記録ID: 1401540
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
水晶山
2018年03月14日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 474m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登山口への道が車で通れなくなっていたのでゴルフ場の隣に一台車があって
その前に止めました
地元の人が二人来たから
車大丈夫でしょうかって聞いたら
あらー
大丈夫
大丈夫よー
って
とりあえずここに止めて
登山口まで歩きました
7分くらい?
その前に止めました
地元の人が二人来たから
車大丈夫でしょうかって聞いたら
あらー
大丈夫
大丈夫よー
って
とりあえずここに止めて
登山口まで歩きました
7分くらい?
行くぞー
今日は短い時間だな
そう思ったのだけど 登りがいありました
雪が深くて
ところどころ
いや
かなり踏み抜いて
ずぼずぼ歩きました
かんじきはつけずに
足を引き抜きながら歩くのは
結構いい運動になります
うんしょ
うんしょ
今日は短い時間だな
そう思ったのだけど 登りがいありました
雪が深くて
ところどころ
いや
かなり踏み抜いて
ずぼずぼ歩きました
かんじきはつけずに
足を引き抜きながら歩くのは
結構いい運動になります
うんしょ
うんしょ
木に名前が
優しい山だね
木の名前教えてくれてありがとう
この山によく来る人は木を見たら
何の木か分かるね
苗字みたいに
やあ
杉くん
おはよう
あら
ひのきさん、ご機嫌いかが?
とか
話しかけたりしてね(*^_^*)
優しい山だね
木の名前教えてくれてありがとう
この山によく来る人は木を見たら
何の木か分かるね
苗字みたいに
やあ
杉くん
おはよう
あら
ひのきさん、ご機嫌いかが?
とか
話しかけたりしてね(*^_^*)
面白い流れで
頂いた水晶と音叉が
使うことなくリュックになぜか入れていたのだけど いきなり浮かび出すことに
そして
山頂で
鳴らしたの
チーン
チーンと鳴り響き
後で さっきの標識を下山後に見て
鳴らした真横が、水晶山神社と分かり
この山はかつて水晶が採れたのだと分かり
びっくり
頂いた水晶と音叉が
使うことなくリュックになぜか入れていたのだけど いきなり浮かび出すことに
そして
山頂で
鳴らしたの
チーン
チーンと鳴り響き
後で さっきの標識を下山後に見て
鳴らした真横が、水晶山神社と分かり
この山はかつて水晶が採れたのだと分かり
びっくり
少しだけ道ずれて
そうしたら
ずぼり
あ
そうだ
三回すれ違った方がいて
私より年上みたいな男性で
半袖半ズボンで走ってる
登ってる時に会い
下って行く時に会い
また登ってる時に会い
道を開けてくださった
足沈まないんですかって聞いたら沈まないんだって
ずっとこの山に来てるから
で
今日は5回山を往復するんだって
今三回目だって
すごいなあ
すごいなあ
私は走らなくてもぜえぜえだよ
そうしたら
ずぼり
あ
そうだ
三回すれ違った方がいて
私より年上みたいな男性で
半袖半ズボンで走ってる
登ってる時に会い
下って行く時に会い
また登ってる時に会い
道を開けてくださった
足沈まないんですかって聞いたら沈まないんだって
ずっとこの山に来てるから
で
今日は5回山を往復するんだって
今三回目だって
すごいなあ
すごいなあ
私は走らなくてもぜえぜえだよ
感想
思いたって 水晶山に来ました
優しい楽しい気持ちいい山でした
かんじき車に置いてきて
どうしようかなと思いつつ かんじきなしで
結構ずぼずぼ
が すれ違った方は 長靴でした(*^_^*)
私と同じスパイク長靴かな
雪の上の足跡も
かんじきとかついてない感じでした
ゆったり写真撮ったりしながら楽しかったな
気持ちいい山だったな
また行きます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する