また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1401191
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石神峠〜飛行機山(西沢集落より撤退、転進)

2018年03月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
15.3km
登り
1,155m
下り
1,159m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:17
合計
8:51
8:02
73
スタート地点
9:15
9:30
20
西沢集落
9:50
9:50
102
引き返し地点
11:32
11:41
120
13:41
13:46
24
14:10
14:50
49
昼食休憩
15:39
15:47
33
16:20
16:20
33
地蔵堂集落
16:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新稲子川温泉ユートリオより、稲子川沿いに北上。
上稲子落合バス停前で右折、100mほど先で「天子の七滝遊歩道駐車場」の標識に従い左折。7、8台ぐらい、無料。
トイレ 上稲子落合バス停(使用未確認)
    稲子聖観音入口前
コース状況/
危険箇所等
「上稲子落合〜西沢集落(廃村)」
■林道西沢線 途中から荒れている。集落手前200m位で崩壊、徒渉。
■西沢〜引き返し地点  一般登山道では、ありません。
  「フミオハウス」と書かれた家屋の右手から入る。
  石垣を過ぎると、左手に尾根に登る山道あり。
  畑?跡らしいカヤトの原を回り込んで、沢沿いの山道に出る。 
  沢沿いの道は、だんだん細くなり、斜面も急なため引き返す。

「石神峠〜飛行機山」 一般登山道では、ありません。
 赤、白のテープ、ペンキマークあり(今回のコースとは、別方向にもあり)。
 植林帯のため、笹ヤブ無し。低灌木が、少しある程度。
 枝打ちされた枝や葉で、踏み跡が分かりにくい。
■石神峠入口 林道が開削されていて、伐採された木が倒れ込んでいる。
■560m圏峰 
 赤テープ、ペンキマークは、左手(西側)に移り、進行方向には無いようです。
■登り返した610m圏
 進行方向右手(東側)の尾根にも、白ペンキマークあり。
■飛行機山の肩720m圏
 倒木帯あり。ヌタ場?から、東側の自然林の尾根に逃げた方が、歩き易い。

「石神峠〜地蔵堂集落」 整備されたハイキングコース。
稲子聖観音入口前のトイレをお借りします。
2018年03月12日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:40
稲子聖観音入口前のトイレをお借りします。
天子の七滝駐車場に駐車。
2018年03月12日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:01
天子の七滝駐車場に駐車。
上稲子落合バス停まで戻り、林道石神峠線に入ります。左手の東屋は、トイレ棟。
2018年03月12日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:04
上稲子落合バス停まで戻り、林道石神峠線に入ります。左手の東屋は、トイレ棟。
稲子川沿いの道を北上。
2018年03月12日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:06
稲子川沿いの道を北上。
T字路にある丸野滝。
2018年03月12日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:35
T字路にある丸野滝。
林道西沢線に入ります。
2018年03月12日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:35
林道西沢線に入ります。
最初は、それなりの道でしたが、だんだん荒れてきて、
2018年03月12日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:38
最初は、それなりの道でしたが、だんだん荒れてきて、
もう少しで西沢という所で、崩壊。川に飲まれていました。水量はさほど無いので、飛び石伝いに徒渉。
2018年03月12日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:00
もう少しで西沢という所で、崩壊。川に飲まれていました。水量はさほど無いので、飛び石伝いに徒渉。
西沢集落に到着。
2018年03月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:07
西沢集落に到着。
入口に「フミオハウス」と書かれた家の右手から山道に入ります。
2018年03月12日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:10
入口に「フミオハウス」と書かれた家の右手から山道に入ります。
鳥獣保護区の赤い看板の前を通り、
2018年03月12日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:26
鳥獣保護区の赤い看板の前を通り、
石垣の横を過ぎると、
2018年03月12日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:29
石垣の横を過ぎると、
左手に尾根に登る山道があります。
2018年03月12日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:30
左手に尾根に登る山道があります。
畑?の跡らしいカヤトの原を回り込んで、
2018年03月12日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:36
畑?の跡らしいカヤトの原を回り込んで、
沢沿いの道に出ました。地形図の黒破線道のようです。
2018年03月12日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:37
沢沿いの道に出ました。地形図の黒破線道のようです。
道がだんだん細くなり、傾斜が急になってきたので、進むのは危険と判断して、引き返しました。
2018年03月12日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:43
道がだんだん細くなり、傾斜が急になってきたので、進むのは危険と判断して、引き返しました。
丸野滝まで戻り、石神峠に向かいます。
2018年03月12日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:18
丸野滝まで戻り、石神峠に向かいます。
ミツマタが咲き始めています。
2018年03月12日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 10:49
ミツマタが咲き始めています。
石神峠到着。
2018年03月12日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:30
石神峠到着。
峠の石仏は、以前と変わり有りませんでしたが、
2018年03月12日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:37
峠の石仏は、以前と変わり有りませんでしたが、
回り込んだ所から、林道が開削されていました。
2018年03月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:38
回り込んだ所から、林道が開削されていました。
木が倒されていて、登りにくい急斜面をひと登り、
2018年03月12日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:42
木が倒されていて、登りにくい急斜面をひと登り、
傾斜がゆるむと倒木も無くなります。
2018年03月12日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:50
傾斜がゆるむと倒木も無くなります。
尾根上には、かなり頻繁に赤テープとペンキマークあり。
2018年03月12日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:56
尾根上には、かなり頻繁に赤テープとペンキマークあり。
マーキングは、560m圏峰の赤い杭の所から、左手(西側)の尾根に下りていました。
2018年03月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:16
マーキングは、560m圏峰の赤い杭の所から、左手(西側)の尾根に下りていました。
目指す北側の鞍部へは、マーキングが無いようです。
2018年03月12日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:18
目指す北側の鞍部へは、マーキングが無いようです。
鞍部に到着。
2018年03月12日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:20
鞍部に到着。
西側に思親山方面が見えています。
2018年03月12日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 12:21
西側に思親山方面が見えています。
鞍部から登り返し。左手が伐採されていて、日が当たるせいかススキが生えています。
2018年03月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:22
鞍部から登り返し。左手が伐採されていて、日が当たるせいかススキが生えています。
610m圏に上がって来ました。広くて平らです。
2018年03月12日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:36
610m圏に上がって来ました。広くて平らです。
GPSで現在地を確認、地図とコンパスで進行方向を定めます。アナログ人間なので、コンパスの方が使い易い。
2018年03月12日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:40
GPSで現在地を確認、地図とコンパスで進行方向を定めます。アナログ人間なので、コンパスの方が使い易い。
飛行機山の登りに掛かると、幅の広い作業道らしい道が現れます。
2018年03月12日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:50
飛行機山の登りに掛かると、幅の広い作業道らしい道が現れます。
天子湖が見えた!水が濁っているようです。
2018年03月12日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:55
天子湖が見えた!水が濁っているようです。
明るい雑木林に出ました。
2018年03月12日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:57
明るい雑木林に出ました。
富士山も見えました!
2018年03月12日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 12:58
富士山も見えました!
再び植林帯に入ると、赤い境界杭が現れます。
2018年03月12日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:14
再び植林帯に入ると、赤い境界杭が現れます。
倒木帯に突入。右の立木に白テープが2本巻いてあります。
2018年03月12日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:23
倒木帯に突入。右の立木に白テープが2本巻いてあります。
倒木帯を抜け、わずかに下って登り返すと、ワイヤーが見えて来ました。
2018年03月12日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:33
倒木帯を抜け、わずかに下って登り返すと、ワイヤーが見えて来ました。
飛行機山到着。
2018年03月12日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 13:35
飛行機山到着。
三角点。
2018年03月12日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:43
三角点。
一休みして、引き返します。行きには気がつきませんでしたが、山頂直下に林道が並行しています。
2018年03月12日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:45
一休みして、引き返します。行きには気がつきませんでしたが、山頂直下に林道が並行しています。
帰りは、倒木帯を避けて、東側の自然林の尾根を歩きました。
2018年03月12日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:48
帰りは、倒木帯を避けて、東側の自然林の尾根を歩きました。
ヌタ場?の所で、合流。写真の右端に白テープ2本が巻かれた立木があります。
2018年03月12日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:53
ヌタ場?の所で、合流。写真の右端に白テープ2本が巻かれた立木があります。
富士山と天子湖の見える雑木林まで戻って、お昼にします。青空がきれいです。
2018年03月12日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 14:33
富士山と天子湖の見える雑木林まで戻って、お昼にします。青空がきれいです。
石神峠へ急下降。
2018年03月12日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:32
石神峠へ急下降。
ガードレールの脇から白水山ハイキングコースに入ります。
2018年03月12日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:45
ガードレールの脇から白水山ハイキングコースに入ります。
良い道です。
2018年03月12日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:49
良い道です。
大田和集落(廃村)から、まだ歩いたことの無い林道で帰る予定でしたが、すでに16時なので、そのままハイキングコースで下山。
2018年03月12日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:03
大田和集落(廃村)から、まだ歩いたことの無い林道で帰る予定でしたが、すでに16時なので、そのままハイキングコースで下山。
地蔵堂集落に出ました。
2018年03月12日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:21
地蔵堂集落に出ました。
車道を歩き、駐車場まで戻りました。
2018年03月12日 16:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:50
車道を歩き、駐車場まで戻りました。

感想

朝から快晴で、富士山がきれいです。
展望のある山に行こうかとも思いましたが、暖かくなるとヤブっぽい山には行きにくくなるので、予定通り、天子山地末端の飛行機山に出掛けました。

西沢峠から石神峠へ向けて縦走する予定でしたが、西沢集落からの峠道が、沢に落ちそうな細い道になって来たので、危険と判断して、引き返しました。

その後、林道を石神峠に向かい、尾根伝いに無事、目的の飛行機山に登ることが出来ました。
沢沿いの道は、難しい・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

渋いコースですね
始めまして、静岡 @ 友峰と申します。渋いコースが好きなんですね、私も西沢峠に行ったけど道が判らず三回目にやっと 。。。 この時は歩き、いつも自転車を担いでます。

最近は芝川の里山に、はまっており、鋸を持って通っています、ここなら誰にも会わないし、文句を言われる事も無いので。何処かの山で会ったら宜しくです、山の世界は狭いので遭遇するかも 。。。

ヤマレコはほとんど付けてません、友峰、ヤフーブログ、で検索すれば見つかるでしょう。
2018/3/24 21:49
Re: 渋いコースですね
友峰さん、はじめまして。
地図を見ながら、ここから、ここへは歩けるのかな?と考えるのが楽しみです。
マイナー指向という訳でも無いのですが、結果的にマイナーな所を歩くことになってしまうようです。

ブログを拝見しました。
私は、団体さんは苦手ですが、それ以外は、いろいろ有りだと思っています。
どこかの山で会いましたら、よろしくお願いします。
2018/3/25 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら