また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1410836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

各務原アルプス〜金華山

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:26
距離
30.3km
登り
2,309m
下り
2,346m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:35
合計
10:25
6:42
34
スタート地点
7:16
7:16
11
7:28
7:28
11
7:39
7:40
33
8:13
8:16
30
8:46
9:10
10
9:20
9:20
15
9:35
9:35
34
10:09
10:14
5
10:19
10:20
9
10:29
10:29
15
10:43
10:44
42
11:26
11:32
6
11:38
11:39
17
11:55
11:55
5
12:00
12:06
14
12:21
12:29
17
12:47
12:47
40
13:26
13:27
14
13:41
13:47
54
14:42
15:03
16
15:19
15:19
32
15:51
15:51
14
16:05
16:05
6
16:11
16:11
12
16:23
16:25
2
16:27
16:29
1
16:30
16:30
22
16:52
16:56
1
16:57
17:00
2
17:02
17:03
6
17:09
ゴール地点
天候 快晴 出発時は5℃昼間は22℃
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おがせ池公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
おがせ池から尾根に出る道はあまり整備されていないがほとんど整備されている。
市道にはコンビニありました。
6時半 おがせ池出発です。
道がわからず迷いました。
2018年03月24日 06:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 6:42
6時半 おがせ池出発です。
道がわからず迷いました。
ヤマレコの地図を見て苧ヶ瀬神社の裏手に回りましたが踏み跡なし。落ち葉だらけのガレ混じりを直登しました。テープもないので不安でした
2018年03月24日 06:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 6:55
ヤマレコの地図を見て苧ヶ瀬神社の裏手に回りましたが踏み跡なし。落ち葉だらけのガレ混じりを直登しました。テープもないので不安でした
尾根道へ出る手前でやっとテープがありました。この先3m枝をかき分けてやっと登山道へでました。
2018年03月24日 06:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 6:57
尾根道へ出る手前でやっとテープがありました。この先3m枝をかき分けてやっと登山道へでました。
尾根道よりおがせ池
2018年03月24日 07:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:01
尾根道よりおがせ池
東の山向こうは雲海です。
2018年03月24日 07:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:12
東の山向こうは雲海です。
南の犬山市も雲海です
2018年03月24日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:16
南の犬山市も雲海です
愛宕山通過
ここから道が良くなりました
2018年03月24日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:16
愛宕山通過
ここから道が良くなりました
双子山通過
2018年03月24日 07:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:28
双子山通過
南側 犬山市方面
2018年03月24日 07:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:39
南側 犬山市方面
八木山
2018年03月24日 07:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:40
八木山
今日の目的地の岐阜城方面
回り込んでいるのだ直線距離は近いてない。
2018年03月24日 07:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 7:40
今日の目的地の岐阜城方面
回り込んでいるのだ直線距離は近いてない。
自然遺産の森の前の市道へ出ました。岩場もあり楽しい道のりでした。
2018年03月24日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:07
自然遺産の森の前の市道へ出ました。岩場もあり楽しい道のりでした。
自然遺産の森の地図
2018年03月24日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:09
自然遺産の森の地図
駐車場の舗道 綺麗です。
施設は9時からですが駐車場は8時から空いてます。
2018年03月24日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:10
駐車場の舗道 綺麗です。
施設は9時からですが駐車場は8時から空いてます。
トイレがあると思われる管理棟
8時から使えるかは確認してないです。
2018年03月24日 08:13撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:13
トイレがあると思われる管理棟
8時から使えるかは確認してないです。
各務原アルプスのコース看板出てきました
2018年03月24日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:14
各務原アルプスのコース看板出てきました
これは自然遺産の森と登山道案内かな?
かなり老朽化している
2018年03月24日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:16
これは自然遺産の森と登山道案内かな?
かなり老朽化している
展望台
2018年03月24日 08:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:29
展望台
天気良いです!あったかくなってきてここから半袖になりました
2018年03月24日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:30
天気良いです!あったかくなってきてここから半袖になりました
御嶽はまだ白いです。
2018年03月24日 08:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:38
御嶽はまだ白いです。
大岩見晴台 かなり展望良いです。
ここで朝ごはん
2018年03月24日 08:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 8:46
大岩見晴台 かなり展望良いです。
ここで朝ごはん
金山
2018年03月24日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 9:20
金山
分岐には案内看板しっかりあります
2018年03月24日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 9:35
分岐には案内看板しっかりあります
各務原アルプス中間地点
坂祝から伊吹の滝の半分てことかな?
2018年03月24日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 9:41
各務原アルプス中間地点
坂祝から伊吹の滝の半分てことかな?
須衛と呼ばれるピーク
最短ルートは勾配きついので巻道ルートがおススメです。
2018年03月24日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 10:09
須衛と呼ばれるピーク
最短ルートは勾配きついので巻道ルートがおススメです。
向山ピークより主張がある見晴台
2018年03月24日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 10:20
向山ピークより主張がある見晴台
向井山 ここからの下りが急だった
2018年03月24日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 10:29
向井山 ここからの下りが急だった
並走している東海自然歩道の三ツ池に降りる分岐。桐谷坂へ下ったかなり脚が疲労した。
2018年03月24日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 10:34
並走している東海自然歩道の三ツ池に降りる分岐。桐谷坂へ下ったかなり脚が疲労した。
桐谷坂から脇道に入り権現山入り口
ここから緩やかに直線な登りだったから疲労した脚がほぐれました。
2018年03月24日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 10:47
桐谷坂から脇道に入り権現山入り口
ここから緩やかに直線な登りだったから疲労した脚がほぐれました。
芥見権現山 ここからルートを決めてなかったが南ルートしました。一度下って伊吹の滝の方へ向かいます
2018年03月24日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 11:26
芥見権現山 ここからルートを決めてなかったが南ルートしました。一度下って伊吹の滝の方へ向かいます
一度東海自然歩道までくだってから登る権現山展望台でおにぎり一個食べましたここから伊吹の滝に下らずさらに西の白山神社?に下りました
2018年03月24日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 12:04
一度東海自然歩道までくだってから登る権現山展望台でおにぎり一個食べましたここから伊吹の滝に下らずさらに西の白山神社?に下りました
すでに背負っていた水1.5L消費。
市道を歩いてコンビニで水を2L補給し
三峰山の登山道へ
2018年03月24日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 13:12
すでに背負っていた水1.5L消費。
市道を歩いてコンビニで水を2L補給し
三峰山の登山道へ
こちらも各務原アルプスコースらしい
2018年03月24日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 13:12
こちらも各務原アルプスコースらしい
人はほどんどいないがいい山です。
2018年03月24日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 13:46
人はほどんどいないがいい山です。
岐阜城が写真でわかる様になりました。
2018年03月24日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 13:46
岐阜城が写真でわかる様になりました。
三峯山の下り。ここから一度市道出て洞山経由で最後の山脈になりそうだす。
2018年03月24日 13:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 13:58
三峯山の下り。ここから一度市道出て洞山経由で最後の山脈になりそうだす。
三峰山西登山道の出口。最後の最後で道がなくなりフェンスをまたぐ事になりました。
2018年03月24日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 14:12
三峰山西登山道の出口。最後の最後で道がなくなりフェンスをまたぐ事になりました。
洞山の入り口。階段登ると稲荷があって手前を右に回り込みます。
2018年03月24日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 14:24
洞山の入り口。階段登ると稲荷があって手前を右に回り込みます。
歩いてきた三峰山方面
2018年03月24日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 15:03
歩いてきた三峰山方面
岐阜城方向。洞山頂上だと思ったら手前のピークでした。ここで最後のカップ麺食べました。
2018年03月24日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 15:03
岐阜城方向。洞山頂上だと思ったら手前のピークでした。ここで最後のカップ麺食べました。
洞山
ここからは高低差が少ないトラバースで距離が稼げました。
2018年03月24日 15:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 15:19
洞山
ここからは高低差が少ないトラバースで距離が稼げました。
岐阜駅方面
2018年03月24日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 15:54
岐阜駅方面
金華山手前のピーク。あと一つのところまで来ました。脚が疲労骨折しそうです。下りが辛い!ここから道を見失いまっすぐ降りましたが正規の道ではなかった様です。
2018年03月24日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 15:54
金華山手前のピーク。あと一つのところまで来ました。脚が疲労骨折しそうです。下りが辛い!ここから道を見失いまっすぐ降りましたが正規の道ではなかった様です。
岐阜城へ到着。南側から尾根直登ルートでしたが結構険しいのに一般人もたくさんいました。
2018年03月24日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 16:25
岐阜城へ到着。南側から尾根直登ルートでしたが結構険しいのに一般人もたくさんいました。
岐阜城の目の前。ここからは入場料200円。時間もギリギリなのですぐに下山です。
2018年03月24日 16:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 16:28
岐阜城の目の前。ここからは入場料200円。時間もギリギリなのですぐに下山です。
金華山からの長良川の展望
この方向の馬の背ルートで下山。脚への負担がすごくてかなり時間かかりました。
2018年03月24日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 16:29
金華山からの長良川の展望
この方向の馬の背ルートで下山。脚への負担がすごくてかなり時間かかりました。
金華山の麓から走って5分で今日お泊りの旅館十八楼です。5時過ぎになりました。美人の若女将?さんが玄関で歓迎してくれました。門構や内装が素敵でした。
2018年03月24日 17:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3/24 17:07
金華山の麓から走って5分で今日お泊りの旅館十八楼です。5時過ぎになりました。美人の若女将?さんが玄関で歓迎してくれました。門構や内装が素敵でした。
撮影機器:

感想

会社の慰安旅行が金華山の麓の十八楼だったのでいい機会と思いチャレンジしました。10キロまでは少脚が疲れたくらい。20キロくらいまでは慣れてきて楽でしたが最後の10キロは下りがきつかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら