ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

瀬淵山-雨降山

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
13.2km
登り
1,128m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:28
合計
6:51
9:10
72
スタート地点
10:22
10:23
82
11:45
12:09
75
13:24
13:27
30
13:57
13:57
13
14:10
14:10
15
14:25
14:25
96
16:01
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:瀬淵入口バス停(JR上野原駅より富士急山梨バス)
終点:用竹バス停(富士急山梨バスにてJR上野原沢駅)
コース状況/
危険箇所等
○瀬淵入口BS〜瀬淵山(ルートを外れバリルート)
舗装路終端の登山口で、道が3つに分かれますが真ん中の道が準一般道です。我々は一番左の下る道(多分、桑久保方面への巻道)に入り、暫く巻道を進んだ後、途中から中途半端に斜面を登り、最後は藪漕ぎして南側から強引に瀬淵山に登頂しました。多分、そのまま巻道を進めば、桑久保入口BSからの一般道に合流出来たと思われます。
○瀬淵山〜和見峠〜高指山(一般道)
特に危険な場所はありませんが、地図にない作業道等がありますので、方向確認は必要です。(我々は不注意で2回ルートミス。)
○高指山〜雨降山〜神戸方面分岐(一般道)
特に危険な場所や迷いやすい場所はありませんでした。
神戸方面分岐はコブ西側の古い踏跡を辿りましたが、分岐箇所のコブを東側から巻く明瞭な踏跡がありました。
○神戸方面分岐〜北回りで用竹(バリルート)
特に危険な場所はありませんでしたが、地図にはない仕事道が幾つもあるようです。尾根沿いに神戸に下りるつもりでしたが、明瞭な踏跡を拾って歩くと用竹に下りてしまいました。^^;

※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
上野原駅のバス停が南側になって初です。
2018年04月28日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 8:37
上野原駅のバス停が南側になって初です。
5階からエレベーターで下りてきました。
(帰路は階段を使ってみました。)
2018年04月28日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 8:45
5階からエレベーターで下りてきました。
(帰路は階段を使ってみました。)
瀬淵入口BS(向い側の標識)
バスを下りると猟犬に吠えられ、直ぐ移動。
2018年04月28日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 9:09
瀬淵入口BS(向い側の標識)
バスを下りると猟犬に吠えられ、直ぐ移動。
薄くなっていますが、瀬淵山への案内が書かれています。
2018年04月28日 09:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:10
薄くなっていますが、瀬淵山への案内が書かれています。
花を見ながら登山口を目指します。
2018年04月28日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 9:15
花を見ながら登山口を目指します。
2018年04月28日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 9:15
2018年04月28日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:16
2018年04月28日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:16
八幡神社に寄って本日の安全登山を祈願。
2018年04月28日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 9:20
八幡神社に寄って本日の安全登山を祈願。
2018年04月28日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 9:21
2018年04月28日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 9:23
集会所脇を通過
2018年04月28日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 9:24
集会所脇を通過
2018年04月28日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:24
2018年04月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 9:25
瀬淵山が正面に見えて来る。
2018年04月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:25
瀬淵山が正面に見えて来る。
アップで。
靖國ノ宮が見えます。
2018年04月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:25
アップで。
靖國ノ宮が見えます。
2018年04月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:28
2018年04月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:28
2018年04月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 9:28
舗装路終端。
真ん中の道が正しいハイキングルートです。
我々は左(ゴミ箱の直ぐ右隣)の下りの道を選んでしまう。
2018年04月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:30
舗装路終端。
真ん中の道が正しいハイキングルートです。
我々は左(ゴミ箱の直ぐ右隣)の下りの道を選んでしまう。
明瞭な踏跡は巻道でした。右から尾根へ登れば正しいルートへ復帰できそうですが、巻道に誘われて進んでしまう。
2018年04月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:39
明瞭な踏跡は巻道でした。右から尾根へ登れば正しいルートへ復帰できそうですが、巻道に誘われて進んでしまう。
多分、桑久保方面まで巻き続ける道でした。
2018年04月28日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 9:46
多分、桑久保方面まで巻き続ける道でした。
ここから斜面を登ることにする。
2018年04月28日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 9:49
ここから斜面を登ることにする。
枯れ葉の中にオトシブミの揺籃を初めて発見。
綺麗にたたみますね。
2018年04月28日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/28 9:53
枯れ葉の中にオトシブミの揺籃を初めて発見。
綺麗にたたみますね。
だんだん藪が濃くなり・・・
2018年04月28日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:03
だんだん藪が濃くなり・・・
山頂直下は久々の本格的藪漕ぎ状態に。倒木もあり、短い区間ですが、擦り傷2箇所、打撲2箇所。
2018年04月28日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:11
山頂直下は久々の本格的藪漕ぎ状態に。倒木もあり、短い区間ですが、擦り傷2箇所、打撲2箇所。
山頂に着き、登って来た場所を振り返る。
2018年04月28日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:19
山頂に着き、登って来た場所を振り返る。
展望はまあまあです。
2018年04月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:20
展望はまあまあです。
ハンググライダーが飛び立ちます。
2018年04月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:20
ハンググライダーが飛び立ちます。
無事、離陸。
2018年04月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:20
無事、離陸。
気持ち良さそうですね。
2018年04月28日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 10:21
気持ち良さそうですね。
富士山も綺麗に見えました。
2018年04月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 10:20
富士山も綺麗に見えました。
残雪の量が良い感じです。
2018年04月28日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/28 10:22
残雪の量が良い感じです。
忠魂碑
2018年04月28日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:22
忠魂碑
靖國ノ宮
立派な作りです。
2018年04月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:23
靖國ノ宮
立派な作りです。
林道に出て、ここは尾根沿いに左ですが、横断してしまい戻って来ることになる。^^;
2018年04月28日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:28
林道に出て、ここは尾根沿いに左ですが、横断してしまい戻って来ることになる。^^;
ここは右の尾根沿いに進むが、左の道も合流出来そう。
2018年04月28日 10:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:34
ここは右の尾根沿いに進むが、左の道も合流出来そう。
和見峠
2018年04月28日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 10:46
和見峠
ここは右です。左に進み戻って来ることに。^^;
2018年04月28日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:53
ここは右です。左に進み戻って来ることに。^^;
尾根に登る道が切ってあります。
2018年04月28日 10:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 10:56
尾根に登る道が切ってあります。
鹿害防止の黒い紙が続いています。
2018年04月28日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 11:01
鹿害防止の黒い紙が続いています。
見上げると新緑が気持ち良いです。
2018年04月28日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 11:37
見上げると新緑が気持ち良いです。
高指山(911m)
2018年04月28日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 11:44
高指山(911m)
標識の裏側から来ました。
2018年04月28日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 11:44
標識の裏側から来ました。
棚頭分岐地点
2018年04月28日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 12:25
棚頭分岐地点
道路横断地点
2018年04月28日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 12:30
道路横断地点
2018年04月28日 12:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 12:31
途中、廃道の標識
2018年04月28日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 12:38
途中、廃道の標識
見上げると新緑
2018年04月28日 13:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 13:00
見上げると新緑
雨降山近道
巡視路階段があります。
2018年04月28日 13:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:12
雨降山近道
巡視路階段があります。
2018年04月28日 13:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 13:20
東側の電波塔
2018年04月28日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:25
東側の電波塔
西側へ
2018年04月28日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:25
西側へ
西側電波塔
2018年04月28日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 13:27
西側電波塔
この辺りが雨降山のピークか?
2018年04月28日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:27
この辺りが雨降山のピークか?
初戸からの合流点
2018年04月28日 13:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:29
初戸からの合流点
ヒトリシズカが一人で静かに咲いている。
2018年04月28日 13:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 13:52
ヒトリシズカが一人で静かに咲いている。
P1028付近
2018年04月28日 13:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 13:57
P1028付近
なだらかでトレラン向きのコースですね。
2018年04月28日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:19
なだらかでトレラン向きのコースですね。
二本杉
2018年04月28日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 14:23
二本杉
三角点はあの辺りか?
2018年04月28日 14:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:24
三角点はあの辺りか?
途中の見晴らし。
2018年04月28日 14:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 14:29
途中の見晴らし。
用竹バス停には色々な道があるようです。
2018年04月28日 14:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 14:40
用竹バス停には色々な道があるようです。
こちらにも墓村・今野分岐
2018年04月28日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 14:44
こちらにも墓村・今野分岐
2018年04月28日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:44
古い踏跡を拾って神戸方面へ
2018年04月28日 14:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:51
古い踏跡を拾って神戸方面へ
もう少し東側から明瞭な踏跡がありました。
2018年04月28日 14:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:54
もう少し東側から明瞭な踏跡がありました。
2018年04月28日 14:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 14:55
ここにも用竹分岐。(この道が用竹へ良く歩かれているようです)
殿村バス停を目指す。
2018年04月28日 14:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 14:56
ここにも用竹分岐。(この道が用竹へ良く歩かれているようです)
殿村バス停を目指す。
丸木ベンチで大休止。
涼風が心地よいです。
2018年04月28日 15:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 15:02
丸木ベンチで大休止。
涼風が心地よいです。
2018年04月28日 15:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 15:33
2018年04月28日 15:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 15:44
2018年04月28日 15:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 15:47
新し目の堤
2018年04月28日 15:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 15:48
新し目の堤
2018年04月28日 15:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 15:51
カキドウシ
2018年04月28日 15:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 15:52
カキドウシ
そろそろ集落へ
2018年04月28日 15:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 15:54
そろそろ集落へ
無事下山。
2018年04月28日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 15:55
無事下山。
民家のお墓の横へ下りました。
2018年04月28日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 15:55
民家のお墓の横へ下りました。
33号線へ出る。
2018年04月28日 15:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 15:58
33号線へ出る。
用竹桟道橋の先にバス停が見える。
2018年04月28日 16:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/28 16:00
用竹桟道橋の先にバス停が見える。
2018年04月28日 16:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 16:01
本日の終点:用竹バス停
予定では一つ北の殿村バス停でしたが・・・。
2018年04月28日 16:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/28 16:01
本日の終点:用竹バス停
予定では一つ北の殿村バス停でしたが・・・。
定刻の少し前に臨時便が来ました。
2018年04月28日 16:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/28 16:02
定刻の少し前に臨時便が来ました。

感想

お隣のご主人(山さん)にお付き合い頂き、前後に軽目のバリエーションルートを入れ甲東地区の山を歩いて来る。
登山口に向かう途中に会った地元の方は、山頂に靖國ノ宮のある瀬淵山を親しみ深く「金毘羅さん」と呼んでいました。
舗装路終端の登山口を誤り、桑久保方面への巻道を進んでしまい、途中から強引に斜面を登り、山頂直下は久々に本格的な藪漕ぎをしてしまう。
しかし、山頂からは綺麗な富士山が見え、苦労が報われる。
雨降山から用竹方向は、変化の少ないダラダラの下り坂で、途中眠気に襲われる。^^;
下山は神戸の殿村BSを目指していたが、明瞭な踏跡に誘われ、用竹BSの近くへ下りてしまう。
予定ルートが歩けず、やや消化不良ではあったが、山日和の中、心地よい風を感じられる山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら