記録ID: 1441003
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2018年04月28日(土) ~ 2018年04月29日(日) |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 無風快晴 |
アクセス |
利用交通機関
行き 山梨市駅から西沢渓谷までバス
電車、
バス
帰り 梓山から信濃川上までバス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 標高2300m付近は泥濘地獄 2400m付近は凍結と踏み抜き地獄 スパッツとチェーンスパイク推奨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by モリゾー
久しぶりの未踏百名山にして初の甲武信ヶ岳。
3週連続山梨入りでした。
中々手強い山でした。簡単なルートが無いといいますか。
本当は2泊で瑞牆山まで縦走する予定でしたが、残雪が多く、徳さんとも相談の結果、毛木平に下りることにしました。
山梨側と長野側で雰囲気が全然違いますね。
魅力的なお山だと思います。
ただ電車だとアクセスが…車の方がいいですね。
3週連続山梨入りでした。
中々手強い山でした。簡単なルートが無いといいますか。
本当は2泊で瑞牆山まで縦走する予定でしたが、残雪が多く、徳さんとも相談の結果、毛木平に下りることにしました。
山梨側と長野側で雰囲気が全然違いますね。
魅力的なお山だと思います。
ただ電車だとアクセスが…車の方がいいですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する