ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1430421
全員に公開
ハイキング
中国

三倉岳・下勝成山・上勝成山

2018年04月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
goku その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
12.4km
登り
1,165m
下り
1,013m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:09
合計
8:06
8:44
16
栗谷支所前バス停
9:00
9:00
20
9:20
9:20
55
10:15
10:16
6
10:22
10:24
3
10:27
10:31
19
10:50
10:51
10
11:01
11:01
39
三倉岳三角点
11:40
11:40
36
12:41
13:15
27
13:42
13:42
4
13:46
13:46
34
14:20
14:20
37
仏王寺山分岐
14:57
15:04
33
15:37
15:57
41
16:38
16:38
12
上勝成山登山口(墓地)
16:50
浜本工芸前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三倉岳登山口:JR玖波駅から栗谷支所前までバスを利用するが、午前中は8時発の一便しか無いので要注意。
http://www.city.otake.hiroshima.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/6/ootake-kuritani.zikoku280401.pdf

上勝成山下山口:浜本工芸前からJR宮内串戸駅までバスを利用する。便数は1時間に二本です。
http://www.hiroden.co.jp/bus/route/timetable/01030_01.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
三倉岳は、標識などが整備されているので迷うことはありません。
三倉岳三角点から札ヶ峠・下勝成山までは標識が殆ど無いので、踏み跡とテープを頼りに歩けば大丈夫です。
地図とコンパスは有った方が良い。
JR玖波駅前から8時発のバスで三倉岳に向かう。
河平連山を縦走する11名のグループと一緒に乗車したので、バスは満車になった。
2018年04月18日 07:52撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 7:52
JR玖波駅前から8時発のバスで三倉岳に向かう。
河平連山を縦走する11名のグループと一緒に乗車したので、バスは満車になった。
8:41
栗谷支所前バス停で下山
2018年04月18日 08:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 8:41
8:41
栗谷支所前バス停で下山
8:47
三倉岳に向かう
2018年04月18日 08:47撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 8:47
8:47
三倉岳に向かう
栗谷小学校前から燕山を望む
2018年04月18日 08:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 8:48
栗谷小学校前から燕山を望む
2018年04月18日 08:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 8:49
宮久保神社
2018年04月18日 08:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 8:50
宮久保神社
一本の木に紅白の花が・・・
2018年04月18日 08:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
4/18 8:53
一本の木に紅白の花が・・・
9:00
トイレ完備の駐車場
2018年04月18日 09:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 9:00
9:00
トイレ完備の駐車場
2018年04月18日 09:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:01
2018年04月18日 09:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:02
9:03
Aコース登山口
2018年04月18日 09:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:03
9:03
Aコース登山口
2018年04月18日 09:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:12
9:14
クライミング練習場
2018年04月18日 09:14撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:14
9:14
クライミング練習場
9:20
Bコース登山口
2018年04月18日 09:20撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:20
9:20
Bコース登山口
9:33
Aコースと合流
2018年04月18日 09:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:33
9:33
Aコースと合流
2018年04月18日 09:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:39
9:46
2018年04月18日 09:46撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 9:46
9:46
9:50
ロッククライミングのグループが楽しそうに準備をしていた
2018年04月18日 09:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 9:50
9:50
ロッククライミングのグループが楽しそうに準備をしていた
10:08
中岳・朝日岳別れ
2018年04月18日 10:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:08
10:08
中岳・朝日岳別れ
朝日岳からの眺望
2018年04月18日 10:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:15
朝日岳からの眺望
10:20
2018年04月18日 10:20撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:20
10:20
10:23
天狗の踊場
2018年04月18日 10:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:23
10:23
天狗の踊場
天狗の踊場からの眺望
2018年04月18日 10:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 10:23
天狗の踊場からの眺望
天狗の踊場からの眺望
2018年04月18日 10:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:23
天狗の踊場からの眺望
天狗の踊場からの眺望
2018年04月18日 10:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:24
天狗の踊場からの眺望
10:27
中岳
2018年04月18日 10:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:27
10:27
中岳
中岳からの眺望
2018年04月18日 10:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:30
中岳からの眺望
中岳からの眺望
2018年04月18日 10:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:31
中岳からの眺望
10:48
2018年04月18日 10:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:48
10:48
10:50
夕陽岳
2018年04月18日 10:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:50
10:50
夕陽岳
夕陽岳からの眺望
2018年04月18日 10:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:50
夕陽岳からの眺望
夕陽岳からの眺望
2018年04月18日 10:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:51
夕陽岳からの眺望
夕陽岳からの眺望
2018年04月18日 10:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:51
夕陽岳からの眺望
10:56
九合目
小屋は倒壊している
2018年04月18日 10:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:56
10:56
九合目
小屋は倒壊している
10:57
新道を通って三倉岳三角点に向かう
2018年04月18日 10:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 10:57
10:57
新道を通って三倉岳三角点に向かう
11:01
三倉岳二等三角点(点名:三倉山)
2018年04月18日 11:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:01
11:01
三倉岳二等三角点(点名:三倉山)
2018年04月18日 11:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:01
11:03
旧道分岐
2018年04月18日 11:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:03
11:03
旧道分岐
下勝成山分岐
左折の矢印を見落として直進し、約20分迷走した(-_-;)
2018年04月18日 11:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:15
下勝成山分岐
左折の矢印を見落として直進し、約20分迷走した(-_-;)
11:31
2018年04月18日 11:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:31
11:31
11:38
シダが道を覆い進行方向が分かり難い
2018年04月18日 11:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 11:38
11:38
シダが道を覆い進行方向が分かり難い
12:13
倉掛山分岐
2018年04月18日 12:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 12:13
12:13
倉掛山分岐
12:16
崩落現場
2018年04月18日 12:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 12:16
12:16
崩落現場
崩落現場からの眺望
2018年04月18日 12:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 12:16
崩落現場からの眺望
2018年04月18日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 12:23
子負石に登る時間が無かったので、来年3月に来たいな!
2018年04月18日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 12:23
子負石に登る時間が無かったので、来年3月に来たいな!
羅漢山を望む
2018年04月18日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 12:23
羅漢山を望む
12:41
札ヶ峠
ここでランチ&コーヒータイム
2018年04月18日 12:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 12:41
12:41
札ヶ峠
ここでランチ&コーヒータイム
三倉岳札ヶ峠登山口は標識がない
2018年04月18日 12:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 12:41
三倉岳札ヶ峠登山口は標識がない
13:15
下勝成山方面札ヶ峠登山口も標識がない
三倉岳登山口と向い合せ
2018年04月18日 13:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 13:15
13:15
下勝成山方面札ヶ峠登山口も標識がない
三倉岳登山口と向い合せ
札ヶ峠から直ぐ急登が続く
この急斜面に加えて落ち葉が積もり滑るので四つん這いになる
2018年04月18日 13:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 13:23
札ヶ峠から直ぐ急登が続く
この急斜面に加えて落ち葉が積もり滑るので四つん這いになる
13:42
札ヶ峠分岐
2018年04月18日 13:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 13:42
13:42
札ヶ峠分岐
13:46
616mピーク
2018年04月18日 13:46撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 13:46
13:46
616mピーク
2018年04月18日 14:07撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 14:07
14:20
仏王寺山分岐
2018年04月18日 14:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:21
14:20
仏王寺山分岐
2018年04月18日 14:20撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:20
2018年04月18日 14:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:21
2018年04月18日 14:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:22
2018年04月18日 14:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:29
14:57
下勝成山
2018年04月18日 14:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:57
14:57
下勝成山
下勝成山三等三角点(点名:下勝成)
2018年04月18日 14:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:58
下勝成山三等三角点(点名:下勝成)
2018年04月18日 14:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 14:58
15:10
下勝成山南峰からの眺望
2018年04月18日 15:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:10
15:10
下勝成山南峰からの眺望
下勝成山南峰からの眺望
2018年04月18日 15:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:12
下勝成山南峰からの眺望
下勝成山南峰から上勝成山を望む
2018年04月18日 15:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 15:12
下勝成山南峰から上勝成山を望む
15:21
2018年04月18日 15:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:21
15:21
15:35
岩の下部にスズメバチの巣がある
2018年04月18日 15:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 15:35
15:35
岩の下部にスズメバチの巣がある
2018年04月18日 15:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
4/18 15:35
15:38
チョウチョが花の蜜も求めて飛び回っていた
2018年04月18日 15:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
3
4/18 15:38
15:38
チョウチョが花の蜜も求めて飛び回っていた
新緑が眩しい
2018年04月18日 15:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 15:38
新緑が眩しい
上勝成山四等三角点(点名:上勝成山)
2018年04月18日 15:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:39
上勝成山四等三角点(点名:上勝成山)
上勝成山からの眺望
2018年04月18日 15:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:55
上勝成山からの眺望
上勝成山からの眺望
2018年04月18日 15:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:56
上勝成山からの眺望
上勝成山からの眺望
2018年04月18日 15:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 15:56
上勝成山からの眺望
上勝成山からの眺望
2018年04月18日 15:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 15:56
上勝成山からの眺望
2018年04月18日 15:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 15:57
2018年04月18日 16:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4
4/18 16:12
2018年04月18日 16:14撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
4/18 16:14
2018年04月18日 16:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 16:19
16:38
上勝成山登山口に無事下山
2018年04月18日 16:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 16:38
16:38
上勝成山登山口に無事下山
2018年04月18日 16:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 16:39
2018年04月18日 16:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 16:39
2018年04月18日 16:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
3
4/18 16:41
2018年04月18日 16:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 16:43
2018年04月18日 16:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 16:45
2018年04月18日 16:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 16:45
16:50
県道30号線に出た
2018年04月18日 16:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
4/18 16:50
16:50
県道30号線に出た
浜本工芸前バス停から上勝成山を望む
2018年04月18日 16:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
4/18 16:51
浜本工芸前バス停から上勝成山を望む

感想

以前から縦走したいと思っていたが、アクセスに難点があり踏み出せなかった。
仲間と傘山に登った時に、三倉岳方面を眺めながら「三倉から上勝成まで縦走したいんだけど・・・」と呟いたことがきっかけで、仲間から背中を押されて夢が実現となった。
三倉岳三角点〜仏王寺山分岐までが未踏で興味深いものがあった。
特に子負石は興味がある。
次回、ここを中心にコースを考えて歩きたい。
札ヶ峠から仏王寺山分岐までが意外と近く感じた。
蜘蛛の巣が多くなってきたので、来年3月頃に逆コースを歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

今週末に歩きます!(^^)!
gokuさん、こんにちは〜☆今週末このコース縦走します☆〜
歩かれていたのでびっくりしました〜

gokuさんとは昨年4月も灰ケ峰周回をこの時期に、同じコースで歩いてましたよね〜

子負石…興味ありますよね^_^
2018/4/19 15:03
Re: 今週末に歩きます!(^^)!
a-keminaさん

こんにちは。
今週末も天気が良いので楽しみですね。
歩かれる方向も同じですか?
上勝成山から三倉岳に歩きたいのですが、バスの便利が悪くて迷っています。
それと、蜘蛛の巣とシダに潜むマダニ(昨日ズボンに1匹)が出る季節になりましたからね。

昨年の灰ヶ峰も同じコースを歩かれていて、コメントいただきましたね。
私は、仲間の計画に従って、近場だけを一緒に歩くので、お逢いすることがあるかも・・・
あ、行動する曜日が違うから、それはないかな?

a-keminaさんの週末が、楽しくて良い縦走になりますように。
2018/4/19 15:57
三倉から歩きます
何年か前に整備された方に聞いたお話だと「三倉から上勝成にむかって整備したからその方がラクよ」とのことでした。でもでも、マダニ;には注意ですね;
gokuさんの仏王子山、上勝成から広原におりるコースなどなど見せていただいています♪
2018/4/19 16:53
Re: 三倉から歩きます
そうですか。
整備された方をご存知なんですね。
草木の成長は早いですから整備活動も大変ですよね。
いつも感謝しながら歩いています。

私の下手な記録を見ていただき、ありがとうございます。
広原山は、未だに登頂していません。

a-keminaさんは遠方にも行かれて視野が広いですね。
私は井の中の蛙ですが、地元の山でも知らない所が多いので、
これからも近場を歩き続けてます。

コメント、ありがとうございました。
2018/4/19 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら