また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1416147
全員に公開
雪山ハイキング
白山

【ドローン空撮】百四丈滝-導水管ルートにて

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:13
距離
17.2km
登り
1,851m
下り
1,841m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:40
休憩
1:34
合計
14:14
2:42
184
スタート地点
5:46
5:46
70
6:56
6:56
56
7:52
7:52
7
7:59
7:59
73
9:12
9:21
22
9:43
11:01
15
11:16
11:18
48
12:06
12:06
6
12:12
12:12
79
13:31
13:31
66
14:37
14:42
134
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一里野高原スキー場で車中泊しました。
2018年03月31日 01:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 1:24
一里野高原スキー場で車中泊しました。
朝は焼きそばと家から持ってきたご飯の朝食
2018年03月31日 01:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 1:33
朝は焼きそばと家から持ってきたご飯の朝食
岩間林道口で車中泊しようと思っていたんだけど、この発電機が一晩中爆音を立てていたので、一里野高原スキー場へ移動したのでした。
2018年03月31日 02:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 2:31
岩間林道口で車中泊しようと思っていたんだけど、この発電機が一晩中爆音を立てていたので、一里野高原スキー場へ移動したのでした。
初めての導水管ルート。数日前に行かれたnobu兄さんあんやと〜。
2018年03月31日 03:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 3:06
初めての導水管ルート。数日前に行かれたnobu兄さんあんやと〜。
2018年03月31日 03:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 3:13
2018年03月31日 03:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 3:13
2018年03月31日 03:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 3:48
急な場所もあったけど、トレースいっぱいで安心でした
2018年03月31日 03:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 3:57
急な場所もあったけど、トレースいっぱいで安心でした
今日は満月で明るいです。夜間歩き日和でした
2018年03月31日 04:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 4:25
今日は満月で明るいです。夜間歩き日和でした
太陽さん、おはよ〜
2018年03月31日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 5:00
太陽さん、おはよ〜
2018年03月31日 05:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 5:13
月さん、バイバイ。一晩中出ていましたね。
2018年03月31日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
3/31 5:23
月さん、バイバイ。一晩中出ていましたね。
今日はまったく寒くなかったです
2018年03月31日 05:38撮影 by  X20, Campark
10
3/31 5:38
今日はまったく寒くなかったです
日が登るのもホント早くなりましたね
2018年03月31日 05:39撮影 by  X20, Campark
6
3/31 5:39
日が登るのもホント早くなりましたね
ここがしかりば分岐かな
2018年03月31日 05:39撮影 by  X20, Campark
1
3/31 5:39
ここがしかりば分岐かな
2018年03月31日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 5:51
こんなのを「よっこらしょ」と超えていきます。夏道も出てきているので稜線で結構歩けました。
2018年03月31日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 5:51
こんなのを「よっこらしょ」と超えていきます。夏道も出てきているので稜線で結構歩けました。
ここまでスノーシュー。ここからアイゼンに変えます。今日は滝へ下降しない予定なので、両足で480gの軽量アイゼンで行きます。
2018年03月31日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/31 5:52
ここまでスノーシュー。ここからアイゼンに変えます。今日は滝へ下降しない予定なので、両足で480gの軽量アイゼンで行きます。
2018年03月31日 06:13撮影 by  X20, Campark
1
3/31 6:13
雪庇は大きいけど、崩れるのも早そうです
2018年03月31日 06:13撮影 by  X20, Campark
1
3/31 6:13
雪庇は大きいけど、崩れるのも早そうです
遠くからみると難所に見えても、案外ゆっくり行けば楽勝です。
2018年03月31日 06:14撮影 by  X20, Campark
2
3/31 6:14
遠くからみると難所に見えても、案外ゆっくり行けば楽勝です。
朝早いのでこんなところの淵も歩けました。
2018年03月31日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 6:15
朝早いのでこんなところの淵も歩けました。
この雪がいつまでもあればうれしいな
2018年03月31日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 6:15
この雪がいつまでもあればうれしいな
2018年03月31日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 6:15
夏道
2018年03月31日 06:16撮影 by  X20, Campark
3/31 6:16
夏道
雪庇のすぐ近くを歩くのが一番楽。
2018年03月31日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 6:20
雪庇のすぐ近くを歩くのが一番楽。
2018年03月31日 06:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 6:21
わかりますかね?滑ったら下まで止まらなさそう。こんなところが数か所あり緊張します。
2018年03月31日 06:39撮影 by  X20, Campark
2
3/31 6:39
わかりますかね?滑ったら下まで止まらなさそう。こんなところが数か所あり緊張します。
来た道の振り返り
2018年03月31日 06:40撮影 by  X20, Campark
3
3/31 6:40
来た道の振り返り
たくさんの方が歩かれているのでステップきってあります。今ならお手軽か?と勘違いしてしまう
2018年03月31日 06:40撮影 by  X20, Campark
1
3/31 6:40
たくさんの方が歩かれているのでステップきってあります。今ならお手軽か?と勘違いしてしまう
この右も滑ったら止まりません。
2018年03月31日 06:40撮影 by  X20, Campark
2
3/31 6:40
この右も滑ったら止まりません。
ふと現実を忘れます
2018年03月31日 06:41撮影 by  X20, Campark
6
3/31 6:41
ふと現実を忘れます
日常にはこんな風景はないよね
2018年03月31日 06:47撮影 by  X20, Campark
2
3/31 6:47
日常にはこんな風景はないよね
あ〜気持ちいい〜
2018年03月31日 06:48撮影 by  X20, Campark
1
3/31 6:48
あ〜気持ちいい〜
カラスカグラ
2018年03月31日 06:48撮影 by  X20, Campark
3
3/31 6:48
カラスカグラ
屏風山(1712m峰)、鳴谷山
2018年03月31日 06:48撮影 by  X20, Campark
1
3/31 6:48
屏風山(1712m峰)、鳴谷山
この日お会いした方が、四塚山まで行かれたそうです
2018年03月31日 06:48撮影 by  X20, Campark
2
3/31 6:48
この日お会いした方が、四塚山まで行かれたそうです
美女坂までまだまだ
2018年03月31日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 6:55
美女坂までまだまだ
大笠山とおいずる
2018年03月31日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 6:56
大笠山とおいずる
美女坂方面アップ
2018年03月31日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 6:56
美女坂方面アップ
夏道
2018年03月31日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 7:21
夏道
怖いですね
2018年03月31日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 7:22
怖いですね
夏道は先週にはなかったようです。トレースは別ルートが多かったので夏道を多用させていただきました
2018年03月31日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 7:23
夏道は先週にはなかったようです。トレースは別ルートが多かったので夏道を多用させていただきました
つぎからつぎへと
2018年03月31日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 7:34
つぎからつぎへと
来た道の振り返り
2018年03月31日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 7:34
来た道の振り返り
2018年03月31日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:35
北アルプスも見えます
2018年03月31日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 7:35
北アルプスも見えます
2018年03月31日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:35
こんな場所、何か所超えたかわからないくらい多かった
2018年03月31日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:42
こんな場所、何か所超えたかわからないくらい多かった
おや、小屋が見えました
2018年03月31日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 7:42
おや、小屋が見えました
おひとり分の荷物デポあり。この方が四塚山まで行かれた方でした。
2018年03月31日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 7:52
おひとり分の荷物デポあり。この方が四塚山まで行かれた方でした。
美女坂登る前にここを下ります。
2018年03月31日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:00
美女坂登る前にここを下ります。
長い美女坂
2018年03月31日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 8:00
長い美女坂
左の雪庇は近づかなければいいだけだけど、右は滑ったら本当にやばいので最新の注意が必要
2018年03月31日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:11
左の雪庇は近づかなければいいだけだけど、右は滑ったら本当にやばいので最新の注意が必要
木があるとホッとします
2018年03月31日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 8:17
木があるとホッとします
傾けているわけじゃないです。本当にこんな斜度なんです。
2018年03月31日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:17
傾けているわけじゃないです。本当にこんな斜度なんです。
現実逃避できます
2018年03月31日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 8:18
現実逃避できます
振り返ったり、
2018年03月31日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:32
振り返ったり、
どきどきしたり、
2018年03月31日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 8:44
どきどきしたり、
美女岩ですかね
2018年03月31日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 8:44
美女岩ですかね
振り返り
2018年03月31日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:44
振り返り
真ん中上が三村山
2018年03月31日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 8:44
真ん中上が三村山
遠くに北アルプス
2018年03月31日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 9:07
遠くに北アルプス
北アルプスアップ
2018年03月31日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 9:07
北アルプスアップ
2018年03月31日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 9:08
2018年03月31日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 9:08
2018年03月31日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 9:08
2018年03月31日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 9:08
ここらは楽園
2018年03月31日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 9:24
ここらは楽園
見えた!ここが今日の目的地です。
2018年03月31日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 9:43
見えた!ここが今日の目的地です。
アップ
2018年03月31日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
3/31 9:43
アップ
白いです
2018年03月31日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 9:43
白いです
よこのつららもかろうじて残っていますね
2018年03月31日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 9:43
よこのつららもかろうじて残っていますね
北アルプスが鮮やかに見えるようになりました
2018年03月31日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 10:51
北アルプスが鮮やかに見えるようになりました
なんて白くって、ふわふわなんでしょう!
2018年03月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/31 10:52
なんて白くって、ふわふわなんでしょう!
2018年03月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 10:52
2018年03月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 10:52
2018年03月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 10:52
2018年03月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 10:52
今日は町や海まで見えました。人間の目ってすごいですね。望遠しなくても肉眼でははっきり見えましたよ。
2018年03月31日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 10:57
今日は町や海まで見えました。人間の目ってすごいですね。望遠しなくても肉眼でははっきり見えましたよ。
2018年03月31日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 10:57
2018年03月31日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 10:57
2018年03月31日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 10:57
2018年03月31日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 11:08
2018年03月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 11:14
2018年03月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/31 11:14
2018年03月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 11:14
2018年03月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 11:14
2018年03月31日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 11:21
帰り道
2018年03月31日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 11:21
帰り道
長いですね
2018年03月31日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 11:21
長いですね
2018年03月31日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 11:21
久々のアイゼン歩きで疲れました
2018年03月31日 11:26撮影 by  X20, Campark
3/31 11:26
久々のアイゼン歩きで疲れました
トレース一般なんだけど、今日はお2人しか会えません。
2018年03月31日 11:26撮影 by  X20, Campark
3/31 11:26
トレース一般なんだけど、今日はお2人しか会えません。
2018年03月31日 11:26撮影 by  X20, Campark
3/31 11:26
2018年03月31日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 11:50
2018年03月31日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 12:02
2018年03月31日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 12:06
2018年03月31日 12:11撮影 by  X20, Campark
2
3/31 12:11
2018年03月31日 12:37撮影 by  X20, Campark
3/31 12:37
おにぎりあと4個、あといなりずし6個は食べてしまいました。
2018年03月31日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/31 12:40
おにぎりあと4個、あといなりずし6個は食べてしまいました。
しかりば分岐までとっても長く感じました。
2018年03月31日 13:08撮影 by  X20, Campark
3/31 13:08
しかりば分岐までとっても長く感じました。
2018年03月31日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 13:14
2018年03月31日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 13:14
鳩さんがいました。こんにちは。
2018年03月31日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 13:30
鳩さんがいました。こんにちは。
2018年03月31日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 13:31
やっとしかりば分岐
2018年03月31日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/31 14:42
やっとしかりば分岐
アイゼンで足裏が痛いのでここからスノーシューに変えましたが、スノーシューの爪が短いので急坂は無理でした。
2018年03月31日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 14:46
アイゼンで足裏が痛いのでここからスノーシューに変えましたが、スノーシューの爪が短いので急坂は無理でした。
ここはスノーシュースキーにしてショートカット
2018年03月31日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 14:52
ここはスノーシュースキーにしてショートカット
さっきからの道と比べれば楽勝
2018年03月31日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 15:07
さっきからの道と比べれば楽勝
この雪がいつまでもありますように!
2018年03月31日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 15:38
この雪がいつまでもありますように!
ありゃ、向かいの山(ぶなお山)には雪がありません
2018年03月31日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/31 15:38
ありゃ、向かいの山(ぶなお山)には雪がありません
冬爪山も雪が切れていそうです
2018年03月31日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 15:38
冬爪山も雪が切れていそうです
やっと導水管。この急斜面はスノーシューでは無理でした。この前まで使っていたスノーシューなら大丈夫だったのですが廃盤になっていました。
2018年03月31日 15:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/31 15:58
やっと導水管。この急斜面はスノーシューでは無理でした。この前まで使っていたスノーシューなら大丈夫だったのですが廃盤になっていました。
ここらで四塚山へ行かれていたお兄さんに追いつかれ、トレース追わせていただきました。今日はたくさんいてると思っていて誰もいなかったので、なんか楽しかった。
2018年03月31日 15:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 15:59
ここらで四塚山へ行かれていたお兄さんに追いつかれ、トレース追わせていただきました。今日はたくさんいてると思っていて誰もいなかったので、なんか楽しかった。
ここが最後のところ
2018年03月31日 16:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/31 16:35
ここが最後のところ
ここへ来るまでの、この一番初めが急登でした。
2018年03月31日 16:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/31 16:37
ここへ来るまでの、この一番初めが急登でした。

感想




登山の様子を動画でもどうぞ

先週たくさんの方が行かれていたので、今週もたくさんの方にお会いできるだろうと思っていたのですが、なんとお会いした方は2名のみでした。
1名は金曜日泊まって四塚山まで行かれたという方。
もうお一人は今日泊まって明日、百四丈滝まで下降予定という方。
避難小屋の今日のお泊りはこの方お一人だと思います。

先週のたくさんの方が宿泊していたのを見て、多くの団体さんが泊まれたかったらと予想して予定をキャンセルしたのではないかと思われます。
お会いした方2名というのは本当に驚きでした。

初めての導水管ルート
nobu兄さんが数日前に行ってくれたので状況が事前に分かってありがたかったです。
滝までどのルートもたくさんの踏み跡があり迷う心配はありません。

スノーシューも使いましたが、全道アイゼンでいいかと思います。
久しぶりのアイゼン歩きは疲れました。
ヒールリフターのあるスノーシューのほうが楽ですが、ここは恐ろしく急な場所や滑ったら大変な坂も多いため、アイゼンは必須です。
スノーシューを新調したのですが、以前のスノーシューは爪が大きかったのでアイゼン替わりにもなっていたのですが、今回のはアイゼンの代わりには全くなりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

ドローンから見た百四丈滝は圧巻ですね
こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
昨日、下山中にお会いした、四塚山に登っていたものです。
昨日は誰一人いない静かな山でしたね。
それにしても、日帰りはすごいです!
ドローンの映像見させてもらいましたが、空撮だと迫力がありますね!
またどこかの山で。
2018/4/1 8:48
Re: ドローンから見た百四丈滝は圧巻ですね
Mrkonpeitoさん、コメントいただきありがとうございます。
同県の方だったので「またどこかで!」と言いましたが、
翌日こうして再開できるなんて嬉しいです。
本当に静かな山すぎて驚きましたが、一人真っ白な四塚山を目指し登られていたMrkonpeitoさんはさらに非日常世界だったんでしょうね。
最後の導水管でずっと前を行くあなたを追っていたのは何だか楽しかったですよ。
ありがとうございました😊
2018/4/1 12:07
ドローンの映像素敵です
お久しぶりです。最近は北陸出張があまりなく、
nao さんともご無沙汰しておりました。
でもこうして百四丈滝レコでまたコメント出来ました。
先週見たあの光景をこうしてドローンで拝見すると
あの時の感動が新たに蘇ってきます。
滝の落ち口や尾根からの雪庇の様子、
氷の滝壺の下流側の形など、
今後の山行ともなる角度から映像でした。

nao さんと会った(正しくはミアミスかな)も
三年前の百四丈滝での途中でしたもんね。
こうして映像を通してお会い出来たのも
百四丈滝が惹き寄せた縁でしょうか。
四月にはまた立山に行く予定です。また会えるかな。
2018/4/1 9:50
Re: ドローンの映像素敵です
tekapoさん、お久しぶりです!
別の山行きを計画していたんですが、先週の記録に触発されてしまいました(^O^)
遅ればせながら、tekapo隊長!3年越しの百四丈滝おめでとうございます㊗

ヤマレコで計画を知って、
知らない方に「tekapoさんですか?」と聞いていたのがもう3年前!
あっちこっち出張の旅に出られているおかげで、知らない山域の山も楽しませてもらっています。
今度はどこでニアミスできるでしょうか?今度ともよろしくね
2018/4/1 12:18
素晴らしい(^^)/
こんにちは。
空撮動画の高画質に驚きました、アングルとBGMも最高です。
滝壺の近くに人物が入っていれば大きさの比較ができたけど、それは贅沢ですね。
歩いては見れない画像で、尾根や谷の状況が判り参考になります。
「行った気分、空を飛んだ気分」になれました
2018/4/2 11:08
Re: 素晴らしい(^^)/
hakusan319さんにおほめいただくなんて光栄です。

ドローンも動画も、最近のマイブームになりつつあります
趣味がアウトドア活動ばかりなので、天気の悪い休みの日にすることがなかった のですが、今後、暇をみてはコツコツ作成してユーチューブにアップしたいと思っています。

登山の翌日、家で目覚めて、
 「昨日は本当に行ったのかしら?」と、
夢かうつつか、不思議な感覚になることがよくありますが、
あとで見直して楽しく振り返ることをヤマレコが教えてくれました。

今回も別角度からの滝の様子や登山中の風景などたくさん撮りましたので、
これで登山できない梅雨の時期も楽しく家で過ごせそうです!

自分で見直しても、「行った気分、空を飛んだ気分」
数年後の記憶では「滝まで降りた!」ことになっていそうです
2018/4/2 13:37
すばらしい空撮映像をありがとうございます。
こんにちは、windnaoさん。
コメントは初めてですが、いつも愛犬とのレコ等も拝見させていただいています。
百四丈滝氷ドームを現地で見た方々も、今回の映像には感動すると思いますよ。
ドームのみならず、深い残雪をまとった清浄ヶ原、四塚山、大笠山、笈ケ岳等々、登った山や稜線が確認でき大変楽しめました。
感謝いたします。
機材を持ち上げての撮影お疲れ様でした。
さらなる映像UPとご活躍を期待しております。
豆粒みたに見えているのはwindnaoさんでしょうね。
2018/4/3 10:03
Re: すばらしい空撮映像をありがとうございます。
konpasuさん、おはようございます。

撮りっぱなしの動画で長々としたアップですので、良かったと言っていただけて嬉しい。
さすが、周りの山々をご存じの方だからでしょうね。
登山しない一般の方に見せたら、
「滝だけもっとダイジェストで!短く!」と言われてしまいます。
編集しようと思ったらなかなか腰が上がらない
山に行けない雨の休日の趣味にするつもりですので、しばらくお待ちください!
すいません。

2015年の1月に、日置大橋から菅倉山を周回した時に前週のトレースを追わせていただいたのですが、その時もコメントいただいておりました。
konpasuさんのルートは私のGPSにいろいろ保存させていただいておりますが、なかなか真似できません。
斜面で下降途中の3人組、に見えて近づいたのですが、それは木でした。
下降点手前の豆粒はおっしゃる通り私です。
続編作らなくっちゃ!という気持ちになりました
ありがとうございます。
2018/4/3 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら