また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1439418
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

目標は恵那山、現実は大判山

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
masanari その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
7.0km
登り
646m
下り
640m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:38
合計
6:19
7:49
32
8:21
8:26
64
9:30
9:43
52
10:35
10:43
71
引き返し地点
11:54
11:59
85
13:24
13:26
35
14:01
14:06
2
14:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス 追分登山口近くに3台程停めれるスぺースあり、100メートル程下った所に神坂大桧広場があります。ここは20台は停めれそうです、今日はここに止めました。
、登山届ポストあります。トイレはありません。強清水登山口近くにトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山口から鳥越峠まではやや急登です。
鳥越峠から暫くは展望が良い尾根歩きです。
大判山から天狗ナギまではアップダウンがあります。
その他周辺情報 クアリゾート湯舟沢。土日祝800円
          平日 600円
JAF会員証提示で割引有ります。とろとろの柔らかいお湯でした。
大桧広場の駐車場
登山届を提出して予定通り7時に登山開始。

2018年04月28日 06:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 6:53
大桧広場の駐車場
登山届を提出して予定通り7時に登山開始。

歩き始めて直ぐに見えた登山道に入って行きました。
登る事20分何かおかしいとGPSで現在地を確認すると神坂峠に向かう登山道でした。
2018年04月28日 07:10撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/28 7:10
歩き始めて直ぐに見えた登山道に入って行きました。
登る事20分何かおかしいとGPSで現在地を確認すると神坂峠に向かう登山道でした。
再び駐車場に戻り上着を脱いで、登山口をウロウロ探し回り
駐車場にいた男性に尋ねてようやくわかりました。
2018年04月28日 07:34撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/28 7:34
再び駐車場に戻り上着を脱いで、登山口をウロウロ探し回り
駐車場にいた男性に尋ねてようやくわかりました。
この登山道が正解でした。
2018年04月28日 14:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 14:01
この登山道が正解でした。
急登を登ってようやく鳥越峠ですが早くも予定より1時間のタイムオーバー。
早くも妻バテてます。今日は無理かもと、早くも泣きが入る。
取り敢えず、大判山まで行って考える事に。
2018年04月28日 08:24撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/28 8:24
急登を登ってようやく鳥越峠ですが早くも予定より1時間のタイムオーバー。
早くも妻バテてます。今日は無理かもと、早くも泣きが入る。
取り敢えず、大判山まで行って考える事に。
恵那山が見えてきてテンション上がるのは自分だけ、妻の頭の中は下山モードです。
2018年04月28日 08:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 8:29
恵那山が見えてきてテンション上がるのは自分だけ、妻の頭の中は下山モードです。
それでもこの展望や
2018年04月28日 08:59撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/28 8:59
それでもこの展望や
ダケカンバの幹が映える青空に癒されながら
2018年04月28日 09:04撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 9:04
ダケカンバの幹が映える青空に癒されながら
登って行くと
2018年04月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 9:27
登って行くと
大判山に着きました。まだもう少し登れそうだと妻が言うので先に進みます。
2018年04月28日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/28 9:30
大判山に着きました。まだもう少し登れそうだと妻が言うので先に進みます。
日差しは強いが爽やかな風が吹く尾根道です。
ウグイスの鳴き声が響き渡り良い雰囲気です。
2018年04月28日 09:56撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/28 9:56
日差しは強いが爽やかな風が吹く尾根道です。
ウグイスの鳴き声が響き渡り良い雰囲気です。
妻頑張って登ってます。
2018年04月28日 10:03撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/28 10:03
妻頑張って登ってます。
妻を待つ間、展望を楽しみます。
御嶽山や乗鞍岳、北アルプスが見えます。
2018年04月28日 10:10撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/28 10:10
妻を待つ間、展望を楽しみます。
御嶽山や乗鞍岳、北アルプスが見えます。
富士見台の後ろは中央アルプス
2018年04月28日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 10:13
富士見台の後ろは中央アルプス
木陰は涼しくて快適
2018年04月28日 10:24撮影 by  SO-02J, Sony
3
4/28 10:24
木陰は涼しくて快適
眼下には中津川の街が見えます。
今日はこの先の天狗ナギまでとして体力の限界で引き返します。
2018年04月28日 10:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/28 10:43
眼下には中津川の街が見えます。
今日はこの先の天狗ナギまでとして体力の限界で引き返します。
富士見台縦走路はアルプスの山々を眺めながら歩く素敵な登山道でしたが自分達、ヘタレには恵那山まで辿り着けなかったですが、いつかリベンジしたいです。
2018年04月28日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 10:54
富士見台縦走路はアルプスの山々を眺めながら歩く素敵な登山道でしたが自分達、ヘタレには恵那山まで辿り着けなかったですが、いつかリベンジしたいです。
下山するとなると妻も元気が出てきて写真を撮り始めました。
2018年04月28日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 11:01
下山するとなると妻も元気が出てきて写真を撮り始めました。
今歩いてきた縦走路を眺める素敵な道だ。
2018年04月28日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/28 11:03
今歩いてきた縦走路を眺める素敵な道だ。
こんなに綺麗な青空なのに山頂に行けないのはやっぱり心残りだ
2018年04月28日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 11:10
こんなに綺麗な青空なのに山頂に行けないのはやっぱり心残りだ
立ち枯れた木も絵になるな〜
2018年04月28日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/28 11:11
立ち枯れた木も絵になるな〜
見た目以上にアップダウンがある登山道です。
2018年04月28日 11:13撮影 by  SO-02J, Sony
2
4/28 11:13
見た目以上にアップダウンがある登山道です。
それでも景色は最高です。
2018年04月28日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/28 11:13
それでも景色は最高です。
富士見台と中央アルプス
2018年04月28日 11:15撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:15
富士見台と中央アルプス
下山となると足取りが軽くなる妻
2018年04月28日 11:15撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 11:15
下山となると足取りが軽くなる妻
2018年04月28日 11:16撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:16
下山は写真撮りながら景色を楽しみながら超ゆっくり下山です。
2018年04月28日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/28 11:20
下山は写真撮りながら景色を楽しみながら超ゆっくり下山です。
今日の引き返し地点、写真中央のピークです。
恵那山が遠ざかっていきます。
2018年04月28日 11:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 11:29
今日の引き返し地点、写真中央のピークです。
恵那山が遠ざかっていきます。
人も殆ど通らないので、こんな体制で写真を撮ります。
花の撮影はホント疲れますが止められません。
2018年04月28日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 11:30
人も殆ど通らないので、こんな体制で写真を撮ります。
花の撮影はホント疲れますが止められません。
お昼ごろになるとやや霞んできました。
2018年04月28日 11:31撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:31
お昼ごろになるとやや霞んできました。
2018年04月28日 11:32撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:32
南アルプス方面、赤石岳?
2018年04月28日 11:32撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:32
南アルプス方面、赤石岳?
大判山までの登り返しが堪えます。
2018年04月28日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/28 11:36
大判山までの登り返しが堪えます。
ショウジョウバカマ
咲きたてですね。
2018年04月28日 11:37撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:37
ショウジョウバカマ
咲きたてですね。
キラキラのバイカオーレン
2018年04月28日 11:42撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:42
キラキラのバイカオーレン
再び大判山に戻って昼食にしました。
流石に陽射しが強くて暑いです。
2018年04月28日 11:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 11:54
再び大判山に戻って昼食にしました。
流石に陽射しが強くて暑いです。
登山道に万歩計が落ちていたので山名版に掛けておきました。
2018年04月28日 11:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 11:55
登山道に万歩計が落ちていたので山名版に掛けておきました。
暑いけど、お昼寝、これがたまらなく至福の時間です。
2018年04月28日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 12:19
暑いけど、お昼寝、これがたまらなく至福の時間です。
シャクナゲはもう少し先ですね。
2018年04月28日 12:34撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 12:34
シャクナゲはもう少し先ですね。
タチツボスミレ
2018年04月28日 13:16撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:16
タチツボスミレ
鳥越峠まで戻ってきました。
林道まで20分とあるけど、
2018年04月28日 13:20撮影 by  SO-02J, Sony
4/28 13:20
鳥越峠まで戻ってきました。
林道まで20分とあるけど、
登るときはスルーしていたお花達が待っていました。時間通りに降りれそうもありません。
2018年04月28日 13:25撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:25
登るときはスルーしていたお花達が待っていました。時間通りに降りれそうもありません。
ヒメイチゲや
2018年04月28日 13:26撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:26
ヒメイチゲや
赤いショウジョウバカマ
2018年04月28日 13:27撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:27
赤いショウジョウバカマ
フレッシュな子
2018年04月28日 13:36撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:36
フレッシュな子
この辺はバイカオーレンが咲き乱れです。
2018年04月28日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 13:42
この辺はバイカオーレンが咲き乱れです。
太陽浴びて元気です。
2018年04月28日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 13:43
太陽浴びて元気です。
今が旬でしょうか。
2018年04月28日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 13:46
今が旬でしょうか。
今日は想定外の沢山のバイカオーレンを見る事が出来て良かった。
2018年04月28日 13:47撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 13:47
今日は想定外の沢山のバイカオーレンを見る事が出来て良かった。
2018年04月28日 13:48撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:48
登りは急登に感じた登山道に思えましたが、下りるとそれほどでもなかったです。
2018年04月28日 13:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
4/28 13:56
登りは急登に感じた登山道に思えましたが、下りるとそれほどでもなかったです。
鳥越峠からCTで20分のところ倍以上の45分掛けて降りてきました。
2018年04月28日 14:04撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/28 14:04
鳥越峠からCTで20分のところ倍以上の45分掛けて降りてきました。

感想

GW初日,天気も良いので名古屋からも良く見えるお山、以前から行って見たいとは思っていましたが体力的に自信もなかったので見送り続けていた賛否両論ある恵那山へ行ってきました。
朝寝坊をして大桧広場の駐車場に7時前に着き、タイムリミットの7時頃スタートしたものの最初に見えた登山道の看板を誤って入ってしまい、暫くしてから間違いに気が付き再び戻り時間と体力を無駄に使ってしまいました。ようやく正規の追分登山口に着いたのは8時頃になってしまいました。
明日も休みだからマイペースで登ろうと、気を取り直してみたものの鳥越峠で早くも毎度の事ながら妻が悲鳴をあげます。「今日は山頂まで絶対に登れない」と。
仕方がないので行けるところまでにしようと恵那山はあきらめます。
鳥越峠を越えると暫くは展望の広がる気持ちの良い水平移動でしたが、その後はアップダウンが多くて大変でした。帰りたいモードの妻を励ましながら大判山に到着。
この先どうするか妻に尋ねると、もう少し頑張ってみると言うので先に進みました。
大判山からは一旦下りまた登り返しがあり、結構妻には辛かったみたいで天狗ナギ近くで引き返す事にしました。下山は大判山でマッタリ昼食、登山口までは登りでスルーしていたお花達を撮りながらスローペースで下山しました。
今回は山頂まで行けなかったものの快晴の中、富士見台縦走路から見える恵那山、富士見台高原、北、南、中央アルプスの展望に感動、小鳥達の囀りやお花に癒され良い山歩きができました。

今回は広河原からのスタートにするか富士見台からにするか色々と迷いました。
展望が良い富士見台縦走路が良いと思ったが、神坂峠からのアップダウンが多く大変そうだなと思っていたところヤマレコで追分登山口があると知り、ここからだと少しはアップダウンを避けられるし駐車場のキャパも神坂峠より広くて問題無さそうなので追分登山口を選びました。
次回リベンジする機会があればまた同じルートで辿ってみたいと思いました。
その前にもっと妻の体力を付けねばならないのですが((´∀`))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

私たちも今年行きたい山です。恵那山!!
まさちゃん、こんばんは!
 土曜日は、久しぶりの展望日で、景色最高でしたね。
このコース登り易そうなら、家も行ってみたいですが、広河原からしか調べてなかったので、参考にさせてもらいます。
 このコースなら、晴天の日に行ってみたいです。(願望)
 是非、再チャレンジのレコ待ってます。
             80,81より
2018/4/29 19:36
Re: 私たちも今年行きたい山です。恵那山!!
80さん、コメントありがとうございます。
100名山恵那山登頂とカッコよくタイトル付けたかったけど現実は甘くないですね
タラレバを言えばキリがありませんが朝寝坊がなかったらとか迷わず登山口に直ぐに取り付けれたらとか、でも結局は自分たちの体力不足でした まだ暑さに慣れていなかったかもですが、丹沢を2日間で25キロ以上歩ける80さん達なら少々のアップダウンがありますが登山道の展望は最高です。是非快晴の日を狙って行ってください。
2018/4/29 20:32
あー疲れた!
滋賀の北部の山に登って、疲れたのはトラも同じだよ
と言うことで、寝ます。
恵那山へ?ええな〜 でも、やめたって?
続きは後日にて。ゴメン。
2018/4/29 22:03
Re: あー疲れた!
気長に待ってま〜す。
2018/4/29 22:30
お待たせしました
天気はええし、登山口間違えても”グチ” は言わない春子ちゃん。
で、恵那山に挑戦!
が、心優しいマサちゃんはスンナリ変更した訳だね。
大判山からはアルプスが好展望!大判振舞いの山頂だがや!
もし恵那山山頂まで行ったら、下山時刻が心配だね。
寅のガイド本では、大判山から恵那山山頂まで往復で約5時間弱と記載されとるよ(休憩なし)。
次回挑戦を期待しとるけんね。
ところで、80隊は恵那山に挑戦しそうだね。
10時間コースって計画せんといかんかも。
2018/4/30 18:50
Re: お待たせしました
寅さん、コメントありがとうございます。
本当、大判山までのルートは大展望の大判振舞いでしたよ
天気が良いのは有難いけど木陰のない尾根歩きで暑さにやられました。
恵那山までの道のりは果てしなく遠いけど恵那山はも〜え〜な〜とは思いませんでした
大判山から見た恵那山、どっしりとした大きな山容を近くで見れただけでも今回は良しとします。
2018/4/30 21:30
お疲れ様でした
 このコース、道のりが長く大変なんですよね。アップダウンにやられ最後に前宮ルートの合流の手前の急登がたいへんです。ここで戻って正解かもしれません。自分らのペースで楽しんで登るのがベスト。それぞれの形があります。こんなこと言って失礼ですね。速く歩こうとするならそれなりにトレーニングしなくてはなりません。
2018/4/30 18:59
Re: お疲れ様でした
sireotokoさん、コメント有難うございます。
今回はアップダウンと暑さにやられました。おっしゃる通りあの先はかなり急登に見えました。今の体力では山頂には行けても下山は出来そうもありません トレーニングして機が熟したらいつかリベンジしたいです。
それでも今回は富士見台縦走路の展望が素晴らしく良い山歩きが出来て良かったです。
2018/4/30 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら