また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1442528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:08
距離
18.9km
登り
2,338m
下り
2,342m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
1:12
合計
12:07
5:11
5:13
99
南尾根ルート分岐
6:52
6:56
68
JP
8:04
8:11
14
8:25
8:30
17
8:47
8:47
24
9:11
9:11
15
9:26
9:45
55
10:40
10:40
44
11:24
11:45
25
12:10
12:11
35
12:46
12:55
16
13:11
13:11
31
13:42
13:42
15
13:57
13:58
11
14:09
14:11
48
14:59
15:00
79
JP
16:19
16:19
25
八ッ見ベンチ
16:44
16:44
1
16:45
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口周辺には30台以上とめられる無料駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
南尾根ルート分岐からJPまで樹林帯を登る時は道迷いに注意です
駐車場から3分程で柏原新道登山口です
2018年04月29日 04:39撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 4:39
駐車場から3分程で柏原新道登山口です
今日のルートの情報が書いてあります
2018年04月29日 04:40撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 4:40
今日のルートの情報が書いてあります
最初は柏原新道を登ります
2018年04月29日 04:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 4:42
最初は柏原新道を登ります
柏原新道の初めての残雪ですが全く問題ありません
2018年04月29日 05:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:03
柏原新道の初めての残雪ですが全く問題ありません
登山道に雪はほとんどありません
2018年04月29日 05:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:05
登山道に雪はほとんどありません
八ッ見ベンチを過ぎるとすぐ南尾根ルートの分岐です
2012年4月29日の登山ではここからたっぷり雪が残った道を登りましたが今日は全くありませんね
2018年04月29日 05:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:10
八ッ見ベンチを過ぎるとすぐ南尾根ルートの分岐です
2012年4月29日の登山ではここからたっぷり雪が残った道を登りましたが今日は全くありませんね
一般道ではないので歩きにくいですね~(木の根や倒木や笹で分かりにくい所があります)
2018年04月29日 05:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:17
一般道ではないので歩きにくいですね~(木の根や倒木や笹で分かりにくい所があります)
南尾根ルートを20分弱登ると残雪がありましたが締まった雪で歩きやすいです
2018年04月29日 05:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:29
南尾根ルートを20分弱登ると残雪がありましたが締まった雪で歩きやすいです
赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳ですね
2018年04月29日 05:36撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 5:36
赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳ですね
マーキングを探しながら登ります
2018年04月29日 05:40撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:40
マーキングを探しながら登ります
爺ヶ岳ですね(写真中央の端正な山)
2018年04月29日 05:46撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:46
爺ヶ岳ですね(写真中央の端正な山)
残雪の少ない樹林帯を登っていましたが・・・
2018年04月29日 06:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:05
残雪の少ない樹林帯を登っていましたが・・・
ここで樹林帯を歩くのはやめて雪の斜面を登りました(標高2200m弱)
2018年04月29日 06:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:25
ここで樹林帯を歩くのはやめて雪の斜面を登りました(標高2200m弱)
このルートを登られた方のヤマレコを見ると雪が少ないようなのでピッケルもアイゼンも持参してなくチェーンスパイクとWストックで登ります
2018年04月29日 06:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:34
このルートを登られた方のヤマレコを見ると雪が少ないようなのでピッケルもアイゼンも持参してなくチェーンスパイクとWストックで登ります
振り返ると蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳が見えました
雪がある所を見るとトレースがありますが皆さんもっと下の方から雪の斜面を登られてますね
2018年04月29日 06:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:34
振り返ると蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳が見えました
雪がある所を見るとトレースがありますが皆さんもっと下の方から雪の斜面を登られてますね
扇沢駅をズームで
2018年04月29日 06:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:34
扇沢駅をズームで
締まった雪でありがたいトレースもあるので快調に登れました
2018年04月29日 06:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:41
締まった雪でありがたいトレースもあるので快調に登れました
右手には大町市街が見えますが霞んでいるので南アルプスや富士山は分からないですね
2018年04月29日 06:48撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:48
右手には大町市街が見えますが霞んでいるので南アルプスや富士山は分からないですね
もう少しでピークです
2018年04月29日 06:48撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:48
もう少しでピークです
ここを登ると・・
2018年04月29日 06:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:49
ここを登ると・・
爺ヶ岳登場!
2018年04月29日 06:50撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:50
爺ヶ岳登場!
JP(ジャンクションピーク)に到着したので小休止しました
(写真は爺ヶ岳南峰~中峰)
2018年04月29日 06:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:51
JP(ジャンクションピーク)に到着したので小休止しました
(写真は爺ヶ岳南峰~中峰)
美しい風景ですね~
お天気に感謝です
2018年04月29日 06:55撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:55
美しい風景ですね~
お天気に感謝です
稜線上に種池山荘もはっきり見えますね(写真左)
2018年04月29日 06:56撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:56
稜線上に種池山荘もはっきり見えますね(写真左)
針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳
2018年04月29日 06:56撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:56
針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳
JPからは正面に南峰を見ながら緩やかな雪稜を登りましたが・・
2018年04月29日 07:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:03
JPからは正面に南峰を見ながら緩やかな雪稜を登りましたが・・
急勾配になったのでここから雪のない道を登ります(標高2400m弱)
2018年04月29日 07:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:13
急勾配になったのでここから雪のない道を登ります(標高2400m弱)
ザレ場やガレ場の道です
2018年04月29日 07:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:20
ザレ場やガレ場の道です
振り返ると蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳そして針ノ木雪渓(写真中央)もよく見えますね~
2018年04月29日 07:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:21
振り返ると蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳そして針ノ木雪渓(写真中央)もよく見えますね~
槍・穂高連峰も見えました!!
左上の左から餓鬼岳~唐沢岳その背後に大天井岳~前穂~奥穂~槍ですよ~
2018年04月29日 07:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:21
槍・穂高連峰も見えました!!
左上の左から餓鬼岳~唐沢岳その背後に大天井岳~前穂~奥穂~槍ですよ~
素晴らしい景色にここで十分満足しました
眼下に見えるピークは30分前に到着したJPです
2018年04月29日 07:22撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:22
素晴らしい景色にここで十分満足しました
眼下に見えるピークは30分前に到着したJPです
剱岳も登場!!(写真中央)
2018年04月29日 07:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:23
剱岳も登場!!(写真中央)
ここから見える爺ヶ岳は円錐形でカッコイイですね
2018年04月29日 07:30撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:30
ここから見える爺ヶ岳は円錐形でカッコイイですね
素晴らしい景色に何回も足が止まって先に進めません
今日の行程は長いのでのんびりと絶景を満喫できないのが残念です
2018年04月29日 07:46撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:46
素晴らしい景色に何回も足が止まって先に進めません
今日の行程は長いのでのんびりと絶景を満喫できないのが残念です
立山~真砂岳~別山~剱岳も登場!
2018年04月29日 07:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:47
立山~真砂岳~別山~剱岳も登場!
剱岳と種池山荘をアップで
2018年04月29日 07:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:47
剱岳と種池山荘をアップで
何度見てもいいですね!
2018年04月29日 07:55撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:55
何度見てもいいですね!
爺ヶ岳南峰に3回目の登頂です(同日に2回登ったのは1回としました)
2018年04月29日 08:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:03
爺ヶ岳南峰に3回目の登頂です(同日に2回登ったのは1回としました)
初めて今日のターゲットが見えました
そうです双耳峰の鹿島槍ヶ岳です
2018年04月29日 08:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:03
初めて今日のターゲットが見えました
そうです双耳峰の鹿島槍ヶ岳です
こちらは爺ヶ岳北峰~中峰
2018年04月29日 08:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:04
こちらは爺ヶ岳北峰~中峰
絶景1
2018年04月29日 08:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:04
絶景1
絶景2
2018年04月29日 08:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:05
絶景2
絶景3
2018年04月29日 08:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:05
絶景3
富士山と南アルプスはやっぱりよく分かりませんね
2018年04月29日 08:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:05
富士山と南アルプスはやっぱりよく分かりませんね
短い時間でしたが次の目的地の中峰に向かいます(写真は北峰~中峰)
2018年04月29日 08:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:10
短い時間でしたが次の目的地の中峰に向かいます(写真は北峰~中峰)
南峰直下の分岐ですが写真右へ進むと種池山荘で左上から下りてきました
2018年04月29日 08:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:12
南峰直下の分岐ですが写真右へ進むと種池山荘で左上から下りてきました
冷池山荘に向かう道も雪はないので安心しました
2018年04月29日 08:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:13
冷池山荘に向かう道も雪はないので安心しました
ここから中峰山頂へ登ります
2018年04月29日 08:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:20
ここから中峰山頂へ登ります
分岐から5分程で爺ヶ岳中峰に2回目の登頂で背後は剱岳です
2018年04月29日 08:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:26
分岐から5分程で爺ヶ岳中峰に2回目の登頂で背後は剱岳です
左は爺ヶ岳南峰です
2018年04月29日 08:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:26
左は爺ヶ岳南峰です
こちらは東尾根と白沢天狗尾根ですね
2018年04月29日 08:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:27
こちらは東尾根と白沢天狗尾根ですね
今日登ってきた南尾根ルートもよく見えますよ(JP~爺ヶ岳南峰)
2018年04月29日 08:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:27
今日登ってきた南尾根ルートもよく見えますよ(JP~爺ヶ岳南峰)
鹿島槍も素敵ですね~
3分程満喫して中峰山頂を後にしました
2018年04月29日 08:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:29
鹿島槍も素敵ですね~
3分程満喫して中峰山頂を後にしました
冷池山荘も見えていますよ
2018年04月29日 08:32撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:32
冷池山荘も見えていますよ
日当たりの悪いところに雪が少し残っていましたが緩やかな道で快調に歩きました
2018年04月29日 08:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:54
日当たりの悪いところに雪が少し残っていましたが緩やかな道で快調に歩きました
ここから雪で覆われたところを下ります
写真は布引山~鹿島槍ヶ岳南峰~北峰
2018年04月29日 09:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:00
ここから雪で覆われたところを下ります
写真は布引山~鹿島槍ヶ岳南峰~北峰
締まった雪でトレースもあるので滑落に注意してツボ足で下りました
2018年04月29日 09:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:02
締まった雪でトレースもあるので滑落に注意してツボ足で下りました
鹿島槍ヶ岳が圧巻ですね~
ここからは夏道を下ります
2018年04月29日 09:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 9:09
鹿島槍ヶ岳が圧巻ですね~
ここからは夏道を下ります
左上に冷池山荘と冷乗越も見えていますよ
2018年04月29日 09:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:09
左上に冷池山荘と冷乗越も見えていますよ
冷乗越に到着です(布引山へ登る夏道が見えますがその夏道から鹿島槍ヶ岳南峰までは意外ですが99%以上が雪の無い道です)
2018年04月29日 09:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:12
冷乗越に到着です(布引山へ登る夏道が見えますがその夏道から鹿島槍ヶ岳南峰までは意外ですが99%以上が雪の無い道です)
冷乗越から数分下ると・・
2018年04月29日 09:14撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:14
冷乗越から数分下ると・・
雪道になり鞍部から登り返すと・・
2018年04月29日 09:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:17
雪道になり鞍部から登り返すと・・
冷池山荘に到着です
2018年04月29日 09:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:23
冷池山荘に到着です
冷池山荘は営業しています
2018年04月29日 09:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:24
冷池山荘は営業しています
小屋の前を通って・・
2018年04月29日 09:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:25
小屋の前を通って・・
冷池山荘のすぐ上でエネルギー補給して休憩
2018年04月29日 09:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:44
冷池山荘のすぐ上でエネルギー補給して休憩
チェーンスパイクをつけて出発しました
2018年04月29日 09:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:47
チェーンスパイクをつけて出発しました
ちょこっと夏道を歩くと・・
2018年04月29日 09:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:51
ちょこっと夏道を歩くと・・
正面に布引山~鹿島槍を眺めながら雪で覆われたところを登ります
2018年04月29日 09:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:57
正面に布引山~鹿島槍を眺めながら雪で覆われたところを登ります
ここから見える布引山も円錐形の山容ですね
2018年04月29日 10:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:09
ここから見える布引山も円錐形の山容ですね
ここからは夏道を登りますが鹿島槍ヶ岳南峰まで99%以上は雪が無い道です
2018年04月29日 10:11撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:11
ここからは夏道を登りますが鹿島槍ヶ岳南峰まで99%以上は雪が無い道です
夏道を歩くとすぐ遭難の碑がありました
2018年04月29日 10:14撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:14
夏道を歩くとすぐ遭難の碑がありました
ここを登ると布引山に登頂です
2018年04月29日 10:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:19
ここを登ると布引山に登頂です
左手には立山~剱岳が常に見える贅沢なルートですよ
2018年04月29日 10:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:20
左手には立山~剱岳が常に見える贅沢なルートですよ
布引山山頂のすぐ下まで登ると再び鹿島槍が見えます(布引山山頂標識が右上に見えます)
2018年04月29日 10:40撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:40
布引山山頂のすぐ下まで登ると再び鹿島槍が見えます(布引山山頂標識が右上に見えます)
布引山に登頂
2018年04月29日 10:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:41
布引山に登頂
写真手前の雪は雪庇なので要注意!
2018年04月29日 10:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:43
写真手前の雪は雪庇なので要注意!
鹿島槍がずいぶん近くに見えるようになりました
2018年04月29日 10:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:44
鹿島槍がずいぶん近くに見えるようになりました
ここが布引山~鹿島槍で雪が残った所ですが平坦に近い緩やかな道なので全く問題ありません
2018年04月29日 10:52撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:52
ここが布引山~鹿島槍で雪が残った所ですが平坦に近い緩やかな道なので全く問題ありません
雪が無い夏道がはっきり見えますよ
2018年04月29日 10:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:57
雪が無い夏道がはっきり見えますよ
鹿島槍ヶ岳北峰が見えなくなると南峰山頂は近いです
2018年04月29日 11:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:09
鹿島槍ヶ岳北峰が見えなくなると南峰山頂は近いです
もう少しで鹿島槍登頂です
2018年04月29日 11:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:16
もう少しで鹿島槍登頂です
南峰直下にある数メートルの残雪でこの先もう道には雪はありません
2018年04月29日 11:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:21
南峰直下にある数メートルの残雪でこの先もう道には雪はありません
6年ぶり4回目の鹿島槍ヶ岳南峰登頂です
2018年04月29日 11:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 11:25
6年ぶり4回目の鹿島槍ヶ岳南峰登頂です
2012年4月29日と比べると雪が少ないですね
2018年04月29日 11:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:25
2012年4月29日と比べると雪が少ないですね
真砂岳~別山~剱岳~池平山~毛勝三山
2018年04月29日 11:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:26
真砂岳~別山~剱岳~池平山~毛勝三山
薬師岳~立山~真砂岳~別山~剱岳~池平山
2018年04月29日 11:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:26
薬師岳~立山~真砂岳~別山~剱岳~池平山
野口五郎岳~水晶岳~赤牛岳~薬師岳もはっきり分かりますね(写真中央の針ノ木岳の真後ろが水晶岳)
2018年04月29日 11:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:26
野口五郎岳~水晶岳~赤牛岳~薬師岳もはっきり分かりますね(写真中央の針ノ木岳の真後ろが水晶岳)
写真中央は爺ヶ岳ですが今日歩いてきた稜線も一望できます
2018年04月29日 11:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 11:27
写真中央は爺ヶ岳ですが今日歩いてきた稜線も一望できます
この写真は後立山連峰北部
五竜岳が雄大で背後に旭岳~白馬岳~小蓮華山もはっきり分かりますね
2018年04月29日 11:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:28
この写真は後立山連峰北部
五竜岳が雄大で背後に旭岳~白馬岳~小蓮華山もはっきり分かりますね
絶景
2018年04月29日 11:34撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
4/29 11:34
絶景
絶景
2018年04月29日 11:35撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
4/29 11:35
絶景
絶景
2018年04月29日 11:37撮影 by  iPad mini 4, Apple
4/29 11:37
絶景
鹿島槍北峰を撮るのを忘れていました
キレット小屋も見えましたが写真は分かりにくいですね
2018年04月29日 11:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:43
鹿島槍北峰を撮るのを忘れていました
キレット小屋も見えましたが写真は分かりにくいですね
少し霞んでいますが雨飾山~焼山~火打山~妙高山~乙妻山~高妻山~黒姫山も見えますよ~
2018年04月29日 11:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:44
少し霞んでいますが雨飾山~焼山~火打山~妙高山~乙妻山~高妻山~黒姫山も見えますよ~
6年ぶりの絶景をたっぷり堪能できたのでそろそろ南峰山頂を後にします
2018年04月29日 11:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:45
6年ぶりの絶景をたっぷり堪能できたのでそろそろ南峰山頂を後にします
雪庇と背後は爺ヶ岳
2018年04月29日 11:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:51
雪庇と背後は爺ヶ岳
次のターゲットを眺めながら下ります
2018年04月29日 12:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:12
次のターゲットを眺めながら下ります
ここからは雪稜を下ります
2018年04月29日 12:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:27
ここからは雪稜を下ります
正面に爺ヶ岳を眺めながら歩きました
2018年04月29日 12:30撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:30
正面に爺ヶ岳を眺めながら歩きました
冷池山荘が見えるこの場所は爺ヶ岳の展望台ですね
2018年04月29日 12:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 12:42
冷池山荘が見えるこの場所は爺ヶ岳の展望台ですね
下山は速いですね~
鹿島槍南峰から約1時間で冷池山荘に戻りました
2018年04月29日 12:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:47
下山は速いですね~
鹿島槍南峰から約1時間で冷池山荘に戻りました
水分補給しチェーンスパイクをつけて出発します
2018年04月29日 12:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:54
水分補給しチェーンスパイクをつけて出発します
冷池山荘から数分下って鞍部から登り返すと・・
2018年04月29日 12:58撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:58
冷池山荘から数分下って鞍部から登り返すと・・
ここでチェーンスパイクを外しました
チェーンスパイクは軽いし着脱も簡単で便利ですね(冬山登山には不向きですよ)
2018年04月29日 13:01撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:01
ここでチェーンスパイクを外しました
チェーンスパイクは軽いし着脱も簡単で便利ですね(冬山登山には不向きですよ)
足取りも軽快で冷乗越に到着
ここは赤岩尾根分岐ですが2回登ったことがあります
2018年04月29日 13:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:08
足取りも軽快で冷乗越に到着
ここは赤岩尾根分岐ですが2回登ったことがあります
ここでチェーンスパイクをつけるつもりでしたが気温が上がって雪が緩んでいたのでツボ足で登りました
2018年04月29日 13:22撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:22
ここでチェーンスパイクをつけるつもりでしたが気温が上がって雪が緩んでいたのでツボ足で登りました
心配していた冷池山荘からここまでの登りも快調に登ることができて安堵しました
ここからは緩やかな道を歩いて爺ヶ岳南峰に向かいます
2018年04月29日 13:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:26
心配していた冷池山荘からここまでの登りも快調に登ることができて安堵しました
ここからは緩やかな道を歩いて爺ヶ岳南峰に向かいます
展望がよく気分爽快です
2018年04月29日 13:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:41
展望がよく気分爽快です
ここは爺ヶ岳中峰直下付近です
2018年04月29日 13:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:57
ここは爺ヶ岳中峰直下付近です
振り返ると素敵な鹿島槍
2時間前は鹿島槍山頂付近にいましたね~
2018年04月29日 14:01撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:01
振り返ると素敵な鹿島槍
2時間前は鹿島槍山頂付近にいましたね~
爺ヶ岳南峰は間近です
2018年04月29日 14:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:02
爺ヶ岳南峰は間近です
爺ヶ岳南峰に戻りました
2018年04月29日 14:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:10
爺ヶ岳南峰に戻りました
鹿島槍とお天気に感謝です
2018年04月29日 14:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:12
鹿島槍とお天気に感謝です
南尾根を下っています
2018年04月29日 14:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:21
南尾根を下っています
針ノ木雪渓の眺めがいいですね~
針ノ木雪渓も賑わっているでしょうね
2018年04月29日 14:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:21
針ノ木雪渓の眺めがいいですね~
針ノ木雪渓も賑わっているでしょうね
剱岳も見納めですね
2018年04月29日 14:22撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:22
剱岳も見納めですね
スリップ・転倒に注意して下ります
2018年04月29日 14:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:25
スリップ・転倒に注意して下ります
ここから雪稜を歩きます
2018年04月29日 14:48撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:48
ここから雪稜を歩きます
緩やかな所を少し登ると・・(今日の最後の登りです)
2018年04月29日 14:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:51
緩やかな所を少し登ると・・(今日の最後の登りです)
JPが見えました(雪稜の一番奥でテントが張ってある所)
2018年04月29日 14:52撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:52
JPが見えました(雪稜の一番奥でテントが張ってある所)
爺ヶ岳も見納めです(JPから下ると爺ヶ岳は見えなくなります)
2018年04月29日 14:59撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:59
爺ヶ岳も見納めです(JPから下ると爺ヶ岳は見えなくなります)
JPを出発します(写真は蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳)
2018年04月29日 15:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:00
JPを出発します(写真は蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳)
雪は緩んでいましたが踏み抜きは全くありません
ツボ足で快調に下りました
2018年04月29日 15:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:13
雪は緩んでいましたが踏み抜きは全くありません
ツボ足で快調に下りました
ここで樹林帯に入りました
2018年04月29日 15:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:26
ここで樹林帯に入りました
ほとんど雪がない歩きにくい道で今日の登山で一番疲れるところです
2018年04月29日 15:36撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:36
ほとんど雪がない歩きにくい道で今日の登山で一番疲れるところです
今日はハードな登山だったのでショウジョウバカマに癒されました
2018年04月29日 16:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:09
今日はハードな登山だったのでショウジョウバカマに癒されました
歩き難い南尾根ルートが終了したのでほっとしました
2018年04月29日 16:18撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:18
歩き難い南尾根ルートが終了したのでほっとしました
柏原新道を少し下ると八ッ見ベンチです
2018年04月29日 16:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:19
柏原新道を少し下ると八ッ見ベンチです
整備された柏原新道は歩きやすいですね~
2018年04月29日 16:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:23
整備された柏原新道は歩きやすいですね~
今日は疲労困憊ですが可愛いピンクのショウジョウバカマを見ると疲れが少しだけ取れました
2018年04月29日 16:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:29
今日は疲労困憊ですが可愛いピンクのショウジョウバカマを見ると疲れが少しだけ取れました
間もなく登山口です
2018年04月29日 16:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:43
間もなく登山口です
対岸の駐車場です
2018年04月29日 16:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:43
対岸の駐車場です
柏原新道登山口に到着して無事に登山を終了しました
2018年04月29日 16:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:43
柏原新道登山口に到着して無事に登山を終了しました

装備

備考 チェーンスパイク Wストック

感想

ザックをできるだけ軽量にしたのが功を奏してバテることはなく快調に登山ができました。意外だったのが6年前の登山では持参した2ℓの飲物が下山している時爺ヶ岳南峰で無くなったので今日は2.3ℓザックに入れましたが快晴微風で汗をたくさんかいたのに消費したのは約1.5ℓでした。気温が高くなかったからでしょうか?

最近の山行は2回続けて登頂できなかったので今日はどうしても山頂に立ちたいという思いが強く計画通りに行くといいな~と思っていましたが好天にも恵まれて絶景を心ゆくまで堪能でき大満足の山旅でした。鹿島槍ヶ岳登頂で3連続撤退・敗退を免れることができて胸をなでおろしましたが冬道の上松Aコースをクリアしていないのでまだ気が晴れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら