ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404182
全員に公開
ハイキング
丹沢

痛恨の道迷い(三ノ塔~北尾根~ネクタイ尾根)石尊沢右岸尾根を登る

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
22.4km
登り
2,326m
下り
2,458m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:14
合計
9:49
7:09
15
7:24
7:28
10
7:38
7:38
4
7:42
7:42
20
8:02
8:03
64
9:07
9:11
8
9:19
9:19
23
9:42
9:42
69
10:51
10:51
4
10:55
10:55
4
10:59
10:59
17
11:16
11:19
12
11:31
11:32
31
12:06
12:06
34
12:40
12:40
14
12:54
12:55
37
13:32
13:32
25
13:57
13:57
72
15:09
15:09
29
15:38
15:38
24
16:02
16:02
56
バリエーションルートを歩く!で、初めてネクタイ尾根にトライしたのですが、見事にやられました(>_<)。下りきった河原でルートを見失い、名もない尾根を大山まで登り返すことになりました。
落ち着いて地図とにらめっこしないといけないですね(~_~;)
天候 晴れ。予報では寒いとのことでしたが、風もなく暑いくらいの陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅06:48発バスは満員。臨時便にて大倉へ
日向薬師17:05発バスにて伊勢原駅へ
<丹沢・大山フリー切符使用>
コース状況/
危険箇所等
ネクタイ尾根の下りを使用。取付きの表示はなし。紫色のテープを目印に歩く。降りた河原で痛恨のルートミス!!また大山方面へ登り返す羽目に。。目印がわかりづらいので冷静に地図読みが必要です。特に初めての下りでの使用は。
大倉はハクモクレンが見事に咲いています。
沿道は今が満開!!
大倉はハクモクレンが見事に咲いています。
沿道は今が満開!!
三ノ塔に向かってイザ出発。天気サイコウ〜!
三ノ塔に向かってイザ出発。天気サイコウ〜!
林道が登山道を横切って付け替えられています。
何に使うんだろう??
1
林道が登山道を横切って付け替えられています。
何に使うんだろう??
09:09三ノ塔到着。2時間を切りました(*^-^*)
2
09:09三ノ塔到着。2時間を切りました(*^-^*)
富士山は頭の方だけを見せてました。
2
富士山は頭の方だけを見せてました。
表尾根を望む。
塔ノ岳に雲がかかっています。
1
表尾根を望む。
塔ノ岳に雲がかかっています。
ヨモギ尾根入口にあるお地蔵様。
昨日の雪がうすく積もって少し寒そう?
2
ヨモギ尾根入口にあるお地蔵様。
昨日の雪がうすく積もって少し寒そう?
ヨモギ平の標識が新しくなっていました。
ヨモギ平の標識が新しくなっていました。
あらたに立派なテーブルまで。
早速少し早めのランチをしました。
2
あらたに立派なテーブルまで。
早速少し早めのランチをしました。
札掛到着。渡渉ポイントは水が多く少し上流で。
札掛到着。渡渉ポイントは水が多く少し上流で。
釣り橋を渡ります。
釣り橋を渡ります。
途中にあるミツマタの群生のポイント。今年も満開(*^-^*)
4
途中にあるミツマタの群生のポイント。今年も満開(*^-^*)
こんなにもきれいに咲いていました。いい香り。
7
こんなにもきれいに咲いていました。いい香り。
北尾根入口にある標識。
1
北尾根入口にある標識。
入口付近のミツマタの群生地。満開はもう少し先。
入口付近のミツマタの群生地。満開はもう少し先。
送電線「新多摩線」#16鉄塔。表尾根方面の見晴らしが良いです。休憩ポイント。
送電線「新多摩線」#16鉄塔。表尾根方面の見晴らしが良いです。休憩ポイント。
鉄塔をメインテナンスする時に使うエレベーター?
動力は??
鉄塔をメインテナンスする時に使うエレベーター?
動力は??
急登を登りきると絶景ポイントが。北尾根の進行方向が一望。一番奥が大山でその手前がネクタイ尾根への分岐するピーク。
1
急登を登りきると絶景ポイントが。北尾根の進行方向が一望。一番奥が大山でその手前がネクタイ尾根への分岐するピーク。
表尾根です。左側の大きな山容が三ノ塔。あそこから歩いてきたんですね。
1
表尾根です。左側の大きな山容が三ノ塔。あそこから歩いてきたんですね。
富士山が頭をのぞかせていました。
2
富士山が頭をのぞかせていました。
モノレール分岐。ネクタイ尾根への分岐点。
モノレール分岐。ネクタイ尾根への分岐点。
ネクタイ尾根への入口。標識等は何もなし
1
ネクタイ尾根への入口。標識等は何もなし
ひっそりと付けられた目印。
1
ひっそりと付けられた目印。
まもなく河原。正面のフェンスで大きく迂回させられます。
まもなく河原。正面のフェンスで大きく迂回させられます。
堰堤到着。
堰堤のそばの目印。本当はこれを超えて進むべきだったみたいです。後の祭り(~_~;)
1
堰堤のそばの目印。本当はこれを超えて進むべきだったみたいです。後の祭り(~_~;)
河原にはただ石がゴロゴロ。印はなし!
河原にはただ石がゴロゴロ。印はなし!
まるで鳥???
迷ってしまってうろうろとして見つけた目印。ラッキーと思たのが運のツキ。大変な目にあうことになろうとは(>_<)
1
迷ってしまってうろうろとして見つけた目印。ラッキーと思たのが運のツキ。大変な目にあうことになろうとは(>_<)
尾根へのとりつきはこんな感じ。やせ尾根の、木の根がやたら伸びています。まさか大山へ登り返すことになろうとは。行けども行けども急登が続きます。心が折れてきます(>_<)
5
尾根へのとりつきはこんな感じ。やせ尾根の、木の根がやたら伸びています。まさか大山へ登り返すことになろうとは。行けども行けども急登が続きます。心が折れてきます(>_<)
やっとこさ山頂近くへ。大山から延びる送電線。初めて見る光景!
1
やっとこさ山頂近くへ。大山から延びる送電線。初めて見る光景!
電柱の番号は東電の「#506」でした。
1
電柱の番号は東電の「#506」でした。
やっと出た”雷ノ尾根”。ここへ出るんだ〜
2
やっと出た”雷ノ尾根”。ここへ出るんだ〜
大山の肩に出るんですね。登山者がこの尾根に入らないようにフェンスが張り巡らされています。
大山の肩に出るんですね。登山者がこの尾根に入らないようにフェンスが張り巡らされています。
下りは予定通り梅ノ木尾根へ。でも唐沢峠へ上がる予定が道迷いの時間ロスで日向薬師へ出ることにしました。本当は広沢寺温泉に行くつもりでしたが。(~_~;)
下りは予定通り梅ノ木尾根へ。でも唐沢峠へ上がる予定が道迷いの時間ロスで日向薬師へ出ることにしました。本当は広沢寺温泉に行くつもりでしたが。(~_~;)
浄発願時奥の院経由です。
1
浄発願時奥の院経由です。
降りたら紅白の梅が満開でした。あ~疲れた。
降りたら紅白の梅が満開でした。あ~疲れた。

感想

天気もよさそうだし東丹沢のバリエーションルートを歩き回ろうと計画、ネクタイ尾根を初挑戦することに!
ルートは三ノ塔尾根〜ヨモギ尾根〜北尾根〜ネクタイ〜梅ノ木尾根〜鐘ヶ嶽経由広沢寺温泉までの22kmの山行です。

出だしは最高!三ノ塔まで2時間を切る上々の滑り出しで天気もいいしルンルンです。ヨモギ平でランチをすまし札掛着は11時。いいペースです。
途中林道のそばにミツマタの群生地があり満開のミツマタを楽しみつつ北尾根へ向かいます。

地獄沢からの北尾根の登りは、今日2本目のせいか結構きついですね。鉄塔まで1時間くらいの登りででしたがフ〜フ〜でした。それから先ののぼりが結構脚にきました。P1049崩壊地に開ける絶景が癒しでした。

初めてのネクタイ尾根が今回の山行のポイントだと思ってましたが、分岐点は明確で(標識等は一切なし)尾根を間違えないように、はずさないように気を付け、要所要所にあるテープを確認しつつ注意しながらの下りで河原までたどり着いたのですが、それからがいけませんでした(>_<)
”あわや遭難”

あとで振り返ってみて、冷静に地図とにらめっこしたら容易にわかったはずの唐沢峠への登り道でしたが思い込みと焦りが大きな道迷いを起こしてしまいました。

登った尾根は”石尊沢右岸尾根(仮称)”ということを後で知りました。
「誰も知らない丹沢」
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/4341/yama2005/tan/nekutai/nekutai.htm
登り始めはテープもあり、道もはっきりとしていてやせ尾根が続きますが問題なくいけます。ただ登れども登れども一向に大山からの一般ルートにぶつからず、内心おおいに焦りつつ”ひょっとしたら遭難?”などと考えたりしながら”とにかく登るしかない!”と心に決めて。
右手には先程降りたネクタイ尾根があります。
ひたすら上ること1時間。”どうやら大山の肩あたりにでそうだ”とわかり一安心。でやっとこさ雷ノ尾根へ合流。”うれしかった〜”

まだまだですね。私の山歩きは。。。反省点が多いです。
おかげで梅ノ木尾根から広沢寺温泉への行程がお預けとなりました。

反面地図にもないルートを見つけられたのは唯一の収穫かな?
(反省がたりないかも、、、(~_~;))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら