記録ID: 1412294
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
日程 | 2018年03月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
登山口に10台程の駐車スペース、照明がつく水洗トイレ、WIFIスポット、などあるためテント泊、車中泊もできる。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 今回歩いたコースで危険個所はありません。最近ピンクテープを増やしてもらえたおかげで道迷いはないと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉:竹田温泉花水木 https://www.taketan.jp/spots/detail/40 食事:竹田丸福 http://www.taketa-marufuku.com/shop/index.html |
過去天気図(気象庁) |
2018年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
前泊は道の駅原尻の滝。車で2,3分登山口への道と逆方向にコンビニあり。静かでいい宿営地だった。登山口まで車で1時間ちょっと移動。九折に車を置くと三ツ尾→傾山→九折越と周回して戻ってくることができる。登山口が標高400mで山頂1605mと結構歩き甲斐のある山だった。
山歩き終えた後は汗を流すため竹田市街まで出る必要がある。18:00過ぎると他に食事するところもあまりなく、丸福でお食事。でっかい鶏もものから揚げがサクサクで美味しかった。
明日は尾平から祖母山に登る予定だったが標高差があるときついので、すでに標高1000m程の北谷登山口から登ることにし、夜中道端に出で来るアナグマやシカを避けながら大分から宮崎県高千穂に移動して車中泊した。
山歩き終えた後は汗を流すため竹田市街まで出る必要がある。18:00過ぎると他に食事するところもあまりなく、丸福でお食事。でっかい鶏もものから揚げがサクサクで美味しかった。
明日は尾平から祖母山に登る予定だったが標高差があるときついので、すでに標高1000m程の北谷登山口から登ることにし、夜中道端に出で来るアナグマやシカを避けながら大分から宮崎県高千穂に移動して車中泊した。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1003人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
温泉登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント