ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

なかなかスリリングな大山三峰山から大山へ

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
21.0km
登り
2,328m
下り
2,143m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
7:34
145
9:59
10:09
9
10:18
10:24
93
11:57
11:58
11
12:09
12:09
29
12:38
12:45
10
12:55
13:15
8
13:23
13:27
25
13:52
13:55
10
14:05
14:07
36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線本厚木駅下車、神奈川中央交通5番バス停から宮ヶ瀬行き、煤ヶ谷下車。
復路:神奈川中央交通 大山ケーブルバス停から急行伊勢原行き、小田急線伊勢原駅から帰路。
コース状況/
危険箇所等
三峰山前後は痩せ尾根、崩壊地、鎖場、ハシゴ多数。道も細く片流れのところもあり、結構スリリングです。
また、昨晩少し雪が降ったようで、木製ハシゴの上など滑りやすかったです。
大山の一般登山道や山頂は人も多く、泥濘気味。
本厚木駅から宮ヶ瀬行きバスに乗った登山者は25名前後という感じ、ここで降りたのは4名でした。
ここからスタートします、良い天気!
2018年03月17日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:39
本厚木駅から宮ヶ瀬行きバスに乗った登山者は25名前後という感じ、ここで降りたのは4名でした。
ここからスタートします、良い天気!
2018年03月17日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:45
川沿いを進みます。
淵が綺麗で、魚がいそう。
2018年03月17日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 7:46
川沿いを進みます。
淵が綺麗で、魚がいそう。
三峰山を目指します。
2018年03月17日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 7:49
三峰山を目指します。
このあたりは花が咲き出し、春っぽくなってきました。
2018年03月17日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:49
このあたりは花が咲き出し、春っぽくなってきました。
登山道入口。
私はweb提出。
2018年03月17日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 7:51
登山道入口。
私はweb提出。
のどかな田園風景、この塀の上を進みます。
2018年03月17日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:52
のどかな田園風景、この塀の上を進みます。
しばらく行くと鹿除けのゲート。
2018年03月17日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:54
しばらく行くと鹿除けのゲート。
こんな注意書きがありました。
2018年03月17日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 7:54
こんな注意書きがありました。
プチ徒渉。
2018年03月17日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 8:03
プチ徒渉。
苔に芽が出てきたのかな。
2018年03月17日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 8:06
苔に芽が出てきたのかな。
稜線が近くなり明るくなってきました。
2018年03月17日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 8:15
稜線が近くなり明るくなってきました。
街並みの向こうに江ノ島。
2018年03月17日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 8:20
街並みの向こうに江ノ島。
この丹沢ベンチから上方向が三峰山方面。
2018年03月17日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 8:39
この丹沢ベンチから上方向が三峰山方面。
注意書き。
2018年03月17日 09:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:07
注意書き。
視界が少し開けて大山山頂が見えました。
2018年03月17日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 9:11
視界が少し開けて大山山頂が見えました。
昨晩少し雪降ったらしく、うっすら残っているところも。
2018年03月17日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:15
昨晩少し雪降ったらしく、うっすら残っているところも。
真ん中が塔ノ岳、尊仏山荘も見えました。
2018年03月17日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:19
真ん中が塔ノ岳、尊仏山荘も見えました。
左に下り方向が大倉尾根。
2018年03月17日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:19
左に下り方向が大倉尾根。
痩せ尾根登場。
2018年03月17日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 9:23
痩せ尾根登場。
崩壊地も。
2018年03月17日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:23
崩壊地も。
2018年03月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:24
表尾根が綺麗に見えます。
2018年03月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 9:24
表尾根が綺麗に見えます。
また崩壊地。
2018年03月17日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:25
また崩壊地。
表尾根、塔ノ岳、大倉尾根。
2018年03月17日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:25
表尾根、塔ノ岳、大倉尾根。
この松もいつまで立っていられるか、、、
2018年03月17日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:26
この松もいつまで立っていられるか、、、
何となく恐竜っぽい大木。
2018年03月17日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:30
何となく恐竜っぽい大木。
江ノ島の向こうに三浦半島も見えるように。
2018年03月17日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:31
江ノ島の向こうに三浦半島も見えるように。
荒れてるところも。
2018年03月17日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 9:34
荒れてるところも。
丹沢ベンチの上には雪が。
2018年03月17日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:40
丹沢ベンチの上には雪が。
こんなマークが(^_^)。
2018年03月17日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
3/17 9:40
こんなマークが(^_^)。
階段が現れました。
2018年03月17日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:41
階段が現れました。
このあたりから急登。
2018年03月17日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:48
このあたりから急登。
北斜面は雪が。
2018年03月17日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 9:52
北斜面は雪が。
鎖場も出てきました。
2018年03月17日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:54
鎖場も出てきました。
痩せ尾根。
2018年03月17日 09:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 9:59
痩せ尾根。
この根を乗り越えて。
2018年03月17日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 10:01
この根を乗り越えて。
木製ハシゴの上の雪は滑りやすくて注意でした。
2018年03月17日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 10:02
木製ハシゴの上の雪は滑りやすくて注意でした。
鎖場や木道の橋が続きます。
2018年03月17日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 10:04
鎖場や木道の橋が続きます。
あと100m。
2018年03月17日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 10:07
あと100m。
またこんな所。
2018年03月17日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 10:10
またこんな所。
やっと三峰山山頂です。
2018年03月17日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
3/17 10:15
やっと三峰山山頂です。
またこんな所が続きます。
2018年03月17日 10:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 10:28
またこんな所が続きます。
ここから破線ルートに入ります。
左の正規ルートは不動尻方面、大山方面は右の尾根に乗って進みます。
2018年03月17日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 10:46
ここから破線ルートに入ります。
左の正規ルートは不動尻方面、大山方面は右の尾根に乗って進みます。
広くて気持ち良い尾根道。
2018年03月17日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 10:47
広くて気持ち良い尾根道。
大山が近づいてきました。
2018年03月17日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 10:55
大山が近づいてきました。
このあたり、踏み跡薄く、注意深く進みます。
2018年03月17日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 10:55
このあたり、踏み跡薄く、注意深く進みます。
迫力の大木。
2018年03月17日 11:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 11:06
迫力の大木。
この尾根は大木が沢山。
2018年03月17日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 11:11
この尾根は大木が沢山。
2018年03月17日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 11:12
振り返って三峰山方面。
2018年03月17日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 11:14
振り返って三峰山方面。
一般ルートに合流。
2018年03月17日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 11:15
一般ルートに合流。
この道標に手書きで三峰方面と書かれていました。
2018年03月17日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 11:17
この道標に手書きで三峰方面と書かれていました。
少し下ったところで昼飯。
今日はスパム入れたボロネーゼとコーヒー。
2018年03月17日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
3/17 11:40
少し下ったところで昼飯。
今日はスパム入れたボロネーゼとコーヒー。
栄養付けて大山を目指します。
2018年03月17日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 12:25
栄養付けて大山を目指します。
眼下の厚木市街と神奈川県。
2018年03月17日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 12:26
眼下の厚木市街と神奈川県。
うっすらとランドマークタワー。
2018年03月17日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 12:26
うっすらとランドマークタワー。
歩いてきた三峰方面の稜線。
2018年03月17日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 12:29
歩いてきた三峰方面の稜線。
大山に向けての階段地獄、、、
長かった〜、、、
2018年03月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 12:54
大山に向けての階段地獄、、、
長かった〜、、、
手前から秦野市街、小田原市街、奥が真鶴半島。
2018年03月17日 13:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 13:06
手前から秦野市街、小田原市街、奥が真鶴半島。
奥の院に到着。
2018年03月17日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 13:13
奥の院に到着。
大山山頂。
小学生の頃来た記憶が、、、40年ぶりくらいか。
2018年03月17日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
3/17 13:14
大山山頂。
小学生の頃来た記憶が、、、40年ぶりくらいか。
鉄塔施設類。
2018年03月17日 13:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 13:16
鉄塔施設類。
この裏に回ると富士山見えると思いましたが、見えませんでした。
丹沢山から塔ノ岳への稜線が綺麗。
2018年03月17日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 13:17
この裏に回ると富士山見えると思いましたが、見えませんでした。
丹沢山から塔ノ岳への稜線が綺麗。
眼下の大山表参道商店街をミニチュア風で。
2018年03月17日 13:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 13:34
眼下の大山表参道商店街をミニチュア風で。
見晴台経由で下山します。
2018年03月17日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 13:36
見晴台経由で下山します。
見晴台では沢山の方々が休まれていました。
2018年03月17日 14:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 14:05
見晴台では沢山の方々が休まれていました。
下社に向けて一気に下って行きます。
2018年03月17日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 14:06
下社に向けて一気に下って行きます。
途中、迫力のご神木。
2018年03月17日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 14:16
途中、迫力のご神木。
二重滝の下部。
2018年03月17日 14:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
3/17 14:18
二重滝の下部。
上部。
2018年03月17日 14:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
3/17 14:19
上部。
阿夫利神社に到着。
2018年03月17日 14:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 14:24
阿夫利神社に到着。
男坂を下ってバス停に到着、お疲れ様でした!
2018年03月17日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3/17 14:55
男坂を下ってバス停に到着、お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

雪山求めて八ヶ岳あたりに行きたかったのですが、ここのところも暖かさで雪が結構無いとのレポを見て、近場で楽しめるところを探したところ、低山だけれど鎖場や痩せ尾根で結構スリリングな大山三峰山というのをヤマレコのレポで教えていただき、行ってみることにしました。
本厚木駅からのバスは土曜日ということもあって登山者が多かったです。皆さん宮ヶ瀬方面のようで途中の煤ヶ谷で降りられたのは四名ほど。
支度をして登山道に入っていきました。しばらくは普通の登山道でしたが、三峰山に近づくと、痩せ尾根や鎖場、木道の橋、ハシゴ、、、色々と出てきて低山にしては結構なガッツリ登山している感じになります。低山なのでそんなに景色が楽しめる所は少ないのですが、たまに見える市街地や相模湾が綺麗だったです。
このルートは丹沢あたり色々と歩きましたが、一番クサリや木道、ハシゴが多い気がして、とても楽しめました。でも、両端が切れ落ちている痩せ尾根も多いので、滑落にはくれぐれも注意して進みました。
破線ルートに入ってからは、明るい歩きやすい尾根道ですが、かえってルートが分かりにくく、山と高原地図の注意書きのとおりでした。地図やGPSで確認しながら進みました。
一般道に合流すると大山山頂に向けて一気に高度を上げますが、階段続きで結構辛かった、、、(笑)。
大山山頂は人が一気に増えて大盛況、子供達も元気に登ってきて、自分の子供の頃を思い出しました。
帰りに子供の頃によく遊んだ大山こまを買って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら