また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1405788
全員に公開
山滑走
北陸

三方崩山 弓ヶ洞谷 右俣

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
9.6km
登り
1,335m
下り
1,340m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:23
合計
6:47
6:12
98
スタート地点
7:50
7:50
115
右俣左俣出合
9:45
9:45
90
1500m地点
11:15
11:38
81
1916m地点
12:59
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大規模なデブリが発生していました。
国道からすぐシール歩行できるのが嬉しい。
2018年03月18日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:12
国道からすぐシール歩行できるのが嬉しい。
歩き始め、林道はなんとか雪が繋がっている。
2018年03月18日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:37
歩き始め、林道はなんとか雪が繋がっている。
しばらく歩くと大量のデブリに唖然。
2018年03月18日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:39
しばらく歩くと大量のデブリに唖然。
谷をデブリが埋め尽くしている。林道は大丈夫でした。
2018年03月18日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:45
谷をデブリが埋め尽くしている。林道は大丈夫でした。
今シーズンは雪も多かったのでデブリも多いのだろう。
2018年03月18日 06:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:47
今シーズンは雪も多かったのでデブリも多いのだろう。
何回か来ているがこんなの初めてです。
2018年03月18日 06:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:47
何回か来ているがこんなの初めてです。
沢に溜まった雪が押し流されてきたのか。
2018年03月18日 06:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 6:47
沢に溜まった雪が押し流されてきたのか。
右俣、左俣の出会い手前でデブリ地帯に突入です。デブリがカチカチじゃないのがまだ救い。当然、ここからスキーは背負って歩きます。「行くんかいな〜」という声が聞こえてきそう・・・
2018年03月18日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 7:28
右俣、左俣の出会い手前でデブリ地帯に突入です。デブリがカチカチじゃないのがまだ救い。当然、ここからスキーは背負って歩きます。「行くんかいな〜」という声が聞こえてきそう・・・
右俣入口、滝はデブリで埋まってました。
2018年03月18日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 7:52
右俣入口、滝はデブリで埋まってました。
右俣に入ると雪崩た斜面が見えた。1mくらいの破断層か。
2018年03月18日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:07
右俣に入ると雪崩た斜面が見えた。1mくらいの破断層か。
右俣上部が見えるが延々とデブリが・・・
2018年03月18日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:07
右俣上部が見えるが延々とデブリが・・・
左右に滑走できそうな斜面も見えるが・・・硬いところも出てくるのでアイゼン装着しました。
2018年03月18日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:21
左右に滑走できそうな斜面も見えるが・・・硬いところも出てくるのでアイゼン装着しました。
あちこちに破断面が見える。最近の好天で雪崩れたのだろう。これである程度、落ち着いただろうと判断し登行続行する。
2018年03月18日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:43
あちこちに破断面が見える。最近の好天で雪崩れたのだろう。これである程度、落ち着いただろうと判断し登行続行する。
いい天気で暑いくらい。汗が滴り落ちる。
2018年03月18日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:43
いい天気で暑いくらい。汗が滴り落ちる。
ここは右の方へ進む。デブリが無くなったところからシール歩行に切り替える。硬いところもあるのでクトーも装着します。
2018年03月18日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:52
ここは右の方へ進む。デブリが無くなったところからシール歩行に切り替える。硬いところもあるのでクトーも装着します。
この辺りはデブリがなく登りやすかったが、上部の急斜面は雪質が硬くなったり、シャバくなったりで緊張する場面ありました。アイゼンの方が安心だった。
2018年03月18日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 10:23
この辺りはデブリがなく登りやすかったが、上部の急斜面は雪質が硬くなったり、シャバくなったりで緊張する場面ありました。アイゼンの方が安心だった。
日が当たってないところはカチカチでした。緊張で喉がカラカラになってしまいました。
2018年03月18日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:06
日が当たってないところはカチカチでした。緊張で喉がカラカラになってしまいました。
なんとかスキーで稜線に上がれました。ほっとした〜〜〜。
2018年03月18日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:06
なんとかスキーで稜線に上がれました。ほっとした〜〜〜。
1897mピーク(点名:皈雲山と言うことを最近知りました)が北側に見える。向こう側は先月滑ったシッタカ谷だ。
2018年03月18日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:06
1897mピーク(点名:皈雲山と言うことを最近知りました)が北側に見える。向こう側は先月滑ったシッタカ谷だ。
奥三方岳方面
2018年03月18日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:12
奥三方岳方面
奥三方岳と白山方面。いい天気で展望は最高。
2018年03月18日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:12
奥三方岳と白山方面。いい天気で展望は最高。
弓ヶ洞谷を望む。帰雲崩壊地、猿ヶ馬場山や北アルプスが遠望できた。
2018年03月18日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:17
弓ヶ洞谷を望む。帰雲崩壊地、猿ヶ馬場山や北アルプスが遠望できた。
2018年03月18日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:17
下の方の雪崩斜面が無ければここからもドロップできそうだが。今日はやめときます。
2018年03月18日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:17
下の方の雪崩斜面が無ければここからもドロップできそうだが。今日はやめときます。
左俣方面。数人のパーティが入っていたようだ。
2018年03月18日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:18
左俣方面。数人のパーティが入っていたようだ。
左俣も同じような感じと思われる。
2018年03月18日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:18
左俣も同じような感じと思われる。
デブリ地帯が硬くならないうちに早めに下山しよう。登ってきたところからスキー滑降だ。
2018年03月18日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:42
デブリ地帯が硬くならないうちに早めに下山しよう。登ってきたところからスキー滑降だ。
出だしは少し硬いがエッジは効いて、問題なくターンが出来た。
2018年03月18日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:42
出だしは少し硬いがエッジは効いて、問題なくターンが出来た。
少し降りると快適なザラメで気持ち良く滑ることができる。よさそうなところを選んで行く。
2018年03月18日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:43
少し降りると快適なザラメで気持ち良く滑ることができる。よさそうなところを選んで行く。
滑りは半分諦めていたけど、結構楽しめる。
2018年03月18日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:45
滑りは半分諦めていたけど、結構楽しめる。
フィルムクラストの快適斜面もある。
2018年03月18日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:45
フィルムクラストの快適斜面もある。
この辺りはザラメですね。来て良かった。
2018年03月18日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:46
この辺りはザラメですね。来て良かった。
デブリ地帯を避けながら。
2018年03月18日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:51
デブリ地帯を避けながら。
ちょっと凸凹しているが、まだ柔らかかったので快適でした。
2018年03月18日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:54
ちょっと凸凹しているが、まだ柔らかかったので快適でした。
右俣入口付近までスキーで降りることができた。
2018年03月18日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:06
右俣入口付近までスキーで降りることができた。
しかしすごいデブリ量だね。
2018年03月18日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:20
しかしすごいデブリ量だね。
ここからはアイゼンに切り替えて降りました。林道に出てからは国道までスキーでお降りることができました(一回板を外した)。
2018年03月18日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:20
ここからはアイゼンに切り替えて降りました。林道に出てからは国道までスキーでお降りることができました(一回板を外した)。

感想

最近の好天で三方崩山方面はどうなっているのだろうか?と気になりだし、今シーズンまだ行っていない弓ヶ洞谷 右俣に行ってみることにした。

弓ヶ洞谷の林道は国道からすぐにシール歩行できたが、大分雪は少なくなってきているが、少し進むと目の前に現れた大量のデブリに唖然とする。これまで何回か来ているが、初めて見る景色でデブリの迫力に圧倒された。今シーズン大量に降った雪が押し流されてきたのだろう。右俣と左俣出合までデブリで覆い尽くされている。どうしようかと思いはしたが、林道はデブリからは無事だったのでそのまま進んで、林道末端からデブリ地帯に突入した。デブリは柔らかいので割と歩き易いが右俣に入ってからも延々と続いている。なんてことでしょう!スキーをしに来たのに・・・。左右の斜面からは破断層が見える雪崩痕が数箇所あったが、好天が続いているのである程度は落ち着いただろうと登行続行。大丈夫かいなと思うが足は止まらない。上部では硬いところが出てきたのでアイゼンを装着してデブリ帯を突破する。右俣上部はデブリはなかったのでスキーで登れそうだと嬉しくなったが・・・

そしてシールとクトーでスキー登行に切り替えたが、硬い所とシャバい所が交互に出てくる感じで結構登り難い。最後の急斜面は硬くてかなり緊張して喉がカラカラになったが、なんとか稜線に登り上げた。

稜線からは奥三方岳や白山、遠くは北アルプスや乗鞍、御嶽まで遠望できて少しまったり。さて、奥三方岳まで行くかどうか迷ったが、遅くなってデブリ帯が硬くなってくると面倒だ。ここは雪が緩んでいるうちに下山することにした。

スキー滑降は半分諦めていたのだが、意外に楽しめた。出だしは少し硬いがエッジは良く効いて気持ち良くターンが決まる。少し降りるとザラメになってくるので、よさそうな斜面を選んで快適滑降。結局、デブリ帯を避けながら右俣の入口手前までスキーで降りることができた。結果オーライ、楽しかった。

林道の末端までアイゼンでデブリ帯を突破して、林道はスキーで国道まで滑ることがでたが、国道の近くは雪が切れそうになっている所、切れている所があって一回スキーを外した。

あの大量のデブリは今後どうなるのだろうか?と新しい疑問が湧いてきたが、今シーズンはもう行かないだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら