また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1417013
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

焼石岳(胆沢山岳会の木道資材担ぎ上げボランテイア⑤)

2018年03月31日(土) 〜 2018年04月01日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
15.4km
登り
722m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
0:05
合計
6:45
7:13
164
スタート地点
9:57
9:59
119
11:58
12:01
10
12:11
12:11
107
13:58
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ間、小雪&小雨
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
写真が上手く撮れてませんが、前日は実際はオレンジのまん丸いお月様でした
2018年03月31日 18:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
3/31 18:13
写真が上手く撮れてませんが、前日は実際はオレンジのまん丸いお月様でした
朝の登山口
2018年04月01日 05:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 5:26
朝の登山口
さらにその先は雪があり車ではいけません
2018年04月01日 05:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 5:26
さらにその先は雪があり車ではいけません
石渕トンネルはまだ閉鎖中
2018年04月01日 05:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 5:27
石渕トンネルはまだ閉鎖中
いざ出発
2018年04月01日 07:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
4/1 7:07
いざ出発
横岳
2018年04月01日 07:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 7:08
横岳
林道に出ます
2018年04月01日 07:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 7:17
林道に出ます
雪が切れてました
2018年04月01日 07:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
4/1 7:30
雪が切れてました
崩落場所
2018年04月01日 07:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 7:31
崩落場所
金山沢橋
2018年04月01日 07:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 7:33
金山沢橋
看板が完全に見えてます
50cm位溶けたかな
2018年04月01日 07:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
4/1 7:52
看板が完全に見えてます
50cm位溶けたかな
先週の中沼林道の看板
頭のみでした
2018年03月25日 12:10撮影 by  iPad mini 2, Apple
3/25 12:10
先週の中沼林道の看板
頭のみでした
上中沼沢橋?
ガードレール側の雪が溶けてましたが、それでも1m位の積雪はまだあります
2018年04月01日 08:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 8:03
上中沼沢橋?
ガードレール側の雪が溶けてましたが、それでも1m位の積雪はまだあります
カーブミラーの雪もだいぶ溶けてます
2018年04月01日 08:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 8:07
カーブミラーの雪もだいぶ溶けてます
先週のカーブミラー
2018年03月25日 07:39撮影 by  iPad mini 2, Apple
3/25 7:39
先週のカーブミラー
2018年04月01日 08:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 8:07
林道を離れて沢沿に進む
2018年04月01日 08:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 8:31
林道を離れて沢沿に進む
先週のツアーの方達が付けたらしい
2018年04月01日 09:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 9:07
先週のツアーの方達が付けたらしい
中沼、すっかり土が見えてます
2018年04月01日 09:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 9:16
中沼、すっかり土が見えてます
先週の中沼
2018年03月25日 08:48撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
3/25 8:48
先週の中沼
ベンチに休憩できます
2018年04月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 9:18
ベンチに休憩できます
中沼の氷も溶けてましたので、安全策を取り、右側河畔を行きます
2018年04月01日 09:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 9:17
中沼の氷も溶けてましたので、安全策を取り、右側河畔を行きます
先週の中沼は完全結氷でした
2018年03月25日 11:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
3/25 11:13
先週の中沼は完全結氷でした
天竺山、経塚山
2018年04月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
4/1 9:18
天竺山、経塚山
中沼河畔
2018年04月01日 09:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 9:24
中沼河畔
横岳
2018年04月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 9:58
横岳
先週の資材デポはしっかり残ってました
50cm位は雪が溶けて下がってます
2018年04月01日 10:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
4/1 10:01
先週の資材デポはしっかり残ってました
50cm位は雪が溶けて下がってます
先週の資材デポ写真
これから50cm位溶けたじゃかな
2018年03月25日 10:30撮影 by  iPad mini 2, Apple
3/25 10:30
先週の資材デポ写真
これから50cm位溶けたじゃかな
横岳
2018年04月01日 10:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 10:13
横岳
新しい場所にデポ作業中
1
新しい場所にデポ作業中
今日の資材デポは、先週の場所から100m程分岐よりに移動しました
2018年04月01日 10:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
4/1 10:37
今日の資材デポは、先週の場所から100m程分岐よりに移動しました
担ぎ上げ2回で9枚となりました
2018年04月01日 10:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
4/1 10:38
担ぎ上げ2回で9枚となりました
時間があるので銀明水小屋まで行って見ることに👀
2018年04月01日 10:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 10:44
時間があるので銀明水小屋まで行って見ることに👀
平七沢コースよりに進みます
2018年04月01日 10:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 10:44
平七沢コースよりに進みます
分岐方向
2018年04月01日 10:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 10:46
分岐方向
横岳が大きくなってきた
途中の木々がいいですね
2018年04月01日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 10:48
横岳が大きくなってきた
途中の木々がいいですね
獅子ヶ鼻
2018年04月01日 10:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 10:52
獅子ヶ鼻
銀明水小屋へは、いつもと違った方向から向かいます
木の看板は平七沢コースのもので登山口の①から銀明水小屋100番まであります
2018年04月01日 11:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 11:07
銀明水小屋へは、いつもと違った方向から向かいます
木の看板は平七沢コースのもので登山口の①から銀明水小屋100番まであります
2018年04月01日 11:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:13
小屋の入り口
2018年04月01日 11:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
4/1 11:11
小屋の入り口
小屋裏の雪庇
2018年04月01日 11:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 11:07
小屋裏の雪庇
何時もの焼石に登る道
2018年04月01日 11:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 11:11
何時もの焼石に登る道
銀明水ですが、中が暗くてよく見えませんが、水は汲めます
今年初の銀明水💦も美味しかったです
2018年04月01日 11:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
4/1 11:31
銀明水ですが、中が暗くてよく見えませんが、水は汲めます
今年初の銀明水💦も美味しかったです
銀明水前で
降ります
胆沢平野
2018年04月01日 11:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:35
降ります
胆沢平野
南方向
2018年04月01日 11:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:38
南方向
2018年04月01日 11:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:38
昨日の住居跡、素晴らしい傑作
焼石岳雪掘り式竪穴住居遺跡保存に認定🙌
2018年04月01日 11:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
4/1 11:47
昨日の住居跡、素晴らしい傑作
焼石岳雪掘り式竪穴住居遺跡保存に認定🙌
夏道の分岐目印樹木🌲(中沼コースの垂れ幕が付きます)
2018年04月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:48
夏道の分岐目印樹木🌲(中沼コースの垂れ幕が付きます)
上沼、溶けてます
2018年04月01日 11:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:58
上沼、溶けてます
上部
2018年04月01日 11:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 11:58
上部
横岳を振り返って
2018年04月01日 12:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 12:01
横岳を振り返って
中沼河畔
2018年04月01日 12:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 12:12
中沼河畔
折角なので、中沼を渡りました
大丈夫でした👌
2018年04月01日 12:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 12:14
折角なので、中沼を渡りました
大丈夫でした👌
帰りの、天竺山、経塚山
2018年04月01日 12:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
4/1 12:24
帰りの、天竺山、経塚山
雨量観測計
2018年04月01日 12:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 12:46
雨量観測計
雨量観測計
先週はこんなんでした
2018年03月25日 11:49撮影 by  iPad mini 2, Apple
3/25 11:49
雨量観測計
先週はこんなんでした
所々、肥料袋を忘れたので、自尻でシェード
2018年04月01日 12:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
4/1 12:49
所々、肥料袋を忘れたので、自尻でシェード
水芭蕉が⁉
2018年04月01日 13:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 13:12
水芭蕉が⁉
2018年04月01日 13:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 13:13
金山沢橋
2018年04月01日 13:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 13:17
金山沢橋
崩落場所
2018年04月01日 13:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4/1 13:18
崩落場所
焚付けの杉の枯れ枝を担ぐ斉藤さん
2018年04月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
4/1 13:28
焚付けの杉の枯れ枝を担ぐ斉藤さん

感想

作業小屋に前泊し、日曜日にmamoさんと合流し4人で担ぎ上げ
資材担ぎ上げはみんなは2枚ずつ、自分は根性なく1枚のみ担ぎ上げ

天気予報、天クラ情報共に、午後から雨で風も強いとの予報でしたが、雨も一時的な小雨小雪で、風もほんの一時的でしたので、まずまずの天気に恵まれました
土曜日に入山している方が結構いました(車🚗も自分たち以外は5台ありました)
雪は一週間でだいぶとけてます
気温が上がって歩きにくいですが、登りはつぼ足で、下りはkesenとmamoさんはスノーシュー履きました
木々が芽吹いて、水芭蕉が顔を見せてきて、春の息吹を感じます
今日も、冬の焼石岳との楽しい時間を過ごすことができました

今年は是非、ひめかゆ♨のm名前の由来になっている「ひめかいゆ」の花を見てみたいとおもいます(水芭蕉に似ているので判別が難しいそうですが)
帰りは、ひめかゆ♨でマッタリ

kesenさん、胆沢山岳会のお二人今日はありがとうございました!
最高の朝食を食べてから登山に臨むことができてとても楽しかったです。
雪の中の焼石岳はとても魅力的ですね!銀明水の湧水もとても楽しかったです!
次回は担ぎ上げしながら横岳もチャレンジしてみたいですね😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
冬期中沼登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら