また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1406417
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・根石岳 BD雪山トレッキング

2018年03月17日(土) 〜 2018年03月18日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
10.8km
登り
989m
下り
964m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
0:55
合計
4:32
11:18
50
12:08
12:09
25
12:34
12:35
4
12:39
13:01
56
13:57
14:25
32
14:57
14:58
4
15:02
15:04
38
15:42
15:42
8
15:50
2日目
山行
1:23
休憩
0:31
合計
1:54
7:30
7
7:37
8:00
5
8:05
8:06
7
8:13
8:13
30
8:43
8:50
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
夏沢鉱泉さん送迎車(茅野駅〜桜平)
コース状況/
危険箇所等
登山届 事前にヤマケイオンラインから提出。
念の為、夏沢鉱泉さんでも届出書を投函。

(恵まれた天候且つ良好な体調という条件付きで)
雪山・冬山に対してそれなりの経験があれば特に危険な箇所は無いのでは。
硫黄岳山頂と箕冠〜根石の鞍部での強風にはご注意を。(凍傷・吹き飛ばされ)
自己責任でお願いしますね。
2018年03月17日 11:16撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 11:16
夏沢鉱泉さん
2018年03月17日 11:17撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 11:17
夏沢鉱泉さん
2018年03月17日 12:04撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 12:04
夏沢峠より
2018年03月17日 12:35撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 12:35
夏沢峠より
硫黄岳
2018年03月17日 13:59撮影 by  SO-02F, Sony
2
3/17 13:59
硫黄岳
2018年03月17日 13:59撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 13:59
北八ヶ岳方面。遠方は北アルプス北部。
2018年03月17日 13:59撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 13:59
北八ヶ岳方面。遠方は北アルプス北部。
北アルプス
2018年03月17日 13:59撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 13:59
北アルプス
穂高・槍
2018年03月17日 14:00撮影 by  SO-02F, Sony
1
3/17 14:00
穂高・槍
赤岳・阿弥陀岳。遠方は南アルプス。
2018年03月17日 14:00撮影 by  SO-02F, Sony
1
3/17 14:00
赤岳・阿弥陀岳。遠方は南アルプス。
横岳・赤岳・阿弥陀岳
2018年03月17日 14:00撮影 by  SO-02F, Sony
1
3/17 14:00
横岳・赤岳・阿弥陀岳
2018年03月17日 14:02撮影 by  SO-02F, Sony
3/17 14:02
2018年03月17日 14:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/17 14:12
登頂時無人につき山頂を独占。
2018年03月17日 14:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/17 14:21
登頂時無人につき山頂を独占。
爆裂火口
2018年03月17日 14:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/17 14:12
爆裂火口
下山路。風で雪が飛ばされて、所々岩が露出してますがアイゼンがしっかり効いてます。
2018年03月17日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/17 14:26
下山路。風で雪が飛ばされて、所々岩が露出してますがアイゼンがしっかり効いてます。
山頂を振り返る。上部ではケルンがルートの道標です。
2018年03月17日 14:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/17 14:37
山頂を振り返る。上部ではケルンがルートの道標です。
箕冠山は樹林帯の中。
2018年03月17日 15:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/17 15:41
箕冠山は樹林帯の中。
根石岳
2018年03月17日 15:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/17 15:43
根石岳
根石岳山荘さん
2018年03月17日 15:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/17 15:43
根石岳山荘さん
夕食です。
ご馳走様でした。
2018年03月17日 17:34撮影 by  SO-02F, Sony
3
3/17 17:34
夕食です。
ご馳走様でした。
乗鞍と御嶽の間(多分)に沈む夕陽。
2018年03月17日 17:56撮影 by  SO-02F, Sony
2
3/17 17:56
乗鞍と御嶽の間(多分)に沈む夕陽。
部屋の様子。
スペースに余裕があり快適に過ごせました。
2018年03月18日 07:04撮影 by  SO-02F, Sony
2
3/18 7:04
部屋の様子。
スペースに余裕があり快適に過ごせました。
根石岳
2018年03月18日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/18 7:42
根石岳
西天狗岳。遠方は北アルプス。
2018年03月18日 07:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/18 7:43
西天狗岳。遠方は北アルプス。
2018年03月18日 07:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/18 7:45
遠方南アルプス。
2018年03月18日 07:52撮影 by  SO-02F, Sony
3/18 7:52
遠方南アルプス。
2018年03月18日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/18 7:46
2018年03月18日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/18 8:13
2018年03月18日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/18 8:13
箕冠山は樹林帯の中。
2018年03月18日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/18 8:13
箕冠山は樹林帯の中。
洒落たコメントですね。
2018年03月18日 08:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/18 8:42
洒落たコメントですね。
2018年03月18日 09:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/18 9:16

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

3月になり暖かい日が暖かい日が続いていましたが、
この週末は高気圧の勢力下で晴天が見込まれ、
程々に気温が低下する予報であることから
雪山トレッキングを狙いました。
山行の際にはいつも同行してくれるMが参加出来ずソロでやることから、
安全かつ体力温存を優先し、雪崩・滑落等の危険度の低い本ルートに決定しました。
(勿論リスクゼロではありません。)

初日17日は夏沢鉱泉さんでアイゼンを装着しスタート。
冬季休業中のオーレン小屋さんを通過し夏沢峠へ。
ここでアウター・オーバーグローブ・ヘルメットを装着。
ピッケルは持参していましたが使用せずダブルストックを選択。
雪は締まっており、下部の多雪地帯でも踏み抜くこと無し。
中・上部では風で所々雪が飛ばされて岩が露出。
東側の爆裂火口に寄らないよう気を付けつつケルンを目印に登頂。
この時、他に登山者が居らず山頂を独占。
眼前には赤岳・阿弥陀岳・天狗岳・蓼科山等八ヶ岳の山々がその姿を現し
遠方には北アルプス・乗鞍・御嶽・中央アルプス・南アルプスと大パノラマが展開。
往路を下山し夏沢峠から箕冠山経由で宿泊先の根石岳山荘さんへ。
夕食時に夕陽が沈み、それからは同宿の方々とお酒を呑みながら歓談。
プロのガイドの方、愛知から来られた仲良しグループ、栃木からのソロのお兄さん、
今春山を下りる小屋番さん等皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。
誠に有難うございます。

翌18日は天狗岳には向かわず、根石岳で再び大パノラマを堪能し、
箕冠山〜オーレン小屋〜夏沢鉱泉でゴール。

雪山デビューは6年前のこのコースであり、
17日が丁度〇歳の誕生日でもあったことから
感慨深く充実したトレッキングとなりました。
天候に恵まれただけでなく、
根石岳鉱泉さんと夏沢鉱泉さんのスタッフの皆様の
心尽くしのおもてなし無くしては得られないものでした。
心から御礼申し上げます。

最後に、雪山ソロでも一定レベルのトレッキングを
可能としてくれたMに改めて感謝する次第です。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら