また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1410551
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ビールに喝!雪の三頭山2往復

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:00
合計
8:52
7:26
19
小河内神社バス停
7:45
7:45
55
三頭山登山口
8:40
8:40
50
イヨ山
9:30
9:35
59
ヌカザス山
10:34
10:34
32
鶴峠分岐
11:06
11:54
3
三頭山(西峰)
11:57
11:57
4
御堂峠
12:01
12:01
2
中央峰
12:03
12:03
48
東峰
12:51
12:51
37
鞘口峠
13:28
13:28
55
三頭大滝
14:23
14:23
15
ムシカリ峠
14:38
14:45
8
三頭山(西峰)
14:53
14:53
14
ムシカリ峠
15:07
15:07
9
大沢山
15:16
15:16
44
三頭大滝分岐
16:00
16:00
18
三頭大滝
16:18
都民の森バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 奥多摩駅ー小河内神社バス停
帰り 都民の森バス停ー武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 数馬の湯
今回は、奥多摩三山の一座三頭山に登ります。写真は、昨年秋に自宅付近で撮影したものです。
2017年10月26日 06:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7
10/26 6:19
今回は、奥多摩三山の一座三頭山に登ります。写真は、昨年秋に自宅付近で撮影したものです。
本日は、奥多摩駅からスタートです。7時発鴨沢西行きのバスに乗ります。
2018年03月25日 06:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 6:58
本日は、奥多摩駅からスタートです。7時発鴨沢西行きのバスに乗ります。
小河内神社バス停で下車。ドラム缶橋を対岸へ渡ります。
2018年03月25日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 7:26
小河内神社バス停で下車。ドラム缶橋を対岸へ渡ります。
本日のベストショット!ザ・奥多摩ブルー!ドラム缶橋から見えた、これ以上ない最高に美しい青空。
2018年03月25日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
13
3/25 7:26
本日のベストショット!ザ・奥多摩ブルー!ドラム缶橋から見えた、これ以上ない最高に美しい青空。
とても良い眺め。ドラム缶橋を渡りきったところから撮影。
2018年03月25日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 7:32
とても良い眺め。ドラム缶橋を渡りきったところから撮影。
奥多摩湖周遊道路を歩いていると、フサザクラが咲いていました。今回、花の写真はこれだけです。他に花が咲いていなかったような気がします。
2018年03月25日 07:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12
3/25 7:44
奥多摩湖周遊道路を歩いていると、フサザクラが咲いていました。今回、花の写真はこれだけです。他に花が咲いていなかったような気がします。
三頭山ヌカザス尾根の登山口に到着。
2018年03月25日 07:45撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 7:45
三頭山ヌカザス尾根の登山口に到着。
熊鈴装着。本日のスペシャルドリンクは、蜂蜜入り清見オレンジジュースです。
2018年03月25日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/25 7:46
熊鈴装着。本日のスペシャルドリンクは、蜂蜜入り清見オレンジジュースです。
雪が全く残っていません。
2018年03月25日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 8:15
雪が全く残っていません。
ところどころに良い眺望があります。
2018年03月25日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/25 8:32
ところどころに良い眺望があります。
とても歩き易いヌカザス尾根。
2018年03月25日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 8:37
とても歩き易いヌカザス尾根。
う〜ん、イイ感じ!
2018年03月25日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/25 8:37
う〜ん、イイ感じ!
イヨ山を通過。
2018年03月25日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 8:40
イヨ山を通過。
大寺山と鹿倉山。大寺山の仏舎利塔がよく見えます。
2018年03月25日 08:44撮影 by  iPhone SE, Apple
13
3/25 8:44
大寺山と鹿倉山。大寺山の仏舎利塔がよく見えます。
若い頃いろいろとあったのでしょうね。
2018年03月25日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 9:03
若い頃いろいろとあったのでしょうね。
ヌカザス山手前の急登。
2018年03月25日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 9:23
ヌカザス山手前の急登。
日蔭名栗山と鷹ノ巣山が見えます。
2018年03月25日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 9:26
日蔭名栗山と鷹ノ巣山が見えます。
ヌカザス山に到着。
2018年03月25日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 9:30
ヌカザス山に到着。
ここで休憩。ホカロン餅をいただきます。
2018年03月25日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/25 9:31
ここで休憩。ホカロン餅をいただきます。
怒り狂っているようなブナの大木。
2018年03月25日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/25 9:39
怒り狂っているようなブナの大木。
ブナの大木の根。
2018年03月25日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 9:40
ブナの大木の根。
アセビのトンネルですが、花どころか蕾すら付けていませんでした。
2018年03月25日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 9:47
アセビのトンネルですが、花どころか蕾すら付けていませんでした。
オツネノ泣坂。
2018年03月25日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 9:52
オツネノ泣坂。
雲取山。
2018年03月25日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 9:58
雲取山。
鷹ノ巣山。
2018年03月25日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/25 9:58
鷹ノ巣山。
奥多摩湖。
2018年03月25日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 10:01
奥多摩湖。
いよいよ雪道の始まりです。チェーンスパイクを持っていましたが、まだ装着しませんでした。
2018年03月25日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 10:20
いよいよ雪道の始まりです。チェーンスパイクを持っていましたが、まだ装着しませんでした。
気持ち良いな〜。
2018年03月25日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 10:29
気持ち良いな〜。
最高だ!
2018年03月25日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 10:29
最高だ!
鶴峠分岐を通過。
2018年03月25日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 10:34
鶴峠分岐を通過。
雪の量が少し増えてきましたが、トレースはバッチリです。
2018年03月25日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 10:35
雪の量が少し増えてきましたが、トレースはバッチリです。
三頭山(西峰)に登頂!山頂は、大勢の登山者で賑わっていました。
2018年03月25日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
14
3/25 11:06
三頭山(西峰)に登頂!山頂は、大勢の登山者で賑わっていました。
山頂から富士山が良く見えます。
2018年03月25日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/25 11:07
山頂から富士山が良く見えます。
アップにすると少し霞んでいます。ちょっとガッカリだな〜。
2018年03月25日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
19
3/25 11:07
アップにすると少し霞んでいます。ちょっとガッカリだな〜。
三ツ峠山。
2018年03月25日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 11:08
三ツ峠山。
御坂黒岳と滝子山。
2018年03月25日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 11:09
御坂黒岳と滝子山。
反対側の眺望です。先ずは雲取山。
2018年03月25日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/25 11:11
反対側の眺望です。先ずは雲取山。
酉谷山。
2018年03月25日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/25 11:12
酉谷山。
高丸山と日蔭名栗山。
2018年03月25日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 11:12
高丸山と日蔭名栗山。
鷹ノ巣山。
2018年03月25日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
12
3/25 11:13
鷹ノ巣山。
六ツ石山。
2018年03月25日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/25 11:13
六ツ石山。
石尾根と長沢背稜。
2018年03月25日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 11:14
石尾根と長沢背稜。
石尾根と素晴らしい青空。
2018年03月25日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/25 11:16
石尾根と素晴らしい青空。
飛竜山方面。
2018年03月25日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 11:18
飛竜山方面。
もう一度富士山。もう少し頑張って欲しい!
2018年03月25日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 11:21
もう一度富士山。もう少し頑張って欲しい!
本日のお昼ごはん。今回は、ホカロン餅をラップに包んでみました。アルミホイルだと、くっ付いてしまうので。これが大成功!
2018年03月25日 11:30撮影 by  iPhone SE, Apple
11
3/25 11:30
本日のお昼ごはん。今回は、ホカロン餅をラップに包んでみました。アルミホイルだと、くっ付いてしまうので。これが大成功!
富士山を正面に見ながら、ビールを飲みました。このビールが大失敗!後で後悔することになります。
2018年03月25日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 11:51
富士山を正面に見ながら、ビールを飲みました。このビールが大失敗!後で後悔することになります。
新しく購入したチェーンスパイクを装着して、下山開始です。
2018年03月25日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/25 11:54
新しく購入したチェーンスパイクを装着して、下山開始です。
鞘口峠に向かいます。
2018年03月25日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 11:55
鞘口峠に向かいます。
御堂峠から登り返します。
2018年03月25日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 11:57
御堂峠から登り返します。
中央峰を通過。
2018年03月25日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 12:01
中央峰を通過。
東峰を通過。
2018年03月25日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 12:03
東峰を通過。
雪が無くなりました。
2018年03月25日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 12:47
雪が無くなりました。
これは、キツツキの仕業でしょうか。
2018年03月25日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 12:50
これは、キツツキの仕業でしょうか。
鞘口峠を通過。
2018年03月25日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 12:51
鞘口峠を通過。
三頭大滝への遊歩道から見えた笹尾根。
2018年03月25日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 13:19
三頭大滝への遊歩道から見えた笹尾根。
三頭大滝。素晴らしい滝ですね。
2018年03月25日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
15
3/25 13:28
三頭大滝。素晴らしい滝ですね。
三頭大滝上から再び三頭山を目指します。
2018年03月25日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 13:34
三頭大滝上から再び三頭山を目指します。
三頭沢。水がとても綺麗です。
2018年03月25日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 13:35
三頭沢。水がとても綺麗です。
ムシカリ峠を通過。ここまでかなり苦戦しました。
2018年03月25日 14:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/25 14:23
ムシカリ峠を通過。ここまでかなり苦戦しました。
三頭山への最後の登り。
2018年03月25日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 14:32
三頭山への最後の登り。
三頭山(西峰)に登頂!山頂には5人の登山者がいました。
2018年03月25日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
8
3/25 14:38
三頭山(西峰)に登頂!山頂には5人の登山者がいました。
富士山。ますます霞んできています。
2018年03月25日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/25 14:38
富士山。ますます霞んできています。
雲取山。
2018年03月25日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 14:39
雲取山。
高丸山と日蔭名栗山。
2018年03月25日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 14:39
高丸山と日蔭名栗山。
鷹ノ巣山。こちら側は、とても綺麗に見えます。
2018年03月25日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 14:39
鷹ノ巣山。こちら側は、とても綺麗に見えます。
下山開始。これまたすごい角度で曲がっていますね。
2018年03月25日 14:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 14:45
下山開始。これまたすごい角度で曲がっていますね。
ムシカリ峠を直進して、尾根ルートで下山します。
2018年03月25日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 14:53
ムシカリ峠を直進して、尾根ルートで下山します。
三頭山避難小屋。中は覗きませんでしたが、しっかりした小屋でした。
2018年03月25日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 14:55
三頭山避難小屋。中は覗きませんでしたが、しっかりした小屋でした。
大沢山を通過。
2018年03月25日 15:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 15:07
大沢山を通過。
三頭山から続く笹尾根を歩きます。
2018年03月25日 15:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 15:13
三頭山から続く笹尾根を歩きます。
ここで笹尾根を離れて、三頭大滝へ向かいます。
2018年03月25日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:16
ここで笹尾根を離れて、三頭大滝へ向かいます。
何度かアップダウンを繰り返します。
2018年03月25日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:30
何度かアップダウンを繰り返します。
この道標は重要です。ここで尾根から離れます。
2018年03月25日 15:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:32
この道標は重要です。ここで尾根から離れます。
このトラバース道を慎重に進みました。
2018年03月25日 15:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:45
このトラバース道を慎重に進みました。
三頭沢に下りてきました。
2018年03月25日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:53
三頭沢に下りてきました。
ここでチェーンスパイクを外して、きれいに洗いました。
2018年03月25日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 15:54
ここでチェーンスパイクを外して、きれいに洗いました。
三頭小滝。
2018年03月25日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/25 15:57
三頭小滝。
素敵な小滝がたくさんあります。
2018年03月25日 15:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 15:59
素敵な小滝がたくさんあります。
三頭大滝。氷瀑している時に来たかったな〜。
2018年03月25日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/25 16:00
三頭大滝。氷瀑している時に来たかったな〜。
あとはこの広い遊歩道を歩いて、都民の森駐車場へ。
2018年03月25日 16:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/25 16:01
あとはこの広い遊歩道を歩いて、都民の森駐車場へ。
都民の森バス停でゴールです!スタートから9時間弱かかってしまいましたが、三頭山を十分に堪能することができました。
2018年03月25日 16:18撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/25 16:18
都民の森バス停でゴールです!スタートから9時間弱かかってしまいましたが、三頭山を十分に堪能することができました。
撮影機器:

感想

今回は、往復シリーズ第7弾として、奥多摩三山の一座である三頭山に登りました。

三頭山に登る方法はいろいろありますが、私はヌカザス尾根を登るのが大好きです。ちょうど良いタイミングで雪が降ったので、今シーズン最後の雪道歩きができそうだと楽しみにしていました。
ところが、その三頭山ヌカザス尾根で遭難事件が起きてしまったのです。そのニュースを聞いて私は、ちょっとイヤだな〜と思いました。
ヌカザス尾根は、今までに雪道を含め何回か歩いたことがあります。登りで歩くなら絶対に大丈夫と考え、計画を変更することはしませんでした。当日は雪がほとんど解けてしまっていて、少し拍子抜けしました。

この日は雲ひとつない快晴で、風も穏やかな最高の山登り日和となりました。しかし、またしても富士山が霞んでしまい、私はガッカリしました。季節がらよくあることとはいえ、本当に残念に思いました。

お昼休憩の時に、ビールを飲んでしまったのは大失敗でした。休憩後の行程を考えれば、絶対に我慢すべきでした。
実は、三頭大滝上から始まる沢沿いのルートで、思うように足が進まなくなってしまったのです。ビールを飲んだことの影響が大と思われました。
計画通りとはいえ、かなり遅い時間帯に山頂を目指していたので、続々と下山してくる登山者達の視線がとても痛かったです。「ちょっと遅いんじゃないの?」と思っているであろう雰囲気をヒシヒシと感じました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。1回目の山頂で、ビールを飲んでしまったのは大減点です。これは絶対にいけません。喝!です。でも、苦しみながらも辛抱強く歩いて2回目の山頂に立ち、やさしいルートながら確実に下山することができたので、ギリギリ合格とします。コースタイムは、おそらく標準くらいでしょう。もう少し速く歩けると良いのですが。

三頭山ヌカザス尾根は、奥多摩三大急登の名に恥じない素晴らしい尾根道です。ヌカザス尾根を三頭山に登るのは最高に楽しいです。これからも、ときどき足を運んでみようと思っています。それではまた😊







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

ビールの誘惑、耐えがたし・・・
fgacktyさん、こんばんは。

富士山にはもうちょっと頑張ってほしかったのは同意ですが、青空は素晴らしかったようですね。
春霞というやつでしょうか。
最近も、早朝は遠くが比較的よく見えても、午後にかけて気温が上がってくると霞んでしまうということはよくありますよね。

ビールは自分でも我慢できる自信がありません。
自分は車を運転しなくてはならないので、絶対に持っていくことも飲むこともありませんけど、公共交通機関で山に行ったとしたら、きっと飲んでしまうと思います。

遭難事故の件は、完全に自業自得ですよね。
ほとんどが外国人だったとはいえ、山をナメ過ぎです。
2018/3/27 1:09
ビールを我慢できなかった自分に喝!
MonsieurKudoさん、
おはようございます。

本来は、「ビールに喝!」ではなく、「ビールを我慢できなかった自分に喝!」なんですが、長くなってしまうので、仕方なくこのような意味不明なタイトルをつけました。

気がつかなかっただけかもしれませんが、花が全く咲いていませんでしたよ。最初のフサザクラだけですから。少し期待していたんですけどね。5月くらいにもう一度行ってみようかな。

私なら、雪の降るヌカザス尾根を絶対に下りでは歩きません。危険すぎます。そもそもヌカザス尾根は、登りで歩いた方がずっと楽しいです。一度だけ下りで歩いたことがありますが、イマイチでした。

ビールを飲んだせいだけではないと思いますが、2回目の登りはホントにキツかったです。体力不足を痛感しました。でも何とか歩き通せたので、山歩きとしてはまあまあでしょうか。

伊吹山、良かったですね!これから写真をジックリ見てからコメントさせていただきます。たまには辛口でいこうかな。

いつもコメントありがとうございます。それではまた😊
2018/3/27 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら