ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403208
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(思いがけず霧氷との出会い:檜原都民の森Pから反時計回りに周回)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
6.0km
登り
631m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:51
合計
3:10
8:55
8:55
11
9:06
9:18
26
9:44
9:56
24
10:20
10:20
5
10:25
10:25
5
10:30
10:52
12
11:04
11:04
36
11:40
11:45
15
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候 くもり、山頂付近はガスガス(雲の中)
朝 駐車場到着時の気温:+2℃
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場(無料)にマイカーを駐車しました。
※駐車場利用可能時間は時期によって異なります。下記のページ中段の「駐車場のご案内」をご覧ください。
http://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
時間外は出入口が閉まっています。奥多摩周遊道路のゲートも閉じているので、通り抜けることはできません。
都民の森駐車場が満車の場合は、奥多摩周遊道路のゲートの内側1km程度離れた所の数馬駐車場(無料:80台)が臨時駐車場になります。
コース状況/
危険箇所等
整備された歩き易い登山道です。要所に道標もありますが、都民の森内には作業道を含む幾つもの道が交錯しているので、分岐では進行方向をよく確認しましょう。また、落ち葉が堆積している所は、落ち葉の下に岩ころや滑りやすい路面が隠れている場合がありますので、注意してください。
※両手足を駆使して進むようなアスレチックなポイント(岩場)はありません。

[積雪/残雪/凍結]
登山道に積雪/残雪/凍結ポイントはありませんでしたが、昨日山頂付近では霰(あられ)が降ったらしく、薄っすらと積もっているポイントがありました。また、鞘口峠付近では葉を落とした多くの木々に、霧氷が見られました。

[渡渉ポイント]
ムシカリ峠から三頭大滝までのブナの路は、三頭沢に沿って登山道が付いているのですが、今回は足の置き場になっている平たい岩が 冠水している渡渉ポイントはありませんでした。

[トイレ]
駐車場、森林館、大滝休憩小屋、三頭山避難小屋

[ハイドレーション]
・駐車場に自販機があります。
・山と高原地図の水場マークは疑問です。山中の水場を当てにせずに最初から必要な量を携行しましょう。
・ちなみに、飲用できるできないは別として、一級河川 秋川の源流である三頭沢の水量は豊富です。

[最終コンビニ]
五日市(檜原街道)方面からですと、戸倉交差点のセブンが最終です。

[登山ポスト]
・都民の森駐車場の売店前に設置されています。
※今日はここに登山者カードを投函しました。
遭難時を考慮して、自分は駐車場に駐車しているマイカーの登録番号と車種/ボディカラーも記入するようにしています。
その他周辺情報 飲食:森林館にレストランがあります。駐車場に売店があります。
温泉:三頭山荘、数馬の湯、瀬音の湯 など
お早うございます!今回の山行は初春の奥多摩で「やま体力確認」と言うことで、檜原都民の森駐車場からスタートです。
2018年03月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 8:51
お早うございます!今回の山行は初春の奥多摩で「やま体力確認」と言うことで、檜原都民の森駐車場からスタートです。
今回は反時計回りで計画したので、森林館下のトンネルを抜けて、まずは鞘口峠を目指します。
2018年03月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:00
今回は反時計回りで計画したので、森林館下のトンネルを抜けて、まずは鞘口峠を目指します。
とても久しぶりの山行なのですが、予想外に良い調子で、
2018年03月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:08
とても久しぶりの山行なのですが、予想外に良い調子で、
鞘口峠に到着!
すると、辺りの木々の様子が、普段と違うことに気が付きました。
2018年03月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:08
鞘口峠に到着!
すると、辺りの木々の様子が、普段と違うことに気が付きました。
何だろう?
2018年03月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:11
何だろう?
えっ、もしかして霧氷?
2018年03月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/17 9:11
えっ、もしかして霧氷?
おーすごい、真っ白だ。
2018年03月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:12
おーすごい、真っ白だ。
低木から高木まで、まんべんなく霧氷が付いてました。
2018年03月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/17 9:12
低木から高木まで、まんべんなく霧氷が付いてました。
しばらく霧氷の森の中を登りました。
2018年03月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:14
しばらく霧氷の森の中を登りました。
アップを撮りたかったのですが、ピントが合わず、雰囲気だけ。
2018年03月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:17
アップを撮りたかったのですが、ピントが合わず、雰囲気だけ。
青空をバックに
2018年03月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/17 9:20
青空をバックに
ちょっとアップで
2018年03月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/17 9:20
ちょっとアップで
霧氷ゾーンを抜けました。気温の上昇と共に、パラパラと頭上に降ってきて面白かったです。
2018年03月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:23
霧氷ゾーンを抜けました。気温の上昇と共に、パラパラと頭上に降ってきて面白かったです。
次は 霰(あられ)です。
2018年03月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:29
次は 霰(あられ)です。
落ち葉の上に微妙に霰がのっていました。
2018年03月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:34
落ち葉の上に微妙に霰がのっていました。
北側斜面に付いている登山道はこんな感じ
2018年03月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:45
北側斜面に付いている登山道はこんな感じ
標高が上がるに連れてガスってきました。
2018年03月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 9:46
標高が上がるに連れてガスってきました。
1397mピークに建つ見晴らし小屋でひと休み。もちろん今回の見晴らしはゼロでした。
2018年03月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 9:48
1397mピークに建つ見晴らし小屋でひと休み。もちろん今回の見晴らしはゼロでした。
今回も三頭山の三つの峰を踏みます。
まずは 東峰(1527.5m)、ここに三頭山の三角点が設置されています。
2018年03月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/17 10:23
今回も三頭山の三つの峰を踏みます。
まずは 東峰(1527.5m)、ここに三頭山の三角点が設置されています。
次に 中央峰(1531m)
三頭山の最高峰になります。
2018年03月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/17 10:24
次に 中央峰(1531m)
三頭山の最高峰になります。
一旦、御堂峠に下り、登り返して
2018年03月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 10:27
一旦、御堂峠に下り、登り返して
西峰(1524.5m)に到着!
こんなにも人の居ない西峰は初めてかも。
2018年03月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/17 10:30
西峰(1524.5m)に到着!
こんなにも人の居ない西峰は初めてかも。
西峰は 都県境に位置するので、山梨百名山にも選ばれています。
2018年03月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/17 10:30
西峰は 都県境に位置するので、山梨百名山にも選ばれています。
西峰には 山頂標識が新設されるようですね。
石尾根に設置されたようなモニュメントになるのかな、ちょっと微妙かも。まあ、慣れるでしょうけど。
2018年03月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/17 10:30
西峰には 山頂標識が新設されるようですね。
石尾根に設置されたようなモニュメントになるのかな、ちょっと微妙かも。まあ、慣れるでしょうけど。
山頂の霜柱
2018年03月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/17 10:31
山頂の霜柱
定評のある西峰からの富士山は...
まあ、山行では良くあることですね。
2018年03月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 10:31
定評のある西峰からの富士山は...
まあ、山行では良くあることですね。
無事の登頂を祝って、ベンチでお湯を沸かし、ホットミルクティーをいれました。
2018年03月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/17 10:39
無事の登頂を祝って、ベンチでお湯を沸かし、ホットミルクティーをいれました。
久しぶりのガスガス眺望を堪能しながら、いただきました。とても美味しかったです。
2018年03月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/17 10:41
久しぶりのガスガス眺望を堪能しながら、いただきました。とても美味しかったです。
三頭沢の雪渓
ちょっとだけありました。
2018年03月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:11
三頭沢の雪渓
ちょっとだけありました。
下ります。
2018年03月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:17
下ります。
三頭沢の伏流水
2018年03月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:20
三頭沢の伏流水
渡渉ポイント1
今回は難易度低、増水時には注意
2018年03月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:26
渡渉ポイント1
今回は難易度低、増水時には注意
渡渉ポイント2
今回は難易度低、増水時には注意
2018年03月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:28
渡渉ポイント2
今回は難易度低、増水時には注意
だいぶ下りてきました。
2018年03月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:37
だいぶ下りてきました。
三頭大滝上の分岐
今回は写真奥(ブナの路)から下りてきました。
2018年03月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 11:39
三頭大滝上の分岐
今回は写真奥(ブナの路)から下りてきました。
氷から開放された三頭大滝
2018年03月17日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/17 11:42
氷から開放された三頭大滝
脚に優しい森林セラピーロードで帰還します。
2018年03月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/17 11:50
脚に優しい森林セラピーロードで帰還します。
陣馬/高尾に続く笹尾根方面は晴れている模様
2018年03月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/17 11:54
陣馬/高尾に続く笹尾根方面は晴れている模様
森林館で「季節の天ぷら盛合せ」と「ざるそば」を美味しくいただいた後、近くの福寿草にご挨拶。あいにく曇っていたので、開いていたのはこの一株だけでした。
2018年03月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/17 12:30
森林館で「季節の天ぷら盛合せ」と「ざるそば」を美味しくいただいた後、近くの福寿草にご挨拶。あいにく曇っていたので、開いていたのはこの一株だけでした。
お疲れ様でした!今回も無事に山行を終えることが出来、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。つきなみですが、山歩は心身ともにリフレッシュできて良いですね。
2018年03月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/17 12:35
お疲れ様でした!今回も無事に山行を終えることが出来、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。つきなみですが、山歩は心身ともにリフレッシュできて良いですね。
撮影機器:

感想

今回の山行は、初春の三頭山(奥多摩三山最高峰)を、檜原都民の森駐車場を起点として、反時計周りで歩いてきました。

日毎に寒暖が大きく変動する初春のこの時期に、山頂付近では氷点下の冷え込みが予報されていましたが、登っている間は風も弱く、適度に汗をかきながら、気持ち良く歩くことができました。ただし、西峰からムシカリ峠の間の尾根歩きでは、冷たい風に晒されて、耳が痛くなり、そそくさとフード付きのジャケットを着込みました。

この時期の冷え込みの影響か、今回 ホームの奥多摩で、霧氷に出会うことが出来ました。霧氷を見慣れていないので、すでに霧氷ゾーンに入っているのに、最初は気付かず「なんか木々の枝が白くなっているな〜」位にしか思わなかったのですが、よく辺りを見回すと、霧氷をまとった美しい木々に囲まれていることに気付き、感動しながら しばしみとれてしまいました。
その後は、気温の上昇に伴って、溶けた霧氷が頭上にパラパラと降ってきて、面白い体験をさせていただきました。

ちなみに「やま体力の確認」としては、とても久しぶりの山行にも関わらず、予想外に調子良く歩き通すことができましたので、次回に向けての自信と意欲を持つことができました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら