また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1405958
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

東谷山→日白山 大回りルート(二居俣ノ頭経由下山)

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
10.7km
登り
1,006m
下り
996m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:48
合計
8:02
9:05
9:15
102
10:57
10:57
78
12:15
12:38
45
13:23
13:38
172
16:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二居の登山者P 8時に停めた時に残り1台だった。
コース状況/
危険箇所等
(雪の状態にもよりますが)
・二居俣ノ頭(1584,1m)から先は痩せ尾根が続く。
・危険要素:雪庇の崩落、雪崩、通行ルートの見極め、滑落、踏み抜き
・下山ルートは地図には載っておらず、トレースもないので、読図が必要。
その他周辺情報 宿場の湯(600円)
しゅっぱーつ。
2018年03月18日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 8:27
しゅっぱーつ。
想像以上に雪がなくてびっくり。
2018年03月18日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 8:32
想像以上に雪がなくてびっくり。
舗装道路を歩きます。
2018年03月18日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 8:32
舗装道路を歩きます。
行ってらっにゃい。
2018年03月18日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 8:36
行ってらっにゃい。
ここから二居峠まで林道をてくてく。
2018年03月18日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/18 8:37
ここから二居峠まで林道をてくてく。
峠についた。超暑い。全員半袖になる。
2018年03月18日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 9:02
峠についた。超暑い。全員半袖になる。
まずはあの鉄塔目指してGO。
2018年03月18日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 9:20
まずはあの鉄塔目指してGO。
雪はだいぶ融けてる。
2018年03月18日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 9:25
雪はだいぶ融けてる。
鉄塔到着。
2018年03月18日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 9:32
鉄塔到着。
アイゼンをつけてたら後ろから群馬チーム(車のナンバーから勝手に命名)が来た。その後は二居俣の頭まで、抜きつ抜かれつになった。
2018年03月18日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 10:07
アイゼンをつけてたら後ろから群馬チーム(車のナンバーから勝手に命名)が来た。その後は二居俣の頭まで、抜きつ抜かれつになった。
色々見えてる山のどれが何山かわからない(´;ω;`)
2018年03月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 10:12
色々見えてる山のどれが何山かわからない(´;ω;`)
暑いので消耗する。
2018年03月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:12
暑いので消耗する。
ぶな大好き♡
2018年03月18日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 10:23
ぶな大好き♡
苗場山のあの切れ落ちてるところどうなってるのだろうとと思って帰宅してから地形図を調べたら硫黄川の本流が突き上げる場所みたい。下から見てみたいなぁ。
2018年03月18日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:23
苗場山のあの切れ落ちてるところどうなってるのだろうとと思って帰宅してから地形図を調べたら硫黄川の本流が突き上げる場所みたい。下から見てみたいなぁ。
平さんたち、テカってる。
2018年03月18日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 10:39
平さんたち、テカってる。
360度ビューで素晴らしい。
2018年03月18日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 10:41
360度ビューで素晴らしい。
あ。イグルーだ♡
2018年03月18日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 10:50
あ。イグルーだ♡
お邪魔させていただきました。きれい♡
2018年03月18日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 10:50
お邪魔させていただきました。きれい♡
小枝で「山」って飾ってある。オシャレ。
2018年03月18日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 10:51
小枝で「山」って飾ってある。オシャレ。
もうすぐ山頂。(見えてるし斜度ないはずなのに遠くて暑くて今回一番しんどかったところかも。)
2018年03月18日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/18 10:52
もうすぐ山頂。(見えてるし斜度ないはずなのに遠くて暑くて今回一番しんどかったところかも。)
スターたち、見えてまいりました。
2018年03月18日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:52
スターたち、見えてまいりました。
がんばれー。あとすこしー。
2018年03月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:56
がんばれー。あとすこしー。
東谷山到着!休憩します。
2018年03月18日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
3/18 11:24
東谷山到着!休憩します。
こっち側はほんとに全然わからない。(´;ω;`)
2018年03月18日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 11:24
こっち側はほんとに全然わからない。(´;ω;`)
さて、日白山に向けてGO。一気に下るところは気をつけて。
2018年03月18日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 11:28
さて、日白山に向けてGO。一気に下るところは気をつけて。
下ったら登らねば。(;・∀・) 日白山までピークが2つある。
2018年03月18日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 11:36
下ったら登らねば。(;・∀・) 日白山までピークが2つある。
楽しい稜線だね♪
2018年03月18日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 11:45
楽しい稜線だね♪
あの奥のピークが日白山だね。
2018年03月18日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 11:51
あの奥のピークが日白山だね。
だいぶ登ってきました。
2018年03月18日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 11:57
だいぶ登ってきました。
山頂に人がたくさんいるのが見える。
2018年03月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 12:01
山頂に人がたくさんいるのが見える。
もう少し。
2018年03月18日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 12:14
もう少し。
到着。山頂大賑わいなので、少々斜度のあるところでセルフ取りながらの休憩。どっち向いて座るか悩むぐらいの360度絶景。
2018年03月18日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 12:21
到着。山頂大賑わいなので、少々斜度のあるところでセルフ取りながらの休憩。どっち向いて座るか悩むぐらいの360度絶景。
群馬チームの方に撮っていただきました。
2018年03月18日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
3/18 12:41
群馬チームの方に撮っていただきました。
さて、下りましょう。
2018年03月18日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 12:41
さて、下りましょう。
行く手にオールスターズ。そしてコル部にまたもやイグルーが。イグルー見学ツアーが開かれているようです。
2018年03月18日 12:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
3/18 12:43
行く手にオールスターズ。そしてコル部にまたもやイグルーが。イグルー見学ツアーが開かれているようです。
イグルー到着。ここでこの景色見ながら飲んで寝て、朝起きてコーヒーを飲むとか、羨ましすぎる。いつかやってみたいなぁ。
2018年03月18日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 12:43
イグルー到着。ここでこの景色見ながら飲んで寝て、朝起きてコーヒーを飲むとか、羨ましすぎる。いつかやってみたいなぁ。
こちらも内部拝見。大きなイグルーでした。4人は楽勝そう。
2018年03月18日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 12:46
こちらも内部拝見。大きなイグルーでした。4人は楽勝そう。
こちらのイグルーの装飾アイテムは、山の形をした△のオブジェ。これまたオシャレです♪
2018年03月18日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 12:47
こちらのイグルーの装飾アイテムは、山の形をした△のオブジェ。これまたオシャレです♪
絶景に言葉は出ず、奇声しか出ません。ヒュウーヒュゥ!!
2018年03月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 12:49
絶景に言葉は出ず、奇声しか出ません。ヒュウーヒュゥ!!
横見るとこれですから。
2018年03月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 12:49
横見るとこれですから。
振り返ってこれ。
2018年03月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 12:49
振り返ってこれ。
さらにむこう。
2018年03月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 12:49
さらにむこう。
真後ろを振り返ると、さっきまでいた日白山が見えます。
2018年03月18日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 12:50
真後ろを振り返ると、さっきまでいた日白山が見えます。
くぅぅぅ(言葉なし)
2018年03月18日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 12:50
くぅぅぅ(言葉なし)
先行PTが二居に下る準備をしています。通常ルート?はあの鞍部から下るみたい。
2018年03月18日 12:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 12:54
先行PTが二居に下る準備をしています。通常ルート?はあの鞍部から下るみたい。
このまま稜線を伝うと、二居俣ノ頭を経由して、平標に行けます。
2018年03月18日 12:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 12:54
このまま稜線を伝うと、二居俣ノ頭を経由して、平標に行けます。
このまま下ってしまうのでは物足りないので、1584.1mピーク(二居俣ノ頭)まで行くことにしました。(というか、最初、地形図を見て組み立てたプランがそうだった。)
2018年03月18日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:05
このまま下ってしまうのでは物足りないので、1584.1mピーク(二居俣ノ頭)まで行くことにしました。(というか、最初、地形図を見て組み立てたプランがそうだった。)
1584.1mピークまでひと登り。
2018年03月18日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:10
1584.1mピークまでひと登り。
すると、視界がさらに開けてきた。
2018年03月18日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:10
すると、視界がさらに開けてきた。
日白山を振り返る。あの緑の植生のあたりから皆さん降りるようです。
2018年03月18日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 13:15
日白山を振り返る。あの緑の植生のあたりから皆さん降りるようです。
到着。さらなる絶景が開けています。
2018年03月18日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 13:20
到着。さらなる絶景が開けています。
いやいやいやいや、ヤバイって。(また語彙貧困に)
2018年03月18日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:20
いやいやいやいや、ヤバイって。(また語彙貧困に)
パノラマで撮ってみた。Σ(゜Д゜) この二居俣の頭からの景色はほんとうに素晴らしいので、ノーマルルートで行かれる皆様にもぜひおすすめしたいです。ほんの10-15分位登るだけですし、来た道を戻れば、ノーマルルートで降りられます。
2018年03月18日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/18 13:23
パノラマで撮ってみた。Σ(゜Д゜) この二居俣の頭からの景色はほんとうに素晴らしいので、ノーマルルートで行かれる皆様にもぜひおすすめしたいです。ほんの10-15分位登るだけですし、来た道を戻れば、ノーマルルートで降りられます。
極上のフィルムクラスト♪ あぁ滑りたい〜〜。
2018年03月18日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/18 13:26
極上のフィルムクラスト♪ あぁ滑りたい〜〜。
テンション上がりまくりで大撮影大会。
2018年03月18日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/18 13:32
テンション上がりまくりで大撮影大会。
跳べないオバサンは孤高の逆立ち(;・∀・)
5
跳べないオバサンは孤高の逆立ち(;・∀・)
この間に群馬チームが追い抜いて行きました。
2018年03月18日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 13:33
この間に群馬チームが追い抜いて行きました。
さて、名残惜しいですが出発。ここからはヤセ尾根です。気を引き締めて行きましょう。
2018年03月18日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 13:41
さて、名残惜しいですが出発。ここからはヤセ尾根です。気を引き締めて行きましょう。
踏み抜き結構あります。この直後、群馬チームが引き返して来るのに遭遇。彼らはノーマルルートから降りるそうです。
2018年03月18日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 13:43
踏み抜き結構あります。この直後、群馬チームが引き返して来るのに遭遇。彼らはノーマルルートから降りるそうです。
私達は予定通り行きます。先行トレースは1つだけ。トレースを追ってるわけじゃなく常に地図を読みながら行動してますが、やはりトレースがあると安堵感がある。なぜなのか。非論理的だよね。その見知らぬ人のトレースは間違ってたり消えてたりするかもなのに。
2018年03月18日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 13:55
私達は予定通り行きます。先行トレースは1つだけ。トレースを追ってるわけじゃなく常に地図を読みながら行動してますが、やはりトレースがあると安堵感がある。なぜなのか。非論理的だよね。その見知らぬ人のトレースは間違ってたり消えてたりするかもなのに。
平標に続く道。いつか来てみたいですねえ。その場合は逆周りのほうが楽そう。
2018年03月18日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 13:57
平標に続く道。いつか来てみたいですねえ。その場合は逆周りのほうが楽そう。
雪庇が落ちてしまってる所は裏側から。裏側も樹木があるとはいえスティープな谷なので慎重に。
2018年03月18日 14:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 14:07
雪庇が落ちてしまってる所は裏側から。裏側も樹木があるとはいえスティープな谷なので慎重に。
日の当たる斜面のトラバースは雪が腐っててちょっと怖い。
2018年03月18日 14:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 14:10
日の当たる斜面のトラバースは雪が腐っててちょっと怖い。
平標までの最低コル部が近い。そのコルの手前で稜線を離脱します。
2018年03月18日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 14:13
平標までの最低コル部が近い。そのコルの手前で稜線を離脱します。
ここから離脱。先行トレースともお別れです。さようなら〜。よい稜線でした。また来たい♪
2018年03月18日 14:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/18 14:15
ここから離脱。先行トレースともお別れです。さようなら〜。よい稜線でした。また来たい♪
最初の斜面だけ雪崩そうでちょっと注意が必要だった。
2018年03月18日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 14:22
最初の斜面だけ雪崩そうでちょっと注意が必要だった。
あとは快適に降りていく。
2018年03月18日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 14:21
あとは快適に降りていく。
降りることにした尾根の出だしは少しわかりづらいので、最初が肝心。ちょいルート修正して小さな谷をやりすごし、
2018年03月18日 14:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 14:34
降りることにした尾根の出だしは少しわかりづらいので、最初が肝心。ちょいルート修正して小さな谷をやりすごし、
予定の尾根に乗ってあとは快適に降りていく。たまに踏み抜きありw
2018年03月18日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 14:35
予定の尾根に乗ってあとは快適に降りていく。たまに踏み抜きありw
たまに滑る急斜面がある。
2018年03月18日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 14:44
たまに滑る急斜面がある。
楽しい下り。
2018年03月18日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 14:48
楽しい下り。
沢の下りみたい。
2018年03月18日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 14:50
沢の下りみたい。
春です。
2018年03月18日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/18 14:54
春です。
狙い通りに林道に出た。
2018年03月18日 15:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/18 15:10
狙い通りに林道に出た。
林道を横切ってそのまま下る。
2018年03月18日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 15:12
林道を横切ってそのまま下る。
ところがこれが杉林だったため、クシャミ連発の人が。(;・∀・)
2018年03月18日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 15:16
ところがこれが杉林だったため、クシャミ連発の人が。(;・∀・)
鉄塔の下に出た。
2018年03月18日 15:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 15:28
鉄塔の下に出た。
最後の最後に、ちょうど良い急斜面があったので、滑落停止の練習。シャーベット雪に急斜面なので停めるの大変だわ、ビショビショになるわで散々。(;・∀・)
2018年03月18日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 16:03
最後の最後に、ちょうど良い急斜面があったので、滑落停止の練習。シャーベット雪に急斜面なので停めるの大変だわ、ビショビショになるわで散々。(;・∀・)
そのあとは橋を渡り、林道を下ってきたらゲートに出た。ゲートの支柱のテッペンがかろうじて見えてる。
2018年03月18日 16:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 16:13
そのあとは橋を渡り、林道を下ってきたらゲートに出た。ゲートの支柱のテッペンがかろうじて見えてる。
お疲れ様でした。楽しかった!!宿場の湯で温まって帰りました。
2018年03月18日 16:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/18 16:33
お疲れ様でした。楽しかった!!宿場の湯で温まって帰りました。

感想

予定していた山が直前にてんくらC判定をくらってしまい、急遽目的地を変更。じっくり地図やら山行録を見る時間がないまま現着してしまったので、現地で地形図を見てルートを決定。人気のこの2山は二居俣の頭を含む尾根周回で行くものなのかと思ってたのですが、ノーマルルート?は真ん中のコルから下るということを後から知った次第です。

一人雪山初級者がいるので、ノーマルルートで降りるべきか少々迷いましたが、きちんと地形を読み、リスクを考え、ルートを考え、落ち着いて確実な足取りで歩く、必要なら安全対策を講じる、という普段やってきたことをやれば大丈夫と思い、優秀なSLに助けられて、少しドキドキしながらも楽しくワクワクするような下山ができてとても良かったです。印象に残る山となりました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら