ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451424
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

GW立山満喫(雷鳥沢テント泊)

2018年04月28日(土) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
3:40
合計
8:15
7:50
45
室堂ターミナル
8:35
11:00
120
雷鳥沢キャンプ場
13:00
13:15
90
一の越
14:45
15:45
20
雷鳥荘
16:05
雷鳥沢キャンプ場
2日目
山行
6:25
休憩
2:00
合計
8:25
5:50
95
雷鳥沢キャンプ場
7:25
7:40
55
剣御前小屋
8:35
9:00
50
別山
9:50
10:05
65
真砂岳
11:10
11:25
20
大汝山
11:45
12:25
45
雄山
13:10
13:20
55
一の越
14:15
雷鳥沢キャンプ場
3日目
山行
4:25
休憩
1:25
合計
5:50
5:10
20
雷鳥沢キャンプ場
5:30
5:30
50
室堂乗越
6:20
6:20
40
カガミ谷乗越
7:00
7:10
70
奥大日岳
8:20
8:20
15
室堂乗越
8:35
9:50
70
雷鳥沢キャンプ場
11:00
室堂ターミナル
天候 1日目 快晴
2日目 快晴
3日目 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅まで車
朝5時少し前到着で、立山駅から徒歩5分くらいの駐車場に停められました

立山駅から室堂はケーブルカー、バス(往復4,310円)

往路
5時20分から切符の発売。6時始発。(5時くらいに並んで6時30分発のケーブルカーのチケットが取れました。時間指定なので、購入後準備ができて良い)
室堂に8時前に到着しました。

復路
室堂12時前に出発のため、バス、ケーブルカーともに待ち時間ほとんどなく乗ることができました。
コース状況/
危険箇所等
基本的に12本アイゼンですが、剣御前から真砂岳、雄山から一の越の間はほぼ雪がないため、アイゼン外して歩きました。
・富士ノ折立の登りはアイスと岩のミックス
・大汝山から雄山の間のトラバースは雪質によってかなり注意が必要(登山指導所でも無理だと判断したら引き返すよう言われました)
・雄山から一の越は人が多いので落石に注意
・奥大日岳の稜線は雪庇に注意
その他周辺情報 雷鳥沢周辺の日帰り入浴
・雷鳥荘、雷鳥沢ヒュッテ ともに700円(雷鳥荘のほうが離れていますが、シャワー完備、展望も○)

下山後の日帰り入浴
・立山山麓温泉 立山国際ホテル 720円

下山後の食事
・あおき(定食メニューが充実)
・おにぎりの志鷹(ソフトクリーム)
立山駅のチケット売り場。早朝5時からこの行列。3便目のケーブルカーのチケットが取れました
2018年04月28日 05:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/28 5:04
立山駅のチケット売り場。早朝5時からこの行列。3便目のケーブルカーのチケットが取れました
冬のテント装備を背負って、ケーブルカーの階段を登るのがなにげにきつい(笑)
2018年04月28日 06:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:43
冬のテント装備を背負って、ケーブルカーの階段を登るのがなにげにきつい(笑)
雪の大谷〜
2018年04月28日 07:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:32
雪の大谷〜
室堂到着。雲ひとつない快晴!
2018年04月28日 07:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:50
室堂到着。雲ひとつない快晴!
みくりが池もほぼ雪の下
2018年04月28日 07:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:58
みくりが池もほぼ雪の下
テント場が見えてきました。まだテントの数が少ないです
2018年04月28日 08:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:22
テント場が見えてきました。まだテントの数が少ないです
後ろからいっぱいついてきます
2018年04月28日 08:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:27
後ろからいっぱいついてきます
テント場整備開始
2018年04月28日 08:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:55
テント場整備開始
疲れたら立山を眺めて
2018年04月28日 08:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:56
疲れたら立山を眺めて
だいぶ整地できました
2018年04月28日 09:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:37
だいぶ整地できました
疲れたら、また立山を眺めて
2018年04月28日 09:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:37
疲れたら、また立山を眺めて
お家の完成です
2018年04月28日 10:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:23
お家の完成です
このロケーション
2018年04月28日 10:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:23
このロケーション
まだ昼前なので、浄土山へお散歩のつもりが、寝不足で一の越でヘロヘロ。
2018年04月28日 12:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:41
まだ昼前なので、浄土山へお散歩のつもりが、寝不足で一の越でヘロヘロ。
槍ヶ岳もクッキリ
2018年04月28日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:04
槍ヶ岳もクッキリ
浄土山は諦めて、テントに戻ります。
途中、雷鳥荘に立ち寄って、温泉に入りました。
2018年04月28日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:18
浄土山は諦めて、テントに戻ります。
途中、雷鳥荘に立ち寄って、温泉に入りました。
雷鳥荘からのテント場。だいぶ増えてきましたね〜
2018年04月28日 14:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:46
雷鳥荘からのテント場。だいぶ増えてきましたね〜
大日岳への日没。だいぶ冷えてきました。
2018年04月28日 18:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:12
大日岳への日没。だいぶ冷えてきました。
今夜の夕食は、トマト、スナップエンドウ、豚バラ煮チンゲン菜添え
2018年04月28日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 17:11
今夜の夕食は、トマト、スナップエンドウ、豚バラ煮チンゲン菜添え
締めはラーメン
2018年04月28日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/28 17:21
締めはラーメン
立山の肩から満月が昇ってきました
2018年04月28日 18:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 18:47
立山の肩から満月が昇ってきました
2日目。奥大日岳に朝日が当たります。
2018年04月29日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:06
2日目。奥大日岳に朝日が当たります。
まずは雷鳥坂を登ります
2018年04月29日 05:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:50
まずは雷鳥坂を登ります
早朝で日も当たる前なので、アイゼンが小気味良く効いて歩けます。昨日のヘロヘロが嘘のように、快調に登ります。
2018年04月29日 06:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:11
早朝で日も当たる前なので、アイゼンが小気味良く効いて歩けます。昨日のヘロヘロが嘘のように、快調に登ります。
別山の横から日が差してきました
2018年04月29日 06:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:23
別山の横から日が差してきました
明日目指す奥大日岳。結構な傾斜です
2018年04月29日 06:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 6:27
明日目指す奥大日岳。結構な傾斜です
雷鳥坂を登りきって振り返る室堂と地獄谷、奥に薬師岳
2018年04月29日 07:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:10
雷鳥坂を登りきって振り返る室堂と地獄谷、奥に薬師岳
ここからは稜線歩き
2018年04月29日 07:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:15
ここからは稜線歩き
剣御前小屋に到着。6年半ぶり
2018年04月29日 07:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:26
剣御前小屋に到着。6年半ぶり
剣岳が目の前
2018年04月29日 07:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:46
剣岳が目の前
これから向かう立山三山
2018年04月29日 08:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:13
これから向かう立山三山
雷鳥がいました
2018年04月29日 08:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:19
雷鳥がいました
メスもいました
2018年04月29日 08:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:18
メスもいました
つがいでポーズ
2018年04月29日 08:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:20
つがいでポーズ
雪と岩の殿堂 剣岳。左に毛勝岳、右には後立山の盟主白馬岳
2018年04月29日 08:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:22
雪と岩の殿堂 剣岳。左に毛勝岳、右には後立山の盟主白馬岳
別山からの大日三山
2018年04月29日 08:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:25
別山からの大日三山
こちらは白馬三山
2018年04月29日 08:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:35
こちらは白馬三山
別山から真砂岳までは夏道
2018年04月29日 09:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:08
別山から真砂岳までは夏道
真砂岳への登り
2018年04月29日 09:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:27
真砂岳への登り
真砂岳山頂。後方は鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山
2018年04月29日 09:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:49
真砂岳山頂。後方は鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山
ここからの大日三山は素晴らしい眺め
2018年04月29日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:51
ここからの大日三山は素晴らしい眺め
富士ノ折立への険しい登り
2018年04月29日 10:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:09
富士ノ折立への険しい登り
富士ノ折立の肩に到着。山頂は岩峰なので省略(笑)
2018年04月29日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:58
富士ノ折立の肩に到着。山頂は岩峰なので省略(笑)
大汝山へは広い稜線。ただし雪庇には注意
2018年04月29日 11:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:03
大汝山へは広い稜線。ただし雪庇には注意
大汝休憩所は雪に埋もれています
2018年04月29日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:09
大汝休憩所は雪に埋もれています
大汝山山頂
2018年04月29日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:12
大汝山山頂
黒部湖を挟んで針ノ木岳、蓮華岳
2018年04月29日 11:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:18
黒部湖を挟んで針ノ木岳、蓮華岳
いつかは歩いて見たい裏銀座の山々
2018年04月29日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:21
いつかは歩いて見たい裏銀座の山々
雄山神社の奥に薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
2018年04月29日 11:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:26
雄山神社の奥に薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
雄山の鳥居はまだ笠木の部分だけしか見えてません
2018年04月29日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:44
雄山の鳥居はまだ笠木の部分だけしか見えてません
雄山神社。夏は500円払わないと入れないところです
2018年04月29日 11:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:48
雄山神社。夏は500円払わないと入れないところです
真砂岳、大汝山からの稜線
2018年04月29日 12:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:08
真砂岳、大汝山からの稜線
薬師岳の手前に五色ヶ原。あそこも憧れの場所
2018年04月29日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:24
薬師岳の手前に五色ヶ原。あそこも憧れの場所
雄山からは一気に人が増えます
2018年04月29日 12:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:33
雄山からは一気に人が増えます
室堂周辺は山に比べて雪が多いです
2018年04月29日 13:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:34
室堂周辺は山に比べて雪が多いです
テント場に戻ってきました
2018年04月29日 14:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:10
テント場に戻ってきました
テントで横になってもこの絶景
2018年04月29日 14:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:22
テントで横になってもこの絶景
大賑わいのテント村
2018年04月29日 17:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:05
大賑わいのテント村
今晩の食事はハンバーグと海藻サラダ
2018年04月29日 17:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 17:46
今晩の食事はハンバーグと海藻サラダ
メインはカレーon生卵
2018年04月29日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/29 17:53
メインはカレーon生卵
立山アーベンロート
2018年04月29日 18:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 18:22
立山アーベンロート
3日目
朝食は餅入り野菜たまごスープの雑炊。早い、簡単、食べやすい
2018年04月30日 04:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 4:25
3日目
朝食は餅入り野菜たまごスープの雑炊。早い、簡単、食べやすい
室堂乗越から雷鳥沢と立山
2018年04月30日 05:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:30
室堂乗越から雷鳥沢と立山
奥大日岳への稜線歩き
2018年04月30日 05:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:31
奥大日岳への稜線歩き
剣岳&毛勝山
2018年04月30日 05:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:37
剣岳&毛勝山
1つ目の急登
2018年04月30日 05:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:41
1つ目の急登
ひと山越えたら、またひと山
2018年04月30日 05:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:58
ひと山越えたら、またひと山
いよいよ奥大日岳が目の前。山頂は左のちょっと盛り上がったところ
2018年04月30日 06:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:23
いよいよ奥大日岳が目の前。山頂は左のちょっと盛り上がったところ
ここからの剣岳は格好良い
2018年04月30日 06:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 6:26
ここからの剣岳は格好良い
奥大日岳へのビクトリーロード
2018年04月30日 06:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:53
奥大日岳へのビクトリーロード
奥大日岳山頂から大日岳方面
2018年04月30日 07:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:01
奥大日岳山頂から大日岳方面
富山市から日本海、能登半島まで見えます
2018年04月30日 07:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:04
富山市から日本海、能登半島まで見えます
あちらも霊峰 白山
2018年04月30日 07:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:10
あちらも霊峰 白山
北アルプスの名峰たち
アルペンルートが雪の間を縫うように伸びる
2018年04月30日 07:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:09
北アルプスの名峰たち
アルペンルートが雪の間を縫うように伸びる
歩いてきたルートを戻ります。雪庇が半端ない
2018年04月30日 07:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:07
歩いてきたルートを戻ります。雪庇が半端ない
超えてきた山の登り返しがきつい
2018年04月30日 07:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:52
超えてきた山の登り返しがきつい
室堂乗越からの立山も素晴らしいです
2018年04月30日 08:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:19
室堂乗越からの立山も素晴らしいです
ありがとう奥大日岳
2018年04月30日 08:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:17
ありがとう奥大日岳
剣岳もまた会う日まで
2018年04月30日 08:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:17
剣岳もまた会う日まで
あとはテント場まで一気に下ります
2018年04月30日 08:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:19
あとはテント場まで一気に下ります
簡単に食事をして、テントを撤収
2018年04月30日 09:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:48
簡単に食事をして、テントを撤収
連休最終日とあって、テント場もだいぶ寂しくなりました
2018年04月30日 10:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:04
連休最終日とあって、テント場もだいぶ寂しくなりました
立山サイコー!!
2018年04月30日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:45
立山サイコー!!
室堂ターミナルは人、人、人
2018年04月30日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:09
室堂ターミナルは人、人、人
雪の大谷はバスから。
2018年04月30日 11:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:18
雪の大谷はバスから。

装備

備考 テント:エスパースデュオX
シュラフ:イスカAir450x+ゴアシュラフカバー(ダウンの上下を着て、ほとんど寒さは感じなかった)
マット:ビッグアグネスサードデイグリーフォーム+ニーモORA20S(ビッグアグネスの新マットはコンパクトでリッジレストソーライト並の断熱性)

感想

今年のGW、行ってみたかった雷鳥沢の雪上テント泊と立山。本当は時間に余裕のあるGW後半にしようと思っていましたが、前半が3日とも晴れ予報だったので、急遽前倒し。

神奈川からだと長野・扇沢側から入るほうが近いですが、乗り継ぎが多く時間がかかるというのと、料金的に高いということで、頑張って富山側から入ることにしました。待ち時間も少なく、乗り継ぎも順調で、これは大正解でした。ただ、長距離運転による寝不足のため、1日目は全く力が出ず、登りがキツかった。

雷鳥沢のテント場はうわさ通り絶景で、水も温泉もあり至れり尽くせりの場所で、何日でもいたくなるところです。隣のテントの方は、山もバックカントリースキーもやらずに、ただのんびり温泉とビールを飲んで過ごすためにやってきたそうです。

冬のテント泊のために購入したシングルウォールテントも気温が低くなかったため、寒くもなく、結露も全くなし。ただ、日中の気温上昇により、ペグが緩んで壁も崩壊し、2日目の夕方に風が強くなってきたところで修正しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら