ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416496
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門・絶好の登山日和

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
1,049m
下り
1,050m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:00
合計
8:30
6:40
10
6:55
6:55
185
10:00
10:00
65
11:05
12:05
20
12:25
12:25
145
14:50
14:50
5
14:55
14:55
15
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 ピーカン晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコで推奨してますが上部の岩の通過は緊張します。直下の急登はピッケルが必要、下山時クラストしてる場合は後向きに降る方が安全です。人はいっぱい入ってますが下山は危険を感じました。
その他周辺情報 土合駅の駐車は除雪作業ができないので禁止にしたようです。雪もかなり少なくなって張り紙等調べましたが有りません。白毛門の駐車場もかなり雪が少なくなり数台なら駐車出来そうです。
樹林の間から谷川岳が見えました
2017年03月31日 07:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 7:15
樹林の間から谷川岳が見えました
久しぶりのhagureさん汗で湯気が上がってました。
2017年03月31日 07:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 7:15
久しぶりのhagureさん汗で湯気が上がってました。
額縁要らずの谷川岳、ピーカンの青空です
2017年03月31日 07:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/31 7:27
額縁要らずの谷川岳、ピーカンの青空です
雪庇の尾根になりました
2017年03月31日 08:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 8:43
雪庇の尾根になりました
近くでみる谷川岳、一ノ倉岳は見事です
2017年03月31日 08:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 8:46
近くでみる谷川岳、一ノ倉岳は見事です
谷川岳、マチガ沢にスキーの跡
2017年03月31日 08:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 8:48
谷川岳、マチガ沢にスキーの跡
いつか歩いてみたい尾根と上州武尊
2017年03月31日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:40
いつか歩いてみたい尾根と上州武尊
hagureさん頑張ってます
2017年03月31日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 9:40
hagureさん頑張ってます
いつ見ても怖い一ノ倉の岸壁、帰りに一緒だったsさんはここをほとんど登っていると聞き、驚きです。
2017年03月31日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 9:40
いつ見ても怖い一ノ倉の岸壁、帰りに一緒だったsさんはここをほとんど登っていると聞き、驚きです。
急登を頑張るhagureさん
2017年03月31日 09:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 9:44
急登を頑張るhagureさん
松ノ木沢の頭手前
2017年03月31日 10:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:00
松ノ木沢の頭手前
山頂直下の急坂とジジ岩
2017年03月31日 10:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:29
山頂直下の急坂とジジ岩
一ノ倉から茂倉岳も見えてきました
2017年03月31日 10:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:29
一ノ倉から茂倉岳も見えてきました
真にいい天気です、左に小出俣山も見えだす
2017年03月31日 10:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/31 10:29
真にいい天気です、左に小出俣山も見えだす
急登を登る
2017年03月31日 10:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 10:38
急登を登る
向こうはどう?
2017年03月31日 10:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:38
向こうはどう?
山頂到着 山バナナで 至仏山、燧ケ岳
2017年03月31日 11:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 11:12
山頂到着 山バナナで 至仏山、燧ケ岳
上州武尊の下のスキー場は宝台樹スキー場、手前の山は武能岳(丸山)こちらから登ってみたいが・・・
2017年03月31日 11:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:13
上州武尊の下のスキー場は宝台樹スキー場、手前の山は武能岳(丸山)こちらから登ってみたいが・・・
笠ヶ岳に山バナナ
2017年03月31日 11:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:13
笠ヶ岳に山バナナ
山頂で会った伊勢崎市のSさん。一ノ倉の岩をほとんど登っているそうです、すごすぎです、80歳まで一ノ倉の岩に挑むと言ってました。帰りの土合まで一緒しました。またどこかで会いましょう。
2017年03月31日 11:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/31 11:42
山頂で会った伊勢崎市のSさん。一ノ倉の岩をほとんど登っているそうです、すごすぎです、80歳まで一ノ倉の岩に挑むと言ってました。帰りの土合まで一緒しました。またどこかで会いましょう。
ピカピカの山頂を満喫して、さぁー下山しましょう。
2017年03月31日 12:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:05
ピカピカの山頂を満喫して、さぁー下山しましょう。
ジジ岩横から
2017年03月31日 12:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:05
ジジ岩横から
下を見ると
2017年03月31日 12:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:05
下を見ると
土合まで見えます、土合の駅から白毛門がよく見えるとは知りませんでした。
2017年03月31日 12:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:05
土合まで見えます、土合の駅から白毛門がよく見えるとは知りませんでした。
これほど、穏やかで山が綺麗に見えるのは少ない1日です。
2017年03月31日 12:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 12:06
これほど、穏やかで山が綺麗に見えるのは少ない1日です。
1180m地点から大滝を望む、この滝は右岸を巻いて登るとSさんから教わりますが沢登りはパスです。
2017年03月31日 13:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 13:37
1180m地点から大滝を望む、この滝は右岸を巻いて登るとSさんから教わりますが沢登りはパスです。
2時40分この下が登山口です。
2017年03月31日 14:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:41
2時40分この下が登山口です。
土合駅の道端に咲いていたイチゲ
2017年03月31日 15:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/31 15:09
土合駅の道端に咲いていたイチゲ
花に迎えられ今日の山行終了です。お疲れ様でした。
Sさん有難うございました。秦野のご夫婦無事帰宅したかなー、元気な奥様でした。
2017年03月31日 15:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 15:09
花に迎えられ今日の山行終了です。お疲れ様でした。
Sさん有難うございました。秦野のご夫婦無事帰宅したかなー、元気な奥様でした。

感想




翌日の日曜日には腿の筋肉が痛い。これほど足腰に来てるのは久しん振りで、昨夜はアイビーと共に10時には寝てしまいました。7時45分に家に帰りましたが、ジムのお風呂には入れず、疲れを取れないまま朝になりました。朝4時に目覚めてビデオを編集しました。
改めて自分が元気に、くたばりもせずに山頂まで一気に登れたと思います。七つ石山のシャリバテ経験を生かした、注意していた結果かも。
稜線に出るまでの2時間のピッチがとても長く感じましたね。稜線から白毛門と谷川岳を眺めて歩くようになると、随分と気持ちが違います。
松木沢の頭までがしんどいですね。
松木澤の頭で秦野から来られたご夫婦に会いまして、一緒に山頂まで行きました。馬蹄をやるパーティが山頂にいて、笠が岳向かうのを見送ります。
山頂直下の爺婆の岩付近が雪渓の詰めのような斜度でした。私は比較的快適に登れましたよ。小さな鎖場を越えると山頂です。
ビデオやユメさんの写真を見ていただけば、この日の天気が奇蹟だと言えますね。
54年ぶりに登理ました。ユメさんは3度目だそうです。
もうまったく記憶にありませんので、このような急登の山だったとは。日の出前に登ったので暗いうちです。朝日の一ノ倉の壁を見たかどうかも忘れている。
昼食hハヤシめしを食べたけど、カレーより自分好みだ。1時間山頂にいたがあっという間でしたね。下山は伊勢崎のSさんと話が弾んで土合までご一緒しました。
急な下りで、稜線から樹林に入ってから足腰に来ましたね。下りに3時間
もかかった。やはり下りは慎重にならざるを得ない。
それでもよく頑張ったと思う。まあしばらく本格的な山を歩いていないので上出来でしょう。雪が少ないのには驚きました。
まあ2、3日あちらこちらと痛いでしょう。

久しぶりにhagureさんと一緒します、私には1年ぶりの白毛門、天気は最高と張り切って歩き出します。hagureさんにとっては50年ぶりの白毛門だそうです。今年は雪が少なく橋を渡るのが楽です、尾根に上がる急坂も所々雪が切れています、土の尾根を少し登ると汗が噴き出ます。段々と雪が現れ高度1200mでアイゼンを履き登りますが馬蹄形を廻り今夜は清水峠の避難小屋で泊まると言う4人は大きなザックで追い越して行きます。しかもツボ足で松ノ木沢の頭まで歩いているのは驚きです。二人組も馬蹄形で小屋泊まりとか今日の避難小屋は賑やかでしょうね。

駐車禁止を心配して土合駅に行くと禁止等の印は見つからず、ネットでみると除雪が出来なく駐車禁止にしたようですが雪に残量も少なく、迷惑にならないだろうと駐車しました。帰りにはそれはたくさんの車が駐車していましたが張り紙のある車は見当たりませんでした。一緒に駐車した車の2人は巻機山まで1泊で縦走するそうです。他にも大きなザックを持った人に何人も会いました。

小屋泊まりの4人と後になり先になり白毛門まで登りました。この日は本当に穏やかで50年ぶりのhagureさん日和でしょうか?すばらしい景色を満喫して山頂では秦野市から朝1時に出て来たと言う夫婦と山頂を楽しんでいると登って来たSさんはソロ、何度も白毛門に来ているそうです。私と同じ町の人でyasubeさんをよく知っていてみているそうで、yasubeさん繋がりで私も少し知っているとか、嬉しくなります。下山はずっと一緒に話をしながら降ると同じクラブにも以前入っていたそうです。
岩登りも沢登りもするそうで今でも何度か一ノ倉に登るそうで、ほとんどのコースもクリアーされているそうです。すごい人が近くにいる事に驚きです。今は80歳まで一ノ倉を登る事を目標にしているそうです。

雪が終わりアイゼンを脱ぐ頃はhagureさん少し疲れたようですが意外と元気な姿にさすがと認識新たにしました。絶好の天気に50年ぶりの白毛門を満喫して今日の山終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

お二人さんお疲れさまでした。
ハグレさん、夢さん
お疲れさまでした。
久しぶりの白毛門感動もひとしおだと思います。
今年もこんな具合でお二人の山行が繰り返されることを楽しみにしております。
素敵な写真とビデオ有難う御座いました。
2018/4/1 15:15
Re: お二人さんお疲れさまでした。
iiyuさん こんにちは。
こんなにいい天気はこの冬初めてでした。遠くの山まで見えて暖かく風もない山頂はいつ以来だろうと思う位でした。いつかテントを背負って(小屋泊まりでも)馬蹄形を歩いてみたいです。hagureさんも元気で安心しました。
2018/4/1 17:28
Re: お二人さんお疲れさまでした。
iiyuさん コメントありがとうございます。久しぶりにユメさんとコラボしました。今年はどれだけ行けるでしょう。ユメさんについていくにが精いっぱいになっておりますよ。はい。
2018/4/5 22:34
夢さんも行きましたね
夢さん、ハグレさん

白毛門お疲れ様。
一週間で雪がだいぶ少なくなったように見えます。下の方は歩き辛かったでしょう。雪壁は亀裂とか大丈夫でしたか?
写真少ないから苦戦したのかしら?
Sさん、誰かしら?ちょっと気になります。
2018/4/1 17:01
Re: 夢さんも行きましたね
yasubeさん こんばんは。
本当に1週前とかなり雪の量が違ってますね。それだけに下山時はちょっと危ないですね、hagureさんはSさんに漢方薬を頂きました、有り難いですね。そうそうSさんは写真の人で、馬見塚にお住まいだそうです。
カメラは先週壊してしまい修理に出してます。以前のカメラで撮りにくく何時撮れなくなるか心配しながらちょこっと撮りましたが、あの山頂の感動が全部収められなかったは残念です。

トップ下のクラストはまだそれ程開いてなくて、通過の怖さは感じなくて済みました。やっぱり下山時の雪壁は少し緩んだ雪の方が怖くないですね。最後の下り雪のない斜面は枝に掴まって降りました。 でした。
2018/4/1 17:42
Re: 夢さんも行きましたね
yasubeさん、コメントありがとうございます。稜線に出るまでが一苦労でした。稜線に出てからは楽しかったです。
でも下りで久しぶりの本格的な山で、かなり太ももに来ました。
Sさん、達者な方でした!
2018/4/5 22:39
頑張っていますね
先週は唐沢山で、今週は白毛門ですか。
流石ですね。
近いうちに、巻機・阿寺山辺りに行きたいところです。
よろしくお願いします。
2018/4/1 19:41
Re: 頑張っていますね
Nさん こんにちは。
白毛門は絶好の天気でのんびり出来る日で良かったですねー。しかも燧ケ岳、奥白根まで見えました。谷川方面もゆっくり眺められて贅沢でした。
阿寺山、未丈ケ岳、桑の木山などなど思いを馳せてますが、何処にいけますかねー?14日は選挙のエビラを書く仕事が有りそうです、21日は同窓会なので予定が立ちそうなのが22日ですがどうでしょうか?
2018/4/2 17:36
Re[2]: 頑張っていますね
22日でokです。又は20日でも。
阿寺山、未丈ケ岳、巻機山でもいいです。
2018/4/2 21:11
Re[3]: 頑張っていますね
yamagoya0515さん こんばんは。
22日に阿寺山へ行きましょう。広堀橋を渡って行くコースですよね、山スキーの人が多いらしいですね。尾根を登るらしいですが雪が無いと藪漕ぎでしょうね。 まぁその時はその時で
2018/4/5 21:18
Re[3]: 頑張っていますね
yamagoya0515さん、yumeさん、22日行けたら行きたいけどいいですか?未丈ケ岳いつか行きたいですね。
2018/4/10 21:37
Re[4]: 頑張っていますね
hagureさん こんばんは。
阿寺山は八海山の手前の山です、距離は短いけど急登らしいです。白毛門よりは楽かもしれません。多分雪が少ないと思いますが山頂は越後三山が見えて良いらしいですよ。近くなったら連絡します。
2018/4/11 20:24
お見事です!
hagureさま&yumesoufさま
快晴に恵まれ、素晴らしい山行お見事です。
お声をかけていただいたのに
行けずに残念でした。
この年度末に職場が変わり
今まで以上にコラボが難しくなりそうです。
佐武流山or夏のコラボ、楽しみにしています。
2018/4/3 19:49
Re: お見事です!
aonumaさん こんばんは。
いい天気でhagureも元気に登れました。良かったです、カメラが壊れて思うように撮れなかったのが残念でした。職場が変わって大変そうですね、山は逃げないのでまた一緒に行けますよ。
でも思うように行けないのはストレスですね。佐武流山楽しみにしてます。
私はカメラの修理が今月15日になりそうです、それまでどうしようかと思っています。
2018/4/5 21:24
Re: お見事です!
今度はどちらですか。移動先によってはね、佐武流山行きましょうね。
よく歩きました
2018/4/5 22:42
頑張っていますね
22日、阿寺山ok です。
2018/4/11 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら