また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1417992
全員に公開
山滑走
北陸

太田より護摩堂山〜取立山周回

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.7km
登り
1,017m
下り
1,008m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:45
合計
7:12
7:35
124
スタート地点
9:39
9:57
59
10:56
10:57
7
11:04
11:04
15
11:19
11:45
182
取立山
14:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田地区の国道沿い駐車地。渓流釣りも賑わってました。
駐車地より取り付き斜面を望みます
2018年04月01日 07:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 7:39
駐車地より取り付き斜面を望みます
まずはこんな感じで登ります
2018年04月01日 07:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 7:48
まずはこんな感じで登ります
白山を拝みながらの稜線歩き
2018年04月01日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 8:21
白山を拝みながらの稜線歩き
やっぱりブナ林はいいですね。杉の葉が落ちてないですし(笑)
2018年04月01日 08:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 8:37
やっぱりブナ林はいいですね。杉の葉が落ちてないですし(笑)
カモシカが冬に木の皮を食べた跡
2018年04月01日 08:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 8:45
カモシカが冬に木の皮を食べた跡
小豆山と越前甲方面
2018年04月01日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 8:47
小豆山と越前甲方面
笈ヶ岳・・・と思ったら龍頭山でした。(hakusanさんありがとうございます!)
2018年04月01日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/1 9:15
笈ヶ岳・・・と思ったら龍頭山でした。(hakusanさんありがとうございます!)
来年行けということで・・・
2018年04月01日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 9:15
来年行けということで・・・
物好き斜面に滑走跡が・・・
2018年04月01日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 9:31
物好き斜面に滑走跡が・・・
護摩堂山に到着
2018年04月01日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/1 9:40
護摩堂山に到着
取立山は無人でした
2018年04月01日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 9:40
取立山は無人でした
道標が顔をだしました
2018年04月01日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/1 9:40
道標が顔をだしました
護摩堂峠への稜線を滑ります
2018年04月01日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 9:56
護摩堂峠への稜線を滑ります
下部は難易度高し
2018年04月01日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 10:00
下部は難易度高し
峠からの稜線
2018年04月01日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 10:19
峠からの稜線
こつぶり山から取立山
2018年04月01日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 10:55
こつぶり山から取立山
登山者が見えます
2018年04月01日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 10:56
登山者が見えます
避難小屋
2018年04月01日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/1 11:02
避難小屋
取立山に到着です
2018年04月01日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 11:22
取立山に到着です
経ヶ岳
2018年04月01日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 11:22
経ヶ岳
鉢伏山方面
2018年04月01日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 11:22
鉢伏山方面
さーて行きましょう
2018年04月01日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 11:22
さーて行きましょう
ザラメ滑走は楽しいです
2018年04月01日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 11:48
ザラメ滑走は楽しいです
太田谷への稜線のファンタジーエリア。こつぶり山がまるで恐竜博物館のよう。
2018年04月01日 12:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 12:03
太田谷への稜線のファンタジーエリア。こつぶり山がまるで恐竜博物館のよう。
ゆるい斜面を滑って
2018年04月01日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 12:05
ゆるい斜面を滑って
白山を拝みつつ
2018年04月01日 12:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 12:13
白山を拝みつつ
いい斜面もありますが、ルーファイが難しいので慎重に進みます。
2018年04月01日 12:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 12:30
いい斜面もありますが、ルーファイが難しいので慎重に進みます。
登り返す斜面
2018年04月01日 12:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 12:56
登り返す斜面
ここも咲く寸前
2018年04月01日 13:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 13:03
ここも咲く寸前
出ました杉林地獄
2018年04月01日 13:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 13:41
出ました杉林地獄
そして狭い尾根筋
2018年04月01日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 13:49
そして狭い尾根筋
時々解放されます
2018年04月01日 13:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 13:56
時々解放されます
いよいよ雪切れ
2018年04月01日 14:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 14:02
いよいよ雪切れ
谷筋に避難
2018年04月01日 14:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 14:16
谷筋に避難
ラストの斜面
2018年04月01日 14:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 14:26
ラストの斜面
ようやくゴール
2018年04月01日 14:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/1 14:35
ようやくゴール

感想

昨年同じルートに行きましたが今回逆回りで行ってみました。もう4月なので道路からいきなりスキーで行くのが難しくなりますが、加越国境の石川県側が北向きなのでまだ大丈夫です。
取り付きは誰もここから登らないであろう斜面を、渓流釣りのおじさんに見守られながら?雪の急斜面をカニ登りで進みます。福井県側からよりは遠いですが護摩堂山までは2時間くらいで到着します。
そこからは定番のルート。シールを剥がして護摩堂峠まで滑り、またシールを貼ってこつぶり山まで行きます。今日は誰にも遭遇せず。一瞬の滑りですが、こつぶり山でまたシールを剥がして滑ります。ザラメはやっぱりちゃんと滑らないと。
そこからまたシールを貼って取立山を目指します。山頂はお昼前でいいタイミングもあってかまあまあ賑わってました。
取立山はみなさんいこいの森方面に行きますが、孤独に原高山方面にスキーで滑って(シール剥がして)いきます。
ここからは前回は「下りに使ったら登り返し地獄だなぁ」と思っていた尾根沿いです。分かっていますが実際に苦労してみないとその意味深さを体感できません。リアルな体験はとても貴重です(笑)
実際に行くと登り返しよりもルートファインディングがとても難しいルートでした。非常に読みにくい地形図。こんな地形は初めてです(笑)
そして枝分かれの多い尾根筋、だだっ広い緩やかな下りなど。カニ登りとシールを貼り直して登り返しますが、シールの裏には水分と木屑が多数こびりついて、最後には粘着力がなくなりベローンとした状態で無理やり登りました。
尾根沿い終盤はついに雪切れ・・・仕方なく谷筋に逃げ、下部で尾根筋に戻ります。
距離はそれほどでもありませんが、ルーファイと登り返しに時間を要した山行。登りが3時間半なのに下りは3時間もかかりました。やっぱり山スキーの下りに使うルートではありませんでしたが、それでも危険度はあまりないので純粋に山に入ることを楽しめたのでよしとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

龍頭山
おはようございます。
どM師匠はどこでも山スキーですね、流石です。
写真7は笈ヶ岳では無く「龍頭山(たつがしらやま)」です、鳴谷山からショウガ山の中間にありますので、次回スキーで行って下さい
2018/4/2 7:42
Re: 龍頭山
hakusanさんご指摘ありがとうございます!
確かによく見ると違いました(汗)
実は鳴谷山とかショウガ山一帯は一度も行ったことがなく、しいて言えば白峰温泉スキー場がバリバリ営業していた頃によく通っていた・・・くらいです。
来シーズンはぜひ狙ってみたいと思います!
2018/4/2 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら