記録ID: 1426990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
日程 | 2018年04月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 強風 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:43-- 林用作業小屋跡 6:02 --1791m標高点 7:18 --菅生下山口標識 7:36---三嶺ヒュッテ 7:39 --三嶺 (7:53-8:02) ---西熊山 (9:11-9:25) ---お亀岩 9:45 ---天狗峠綱附森分岐 10:15 ---天狗峠西山林道分岐 10:20---天狗塚山頂 (10:38-10:46)----天狗峠西山林道分岐 (11:02-11:10)--1476m標高点 11:44---西山林道天狗塚登山口 12:09 ===車に便乗=== いやしの温泉郷 着
いやしの温泉郷 発 4:43-- 林用作業小屋跡 6:02 --1791m標高点 7:18 --菅生下山口標識 7:36---三嶺ヒュッテ 7:39 --三嶺 (7:53-8:02) ---西熊山 (9:11-9:25) ---お亀岩 9:45 ---天狗峠綱附森分岐 10:15 ---天狗峠西山林道分岐 10:20---天狗塚山頂 (10:38-10:46)----天狗峠西山林道分岐 (11:02-11:10)--1476m標高点 11:44---西山林道天狗塚登山口 12:09 ===車に便乗=== いやしの温泉郷 着
コース状況/ 危険箇所等 | ■2018年 安全登山方針 ■アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM ■http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 ■http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ |
---|---|
その他周辺情報 | いやしの温泉郷 営業中 |
過去天気図(気象庁) |
2018年04月の天気図 [pdf] |
写真


APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/
感想/記録
by shumiyama
【山頂】
天候が悪くなる前に、天狗塚まで縦走と思い、まだ暗いうちに、出発。
■三嶺「プラス2.0度 南 14.1m 曇り 強風 剣山 次郎笈 西熊山 天狗塚 見える。」(累計登頂回数 569回)
縦走路は 南から強風が吹きあれて、体ごと 吹き飛ばされそうな感じで、山頂では とても長居できる状況ではなかった。
■西熊山「プラス5.0度 南 12.4m ガスが激しく流れる 視界なし その後 ガスが切れ 三嶺 次郎笈 天狗塚見える。」(累計登頂回数 464回)
お亀岩の鞍部は 強風が吹き抜けていた。
天狗塚山頂手前で この山域で よく お会いするかたと すれ違う。
■天狗塚 「プラス4.1度 南 15.1m ガス強風 視界なし 」 (累計登頂回数 549回)
西山林道天狗塚登山口から、車に便乗させていただき いやしの温泉郷へ戻る。助かりました。ありがとうございました。
午後から雨の予報通り、帰路の途中 午後2時ごろから ポツポツ 雨が降りだした。
平成30年4月14日現在
累計山行日数 1793日(内 四国 1404日)
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157693867453931
【動画】
https://youtu.be/Qa674odFJTo
【WEB】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/2c4f6b8e041fefc9c8baacde4ae99fb4
天候が悪くなる前に、天狗塚まで縦走と思い、まだ暗いうちに、出発。
■三嶺「プラス2.0度 南 14.1m 曇り 強風 剣山 次郎笈 西熊山 天狗塚 見える。」(累計登頂回数 569回)
縦走路は 南から強風が吹きあれて、体ごと 吹き飛ばされそうな感じで、山頂では とても長居できる状況ではなかった。
■西熊山「プラス5.0度 南 12.4m ガスが激しく流れる 視界なし その後 ガスが切れ 三嶺 次郎笈 天狗塚見える。」(累計登頂回数 464回)
お亀岩の鞍部は 強風が吹き抜けていた。
天狗塚山頂手前で この山域で よく お会いするかたと すれ違う。
■天狗塚 「プラス4.1度 南 15.1m ガス強風 視界なし 」 (累計登頂回数 549回)
西山林道天狗塚登山口から、車に便乗させていただき いやしの温泉郷へ戻る。助かりました。ありがとうございました。
午後から雨の予報通り、帰路の途中 午後2時ごろから ポツポツ 雨が降りだした。
平成30年4月14日現在
累計山行日数 1793日(内 四国 1404日)
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157693867453931
【動画】
https://youtu.be/Qa674odFJTo
【WEB】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/2c4f6b8e041fefc9c8baacde4ae99fb4
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する