また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1399852
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

富士見台高原 名残の雪と抜群の眺望を

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
9.4km
登り
449m
下り
447m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:36
合計
5:09
9:40
1
ヘブンスそのはら第2リフト頂上
10:24
10:25
10
10:35
10:38
15
10:53
10:53
10
11:03
12:09
19
12:28
12:29
35
13:04
13:05
29
13:34
13:38
10
14:49
ヘブンスそのはら第2リフト頂上
山旅ロガーで取得しました。
天候 晴れ☀
ときどきガス&強風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ヘブンスそのはらを利用。
出発点はゴンドラとリフトを乗り継いだ第2リフト上の展望台になります。

【往路】
名古屋高速から園原ICまで高速利用
ゴンドラ→徒歩※→第2リフトを乗りついで展望台まで30分ほど。
※緩い下りの第4リフト区間はコース端を歩きます。
※到着時、第1駐車場はすでに満車。第2駐車場に誘導されました。

【帰路】
展望台から第2リフト→第4リフト→ゴンドラで下山。
園原ICから春日井ICまで高速利用。

上記往復のゴンドラ、リフトを含んだ、スノーシューチケット3000円。クレジット利用可能。
ゴンドラ内に椅子はありませんが、10センチほどの枠に腰をかけることができます。

ヘブンスそのはら最寄りの園原ICからスキー場までにはコンビニありません。
昼神温泉近くにコンビニありますが、園原ICを降りるまでに調達しておくことを推奨します。
※園原ICは名古屋方面からのハーフICなので、長野、東京方面からは飯田山本ICで降りる必要があります。
※今週はノーマルタイヤでした。
コース状況/
危険箇所等
第2リフト上の展望台から富士見台高原まで林道コースとトラバース道&パノラマコースがあります。
【往路】
林道コースを利用。萬岳荘までが林道で富士見台高原まで登山道を登ります。
林道の半分近くでアスファルトが露出してました。ところどころブラックアイスバーンありました。
【帰路】
山頂でお話をした方に教えていただいたトラバース道&パノラマコースを利用。
神坂峠まで細いトラバース道。登山道上の雪が斜めに凍結気味であり、スリッピーなので、念のためチェーンスパイクを利用。
神坂峠から千両山を通るコースは急登ありますが、登ってしまうと眺めのいい稜線歩きです。

□トイレ
 スキー場ゴンドラ乗り場、レストハウスにあります。
 萬岳荘にも冬期トイレがあるようですが、未確認です。
【前日】
春を求めて地元の桜をめでる。
一気に開いたー。
2018年03月10日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/10 10:50
【前日】
春を求めて地元の桜をめでる。
一気に開いたー。
【前日】
足を延ばしてなじみの街に。
みごとなしだれ梅。
2018年03月10日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/10 13:16
【前日】
足を延ばしてなじみの街に。
みごとなしだれ梅。
【前日】
まるでシャワーのように。
2018年03月10日 13:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
3/10 13:36
【前日】
まるでシャワーのように。
【前日】
梅にメジロ、春の風物詩だ。
2018年03月10日 13:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/10 13:38
【前日】
梅にメジロ、春の風物詩だ。
当日、今週も携帯を忘れて車に戻り(>_<)
気を取り直して緑の中をゴンドラは進む。
2018年03月11日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 9:18
当日、今週も携帯を忘れて車に戻り(>_<)
気を取り直して緑の中をゴンドラは進む。
初めてのヘブンスさん、よろしくお願いします。
2018年03月11日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 9:26
初めてのヘブンスさん、よろしくお願いします。
ハイク組はコースの脇を歩く。
2018年03月11日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 9:30
ハイク組はコースの脇を歩く。
第2リフトで展望台へ。
いい青空だ。もってほしいな〜。
2018年03月11日 09:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
3/11 9:36
第2リフトで展望台へ。
いい青空だ。もってほしいな〜。
リフトを降り、展望台に向かう道からハイクは始まる。
2018年03月11日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:41
リフトを降り、展望台に向かう道からハイクは始まる。
展望台から眺められる南アルプス。
2018年03月11日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:43
展望台から眺められる南アルプス。
さっそく大展望だー。
2018年03月11日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/11 9:44
さっそく大展望だー。
まずは林道歩きをズボ足で。
リハビリもかねているのでゆっくりと。
2018年03月11日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:48
まずは林道歩きをズボ足で。
リハビリもかねているのでゆっくりと。
真っ青な空に恵那山☆
右から迫る雲が気になる。
2018年03月11日 09:53撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
3/11 9:53
真っ青な空に恵那山☆
右から迫る雲が気になる。
崩壊地の脇を歩く。
上からの落石に注意しつつ。
2018年03月11日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 9:56
崩壊地の脇を歩く。
上からの落石に注意しつつ。
木々で眺めはないけれど、時々アルプスが見える。
2018年03月11日 10:05撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
3/11 10:05
木々で眺めはないけれど、時々アルプスが見える。
あらら、あっという間にガスに包まれた(>_<)
2018年03月11日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 10:12
あらら、あっという間にガスに包まれた(>_<)
時々見える青空は美しい。
2018年03月11日 10:20撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
3/11 10:20
時々見える青空は美しい。
萬岳荘まで来れたので、少しウロウロ。
2018年03月11日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 10:33
萬岳荘まで来れたので、少しウロウロ。
すっかり雪の解けた笹原を登っていく。
2018年03月11日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 10:40
すっかり雪の解けた笹原を登っていく。
稜線の分岐まで来た。
風強くなりガスも増える。
2018年03月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:49
稜線の分岐まで来た。
風強くなりガスも増える。
登山道に残る雪の上を歩いていく。
2018年03月11日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:52
登山道に残る雪の上を歩いていく。
神坂小屋の雰囲気いいねー。
2018年03月11日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 10:53
神坂小屋の雰囲気いいねー。
再び、あっという間にガスと強風に包まれた。
2018年03月11日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 10:57
再び、あっという間にガスと強風に包まれた。
やってきた山頂の看板が消えてる〜。
そして貸し切りだけどガスの中(>_<)
もう雲は取れないかもと思いつつ。
2018年03月11日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 11:03
やってきた山頂の看板が消えてる〜。
そして貸し切りだけどガスの中(>_<)
もう雲は取れないかもと思いつつ。
とりあえず、お昼ご飯を頂く。
強風と低温で指先が痛くなってきたので、舞の如く体を動かしていると。
2018年03月11日 11:10撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
3/11 11:10
とりあえず、お昼ご飯を頂く。
強風と低温で指先が痛くなってきたので、舞の如く体を動かしていると。
ふわっと、晴れた。
青空降臨の舞の効果かな(笑)
2018年03月11日 11:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/11 11:24
ふわっと、晴れた。
青空降臨の舞の効果かな(笑)
そのまま視界も広がった!
少しづつ雲も取れてくる。
2018年03月11日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 11:32
そのまま視界も広がった!
少しづつ雲も取れてくる。
こんなに広い眺めだったんだー。
日が出ると暖かくなり、かじかんだ手も復活した✋
2018年03月11日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/11 11:32
こんなに広い眺めだったんだー。
日が出ると暖かくなり、かじかんだ手も復活した✋
大きく御嶽山。
山頂に雲はかかっていたけれど、結局この時が一番よく見えた。
2018年03月11日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/11 11:32
大きく御嶽山。
山頂に雲はかかっていたけれど、結局この時が一番よく見えた。
南アルプスも広がってきて。
2018年03月11日 11:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/11 11:34
南アルプスも広がってきて。
恵那山も見えてきた。
360度、晴れてくれたよ☆
2018年03月11日 11:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
3/11 11:37
恵那山も見えてきた。
360度、晴れてくれたよ☆
パノラマでも📷
2018年03月11日 11:38撮影
1
3/11 11:38
パノラマでも📷
中央アルプスを眺める。
南側からの眺め、雰囲気違ってみえるねー。
2018年03月11日 11:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/11 11:44
中央アルプスを眺める。
南側からの眺め、雰囲気違ってみえるねー。
赤石と荒川三山だ。
2018年03月11日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/11 11:47
赤石と荒川三山だ。
晴れたころから賑やかな山頂になった。
別のグループの方から1枚📷いただきました。
まるで夏山に重装備で来たかのよう。そして丸い(^^;)
2018年03月11日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/11 11:53
晴れたころから賑やかな山頂になった。
別のグループの方から1枚📷いただきました。
まるで夏山に重装備で来たかのよう。そして丸い(^^;)
恵那山も雲一つなくなった。
2018年03月11日 11:59撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
3/11 11:59
恵那山も雲一つなくなった。
何度でも中央アルプス。
2018年03月11日 12:00撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
3/11 12:00
何度でも中央アルプス。
中央アルプスと南アルプスをパノラマで📷
2018年03月11日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 12:09
中央アルプスと南アルプスをパノラマで📷
塩見♪
去年秋に歩いたのでわかるとうれしい♡
2018年03月11日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/11 12:09
塩見♪
去年秋に歩いたのでわかるとうれしい♡
広角でも。何度でも。
2018年03月11日 12:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 12:13
広角でも。何度でも。
1時間近くいて、静かになった山頂を後に。
山のこういう雰囲気もいいよねー。
2018年03月11日 12:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 12:22
1時間近くいて、静かになった山頂を後に。
山のこういう雰囲気もいいよねー。
神坂山と南アルプス。
余裕あれば神坂山にも歩いてみたかったなー。
2018年03月11日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 12:27
神坂山と南アルプス。
余裕あれば神坂山にも歩いてみたかったなー。
戻りは教えていただいたコースで。
表面しかない雪だけど、斜度あり凍ってスリッピー。
2018年03月11日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 12:38
戻りは教えていただいたコースで。
表面しかない雪だけど、斜度あり凍ってスリッピー。
安全第一。
シャキーンとつけておく。
2018年03月11日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 12:43
安全第一。
シャキーンとつけておく。
続く斜度のある細い道。
スパイクつけておいてよかった。
2018年03月11日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 12:52
続く斜度のある細い道。
スパイクつけておいてよかった。
神坂峠まで戻ってきた。
2018年03月11日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 13:00
神坂峠まで戻ってきた。
パノラマコースを行く。
随分と休坂を登って。
2018年03月11日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 13:16
パノラマコースを行く。
随分と休坂を登って。
小さなツララ発見。
2018年03月11日 13:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:20
小さなツララ発見。
青空に気持ちのいい眺め。
風もずいぶんとおさまって。
2018年03月11日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 13:24
青空に気持ちのいい眺め。
風もずいぶんとおさまって。
いいなー、この雰囲気。
2018年03月11日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 13:27
いいなー、この雰囲気。
さっきまでの富士見台高原を振り返る。
2018年03月11日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 13:30
さっきまでの富士見台高原を振り返る。
千両山の山頂から。
2018年03月11日 13:31撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
3/11 13:31
千両山の山頂から。
三角点と富士見台高原。
2018年03月11日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:34
三角点と富士見台高原。
忘れずに三角点タッチを。
2018年03月11日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 13:36
忘れずに三角点タッチを。
恵那山の登山道をズームしてみる。
誰もいないけど、トレースがくっきり見えた。
2018年03月11日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/11 13:40
恵那山の登山道をズームしてみる。
誰もいないけど、トレースがくっきり見えた。
まるで春の道だねー。
2018年03月11日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 13:40
まるで春の道だねー。
調子に乗るとガッツリ膝上まで踏み抜いた(^^;)
2018年03月11日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 13:45
調子に乗るとガッツリ膝上まで踏み抜いた(^^;)
パノラマコースから林道に復帰。
2018年03月11日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:49
パノラマコースから林道に復帰。
せっかく持ってきたので、少ない林道の雪道を歩く。
2018年03月11日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 13:56
せっかく持ってきたので、少ない林道の雪道を歩く。
気持ちよく歩けたけどー。
スノーシューつけて歩いた時間より、準備と片付けの時間の方が長かった(^^;)
2018年03月11日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 13:59
気持ちよく歩けたけどー。
スノーシューつけて歩いた時間より、準備と片付けの時間の方が長かった(^^;)
林道を歩いて、ヘブンス展望台の入口。
いい青空だー。
2018年03月11日 14:28撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
3/11 14:28
林道を歩いて、ヘブンス展望台の入口。
いい青空だー。
展望台で南アルプスを眺める。
2018年03月11日 14:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/11 14:32
展望台で南アルプスを眺める。
北岳と間ノ岳。
南は登っていない山がいっぱい。
2018年03月11日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/11 14:40
北岳と間ノ岳。
南は登っていない山がいっぱい。
やっぱ塩見はイイね。
2018年03月11日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/11 14:40
やっぱ塩見はイイね。
この時間、あっという間に0度におちて。
2018年03月11日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/11 14:44
この時間、あっという間に0度におちて。
この場所であの日を想う。
2018年03月11日 14:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/11 14:47
この場所であの日を想う。
リフトを使って下ってきて。
キティの描かれたチケット。
2018年03月11日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 14:57
リフトを使って下ってきて。
キティの描かれたチケット。
下りのゴンドラに向かう。
2018年03月11日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/11 15:08
下りのゴンドラに向かう。
ゴンドラからも南アルプス。
大きいなー。
2018年03月11日 15:14撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
3/11 15:14
ゴンドラからも南アルプス。
大きいなー。
ゴンドラを降りて。
無事に歩けた1日に感謝を。
2018年03月11日 15:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/11 15:31
ゴンドラを降りて。
無事に歩けた1日に感謝を。

感想

今週は富士見台高原。
先週考えていた場所でもありました。
先週は急きょソロではなくなったので、遠出しましたが。

その八方尾根でガッツリ痛めた左のふくらはぎ。
順調に回復してくれたきたので、リハビリを兼ねてのゆるハイクへ。
さすがにアイゼンをはくような場所には少々心配だったのと、買って1度しか使っていないスノーシューを使いたい思いもありました。

天気は午後、下る前にガスる予想。
が、思ったより早く山頂についた頃には見事なガスの中でしたが。
寒さに凍えつつ食事を取るとその合間に見事に晴れ渡ってくれました。
心配していた気圧の谷は早く通ってくれたようです。
雲が残らなくてほんとよかった。

期待していた御嶽山は山頂に雲がかかっていたけれど、一瞬のぞいた中央アルプスに、見事に広がる南アルプス。さすがの眺望でした♪
乗鞍も一瞬だけ見えましたね。

まるで夏山みたいにずいぶんと雪は解けてしまっいたので、使いたかったスノーシューは無理して少しだけだったけど。この楽しみは次のシーズンにとっておかないとです。

戻りには往路と違いパノラマコースを。
山頂でお話しした方(レコユーザーさんだったのですね)から教えていただきました。
眺望もよくびっくりなくらいステキなコースでした。
どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

良い山行日和でしたね
山頂でパノラマコースを通ってきたとお話しした者です。

山頂で1時間待った甲斐がある抜群の眺望でしたね。
taktak6125さんと帰りに林道で再会し、パノラマコースがよかったとお聞きして、コースの説明をして良かったと自己満足しています。

次にどこかでお会いした時はよろしくお願いします。
2018/3/15 18:15
Re: 良い山行日和でしたね
hirohiro48 さん、こんにちは。
山頂、そして林道ではお世話になりました。
山頂で晴れたのは嬉しかったですね。
正直、林道往復は長いと感じていたので、パノラマコースを教えていただき、とても楽しめたのでとても助かりました。

hirohiro48 さんの今までのレコ、参考にしていたものもありました。
こちらこそまたお会いしたときには、よろしくお願いします!
2018/3/16 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら