また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1439618
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 山スキー(JP下りで腓骨骨折するも、なんとかワンデイで)

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
17:47
距離
31.1km
登り
1,276m
下り
1,285m

コースタイム

日帰り
山行
16:32
休憩
0:59
合計
17:31
2:24
53
3:17
3:28
64
4:32
4:37
137
猫俣川二俣
9:09
9:10
5
9:15
9:15
11
9:26
9:43
77
11:30
11:32
232
jp下りで腓骨骨折の事故
15:24
15:24
85
猫俣川二俣
16:49
17:09
153
19:42
19:43
12
19:55
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
所々木道が出ているとの事前情報あり、鳩待峠駐車場から山の鼻手前までシートラーゲン。
山の鼻手前の平坦地で板を履く。
猫又川右岸を進むが2回高巻きが必要。
フタマタ沢に入るとすぐに滝があり右岸から高巻く。次の沢割れ地点は左岸高巻き。以降は高巻きなく上部二俣で右俣に入り北方向へ地図にない小沢、小尾根を何度か越えながらワル沢上部に至る。あとは適度に西側斜面のトラバースを交え、平ヶ岳に到着。山の鼻〜平ヶ岳間は雪切れなしで行けた。ウロコ板で帰路はシールなしで行ける。
鳩待峠
2018年04月22日 02:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 2:20
鳩待峠
山の鼻
2018年04月22日 03:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 3:22
山の鼻
ワル沢の滝を見送りフタマタ沢へ
2018年04月22日 05:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 5:05
ワル沢の滝を見送りフタマタ沢へ
フタマタ沢の様子
2018年04月22日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 5:23
フタマタ沢の様子
ジャンクションピークにテントあり。
2018年04月22日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 6:52
ジャンクションピークにテントあり。
2018年04月22日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 6:54
平ヶ岳
2018年04月22日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 7:09
平ヶ岳
ウロコ板+vipecビンディング
2018年04月22日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 7:29
ウロコ板+vipecビンディング
2018年04月22日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 7:45
2018年04月22日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 8:03
2018年04月22日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:03
2018年04月22日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 8:19
平ヶ岳山頂到着
2018年04月22日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:07
平ヶ岳山頂到着
燧ヶ岳
2018年04月22日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 9:08
燧ヶ岳
2018年04月22日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:09
至仏山
2018年04月22日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:09
至仏山
三角点付近の案内標識
2018年04月22日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 9:13
三角点付近の案内標識
シールを外し平ヶ岳から滑降開始。JPまで板を脱がずにもどってくることができたが、JPの下りで事故。段差に気づかず飛んでしまい、足首を傷めた。トゥピースをいつもWALKに設定していたのが裏目に出た。
以降山行の写真なし。なんとか歩いて下山した。
2018年04月22日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:43
シールを外し平ヶ岳から滑降開始。JPまで板を脱がずにもどってくることができたが、JPの下りで事故。段差に気づかず飛んでしまい、足首を傷めた。トゥピースをいつもWALKに設定していたのが裏目に出た。
以降山行の写真なし。なんとか歩いて下山した。
入院2日目、巨大な血豆ができている。
2018年04月24日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/24 8:55
入院2日目、巨大な血豆ができている。
入院4日目、CT撮影。右足首を前方から見た断面。腓骨骨折以外に距腿関節脱臼あり、脛骨が内側(向かって右)に偏位している。
2018年04月26日 20:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/26 20:48
入院4日目、CT撮影。右足首を前方から見た断面。腓骨骨折以外に距腿関節脱臼あり、脛骨が内側(向かって右)に偏位している。
入院5日目。脱臼を整復し、初めてシーネを巻く。
2018年04月27日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 9:57
入院5日目。脱臼を整復し、初めてシーネを巻く。
入院10日目、手術。とても丁寧にプレートをつけていただいた感じ。
2018年05月02日 17:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 17:52
入院10日目、手術。とても丁寧にプレートをつけていただいた感じ。

感想

JP下りで1〜2m程の段差に気づかすジャンプしてしまい、不意な着地で右足首をいためてしまった。動かさなければ痛くないので、まさか骨が折れているとは思わず、はじめは左足一本で斜滑降で降りていたが、斜面がきつくなると、どうしても右足にひねりの負荷が加わり滑るのは難しくなった。地図ではわからない小沢の横断がこの先いくつかあり、その度に急斜面を登ったり降りたりするので、傾斜が緩むまでは歩く方が速いと考え、アイゼンをつけて尾瀬が原まではスキーを背負って歩くこととした。通常の徒歩の倍くらい時間がかかったが、まだ12時だったので、明るいうちに山の鼻には着くだろうと考えた(遭難騒ぎになる前に家族に連絡をとりたかった)。
沢割れの急斜面トラバース、滝の高巻きをなんとかこなし、猫俣川二俣を過ぎてから、単独行スキーヤー(Mさん)に出会う。こんな所で板を背負っているのはおかしいと思われそうなので、「ちょっと足を傷めまして」と挨拶を交わしてすれちがった。しばらくすると、Mさんが引き返してきた。あまりに歩くのが遅いのを見かねて、何かあるといけないから付き添うと言ってくれた。自力下山が信条なので、大丈夫ですよと断わったのだが、結局誘導をお願いすることにした。尾瀬ヶ原で板を履く。右足をフラットに置かないと激痛が走るが、ウロコ板なので歩くより格段に速い。途中の猫俣川右岸の高巻きではMさんがトレースをつけてくれた。ただ斜滑降は苦痛だ。17時前に山の鼻に到着。家族にメールするつもりが、docomo電波が入らない。Mさんが、小屋番さんに電波状況を確認してくれて、auなら通じるということで、もう一台もっているauのスマホで遅くなることの連絡を入れる。山の鼻からは、登りコースタイム1.5時間。板を担ぐつもりだったが、Mさんがスキーや重そうな荷物を持つという。ここでも最初断わったが、結局Mさんの好意に甘えてスキーやアイゼンなどの荷物を持っていただく。雪面では足先を上げたまま歩くことが出来たので、あまり意識しなかったが、木道だとかなり右足首に負担がかかり痛い。鳩待峠19:42。やはり足首関節の底屈が激痛で、鳩待峠から駐車場までは下りなので後ろ向きに歩く。駐車場でスキー靴を脱ぐと、右足首の腫れと内出血がひどかった。車のペダルが踏めるかどうかわからなかったので、たまたま公共交通機関利用で入山していたMさんが東京まで運転してくれることとなった。23時に自宅着。終電に間に合わなくなったMさんにタクシー代を渡して自宅前で別れた。
月曜日、病院に行くと、診断は右腓骨骨折。腫れがひどく即入院となった。4日目にCTを撮ると内踝の靭帯が切れて足首の関節が脱臼していた。5日目にして初めてシーネをつける。6日目、許可をもらい外出。5/2に手術予定。

今回、翌日の予定を変更して、全く見ず知らずの私を心配して付き添ってくれたMさん。鳩待峠への登りではスキーや荷物も持ってくれて、おまけに東京まで車を運転していただいて、本当に助かりました。ブナの会の方だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2338人

コメント

大変でしたね
お久しぶりです。今回は大変な山行になってしまったようですが、救世主が居てくれたことが何よりでした。単独行ではちょっとした怪我が命取りになるなと改めて学びました。本日手術とのことですが頑張って復帰されますようお祈り申し上げます
2018/5/2 16:36
Re: 大変でしたね
JUNDr、ご心配おかけしております。
手術は無事終わりました。
本当に人の情けが身に染みました。
今回受けた善意を、微力ながら世間に還元しなくてはと思っています。
2018/5/3 1:25
お大事になさってください
私は滑走モードでターンをした際に内側の板が外れて骨折したことがあります。ブーツの前穴に雪が詰まっていてトゥのピンがきちんとしまっておらず、それが原因で軽い負荷で外れたのではないかと考えています。
ではウォークモードで滑ればいいのかというと今回のようなケースがありますので、どちらのモードで使うにしても十分安全マージンをとって扱わなければならないということでしょうか。

手術とその後のリハビリ大変だと思いますが一日も早いご回復を願っております。もし山でお会いしたらよろしくお願いします。
2018/5/2 17:40
Re: お大事になさってください
mousziさん、気にかけていただきありがとうございます。
急斜面で板が外れるととても危険なので、私はトゥピースはいつも歩行モードで滑っていました。解放値の設定や、斜面の状況に応じての使い分けが大切と言うことでしょうか。
登山もそうですが、そうそう仕事に穴をあけられないので、復帰に向けてリハビリに励む所存です。
2018/5/3 1:33
お大事になさってください。
 Neuronさん、おはようございます。また、お久しぶりです。
 相棒のWさんから、Neuronさんが4/22に平ヶ岳で怪我をされたとのことを聞き、このレコを見ました。H15に自分も左足頸骨腓骨両骨骨折をやっていますので、辛い日々を送られていることと察します。完治してまた山スキーを再開できる日が1日も早く訪れることを祈っています。
 単独行の多い自分も十分気をつけなければならないことを改めて感じました。山では何が起こるか全く未知なので、様々な情報を取り入れ周囲の状況に常に気を配り、大自然を満喫していきたいと思います。
hareharawaiより
2018/6/20 5:32
Re: お大事になさってください。
hareharawaiさん、ご心配おかけしております。まだ、整形外科医から、運動は止められていますが、装具や杖とはおさらばして、仕事に復帰しております。足首が硬くなってなかなか元のようには足が曲がりません。
プレートは抜かないつもりですが、足首が太くなってしまい買ったばかりの兼用靴を買い換えなくちゃならないか思案してます。
2018/6/20 18:54
Re[2]: お大事になさってください。
 Neuronさん、今晩は。
 「足首が太くなってしまい買ったばかりの兼用靴を買い換えなくちゃならないか思案してます。」というNeuronのお言葉を聞き、安心しました。兼用靴の2足や3足買い直しても山スキーをしてください。
 Neuronさんの火打山から澄川滑走のレコを見て、Neuronさんの山スキーに対する情熱を感じた次第です。先シーズン、火打山から北東面の澄川滑走をWさんとのコラボでようやく成し遂げられました。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1114940.html

その際にもNeuronさんのレコが大変参考になりました。
 今シーズンもWさんとのコラボで日本オートルート後半部を滑走でき、未だに板納めできずにいる自分です。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443965.html

Neuronさんにはぜひ復活してまた新たなルート開拓に尽力して頂きたいと思っています。どうぞ万全に怪我を治してまた元気に山滑走してレコに記録を掲載してください。早期のご回復を祈念しています。
hareharawaiより
2018/6/20 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら