また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1432255
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

docomo八溝の森から 八溝山地

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
4.4km
登り
258m
下り
265m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日輪寺コース入口駐車場
日輪寺ハイキングコース入口の駐車場から
日輪寺ハイキングコース入口の駐車場から
docomo八溝の森へ
看板の左下にはアズマシャクナゲ
(これ植えたものですが、元は天然物です。)
3
看板の左下にはアズマシャクナゲ
(これ植えたものですが、元は天然物です。)
ミヤコ笹の中ではカタクリが
4
ミヤコ笹の中ではカタクリが
膝より下のミヤコ笹の中を花立山へ向かいます
膝より下のミヤコ笹の中を花立山へ向かいます
花立山山頂
ここから右の尾根を進みます
ここから右の尾根を進みます
伐採地からの展望
伐採地からの展望
八溝山方面
雑木のうしろに八溝山のアンテナが見えます
八溝山方面
雑木のうしろに八溝山のアンテナが見えます
小寺崎山方面
伐採地の反対側が山桜の多い尾根
小寺崎山方面
伐採地の反対側が山桜の多い尾根
伐採地下の山桜は終わってるようですね
1
伐採地下の山桜は終わってるようですね
ヤマツツジはこれからのようです
ヤマツツジはこれからのようです
伐採地斜面が、黄色く山吹で覆われてます
3
伐採地斜面が、黄色く山吹で覆われてます
正面が八溝山
ア〜ップ
八溝山のアンテナの左側に山頂展望台がチョコット見えます
ア〜ップ
八溝山のアンテナの左側に山頂展望台がチョコット見えます
終わっちゃったんでしょうか山桜
終わっちゃったんでしょうか山桜
天狗岩方面
コシアブラを摘む人もいないようです。
沢山のコシアブラが有ります。
1
天狗岩方面
コシアブラを摘む人もいないようです。
沢山のコシアブラが有ります。
まだこれからのような?
はなびらが下には落ちてません
まだこれからのような?
はなびらが下には落ちてません
奥には高笹山
この尾根には山桜が沢山有るのですが、まだ芽吹いて無いような気がします?
1
この尾根には山桜が沢山有るのですが、まだ芽吹いて無いような気がします?
小寺崎山山頂
山頂付近では伐採されたばかりの桧が転がってます
山頂付近では伐採されたばかりの桧が転がってます
眼下には芽吹いたばかりの落葉松林
1
眼下には芽吹いたばかりの落葉松林
天狗岩を望みます
天狗岩を望みます
微かに奥久慈男体山のシルエット
1
微かに奥久慈男体山のシルエット
こんなに有るのに山桜
1
こんなに有るのに山桜
作業道を下ります
作業道を下ります
ワサビ田
八溝林道脇の山桜
八溝林道脇の山桜
トウゴクミツバツツジ
1
トウゴクミツバツツジ
咲きだすのは、これから
咲きだすのは、これから
エイザンスミレ
アケボノスミレ
タラノメ
登山道を日輪寺ハイキングコース入口まで戻ります
登山道を日輪寺ハイキングコース入口まで戻ります
まだだね
カタクリ
戻ってきたよ〜
昼食を食べて撤収です。
最近は、セブンイレブンのステックやさいとカットパインに嵌ってます。
2
昼食を食べて撤収です。
最近は、セブンイレブンのステックやさいとカットパインに嵌ってます。

感想

山桜を諦めきれないので、docomoの森から小寺崎山の尾根を歩いてきました。
花立山から小寺崎山の尾根には山桜が多いのですが、咲いていませんでした。
この暑さで終ってしまったのか、それともこれから咲くのでしょうか。
地面にはハナビラは、落ちてませんでした。
毎年5月の連休に咲く真名畑林道の桜待ちですかね。
八溝林道にて、山仕事をされている方と暫く立ち話。
シキンカラマツの事やヤマシャクヤク、かつてはあったクマガイソウの事を尋ねられました。
なんで地元の方に尋ねられるの? 逆じゃないですか。
山仕事をしていると、木以外は雑草なのでしょうね。
また、熊出没の看板についても。実際に熊を見た人もいないし、何より山仕事しても木に爪跡も無いので、登山者が減るだけで困ったものだと。

鹿
 前に大笹山で出合ったニホンジカ。やっぱりいました。
 大神宮山の野生動物観察舎のカメラに二匹写り生息が確認されたそうです。
 鳴き声が聞こえるのに、なぜ今まで確定されなかったんだろうか?
 カモシカは、以前から高笹山に住み着いていました。
 尾根伝いに白河方面から来たのでしょうか?

○日時:2017年9月16日 09時30分ころ
 住所:矢祭町茗荷
 状況:登山者が体長約150センチの成獣1頭を目撃
 現場:八溝山登山道(茗荷林道コース? 高笹山コース?)
 2名の男性が確認ということです。
○日時:2018年2月23日 14時50分ころ
 住所:塙町片貝長久木
 状況:成獣1頭徘徊。体長約150センチ
 現場:小野田自然塾付近の林道
ということは、餌も無い八溝山地を諦めて、阿武隈山地に帰ったんじゃないの?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

山吹が♪
こんばんは。
今年はやけに山吹が綺麗に感じるんですけど♪
山で食べるパインは美味しいですよね。
会山行の時はいつも持ってくる人がいるので頂いてます。
明日は会山行の筑波山、今回もパイン食べられるかな(笑)
スイカを担いでいきます(^o^)/
2018/4/21 18:47
Re: 山吹が♪
こんばんは、tategicisannさん。
八溝も蛇穴辺りでは山吹が満開で、八溝山公園線は真っ黄色です。
セブンイレブンの140円の生カットパインは甘酸っぱくて旨いですね。
明日も暑くなるとか、筑波山のニリンソウ楽しんで来てください。
2018/4/21 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら