ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416451
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

360度の大展望〜白太郎山

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
5.4km
登り
683m
下り
669m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:47
合計
4:47
9:07
1
スタート地点
9:08
9:15
32
登山口
9:47
9:56
17
約530m付近
10:13
10:22
17
見晴らし約640m付近
10:39
10:46
18
標高点766m手前平場
11:04
11:07
35
約830m展望地
11:42
12:35
24
12:59
13:16
35
標高点766m
13:51
13:53
1
登山口
13:54
ゴール地点
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
最初杉林に入るまでが急斜面。もう直ぐ上部の杉林直下の雪が途切れそう。
スノーシューを持っていったので履いたがツボ足の方が登りやすいようだった。(7人中5人ツボ足)
下りは適度に緩みツボ足でも下りやすかった。一部急斜面で雪面が固い所があり3名少し滑り落ちた。
R348途中から朝日連峰!
素晴らしい展望。テンションが上がります。
2018年03月31日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 7:10
R348途中から朝日連峰!
素晴らしい展望。テンションが上がります。
飯豊連峰!!!
ここから飯豊がこんなにはっきり見えたのは初めて!
2018年03月31日 07:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 7:13
飯豊連峰!!!
ここから飯豊がこんなにはっきり見えたのは初めて!
事前情報通り沢の左岸に登り口がありました。
sanjo氏と自分はスノーシューをここで履きましたが、ツボ足でも行けそうです。
2018年03月31日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:09
事前情報通り沢の左岸に登り口がありました。
sanjo氏と自分はスノーシューをここで履きましたが、ツボ足でも行けそうです。
SさんとKさん。気合が入っています。
オーッと目の前の急斜面を杉林まで登るようです。テープが見えます。
2018年03月31日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:09
SさんとKさん。気合が入っています。
オーッと目の前の急斜面を杉林まで登るようです。テープが見えます。
杉林になるとなだらかになります。振り返ると徳網山。格好いいですね。
2018年03月31日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:31
杉林になるとなだらかになります。振り返ると徳網山。格好いいですね。
こんな感じの杉林。樹間にこれから登る尾根が見えます。
2018年03月31日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:31
こんな感じの杉林。樹間にこれから登る尾根が見えます。
杉林を抜け雑木林を登ります。地形的にわかりやすい。
それなりに急で一休み。
2018年03月31日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:48
杉林を抜け雑木林を登ります。地形的にわかりやすい。
それなりに急で一休み。
振り返ると徳網山。
2018年03月31日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:54
振り返ると徳網山。
この尾根筋に沿って登って行きます。
この後急斜面。
2018年03月31日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:54
この尾根筋に沿って登って行きます。
この後急斜面。
隊列を組んで登ります。
隊列を組んで登ります。
ひたすら登り
2018年03月31日 10:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/31 10:04
ひたすら登り
飯豊連峰に魅入る
2018年03月31日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/31 10:14
飯豊連峰に魅入る
見晴らしのいいポイントに出ました。飯豊連峰!!
2018年03月31日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/31 10:17
見晴らしのいいポイントに出ました。飯豊連峰!!
思い思いに撮影タイム!
2018年03月31日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 10:17
思い思いに撮影タイム!
マンサクも咲いています。
1
マンサクも咲いています。
標高点766mピークの手前の平場。P766には登らないでショートカットしていくことにしました。
2018年03月31日 10:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:41
標高点766mピークの手前の平場。P766には登らないでショートカットしていくことにしました。
左側が雪庇の尾根を登って行きます。
2018年03月31日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:51
左側が雪庇の尾根を登って行きます。
イェー!
2018年03月31日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/31 10:54
イェー!
青空、最高〜〜(^-^)
2018年03月31日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/31 11:05
青空、最高〜〜(^-^)
登り上げると右折ポイント。ここも展望が良いですね。
2018年03月31日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:05
登り上げると右折ポイント。ここも展望が良いですね。
大展望の中を尾根を登って行きます。もう少しで山頂だ〜
2018年03月31日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:13
大展望の中を尾根を登って行きます。もう少しで山頂だ〜
右側の雪庇が割れています。
2018年03月31日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:15
右側の雪庇が割れています。
尾根を振り返り。皆さん、思い思いに写真を撮りながら登ります。
2018年03月31日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:21
尾根を振り返り。皆さん、思い思いに写真を撮りながら登ります。
青空と白い残雪とブナの木
2018年03月31日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/31 11:21
青空と白い残雪とブナの木
単独行の人があっというまに追い越して行きました。
2018年03月31日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:27
単独行の人があっというまに追い越して行きました。
飯豊連峰をバックに黙々と登るSさん
1
飯豊連峰をバックに黙々と登るSさん
鷲ヶ巣山
2018年03月31日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/31 11:27
鷲ヶ巣山
石転び沢
2018年03月31日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/31 11:32
石転び沢
枯れ木の根元にナメコが沢山!!!
2018年03月31日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 11:36
枯れ木の根元にナメコが沢山!!!
もう直ぐ山頂。どんな展望が開けるのか?
期待が膨らみます。
2018年03月31日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:41
もう直ぐ山頂。どんな展望が開けるのか?
期待が膨らみます。
その前に振り返って。
2018年03月31日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:41
その前に振り返って。
着いたぞー!
祝瓶山がドーンと目に飛び込んできました!!!!!
この写真では感動が表せないのが残念。最後の最後に姿を現した祝瓶。役者ですね!
2018年03月31日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 11:42
祝瓶山がドーンと目に飛び込んできました!!!!!
この写真では感動が表せないのが残念。最後の最後に姿を現した祝瓶。役者ですね!
ここは本当に素晴らしい山頂です。360度の大大展望です。
2018年03月31日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 11:43
ここは本当に素晴らしい山頂です。360度の大大展望です。
祝瓶から大朝日岳など朝日連峰の雄姿
2018年03月31日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 11:48
祝瓶から大朝日岳など朝日連峰の雄姿
西側だけちょっと木がありますが。。。
2018年03月31日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:48
西側だけちょっと木がありますが。。。
飯豊連峰!!!
2018年03月31日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 11:48
飯豊連峰!!!
南側の尾根。雪庇が...
2018年03月31日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 11:49
南側の尾根。雪庇が...
崩壊しています。アップしてみるとこんな感じ。
2018年03月31日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:49
崩壊しています。アップしてみるとこんな感じ。
目の前。山頂部も東側の雪庇が割れています。
2018年03月31日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:49
目の前。山頂部も東側の雪庇が割れています。
皆さん、ノンアルで乾杯!Fさん、sun-gさん、sanjoさん。
2018年03月31日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 11:55
皆さん、ノンアルで乾杯!Fさん、sun-gさん、sanjoさん。
朝日に乾杯!
2018年03月31日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:55
朝日に乾杯!
飯豊に乾杯!
2018年03月31日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:55
飯豊に乾杯!
Tさん自家製の干し柿。御馳走様です。
2018年03月31日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:18
Tさん自家製の干し柿。御馳走様です。
祝瓶山
2018年03月31日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/31 12:22
祝瓶山
祝瓶山とおじさん...
4
祝瓶山とおじさん...
みんなでバンザーイ!
4
みんなでバンザーイ!
快晴、無風でとても暖かく、ゆっくりランチタイムを楽しみました。下山開始。
2018年03月31日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:34
快晴、無風でとても暖かく、ゆっくりランチタイムを楽しみました。下山開始。
下りは早い。
2018年03月31日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:34
下りは早い。
鷲ヶ巣山
2018年03月31日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:35
鷲ヶ巣山
雪庇の状況が分かります。
2018年03月31日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 12:42
雪庇の状況が分かります。
暖かく快適です。
2018年03月31日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:45
暖かく快適です。
このまま降りるのがもったいないので766mピークでコーヒータイム。どっしり座り込むSさん。
2018年03月31日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:06
このまま降りるのがもったいないので766mピークでコーヒータイム。どっしり座り込むSさん。
Fさんは横になって昼寝?
2018年03月31日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:06
Fさんは横になって昼寝?
もう一度飯豊連峰を堪能
1
もう一度飯豊連峰を堪能
杉林から最後の急斜面に降りるところは土が露出。
2018年03月31日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:46
杉林から最後の急斜面に降りるところは土が露出。
目の前にドーンと徳網山。
2018年03月31日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:48
目の前にドーンと徳網山。
お疲れ様でした〜!
2018年03月31日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/31 13:49
お疲れ様でした〜!
雪解け水が勢いよく流れています。写真ではわかりませんがキクザキイチゲが数輪咲いていました。
2018年03月31日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:51
雪解け水が勢いよく流れています。写真ではわかりませんがキクザキイチゲが数輪咲いていました。
お疲れ様〜〜!
2018年03月31日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/31 13:51
お疲れ様〜〜!
とても楽しい素晴らしい雪山トレッキングでした。
2018年03月31日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:53
とても楽しい素晴らしい雪山トレッキングでした。
帰り道、多分白太郎山。
2018年03月31日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:12
帰り道、多分白太郎山。

感想

前から夏道がないが冬場多くの人が登っているとは聞いていたが、今回やまがた百名山になったということもあり、Kさんと登ろうねと言う話となった。残雪期が良さそうだとこの時期に設定。お誘いすると7人の山仲間が集まった。山形から小国に向かう車中、周りの雪の少なさに大丈夫?と不安になる。このところの好天で雪がどんどん減っている。しかし、小国の街から北に進路を変えると辺りの積雪が多くなってきて一安心。前に徳網山は登っていたのでその向かい側の山なので大体の場所は分かっていたが、はたして登り口は直ぐ分るか一抹の不安があったが、ネット情報のイメージがあったので直ぐ分った。予想通り固雪でツボ足でも行けそうだったが折角スノーシューを持ってきたので履いた。思ったより急斜面が多い。徐々に展望が出て来て最後に極めつけの大展望が待っていました。それまで見えなかった祝瓶山がドーンと現れその素晴らしさに大感激!大朝日岳を始め朝日連峰の山々。振り返ると飯豊連峰!360度の大展望!この山はおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら