ尾根なので足を滑らせたりして滑落すると危険ではあります。トラバースや下ったり登ったりするルートです。
シュラインロードに合流すると舗装道になるので、少し遊歩道で遠回りしました。
昼食をどこで摂ろうかなと考えましたが、立ち寄り検討していた保塁岩に行って見ると誰もいなかったのでそこで昼食を摂りました。なかなか穴場な感じです。
下りはメジャーすぎてなかなか行く気になれなかった油こぶしへ・・歩きやすい整備されたルートでした。
岩場はありますが難易度は低いです。ただ、ヤセ尾根なので足を滑らせたりして滑落すると危険ではあります。トラバースや下ったり登ったりするルートです。
シュラインロードに合流すると舗装道になるので、少し遊歩道で遠回りしました。
昼食をどこで摂ろうかなと考えましたが、立ち寄り検討していた保塁岩に行って見ると誰もいなかったのでそこで昼食を摂りました。なかなか穴場な感じです。
下りはメジャーすぎてなかなか行く気になれなかった油こぶしへ・・歩きやすい整備されたルートでした。
訪問者数:138人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント