ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440980
全員に公開
ハイキング
甲信越

下界は気温31℃★春の坂戸山

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
6.1km
登り
571m
下り
561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:53
合計
3:11
9:46
9:48
22
10:10
10:12
32
10:44
10:57
7
11:04
11:21
14
11:35
11:47
10
11:57
12:01
8
12:09
12:10
22
12:32
12:32
5
12:43
12:44
7
12:51
ゴール地点
灼熱の登りでバテバテになってのコースタイムです。(地元の高校生は手ぶらで走ってトレーニングしていました・汗)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師堂の駐車場が満車だったため、少し離れた場所にある登山者用駐車場に車を駐めました。(その駐車場も自分たちが駐めた直後に満車となりましたが、遅れて来た人は近くにある公民館の駐車場に車を駐めていたようです)
コース状況/
危険箇所等
市民憩いの山です。雪は完全に溶けており危険箇所はありませんが、日射しを遮るものがないので、暑さ対策、日焼け対策が必須です。下山後の車の温度計は31℃、登りに使った城坂コースはスキー場のゲレンデを登るみたいな直登ルートで、暑くてヘロヘロになりました。ちなみに、カタクリは閉演直後、といった感じでした(まだ見頃の株もあり、遠目ならまだ楽しめます)他の花もあるので、まだ春の終わりが楽しめると思います。
その他周辺情報 六日町近郊には温泉がたくさんありますが、趣向を変えてちょっと寄り道して貝掛温泉に向かったところ、日帰り湯の受付時間は2時で終了していました(涙)平標山登山者駐車場に車がたくさんあるのに驚きました。今年は花も早いのかな。
五十沢温泉ゆもとかんから拝む金城山
2018年04月29日 06:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
4/29 6:14
五十沢温泉ゆもとかんから拝む金城山
険しいという噂が気になる山です(^^)
2018年04月29日 06:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
4/29 6:14
険しいという噂が気になる山です(^^)
そしてこちらが坂戸山、平和です(^^)
2018年04月29日 07:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
4/29 7:27
そしてこちらが坂戸山、平和です(^^)
手前の三角錐は山頂ではなくて、右奥の出っ張りが山頂です
2018年04月29日 07:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 7:27
手前の三角錐は山頂ではなくて、右奥の出っ張りが山頂です
まずは旅館の朝ご飯、山盛りです(汗)
2018年04月29日 07:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
4/29 7:38
まずは旅館の朝ご飯、山盛りです(汗)
鶏が放し飼いの敷地内には薬師堂あり、お参りに向かうと鶏も一緒に付いてきます
2018年04月29日 09:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
4/29 9:06
鶏が放し飼いの敷地内には薬師堂あり、お参りに向かうと鶏も一緒に付いてきます
ボケの花、季節は関東の平地と2週間くらいズレています
2018年04月29日 09:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/29 9:07
ボケの花、季節は関東の平地と2週間くらいズレています
昭和にタイムスリップしたお宿、お湯も食事もよかったよ
2018年04月29日 09:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 9:09
昭和にタイムスリップしたお宿、お湯も食事もよかったよ
車で移動し坂戸山、大河ドラマ天地人で有名になった史跡坂戸城のある山です(まずは家臣の屋敷跡)
2018年04月29日 09:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 9:47
車で移動し坂戸山、大河ドラマ天地人で有名になった史跡坂戸城のある山です(まずは家臣の屋敷跡)
下界から花盛り、イカリソウの赤バージョンが咲いています
2018年04月29日 09:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
4/29 9:49
下界から花盛り、イカリソウの赤バージョンが咲いています
無造作に積まれた石も当時のモノなんだとか
2018年04月29日 09:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 9:50
無造作に積まれた石も当時のモノなんだとか
石垣が残っている場所もあります
2018年04月29日 09:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 9:51
石垣が残っている場所もあります
そんな史跡に咲くエンレイソウ
2018年04月29日 09:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 9:52
そんな史跡に咲くエンレイソウ
上杉景勝、直江兼続の生誕地
2018年04月29日 09:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 9:53
上杉景勝、直江兼続の生誕地
足下にはスミレ
2018年04月29日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 9:55
足下にはスミレ
濃い赤紫色のイカリソウ
2018年04月29日 09:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 9:59
濃い赤紫色のイカリソウ
標高の割に裾野が広く、長大な尾根を従えた山です
2018年04月29日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4/29 10:09
標高の割に裾野が広く、長大な尾根を従えた山です
オトメエンゴサクや
2018年04月29日 10:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:10
オトメエンゴサクや
終盤ですがキクザキイチゲ
2018年04月29日 10:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 10:10
終盤ですがキクザキイチゲ
キバナのショウジョウバカマ
2018年04月29日 10:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 10:11
キバナのショウジョウバカマ
チゴユリ
2018年04月29日 10:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 10:12
チゴユリ
赤花のショウジョウバカマ
2018年04月29日 10:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
4/29 10:13
赤花のショウジョウバカマ
存在感ある大ぶりの花はオオタチツボスミレかな
2018年04月29日 10:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 10:16
存在感ある大ぶりの花はオオタチツボスミレかな
ニョイスミレ
2018年04月29日 10:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 10:18
ニョイスミレ
カキドオシ
2018年04月29日 10:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:21
カキドオシ
ミチノクエンゴサク
2018年04月29日 10:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/29 10:28
ミチノクエンゴサク
キヌガサソウみたいな葉の付き方だけど、葉も花も小振り、知ってる方はご教示を・・・
2018年04月29日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 10:30
キヌガサソウみたいな葉の付き方だけど、葉も花も小振り、知ってる方はご教示を・・・
柔らかい色目のヤマザクラ
2018年04月29日 10:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 10:32
柔らかい色目のヤマザクラ
ユリワサビ
2018年04月29日 10:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 10:32
ユリワサビ
ちっちゃなハコベ
2018年04月29日 10:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:35
ちっちゃなハコベ
拷問の熱地獄を見下ろしほっとひと息
2018年04月29日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 10:38
拷問の熱地獄を見下ろしほっとひと息
エチゴキジムシロ、奥に赤いイカリソウもちゃっかりと
2018年04月29日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 10:39
エチゴキジムシロ、奥に赤いイカリソウもちゃっかりと
所々に活きのいいカタクリ
2018年04月29日 10:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
4/29 10:41
所々に活きのいいカタクリ
茎が濃い色なのでスミレサイシンかな
2018年04月29日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:43
茎が濃い色なのでスミレサイシンかな
こんな里山でも新緑は素晴らしいです
2018年04月29日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:43
こんな里山でも新緑は素晴らしいです
ニシキゴロモ
2018年04月29日 10:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 10:49
ニシキゴロモ
カタクリの群生地、近くで見るとドライフラワーが多いですが、遠目ではまだまだ鑑賞に堪えます
2018年04月29日 10:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/29 10:50
カタクリの群生地、近くで見るとドライフラワーが多いですが、遠目ではまだまだ鑑賞に堪えます
桃の木平のスモモの白い花、木々も思い思いに花を付けています
2018年04月29日 10:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/29 10:51
桃の木平のスモモの白い花、木々も思い思いに花を付けています
残雪の八海山
2018年04月29日 11:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
4/29 11:03
残雪の八海山
稜線にはタムシバがいっぱい
2018年04月29日 11:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 11:04
稜線にはタムシバがいっぱい
昨晩過ごした五十沢温泉に至る道
2018年04月29日 11:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 11:04
昨晩過ごした五十沢温泉に至る道
山頂直下にも曲輪跡
2018年04月29日 11:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 11:05
山頂直下にも曲輪跡
山頂に到着、人の居ない時間狙ってパシャリ
2018年04月29日 11:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/29 11:06
山頂に到着、人の居ない時間狙ってパシャリ
アオダモが咲いています
2018年04月29日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/29 11:07
アオダモが咲いています
山頂には富士権現社
2018年04月29日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 11:07
山頂には富士権現社
素晴らしい眺めです
2018年04月29日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 11:07
素晴らしい眺めです
社の脇には二等三角点が鎮座
2018年04月29日 11:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 11:11
社の脇には二等三角点が鎮座
昨晩泊まった宿が木々の間からちらっと見えます
2018年04月29日 11:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 11:20
昨晩泊まった宿が木々の間からちらっと見えます
山城らしく、堀切が二重に張り巡らされていました
2018年04月29日 11:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4/29 11:22
山城らしく、堀切が二重に張り巡らされていました
イワナシ
2018年04月29日 11:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 11:22
イワナシ
タムシバのアップ
2018年04月29日 11:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 11:23
タムシバのアップ
ユキグニミツバツツジと魚野川
2018年04月29日 11:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4/29 11:26
ユキグニミツバツツジと魚野川
飛び跳ねる花弁が楽しそう・・・^^
2018年04月29日 11:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
4/29 11:27
飛び跳ねる花弁が楽しそう・・・^^
鮮やかな赤紫色がいいですなぁ
2018年04月29日 11:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 11:30
鮮やかな赤紫色がいいですなぁ
小城、大城方面を歩き突き当たると再びカタクリ畑
2018年04月29日 11:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/29 11:33
小城、大城方面を歩き突き当たると再びカタクリ畑
金城山が一望できます(左手に巻機山)
2018年04月29日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 11:35
金城山が一望できます(左手に巻機山)
金城山の左手には八海山、中ノ岳方面
2018年04月29日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 11:35
金城山の左手には八海山、中ノ岳方面
日影がないので人影まばら、でも見晴らしは最高です
2018年04月29日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 11:35
日影がないので人影まばら、でも見晴らしは最高です
左から谷川岳(左)と万太郎山(右の三角錐)
2018年04月29日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 11:36
左から谷川岳(左)と万太郎山(右の三角錐)
右手に向かって仙ノ倉、平標山方面
2018年04月29日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 11:36
右手に向かって仙ノ倉、平標山方面
飯士山(左)から苗場山方面
2018年04月29日 11:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 11:37
飯士山(左)から苗場山方面
遠くに妙高山(左)と火打山(右)
2018年04月29日 11:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 11:37
遠くに妙高山(左)と火打山(右)
まさに展望台ですね!
2018年04月29日 11:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
4/29 11:39
まさに展望台ですね!
おばさんに教えてもらった、シロバナのカタクリ
2018年04月29日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
4/29 11:43
おばさんに教えてもらった、シロバナのカタクリ
青空従え、楽しそうに羽根を広げています
2018年04月29日 11:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
4/29 11:45
青空従え、楽しそうに羽根を広げています
楽しい稜線歩き
2018年04月29日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 11:49
楽しい稜線歩き
イワウチワもちょこっと
2018年04月29日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
4/29 11:49
イワウチワもちょこっと
昨日登った権現堂山、奥には守門岳が見えます
2018年04月29日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 11:52
昨日登った権現堂山、奥には守門岳が見えます
タムシバは満開!
2018年04月29日 11:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 11:53
タムシバは満開!
ショウジョウバカマの群れ
2018年04月29日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/29 11:56
ショウジョウバカマの群れ
再び山頂を踏んだあと、
2018年04月29日 11:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 11:57
再び山頂を踏んだあと、
薬師尾根コースで下山、結構な急勾配です
2018年04月29日 12:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 12:00
薬師尾根コースで下山、結構な急勾配です
イワカガミ
2018年04月29日 12:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
4/29 12:09
イワカガミ
ユキグニミツバツツジ
2018年04月29日 12:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 12:12
ユキグニミツバツツジ
イワナシ
2018年04月29日 12:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 12:15
イワナシ
下界に至るまで普通にイワカガミが咲いています
2018年04月29日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 12:27
下界に至るまで普通にイワカガミが咲いています
美声を披露する鳥、後ろ姿で誰だか分からず・汗
2018年04月29日 12:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
4/29 12:29
美声を披露する鳥、後ろ姿で誰だか分からず・汗
多くの石仏たちが見守っていてくれます
2018年04月29日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 12:33
多くの石仏たちが見守っていてくれます
里に至るまでいい山です
2018年04月29日 12:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
4/29 12:34
里に至るまでいい山です
ウワズミザクラかな
2018年04月29日 12:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
4/29 12:38
ウワズミザクラかな
薬師堂に到着しました
2018年04月29日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 12:44
薬師堂に到着しました
昼食はユーザーさんのレコで気になっていた麺処清水
2018年04月29日 13:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
4/29 13:22
昼食はユーザーさんのレコで気になっていた麺処清水
昔懐かしいあっさり味の中華麺、ローストビーフみたいなチャーシューもワンタンもまいうー
2018年04月29日 13:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
4/29 13:23
昔懐かしいあっさり味の中華麺、ローストビーフみたいなチャーシューもワンタンもまいうー
そしてラーメンだけでは物足りず、旧市街地にあるパティスリー・シュクレ
2018年04月29日 14:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 14:18
そしてラーメンだけでは物足りず、旧市街地にあるパティスリー・シュクレ
こちらの洋菓子も甘さ控えめでいい感じ
2018年04月29日 13:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/29 13:57
こちらの洋菓子も甘さ控えめでいい感じ
買い占めて帰りたいが、ドライアイスの有効時間は1時間(涙)
2018年04月29日 13:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 13:55
買い占めて帰りたいが、ドライアイスの有効時間は1時間(涙)
帰路に立ち寄った貝掛温泉ですが、日帰り湯の受付時間はとっくに終了
2018年04月29日 15:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
4/29 15:03
帰路に立ち寄った貝掛温泉ですが、日帰り湯の受付時間はとっくに終了
咲く時期が違うであろう桜が、
2018年04月29日 15:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
4/29 15:02
咲く時期が違うであろう桜が、
ほぼ同時に咲いていました
2018年04月29日 15:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
4/29 15:03
ほぼ同時に咲いていました
地元に戻って日帰り湯に立ち寄り、リベンジは前橋市郊外のラ・ピッツェリア
2018年04月29日 18:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
4/29 18:36
地元に戻って日帰り湯に立ち寄り、リベンジは前橋市郊外のラ・ピッツェリア
種類は少ないですが、アルデンテのパスタもおいしいです
2018年04月29日 18:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/29 18:32
種類は少ないですが、アルデンテのパスタもおいしいです
デザートまで頂き、もの凄いカロリー摂取量、ちなみに夜中に腹が減り、4食目まで頂いてしまいました(滝汗)
2018年04月29日 18:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
4/29 18:47
デザートまで頂き、もの凄いカロリー摂取量、ちなみに夜中に腹が減り、4食目まで頂いてしまいました(滝汗)

感想

越後花遠征二日目は、花の名山坂戸山。早春花のイメージが強いこの山は、暖かくて花期が前倒しになった今年には時すでに遅し感がたっぷりですが、泊まった宿は山の目の前で、登行意欲を抑えきれず同行者を拝み倒し二日連続で山歩きをすることに。

宿でゆっくりしてから向かった登山口はすでに満車。それでも続々と詰めかける軽装な家族連れに混じり、何食わぬ顔で登り出しますが、歩き出し早々、暑くて汗が噴き出します。日影のない登山道は、夏場のゲレンデでトレランをしているかのよう。

そんな暑さでも春の花はどうにか咲き残ってくれており、花の名山の面目躍如といった感じです。木陰では気持ちのいい涼風が吹き抜け、稜線からは越後と上信越の名山をたっぷりと拝むことができ、シロバナのカタクリのオマケまで付きました。

ヘロヘロになりながら下山して車の温度計を見ると、なんと31℃。真夏と湿度こそ違うけど、強い直射日光でむき出しだった手の甲は真っ赤。長袖の上着の下はドライメッシュの長袖で暑くて仕方なかったし、この時期の山は温度調整が大変です。

汗いっぱい搔いたご褒美にと、登山中脳内を巡っていた「しょっぱいもの」と「あまいもの」を同時に頂きに行きました。雪国は旨いモノの宝庫、昭和レトロな旅館といい、いいものはいいんだという越後人の拘りを感じた一泊二日の旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

2日間の越後花遠征お疲れさまでした。
yamaonseさん こんばんは!

1日目のギフチョウ、そして2日目のシロバナカタクリ等、想定外のサプライズもあり、充実した2日間を過ごされたようですね。お疲れ様でした。
それにしても下山後の車の温度計が31℃とは驚きです。まだ4月なのに、これからいったいどうなってしまうのでしょうか?
因みに私は昨日皆さんと久々に裏高尾へ行ってきました。高尾方面は熱くも寒くもなく快適でしたよ!
2018/4/30 22:02
Re: 2日間の越後花遠征お疲れさまでした。
tomo0105さん、こんばんわ。裏高尾、行きたかったのですが、先に越後花遠征が決まっていて参加できませんでした。そろそろ珍しいエビネやキンさん、ギンさんなど東洋蘭の仲間が咲く頃、今年は花が早いですが、咲き具合はいかがでしたでしょうか。

そして花遠征は、いろいろなオマケが付いてきてビックリの連続でした。ただ、二日間とも日射しが強くて、特に二日目の登りは標高が低くくて日射し遮る木々がない分、焼け火鉢担いで登るような状態でした。低山はこれから先が思いやられますね・・・
2018/4/30 23:23
こちらにもお邪魔します!
yamaonseさん、こんにちは!

こちらにもお邪魔します
昨年歩いた景色の数々蘇ってきました。
ここも花の宝庫。
足元に気をつけないと踏んでしまうほど密度が濃いです。
こんな里山がある越後人、羨ましいですネ。
ほう〜31℃も
もう夏ですね〜
旅館の朝食にラーメンにスイーツ、そして〆のピザといいガッツリ登ってガッツリ食べて、いい2日間でしたね

お疲れ様でした
2018/5/2 17:46
Re: こちらにもお邪魔します!
teru-3さん、こちらも訪問ありがとうございます。ピークより1週間くらい遅かった坂戸山ですが、花の名山の片鱗を感じさせてくれました。驚いたのは薬師尾根、かなり標高の低い場所までイワカガミが咲いていて、海沿いまで高山植物が咲く礼文島のようでした。

下界の31℃は車の温度計なので、きちんと計ればそんなに高くないとは思いますが、特に日影のない登りは灼熱地獄でした。そんな暑さに耐え、汗いっぱい搔いたらラーメンもケーキも旨っ。関東人には薄味が意外でも、コクのある上品な味わいに洗練さを感じました。
2018/5/2 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら