また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1445650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 地蔵岳(一年ぶりの親子登山)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
Nobu00 その他1人
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
314m
下り
303m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:53
合計
3:01
9:55
10
11:07
12:00
50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼の周辺、赤城山スキー場跡付近の大洞駐車場に駐車。
大洞駐車場からスタート。
向こうに見えるのは一昨年登った赤城の主峰 黒檜山。
2018年04月30日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/30 9:57
大洞駐車場からスタート。
向こうに見えるのは一昨年登った赤城の主峰 黒檜山。
赤城少年自然の家近くの登山口から登る。
2018年04月30日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:05
赤城少年自然の家近くの登山口から登る。
登り始めはなだらか。
2018年04月30日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:09
登り始めはなだらか。
倒木が多いコースです。
2018年04月30日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/30 10:11
倒木が多いコースです。
調子良く登っていきます。
2018年04月30日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:18
調子良く登っていきます。
ガレ場を登っていくと、尾根が見えてきました。
2018年04月30日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:23
ガレ場を登っていくと、尾根が見えてきました。
尾根に出ました。バックは左に黒檜山、右に駒ヶ岳。
2018年04月30日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/30 10:32
尾根に出ました。バックは左に黒檜山、右に駒ヶ岳。
笹の中を登っていきます。
2018年04月30日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:37
笹の中を登っていきます。
笹の中といっても、登山道ははっきりしてます。
2018年04月30日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:41
笹の中といっても、登山道ははっきりしてます。
頂上の電波塔が見えてきました。
2018年04月30日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:49
頂上の電波塔が見えてきました。
笹薮を抜けました。
2018年04月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/30 10:50
笹薮を抜けました。
今度は山頂をバックに撮影。
2018年04月30日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:51
今度は山頂をバックに撮影。
山頂はまだ先ですが、気持ちがいい尾根歩きです。
2018年04月30日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:52
山頂はまだ先ですが、気持ちがいい尾根歩きです。
最後は岩場の急登を登ります。
2018年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:57
最後は岩場の急登を登ります。
見上げるとこんな感じ。
2018年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:57
見上げるとこんな感じ。
ハァハァ言ってますが、まだ足取りは元気。
2018年04月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 10:57
ハァハァ言ってますが、まだ足取りは元気。
山頂がもう目と鼻の先。
2018年04月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 10:59
山頂がもう目と鼻の先。
足取りも軽くなります。
2018年04月30日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 11:00
足取りも軽くなります。
山頂到着。記念撮影。親切なご夫婦にとっていただきました。
ありがとうございました。
2018年04月30日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
4/30 11:07
山頂到着。記念撮影。親切なご夫婦にとっていただきました。
ありがとうございました。
黒檜山、駒ヶ岳、大沼。
2018年04月30日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/30 11:07
黒檜山、駒ヶ岳、大沼。
写真では分かりづらいですが、中央の奥の雪山(○印部)は方向的に至仏山かな。
2018年04月30日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 11:25
写真では分かりづらいですが、中央の奥の雪山(○印部)は方向的に至仏山かな。
こちらもわかりづらいですが、中央やや右の奥の雪山(○印部)は燧ケ岳かな。
2018年04月30日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 11:25
こちらもわかりづらいですが、中央やや右の奥の雪山(○印部)は燧ケ岳かな。
もう一度記念撮影。親切なカップルに撮ってもらいました。
ありがとうございました。
2018年04月30日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
4/30 11:53
もう一度記念撮影。親切なカップルに撮ってもらいました。
ありがとうございました。
昼食をすませ、来た道を戻ります。
2018年04月30日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 12:02
昼食をすませ、来た道を戻ります。
岩場を慎重に下ります。
2018年04月30日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/30 12:07
岩場を慎重に下ります。
ガレ場の下り。ゴロゴロした不安定な石が多く、今回のコース上で一番危険な箇所でした。
2018年04月30日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 12:31
ガレ場の下り。ゴロゴロした不安定な石が多く、今回のコース上で一番危険な箇所でした。
駐車場到着。
2018年04月30日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/30 12:56
駐車場到着。
撮影機器:

感想

久しぶりに親子登山。
親父の足の衰えが心配でしたが、心配無用でした。標高差約300mを約一時間。標準時間55分なので、標準より少し遅い程度。80を過ぎて久しいのに、この元気。同じ年齢になった時、ここ登れるかなぁと考えてみると、自信ありません。
(゜Д゜)
赤城の地蔵岳山頂は広々として、展望がよく、主峰の黒檜山、駒ヶ岳などの赤城山の山々と、大沼がよく見えます。天気が良ければ、富士山、南アルプス、八ケ岳、御嶽山、浅間山、北アルプス、谷川岳、などなどの名峰が見えるはずですが、この日は霞んでしまい、遠くの山は見えずに残念でした。
翌日、親父は筋肉痛になって、「この年で地蔵岳登って、筋肉痛は普通だよなぁ」と聞くので、「普通、その年で山に登らないよ」と答えたら、笑ってました。
(^^;)
近所のお仲間たちも、みなさん引退状態だそうで、かといって一人では危険だから山に行けないと言ってました。
年に数回は山にお付き合いするようにしたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

親子で登山良いですね。
Nobu00さん こんばんは。 親子で登山が出来て良いですね。お父さま80代ですか、すごすぎ、その息子さんですから、Nobuさんの健脚に納得出来ました。私もあと5年頑張れるかな? これからも親子登山頑張って下さい。レコ楽しみにしてます。
2018/5/1 20:54
Re: 親子で登山良いですね。
taketeru117さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。父はもう80過ぎてますが、いまでも山好きで、今回もとても楽しそうに登ってました。
母も山好きですが、膝を痛めてしまい、もう登るのは無理。
昔は父と一緒というか、どちらかというと母親が先に登山をはじめて、父がつきあいで登り始めたそうです。今は、父と私の登山の話を楽しそうに聞いてくれています。
これといった親孝行はできないですが、せめて年に数回、両親に顔を見せて、父と一緒の登山を続けていきたいなぁと思います。
2018/5/1 23:56
いやーっ、ご立派です
Nobuさん、こんばんは!
 お父上、凄いですねー! 80歳過ぎても、こんなに歩けるんですか。
Nobuさんの健脚にはお父上の血が流れておりましたか。
いやいや、私など、70歳前で弱音を吐いていて恥ずかしいです。
お父上との登山は以前のレコでも拝見しましたが、あれから一年経ちましたか。来年の親子登山も楽しみにしておりますよ!
2018/5/1 21:00
Re: いやーっ、ご立派です
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
今回は標高差約300mくらいなので、大したことないとは思いますが、80過ぎた高齢者ということを考えると、元気な部類なんでしょうね。
前回の親子登山が去年のGWでしたので、一年前でした。ときどき顔を出してはいるのですが、天気が悪かったり、地域活動の都合だったりで昨年は一緒の登山は1回だけでした。
来年と言わず、今年中にもう1回は親子登山実現させたいと思います。

2018/5/2 0:14
親子登山
おはよーございます、Nobu00さん
親子登山素敵ですねー
あれから一年経つなんて早いですね。
お父様の姿見てびっくりしちゃいました。
とてもとても80を過ぎた俗に言う高齢者には見えない足取りですね。いつまでも健康でいてほしいと願いますね。
Nobu00さんの健脚はお父様からの大切な贈り物ですね。
また親子登山レコ楽しみにしてますね。
2018/5/2 8:03
Re: 親子登山
fraranceさん、コメントありがとうございます。
気づいたら一年ぶりの親子登山でした。ときどき会いに行っているんですけどね。
天気が悪かったり、なんだかんだで一年たってしまいました。
山もそうですが、お酒も好きで、家に戻って、二人で飲むのですが、お酒については完全に親父に負けてますね。先に私が酔っぱらって、寝てしまいます。
ずーっとこのまま元気でいてほしいものです。
2018/5/2 19:09
〜ほのぼの親子登山〜
Nobu00さん、こんにちはーっ
毎年いい親孝行で、素敵ですね。
お父さんも登りたいのに一人では危険で登れず
じっと我慢し、Nobu00さんが来てくれると一緒に
登ってくれるから、とーっても嬉しそう。
次回は頑張って登ってるんだから、周りのお山や
景色がす〜っきり見えるといいですねー
お二人の写真もイイ感じで素敵です。
お疲れ様でした。
(*^ω^)/
2018/5/2 13:20
Re: 〜ほのぼの親子登山〜
moominiさん、コメントありがとうございます。
久しぶりの山だったので、親父も、とても嬉しそうでした。
帰ってきてからも写真を見てご満悦でした。
今後も年に何回か親子登山していきたいと思います。
2018/5/2 19:42
すごい親子登山ですね!
Nobu00さん、こんにちは。

お父様80を過ぎて久しいとの事ですが驚きました。
自分が歳を重ねてもこうありたいものですね。今のうちにもっと鍛えなければ、そのためにはもっと山に行かなければと改めて思いました。

関越道方面の山も良い時期になってきましたね。赤城山家族でのんびりと登るにはいいですね。
2018/5/3 11:13
Re: すごい親子登山ですね!
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
できれば80過ぎても山登りたいですね。でも、頑張りすぎると足を痛めてしまうリスクもあるので、このまま、ホドホドに山を楽しんでいければいいかなぁ。
父も、さすがに標高差300mくらいが限界みたいです。翌日、「筋肉痛だ〜」と、山に登った満足感を感じたのか、嬉しそうに、騒いでました。年相応、体力相応の山の楽しみ方を見つけられればと思います。そういう点も、見習おうと思いました。
2018/5/3 15:15
80才過ぎて、パワフルですね。
Nobu00さん、こんばんは!

お父上、80才過ぎて元気に登山とは
凄いですね。
これは山を歩く筋力が無ければ
筋肉痛になりませんから。。
なるということはむしろ快感ですね。

親子登山これからも楽しんでください。
三浦雄一郎さんのようにパワフルです。
2018/5/3 19:18
Re: 80才過ぎて、パワフルですね。
wazaoさん、コメントありがとうございます。
なるほど、筋肉痛になるということは、筋肉があるということですね。納得です。
父も、筋肉痛になったことが嬉しそうでした。
三浦雄一郎さんと比べるのはおこがましいですが、いつまでも元気に山に登ってほしいと思います。
2018/5/3 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら