また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1421794
全員に公開
ハイキング
中国

野呂山のかぶと岩&どんどん登山コース、仏岩、岩海そしてなごり雪

2018年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
10.2km
上り
713m
下り
712m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:35
合計
5:33
9:08
19
9:59
10:05
65
11:10
11:24
28
11:52
12:43
28
13:11
13:12
5
13:17
13:17
23
14:08
14:08
4
14:12
14:12
5
14:17
14:17
24
天候 曇り時々雪(外気温度 5~10℃)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス 広島市内から車で約1Hr。登山専用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
登りは危険個所無し。下りのどんどんコースは、岩海等を見えて楽しめますが、
ルートはわかりずらいので目印を良く確かめて降りる必要があります。
登山専用駐車場に到着。かなり広いです。
最初の計画ではもう少し上のヘアピンカーブの所にとめる予定だったが、わからず引き戻す。
2018年04月07日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 9:05
登山専用駐車場に到着。かなり広いです。
最初の計画ではもう少し上のヘアピンカーブの所にとめる予定だったが、わからず引き戻す。
道路沿いにあります。
2018年04月07日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 9:11
道路沿いにあります。
登山口は少し降りたところです。
2018年04月07日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 9:12
登山口は少し降りたところです。
左側に看板がありますが、今回の下山するルートは書いてませんでした。その理由が後でわかる事になるのです。
2018年04月07日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 9:13
左側に看板がありますが、今回の下山するルートは書いてませんでした。その理由が後でわかる事になるのです。
登山口から振り返った所。
2018年04月07日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 9:18
登山口から振り返った所。
いきなり沢です。
2018年04月07日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 9:21
いきなり沢です。
若干板が傾いていたので、バランスを崩しそうになりました。
カメラで覗き込んでいたこともあり。
2018年04月07日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 9:21
若干板が傾いていたので、バランスを崩しそうになりました。
カメラで覗き込んでいたこともあり。
いろんな花で出会えました。
2018年04月07日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/7 9:31
いろんな花で出会えました。
2018年04月07日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/7 9:31
右側から登っていきます。
2018年04月07日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 9:32
右側から登っていきます。
かぶと岩コースです。
2018年04月07日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 9:32
かぶと岩コースです。
杉林が続きます。なんか鼻水が多かったような。
2018年04月07日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 9:37
杉林が続きます。なんか鼻水が多かったような。
親切にロープが張ってありました。この山の登山道は丁寧に整備されてます。例えば石垣のステップの高さは低く登りやすいです。
2018年04月07日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 9:54
親切にロープが張ってありました。この山の登山道は丁寧に整備されてます。例えば石垣のステップの高さは低く登りやすいです。
2018年04月07日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/7 9:59
休憩。お気に入りの常備お菓子です。
中にもちがはいってるんです。
2018年04月07日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/7 10:00
休憩。お気に入りの常備お菓子です。
中にもちがはいってるんです。
右上へ上がります。
道がジグザクなので登りやすいです。
2018年04月07日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:07
右上へ上がります。
道がジグザクなので登りやすいです。
あと1.3Km
2018年04月07日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:09
あと1.3Km
この山は、つつじがいろんな場所で出迎えてくれます。
2018年04月07日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/7 10:15
この山は、つつじがいろんな場所で出迎えてくれます。
石ころだ。
2018年04月07日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:17
石ころだ。
歩きにくいと思っていたら、ステップの位置を考えてうまく石が配置されおり登りやすいです。
2018年04月07日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:18
歩きにくいと思っていたら、ステップの位置を考えてうまく石が配置されおり登りやすいです。
仏石へ寄り道。看板のStoneのスペルは不要と思いますが。
isiではなくishiが正しいかな。
2018年04月07日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 10:19
仏石へ寄り道。看板のStoneのスペルは不要と思いますが。
isiではなくishiが正しいかな。
山の100mって意外と遠いですが、アップダウンはあまりないです。
2018年04月07日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:19
山の100mって意外と遠いですが、アップダウンはあまりないです。
椿の木が多いです。
2018年04月07日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 10:22
椿の木が多いです。
これですね。仏石。
仏頭石と名付けた方がわかりやすいかも。
2018年04月07日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/7 10:23
これですね。仏石。
仏頭石と名付けた方がわかりやすいかも。
口か顎か・・・。
2018年04月07日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 10:23
口か顎か・・・。
間の岩盤が落ちるとやばいかも。
2018年04月07日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 10:24
間の岩盤が落ちるとやばいかも。
右側に小仏があったようですが。
2018年04月07日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 10:24
右側に小仏があったようですが。
戻ります。
2018年04月07日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:26
戻ります。
8合目。
2018年04月07日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:47
8合目。
ここで休憩。
2018年04月07日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:49
ここで休憩。
分岐。
2018年04月07日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:59
分岐。
桜が谷岩海方面が、下山する道。
2018年04月07日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:59
桜が谷岩海方面が、下山する道。
ここは下山する分岐ですが、結局別のルートから桜が谷岩海へ向かいました。
2018年04月07日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:59
ここは下山する分岐ですが、結局別のルートから桜が谷岩海へ向かいました。
下山の道。広いです。
2018年04月07日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 10:59
下山の道。広いです。
またもや分岐。
2018年04月07日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:00
またもや分岐。
かぶと岩展望台へ向かいます。
2018年04月07日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:01
かぶと岩展望台へ向かいます。
9合目。残り300m
2018年04月07日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:03
9合目。残り300m
回りは桜の木ですが、ほとんど散ってました。
1Week早ければ見事だったでしょう。
2018年04月07日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:06
回りは桜の木ですが、ほとんど散ってました。
1Week早ければ見事だったでしょう。
最後の坂道。
2018年04月07日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:11
最後の坂道。
展望所が見えました。
2018年04月07日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:13
展望所が見えました。
2018年04月07日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:14
車で来れるのですよね。
2018年04月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 11:16
車で来れるのですよね。
2018年04月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 11:16
2018年04月07日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/7 11:12
2018年04月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/7 11:16
上蒲刈島、下蒲刈。
2018年04月07日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/7 11:17
上蒲刈島、下蒲刈。
安芸灘大橋です。下蒲刈へ。
2018年04月07日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/7 11:18
安芸灘大橋です。下蒲刈へ。
小島が柏島でしょうか。奥が上蒲刈島です。
2018年04月07日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 11:18
小島が柏島でしょうか。奥が上蒲刈島です。
ここの場所を昼食場所候補に。
2018年04月07日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 11:20
ここの場所を昼食場所候補に。
2018年04月07日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:20
レストハウスの中で、管理人さんのお話を聞かせてもらいました。近道の下山ルートを紹介頂きラッキイ。
2018年04月07日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:31
レストハウスの中で、管理人さんのお話を聞かせてもらいました。近道の下山ルートを紹介頂きラッキイ。
三角点の方面へ向かう。
2018年04月07日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:33
三角点の方面へ向かう。
近道を。
2018年04月07日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:34
近道を。
雪が降りだしました。
寒かったですがまさか雪が降るとは驚きです。
結局、三角点まわりの探索は寒さと飢えで断念。
2018年04月07日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 11:45
雪が降りだしました。
寒かったですがまさか雪が降るとは驚きです。
結局、三角点まわりの探索は寒さと飢えで断念。
雪が。この時は完全防備です。
今を思えばなごり雪。最近、カラオケでは歌ってないな。
2018年04月07日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 11:45
雪が。この時は完全防備です。
今を思えばなごり雪。最近、カラオケでは歌ってないな。
昼食タイム。昨夜の鍋の味噌だしを使ってラーメンです。
2018年04月07日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/7 12:15
昼食タイム。昨夜の鍋の味噌だしを使ってラーメンです。
2018年04月07日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 12:17
定番のセブンイレブンの海鮮おむすび。
2018年04月07日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/7 12:18
定番のセブンイレブンの海鮮おむすび。
食事が終わりコーヒタイムへ。
2018年04月07日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 12:24
食事が終わりコーヒタイムへ。
セブンイレブンの宇治抹茶わらび。
2018年04月07日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 12:32
セブンイレブンの宇治抹茶わらび。
ビフォア
2018年04月07日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 12:32
ビフォア
アフター。この奥には黒蜜も入っていて美味しかったです。
2018年04月07日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 12:32
アフター。この奥には黒蜜も入っていて美味しかったです。
5℃です。寒いので帰り支度を。
2018年04月07日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:35
5℃です。寒いので帰り支度を。
もう一度桜を拝んで。これが今年の見納めだろう。
2018年04月07日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 12:35
もう一度桜を拝んで。これが今年の見納めだろう。
2018年04月07日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 12:35
これがかぶと岩だと思ってましたが、別の場所だったようです。
2018年04月07日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:53
これがかぶと岩だと思ってましたが、別の場所だったようです。
レストハウスの管理人さんの教えてもらったルートを下ります。
かぶと岩の横を南に下る山道があるのです。
2018年04月07日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:54
レストハウスの管理人さんの教えてもらったルートを下ります。
かぶと岩の横を南に下る山道があるのです。
下りていくと
2018年04月07日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:56
下りていくと
正面に大滑岩が。
2018年04月07日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 12:56
正面に大滑岩が。
大滑岩の西側。なざえか向こうに大滑岩の看板が。
2018年04月07日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:57
大滑岩の西側。なざえか向こうに大滑岩の看板が。
サンセットストーンとも言うそうです。
日の入りを眺めるのに素晴らしい場所だそです。
2018年04月07日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 12:57
サンセットストーンとも言うそうです。
日の入りを眺めるのに素晴らしい場所だそです。
Rockがいいのでは。
2018年04月07日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 12:57
Rockがいいのでは。
かなり広い平坦です。自然の地形なのでしょうか。
2018年04月07日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:58
かなり広い平坦です。自然の地形なのでしょうか。
さてどこから降ればいいかと思いきや、大滑岩の手前に道があり
そこを下りました。結果として予定通りの道に合流。
看板があってもよさそうな。
2018年04月07日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 12:58
さてどこから降ればいいかと思いきや、大滑岩の手前に道があり
そこを下りました。結果として予定通りの道に合流。
看板があってもよさそうな。
道に合流。ほっとひといき。
2018年04月07日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:02
道に合流。ほっとひといき。
ここが岩海だそうです。非常に珍しい光景です。
流紋岩というのだそうです。ブラタモリに負けじとネットで以下確認。
流紋岩は,花こう岩と同じく,ケイ酸分 (SiO2)を多く(70%前後) 含む粘っこいマグマからできるが,花こう岩はそれが地下深部でゆっくり冷えて固まってできるのに対し,流紋岩はそれが地表付近で急に冷えて固まるなど,主に火山活動でできる。
2018年04月07日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/7 13:08
ここが岩海だそうです。非常に珍しい光景です。
流紋岩というのだそうです。ブラタモリに負けじとネットで以下確認。
流紋岩は,花こう岩と同じく,ケイ酸分 (SiO2)を多く(70%前後) 含む粘っこいマグマからできるが,花こう岩はそれが地下深部でゆっくり冷えて固まってできるのに対し,流紋岩はそれが地表付近で急に冷えて固まるなど,主に火山活動でできる。
南側。
2018年04月07日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:08
南側。
北側。
2018年04月07日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:08
北側。
2018年04月07日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:08
この辺は桜が満開状態で、ラッキイでした。
2018年04月07日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:09
この辺は桜が満開状態で、ラッキイでした。
2018年04月07日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 13:10
2018年04月07日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:10
椿ロード
2018年04月07日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 13:15
椿ロード
2018年04月07日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:15
真っ白な桜
2018年04月07日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:15
真っ白な桜
ここはどんどんコースだそうです。
どういう意味か・・・。
2018年04月07日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:18
ここはどんどんコースだそうです。
どういう意味か・・・。
あまり人は歩いてないような感じの道です。
実際、当日は誰とも会いませんでした。
管理人さんがお勧めしたわりには・・・。
2018年04月07日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:20
あまり人は歩いてないような感じの道です。
実際、当日は誰とも会いませんでした。
管理人さんがお勧めしたわりには・・・。
さあこの辺から道が怪しくなりました。
2018年04月07日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 13:21
さあこの辺から道が怪しくなりました。
なんとなく平たそうな石に向かって進みます。
2018年04月07日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:22
なんとなく平たそうな石に向かって進みます。
ここが道なのですよね。
2018年04月07日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:23
ここが道なのですよね。
振り返る。なかなか面白い道でした。
2018年04月07日 13:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/7 13:25
振り返る。なかなか面白い道でした。
でました。まむし草かな。
2018年04月07日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:32
でました。まむし草かな。
右側に突然沢が見えてきました。
2018年04月07日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:35
右側に突然沢が見えてきました。
2018年04月07日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:44
いい調子で降りていくと、
2018年04月07日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/7 13:47
いい調子で降りていくと、
砂防ダム?に。道がないではないか??
さすがに焦り、少し引き戻しました。
2018年04月07日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 13:48
砂防ダム?に。道がないではないか??
さすがに焦り、少し引き戻しました。
再度確認すると、手前に白のテープが。
2018年04月07日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:06
再度確認すると、手前に白のテープが。
その下にはロープが。下山道はここでした。
わかりにくいですね。
2018年04月07日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:07
その下にはロープが。下山道はここでした。
わかりにくいですね。
2018年04月07日 14:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:09
ここも道はわかりにくく沢を渡ってみる。
結果としてOKでしたが。
2018年04月07日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:11
ここも道はわかりにくく沢を渡ってみる。
結果としてOKでしたが。
下りてきてほっとした人が積み上げたのでしょうか。
ここのルートはスリルがあります。どんどんコースの意味がなんとなしに分かったような・・・。
2018年04月07日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:12
下りてきてほっとした人が積み上げたのでしょうか。
ここのルートはスリルがあります。どんどんコースの意味がなんとなしに分かったような・・・。
工事中のためう回します。
2018年04月07日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:13
工事中のためう回します。
この辺は砂防ダムの建設現場のようです。
2018年04月07日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:16
この辺は砂防ダムの建設現場のようです。
ヘアピンカーブに。車道を見るとほっとします。
車道を少し歩いて途中で山道へ戻るルートをとりました。
2018年04月07日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:22
ヘアピンカーブに。車道を見るとほっとします。
車道を少し歩いて途中で山道へ戻るルートをとりました。
車道の側道を下ります。
2018年04月07日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:33
車道の側道を下ります。
やっと降りてきました。
2018年04月07日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:40
やっと降りてきました。
登山口。
2018年04月07日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:46
登山口。
お疲れ様です。
2018年04月07日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:47
お疲れ様です。
山で出会った人たちは、どこから来たのやら。車が他にない。
川尻駅から?
2018年04月07日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/7 14:48
山で出会った人たちは、どこから来たのやら。車が他にない。
川尻駅から?

感想

この山は、この時期は桜や椿、その他のいろんな花を楽しめ、そして、いろんな岩、例えばかぶと岩や岩海を見ることができ、楽しめます。
頂上にはロッジや無料のレストハウスがあるので、トイレ、水は問題ないので安心です。但し、冬は積雪があるので事前に確認して登る事をお勧めします。
下山ルートのどんどんコースは、目印が少ないので初心者だけで行かれるのは避けた方がいいでしょう。登りのルートは問題ないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら