ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1406772
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉・七福神巡り

2018年03月18日(日) 〜 2018年03月19日(月)
 - 拍手
yamanamie その他1人
GPS
32:00
距離
21.5km
登り
139m
下り
166m

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
2:50
合計
5:00
9:10
20
9:30
9:50
40
10:30
10:55
5
11:00
11:10
5
11:15
11:20
10
11:30
11:45
10
11:55
12:00
5
12:05
12:05
10
12:15
13:35
15
13:50
14:00
10
御霊神社
14:10
14:10
2日目
山行
2:30
休憩
0:30
合計
3:00
13:00
13:10
30
13:40
13:45
15
14:00
14:00
25
14:25
14:40
20
15:00
天候 晴れ(薄曇り空)
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR北鎌倉駅より徒歩にてJR鎌倉まで、その後、江ノ島電鉄に乗り長谷寺方面へ七福神巡り。
コース状況/
危険箇所等
観光客(外国の人も)が余りにも多すぎ、スマホに夢中の人も多く、歩行には注意ですし、散策路と道路が並行していて車道に人がはみ出す時もあり車にも注意です。山登りと違った見えない危険個所が随所にあります。
JR北鎌倉より七福神巡り開始です。
2018年03月18日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 9:13
JR北鎌倉より七福神巡り開始です。
駅近くの案内板でコースを確認。
2018年03月18日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 9:13
駅近くの案内板でコースを確認。
円覚寺参道脇のネコちゃん。ず〜とこのポーズで参拝者を歓迎してくれていました。
2018年03月18日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
3/18 9:15
円覚寺参道脇のネコちゃん。ず〜とこのポーズで参拝者を歓迎してくれていました。
東慶寺は梅の蕾がほころび始めていました。
2018年03月18日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 9:22
東慶寺は梅の蕾がほころび始めていました。
まずは、『浄智寺(布袋尊)』
2018年03月18日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 9:32
まずは、『浄智寺(布袋尊)』
布袋尊が居りました。お腹をなでなで出来ます。
ここで、御朱印帳を買い求め御記帳と朱印(¥300円)を頂く。
2018年03月18日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/18 9:38
布袋尊が居りました。お腹をなでなで出来ます。
ここで、御朱印帳を買い求め御記帳と朱印(¥300円)を頂く。
2018年03月18日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 9:45
2018年03月18日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 9:45
水仙の一種でしょうか、白い花は初めて見ました。
2018年03月18日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 9:46
水仙の一種でしょうか、白い花は初めて見ました。
境内も花々が咲き始めていました。
2018年03月18日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 9:47
境内も花々が咲き始めていました。
次の七福神に向かう途中に、銭洗弁財天へ。
徒歩約20分とありますが坂道有、なかなかの道程、住民の方に聞いたら、向こうの山の上との事で途中から引き返しました。
2018年03月18日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:13
次の七福神に向かう途中に、銭洗弁財天へ。
徒歩約20分とありますが坂道有、なかなかの道程、住民の方に聞いたら、向こうの山の上との事で途中から引き返しました。
建長寺、立派なお寺です。どこの寺でも拝観料がかかり今回は七福神巡りが目的なので、ここで挨拶しました。
2018年03月18日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:17
建長寺、立派なお寺です。どこの寺でも拝観料がかかり今回は七福神巡りが目的なので、ここで挨拶しました。
鶴岡八幡宮に到着。JR鎌倉駅の方からの方が長い参道と大きな鳥居があります。
2018年03月18日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:28
鶴岡八幡宮に到着。JR鎌倉駅の方からの方が長い参道と大きな鳥居があります。
神社脇にはリスが、人の話では15匹位居るとか。
2018年03月18日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
3/18 10:37
神社脇にはリスが、人の話では15匹位居るとか。
『鶴岡八幡宮(弁財天)』入り口です。
2018年03月18日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:42
『鶴岡八幡宮(弁財天)』入り口です。
太鼓橋を渡って参拝。
2018年03月18日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:43
太鼓橋を渡って参拝。
白いハトが沢山居ました。縁起良いですね。
2018年03月18日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 10:44
白いハトが沢山居ました。縁起良いですね。
桜も満開。
2018年03月18日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 10:44
桜も満開。
弁財天から戻って来て、鶴岡八幡宮の様子。
2018年03月18日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 10:55
弁財天から戻って来て、鶴岡八幡宮の様子。
神様が渡る橋より鶴岡八幡宮。
2018年03月18日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 10:57
神様が渡る橋より鶴岡八幡宮。
次に、『宝戒寺(毘沙門天)』
2018年03月18日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 11:02
次に、『宝戒寺(毘沙門天)』
毘沙門天は、寺の住職が「お勉め」に入り、直接拝む事は出来ませんでした。
2018年03月18日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 11:06
毘沙門天は、寺の住職が「お勉め」に入り、直接拝む事は出来ませんでした。
花の名前は分かりませんでしたが、いろんなところで咲いていました。
2018年03月18日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 11:06
花の名前は分かりませんでしたが、いろんなところで咲いていました。
次に『妙隆寺(壽老人)』、桜の満開も、もう直です。
2018年03月18日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 11:19
次に『妙隆寺(壽老人)』、桜の満開も、もう直です。
次に、『本覚寺(夷尊神)』
2018年03月18日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 11:29
次に、『本覚寺(夷尊神)』
夷尊神の御堂。
2018年03月18日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 11:30
夷尊神の御堂。
2018年03月18日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 11:32
桜も2〜3分位、咲いていました。
2018年03月18日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 11:44
桜も2〜3分位、咲いていました。
JR鎌倉駅から江ノ電に乗り長谷駅より長谷寺へ。
『長谷寺(大黒天)』
2018年03月18日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 12:16
JR鎌倉駅から江ノ電に乗り長谷駅より長谷寺へ。
『長谷寺(大黒天)』
いろんな花が咲いていました。この表示より沢山咲いていました。
2018年03月18日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 12:18
いろんな花が咲いていました。この表示より沢山咲いていました。
春真っ盛りの感、でも凄い人です。
2018年03月18日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 12:20
春真っ盛りの感、でも凄い人です。
深山含笑(ミヤマガンショウ)の花。花はモクレンの様な花ですが葉が違っていました、初めて見る花です。
2018年03月18日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/18 12:27
深山含笑(ミヤマガンショウ)の花。花はモクレンの様な花ですが葉が違っていました、初めて見る花です。
深山含笑。
2018年03月18日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 12:27
深山含笑。
桜の花と長谷寺。
2018年03月18日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 12:32
桜の花と長谷寺。
長谷寺からの湘南海岸(由比ヶ浜)方面。
2018年03月18日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 12:34
長谷寺からの湘南海岸(由比ヶ浜)方面。
アセビも見頃です。
2018年03月18日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 12:43
アセビも見頃です。
長谷寺の寺カレーを頂く。
2018年03月18日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 12:55
長谷寺の寺カレーを頂く。
長谷寺の大黒天。
2018年03月18日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 13:28
長谷寺の大黒天。
アップ、良い顔しています。
2018年03月18日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 13:28
アップ、良い顔しています。
土佐清水(トサシミズ)
2018年03月18日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 13:34
土佐清水(トサシミズ)
次に『御礼神社(福禄壽)』
2018年03月18日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 13:51
次に『御礼神社(福禄壽)』
福禄壽
2018年03月18日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/18 13:53
福禄壽
境内脇には、江ノ電が通ってて賑やかです。
2018年03月18日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 13:53
境内脇には、江ノ電が通ってて賑やかです。
近くには、由緒ありそうな餅屋さん。
2018年03月18日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 14:00
近くには、由緒ありそうな餅屋さん。
本日の、七福神巡りは、ここで終了。
ちょっと離れてはいますが箱根の強羅の宿に宿泊。
白濁の温泉に浸りました …  おやすみなさい。
2018年03月18日 19:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 19:04
本日の、七福神巡りは、ここで終了。
ちょっと離れてはいますが箱根の強羅の宿に宿泊。
白濁の温泉に浸りました …  おやすみなさい。
翌日、再び鎌倉方面に戻ります。江ノ電で江ノ島駅へ
と言うのも本日は強風の為、ゴンドラ等は運休で地獄巡りと黒い温泉タマゴはお預けでした。
2018年03月19日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 12:03
翌日、再び鎌倉方面に戻ります。江ノ電で江ノ島駅へ
と言うのも本日は強風の為、ゴンドラ等は運休で地獄巡りと黒い温泉タマゴはお預けでした。
駅前の車止めの小鳥が可愛かったです。
2018年03月19日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 12:04
駅前の車止めの小鳥が可愛かったです。
江ノ島神社へ
2018年03月19日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 12:38
江ノ島神社へ
江ノ島神社への橋は工事中でした。
2018年03月19日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 12:45
江ノ島神社への橋は工事中でした。
江ノ島神社の山門。結構急な階段です。
2018年03月19日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:58
江ノ島神社の山門。結構急な階段です。
江ノ島神社本堂。
2018年03月19日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:03
江ノ島神社本堂。
左側が江ノ島神社(弁財天)です。
2018年03月19日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:04
左側が江ノ島神社(弁財天)です。
一人で大仏さんを掌に載せたいと思いましたがダメでした。皆さんやっていました。
2018年03月19日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/19 14:33
一人で大仏さんを掌に載せたいと思いましたがダメでした。皆さんやっていました。
鎌倉の大仏さんは中学校の修学旅行依頼です。
月日の流れに感慨深いものがありました。
2018年03月19日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/19 14:41
鎌倉の大仏さんは中学校の修学旅行依頼です。
月日の流れに感慨深いものがありました。
鳩サブレーは、鎌倉が本店なのですね。
本店には、本店独自のパーケージもありました。
2018年03月19日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 15:24
鳩サブレーは、鎌倉が本店なのですね。
本店には、本店独自のパーケージもありました。
JR鎌倉駅です。
昔と現代をミックスした様な外観でした。
2018年03月19日 15:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 15:31
JR鎌倉駅です。
昔と現代をミックスした様な外観でした。

感想

鎌倉の七福神巡りは寒いと思って、着込んで行ったら、暑さで参ってしまいました。
さすがに鎌倉は暖かく、沢山の花々が咲き始めていました。
鎌倉はお寺や神社に囲まれており、落ち着いた街並みを醸し出しています。
参拝や拝観どこの神社仏閣でも出来ますが結構、移動の交通費や入館、お賽銭、御朱印費等とお金が掛かります、お財布と相談して参拝や拝観を楽しんで下さい。

宿泊地は、離れていましたが、源泉温泉の保養施設、強羅の『風の音』で汗を流させて頂きました。
翌日は、天気が優れずゴンドラが運休で地獄谷巡りと黒温泉卵は諦め、再び鎌倉方面の神社や寺院巡りとなりました。
さすが観光地、外人さんの多いこと。いろんな国の言葉が行き交っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら