漁岳 林道〜漁岳〜オコタンペ山〜また林道

日程 | 2018年03月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後晴れ 時々雪 風は相変わらず強かった |
アクセス |
利用交通機関
オコタンペ札幌寄り駐車場
車・バイク
除雪されているが車道との段差が大きめ RV車は大丈夫だけど車によっては辛いかな?
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間12分
- 休憩
- 38分
- 合計
- 7時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 林道から漁岳までクラスト箇所以外はトレースしっかり。朝のうちはツボ足でもいける感じ。昼前からは気温と日差しで踏み抜きやすい。 漁岳からオコタンペ山までは歩きやすかったが、それ以降は雪パックリ危険箇所大あり汗 この辺りから踏み抜きが、乗った周囲60センチとか一気に落ちる感じで・・・中が巨大な空洞!?腰まで落ちてビビりまくり(*_*) |
---|
感想/記録
by horehore75
山頂手前急斜面には氷に割れ目を確認。隙間に降りたての雪が詰まっているのを見逃し、まんまと片足突っ込んでしまいました。雪が緩くなったら危険かも。登頂時は雲と強風で見えない山頂を目指す状況も、下山開始直後から青空に変わるというありがちパターン。山頂でお会いしたソロ男性は小漁を目指すとの事だったが無事だったかな?
オコタンペ山から漁岳林道の尾根ルートは踏み抜きというか雪の中が空洞だらけで陥没多数。またスノーシューは履いてたけど安物は予想以上の傾斜にグリップ出来ず、後ろ向きに降りたりアイゼンに変えたり何度も繰り返して、下山が予定を大幅に遅れました😥
雪の不安定なこの時期にこの尾根ルートはオススメしません😥
駐車場戻ったら誰もいなかった汗
オコタンペ山から漁岳林道の尾根ルートは踏み抜きというか雪の中が空洞だらけで陥没多数。またスノーシューは履いてたけど安物は予想以上の傾斜にグリップ出来ず、後ろ向きに降りたりアイゼンに変えたり何度も繰り返して、下山が予定を大幅に遅れました😥
雪の不安定なこの時期にこの尾根ルートはオススメしません😥
駐車場戻ったら誰もいなかった汗
訪問者数:97人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント