黒井山グリーンパークです
なんですか夕べの暴風雨は
車が揺れてましたがな。寝たけど
ってか晴れの日おかやまの100kmウォーク大丈夫やったんかいな?
2
5/4 3:22
黒井山グリーンパークです
なんですか夕べの暴風雨は
車が揺れてましたがな。寝たけど
ってか晴れの日おかやまの100kmウォーク大丈夫やったんかいな?
♪屋根より高い〜鯉のぼり〜
2
5/4 3:22
♪屋根より高い〜鯉のぼり〜
上郡と三石の料金差は何ですか?
4
5/4 5:16
上郡と三石の料金差は何ですか?
初めてみた〜
サンライズ〜
2
5/4 5:25
初めてみた〜
サンライズ〜
先頭に走って撮る〜
3
5/4 5:25
先頭に走って撮る〜
でかいな〜
2
5/4 5:26
でかいな〜
こんぴらさんも行き先の1つなんや〜
1階の部屋 カーテン開けて 脚を投げ出して寝てるのはどうかと(笑
覗いたと言われてもしゃーない俺もどうかと
2
5/4 5:27
こんぴらさんも行き先の1つなんや〜
1階の部屋 カーテン開けて 脚を投げ出して寝てるのはどうかと(笑
覗いたと言われてもしゃーない俺もどうかと
三石駅到着
姫路方面始発6:56って どんなんやねん
*ここまで乗ってきたのは、座席は新快速や快速と同じのやった
2
5/4 6:15
三石駅到着
姫路方面始発6:56って どんなんやねん
*ここまで乗ってきたのは、座席は新快速や快速と同じのやった
さぁ行きましょうか
二日連続の寝不足でしんどいです
2
5/4 6:15
さぁ行きましょうか
二日連続の寝不足でしんどいです
あっ 一里塚跡があったのね>昨日は気づかず
3
5/4 6:16
あっ 一里塚跡があったのね>昨日は気づかず
深谷瀧道の道しるべが
3
5/4 6:26
深谷瀧道の道しるべが
山陽線を渡って
3
5/4 6:30
山陽線を渡って
街道の廃バス
3
5/4 6:31
街道の廃バス
街道の廃ソアラ>元ハイソカー
4
5/4 6:31
街道の廃ソアラ>元ハイソカー
姫路43kmですか
そうですか
3
5/4 6:32
姫路43kmですか
そうですか
いこいの広場からあがっていきますです
2
5/4 6:46
いこいの広場からあがっていきますです
船坂山義挙かぁ
太平記やなぁ
3
5/4 6:48
船坂山義挙かぁ
太平記やなぁ
播備国境の碑の標識が
3
5/4 6:50
播備国境の碑の標識が
標識からだいぶんと降りたところに
これより西 備前国の碑が
これより東 播磨国は?
となると、さっきの道は旧西国街道ではないと??
3
5/4 6:50
標識からだいぶんと降りたところに
これより西 備前国の碑が
これより東 播磨国は?
となると、さっきの道は旧西国街道ではないと??
なもんで、旧道通過することにした
2
5/4 6:57
なもんで、旧道通過することにした
さっきの これより西備前国は あの高さのとこに
3
5/4 6:57
さっきの これより西備前国は あの高さのとこに
縣界 東宮殿下行啓記念 岡山縣
3
5/4 6:58
縣界 東宮殿下行啓記念 岡山縣
昭和天皇が皇太子時代やなぁ
2
5/4 6:59
昭和天皇が皇太子時代やなぁ
こんなとこ重点にせんでも
コンビニを重点箇所にした方がいいと思うよ
2
5/4 7:09
こんなとこ重点にせんでも
コンビニを重点箇所にした方がいいと思うよ
岡山行
黄色だけやなぁ
3
5/4 7:15
岡山行
黄色だけやなぁ
上郡町マンホ蓋
町のキャラクター・円心くん・エイトちゃん
3
5/4 7:19
上郡町マンホ蓋
町のキャラクター・円心くん・エイトちゃん
梨ケ原集落へ
3
5/4 7:20
梨ケ原集落へ
明治帝関連
心から嬉しかったんやろか。みなさん
2
5/4 7:23
明治帝関連
心から嬉しかったんやろか。みなさん
梨ケ原一里塚跡
3
5/4 7:24
梨ケ原一里塚跡
チカンアカンみたいやな
2
5/4 7:27
チカンアカンみたいやな
こちらは育ちのいい人が作ったとか?
2
5/4 7:28
こちらは育ちのいい人が作ったとか?
梨ケ原宿ですか
3
5/4 7:32
梨ケ原宿ですか
お陽ぃさん当たってるんやけど
朝から寒気するんよねぇ
寝不足はツライですなぁ
2
5/4 7:34
お陽ぃさん当たってるんやけど
朝から寒気するんよねぇ
寝不足はツライですなぁ
梨ケ原から有年峠へ
2
5/4 7:36
梨ケ原から有年峠へ
ここから本番ですか
3
5/4 7:37
ここから本番ですか
ふむふむ
2
5/4 7:38
ふむふむ
ここ まずは右に行ったけど、水が流れてたりして 踏み跡がない・・・
戻ってきて左側を登ったが、今度は下がふかふかに・・・
今一度右へ
2
5/4 7:48
ここ まずは右に行ったけど、水が流れてたりして 踏み跡がない・・・
戻ってきて左側を登ったが、今度は下がふかふかに・・・
今一度右へ
ここまできたら道もハッキリするんやけど
この前に標識が欲しい
って言うか、有年側からの標識かな
3
5/4 7:50
ここまできたら道もハッキリするんやけど
この前に標識が欲しい
って言うか、有年側からの標識かな
ちょっとずつ歩きにくくなってきたなぁと思ってたら有年峠
2
5/4 7:54
ちょっとずつ歩きにくくなってきたなぁと思ってたら有年峠
うほっ これ無理(笑
右の方を迂回
2
5/4 8:00
うほっ これ無理(笑
右の方を迂回
最近 どなたかが丸太をかけたっぽいんやけど
細い丸太なんで 渡る気 せーへん
左側を渡渉
2
5/4 8:11
最近 どなたかが丸太をかけたっぽいんやけど
細い丸太なんで 渡る気 せーへん
左側を渡渉
どでかいジビエ製造機
クマでも捕まえらる大きさやと思う
が、トビラが降りてるんよね・・・
1
5/4 8:25
どでかいジビエ製造機
クマでも捕まえらる大きさやと思う
が、トビラが降りてるんよね・・・
街道の廃車(普通パターン
2
5/4 8:27
街道の廃車(普通パターン
坂折池横を緩やかにおりていきます
1
5/4 8:29
坂折池横を緩やかにおりていきます
西有年の集落が見えてきたさね
2
5/4 8:33
西有年の集落が見えてきたさね
ふむふむ
2
5/4 8:34
ふむふむ
振り返っての
有年峠方面と坂折池
メジャー街道の峠ってどこもかしこも 大したことあらへんな>1000m級と一緒にしたらアカン
2
5/4 8:34
振り返っての
有年峠方面と坂折池
メジャー街道の峠ってどこもかしこも 大したことあらへんな>1000m級と一緒にしたらアカン
赤穂市マンホ蓋
3
5/4 8:42
赤穂市マンホ蓋
一里塚跡が。
この辺りやったかな?
今から有年峠へ歩く若者とすれ違い
峠付近の画像を見せて説明
3
5/4 8:44
一里塚跡が。
この辺りやったかな?
今から有年峠へ歩く若者とすれ違い
峠付近の画像を見せて説明
手前の山
キレイな富士山型のシルエットしてるんよねぇ
3
5/4 8:48
手前の山
キレイな富士山型のシルエットしてるんよねぇ
赤穂市消火栓蓋
1
5/4 9:02
赤穂市消火栓蓋
ん?
道しるべっぽいのが
2
5/4 9:03
ん?
道しるべっぽいのが
チッ
消防団が櫓を作ったよ碑やった
2
5/4 9:04
チッ
消防団が櫓を作ったよ碑やった
振り返っての有年(ありとし)家長屋門
何故にウネになったんやろか
3
5/4 9:15
振り返っての有年(ありとし)家長屋門
何故にウネになったんやろか
八幡神社のとこにも明治帝のアレが
2
5/4 9:18
八幡神社のとこにも明治帝のアレが
ここのお宅
札幌と高知ナンバー
1
5/4 9:24
ここのお宅
札幌と高知ナンバー
千種川を有年橋で渡ります
千種川といえば 先週歩いてた佐用付近の佐用川も上流です
3
5/4 9:32
千種川を有年橋で渡ります
千種川といえば 先週歩いてた佐用付近の佐用川も上流です
千種川、今 歩いて降りた方向に流れてるのが不思議
この先西流から東流に転進
2
5/4 9:35
千種川、今 歩いて降りた方向に流れてるのが不思議
この先西流から東流に転進
佐用方面への分岐
1
5/4 9:35
佐用方面への分岐
ドライブインちくさ川跡
ここも車中泊予定の1つにしてたんやけど
ここにしといたらよかったな>30分は睡眠時間増えたやろにと
3
5/4 9:36
ドライブインちくさ川跡
ここも車中泊予定の1つにしてたんやけど
ここにしといたらよかったな>30分は睡眠時間増えたやろにと
有年村道路元標 よー目に入ったわ
3
5/4 9:50
有年村道路元標 よー目に入ったわ
むっちゃ身体が重いんで有年駅で休憩
2
5/4 9:51
むっちゃ身体が重いんで有年駅で休憩
って思ったけど、駅舎に近づかれへん・・・?
2
5/4 9:52
って思ったけど、駅舎に近づかれへん・・・?
・・・・・。
信号近くの建物陰で休憩・・・。
2
5/4 9:52
・・・・・。
信号近くの建物陰で休憩・・・。
最近お気にのいちごポッキー投入
3
5/4 9:54
最近お気にのいちごポッキー投入
スーパーはくと〜!ボケてるけど
そういや朝方 スーパーいなば みたいなのが通ったんやった
あれは何やったんや?>調べたら鳥取行スーパーいなば
勝手に姫路方面に走ってのを見たと思い込んでた>梨ケ原付近
1
5/4 10:10
スーパーはくと〜!ボケてるけど
そういや朝方 スーパーいなば みたいなのが通ったんやった
あれは何やったんや?>調べたら鳥取行スーパーいなば
勝手に姫路方面に走ってのを見たと思い込んでた>梨ケ原付近
後ろもとんがってるやん
3
5/4 10:10
後ろもとんがってるやん
トヨペットコロナ?
ってか姫路4が素晴らしい
4
5/4 10:15
トヨペットコロナ?
ってか姫路4が素晴らしい
相生突入
むっちゃしんどい
1
5/4 10:25
相生突入
むっちゃしんどい
相生はペーロンなんや
カントリーサインと一緒やなぁ
2
5/4 10:52
相生はペーロンなんや
カントリーサインと一緒やなぁ
ローカル線と化してる山陽線のこの辺りも
貨物は行き交ってますわぁ
機関車の汽笛音が懐かしい>鳥栖を思い出す
3
5/4 11:07
ローカル線と化してる山陽線のこの辺りも
貨物は行き交ってますわぁ
機関車の汽笛音が懐かしい>鳥栖を思い出す
暑くなってきたんで上着を脱いだ
脱いだらちょい寒い・・・
3
5/4 11:18
暑くなってきたんで上着を脱いだ
脱いだらちょい寒い・・・
山陽自動車道高架下
トボトボ歩いてたな・・・
相生駅でやめとこうって勢い>それ勢いちゃう
1
5/4 11:29
山陽自動車道高架下
トボトボ歩いてたな・・・
相生駅でやめとこうって勢い>それ勢いちゃう
新幹線が久々に近づいてきた
1
5/4 11:37
新幹線が久々に近づいてきた
相生に停る新幹線が。珍しい
俺 ついてるんちゃうの
2
5/4 11:38
相生に停る新幹線が。珍しい
俺 ついてるんちゃうの
相生 カラー?蓋
2
5/4 11:43
相生 カラー?蓋
食事休憩しようと相生駅前へ
新幹線の駅やのに 何故に何もない・・・
駅前のデイリーヤマザキでって思ったら、氷水のような雨が・・・
先にすすむことに
2
5/4 11:49
食事休憩しようと相生駅前へ
新幹線の駅やのに 何故に何もない・・・
駅前のデイリーヤマザキでって思ったら、氷水のような雨が・・・
先にすすむことに
山陽道沿いの麺家 朋輩へ飛び込む
俺が入った時はガラガラやったんやけど一気に満席に近くに
2
5/4 11:52
山陽道沿いの麺家 朋輩へ飛び込む
俺が入った時はガラガラやったんやけど一気に満席に近くに
家に帰ったら餃子を食べまくったるって思ってたんで
炒飯セットを頼んだら、餃子セットが出てきた
まぁこれでいいよって感じで>しんどうてしゃーなかったんで まぁいいかと
ごちそうさまでした
2
5/4 12:03
家に帰ったら餃子を食べまくったるって思ってたんで
炒飯セットを頼んだら、餃子セットが出てきた
まぁこれでいいよって感じで>しんどうてしゃーなかったんで まぁいいかと
ごちそうさまでした
鬼やないんや
2
5/4 12:36
鬼やないんや
いつの間にか片島宿に入ってたのね
2
5/4 13:02
いつの間にか片島宿に入ってたのね
了福寺さん(浄土真宗本願寺派)でトイレをお借りしました
南無阿弥陀仏
1
5/4 13:10
了福寺さん(浄土真宗本願寺派)でトイレをお借りしました
南無阿弥陀仏
いつの間にか たつの市(旧揖保川町) に入ってたのね
3
5/4 13:11
いつの間にか たつの市(旧揖保川町) に入ってたのね
あっ 新快速や
2
5/4 13:22
あっ 新快速や
竜野駅前には
1
5/4 13:28
竜野駅前には
格安切符自販機が
昼特切符廃止で廃業するの多いやろな
2
5/4 13:28
格安切符自販機が
昼特切符廃止で廃業するの多いやろな
正條宿本陣跡には
3
5/4 13:36
正條宿本陣跡には
いつもの明治帝のあれ
1
5/4 13:37
いつもの明治帝のあれ
おっ
2
5/4 13:37
おっ
右ひ免ぢかうべ
左た津の山さき
姫路・神戸
龍野・山崎でok?
ってか神戸があるってことは明治期?
3
5/4 13:38
右ひ免ぢかうべ
左た津の山さき
姫路・神戸
龍野・山崎でok?
ってか神戸があるってことは明治期?
揖保川堤防へ
テレビでよー見る 増水時 畳を入れる 畳堤やな
3
5/4 13:39
揖保川堤防へ
テレビでよー見る 増水時 畳を入れる 畳堤やな
正條の渡し場近くには
2
5/4 13:40
正條の渡し場近くには
揖保川大橋がかかってますです
2
5/4 13:43
揖保川大橋がかかってますです
旧龍野市マンホ蓋
2
5/4 14:10
旧龍野市マンホ蓋
因伯雲作往還てくてくの時にも書いたけど
西播磨の初期消火用の格納箱は銀ピカが多いのな
1
5/4 14:10
因伯雲作往還てくてくの時にも書いたけど
西播磨の初期消火用の格納箱は銀ピカが多いのな
林田川を渡ります
林田といえば ゆたりんやね
1
5/4 14:17
林田川を渡ります
林田といえば ゆたりんやね
姫路まで14km
普段やったら3時間かからんなぁ〜って思うとこなんやけど
しんどうてしゃーない
2
5/4 14:18
姫路まで14km
普段やったら3時間かからんなぁ〜って思うとこなんやけど
しんどうてしゃーない
太子町役場通過
予定よりだいぶん遅れてる・・・
2
5/4 14:30
太子町役場通過
予定よりだいぶん遅れてる・・・
ローソン太子町役場前店で休憩
1
5/4 14:31
ローソン太子町役場前店で休憩
なんか寒いんやけど甘いのを食べたくて
2
5/4 14:38
なんか寒いんやけど甘いのを食べたくて
太子町マンホ蓋
2
5/4 14:55
太子町マンホ蓋
太子町の飛び出しくん
2
5/4 14:59
太子町の飛び出しくん
斑鳩寺への参道
西国薬師巡礼で参拝済み
2
5/4 15:00
斑鳩寺への参道
西国薬師巡礼で参拝済み
休憩したばっかりやけど しんどいんでドデカミン投入
2
5/4 15:03
休憩したばっかりやけど しんどいんでドデカミン投入
続いてブラックサンダー投入
2
5/4 15:04
続いてブラックサンダー投入
ここのマクド ドライブスルーの口が2つある>よーあることなんかなぁ?
1
5/4 15:17
ここのマクド ドライブスルーの口が2つある>よーあることなんかなぁ?
田中の集落へ
2
5/4 15:29
田中の集落へ
あの山を越えたら姫路やなぁと>思ってた
1
5/4 15:33
あの山を越えたら姫路やなぁと>思ってた
新幹線もこれで最後やなぁ
2
5/4 15:45
新幹線もこれで最後やなぁ
山田の集落へ
山陽自動車道の向こうの山を越えたら姫路
1
5/4 15:54
山田の集落へ
山陽自動車道の向こうの山を越えたら姫路
ここも明治帝のアレ
1
5/4 15:56
ここも明治帝のアレ
あの山を越えたら姫路の端っこ
1
5/4 15:58
あの山を越えたら姫路の端っこ
山陽道山田峠の碑が
しんどいけど 登ってみる
3
5/4 16:02
山陽道山田峠の碑が
しんどいけど 登ってみる
石積みもありますな
2
5/4 16:02
石積みもありますな
ウロウロ彷徨って
1
5/4 16:06
ウロウロ彷徨って
住宅地の上に降りてきた
で、近所の人に峠の事を訊くと知らないと
ってより、そこは他人の土地やないの?って感じらしい
1
5/4 16:06
住宅地の上に降りてきた
で、近所の人に峠の事を訊くと知らないと
ってより、そこは他人の土地やないの?って感じらしい
ここを降りてきましたです
1
5/4 16:08
ここを降りてきましたです
青山台の住宅地を降りていきます
2
5/4 16:12
青山台の住宅地を降りていきます
あぁ懐かしい
因伯雲作往還てくてく以来や
2
5/4 16:36
あぁ懐かしい
因伯雲作往還てくてく以来や
備前・九州・金毘羅・宮島
姫路・大阪・京・江戸
2
5/4 16:37
備前・九州・金毘羅・宮島
姫路・大阪・京・江戸
因州・伯州・作州・雲州
2
5/4 16:37
因州・伯州・作州・雲州
ここを渡ってたんやなぁと撮してたら、下ではバーベキューしてる一団が
変なおじさんになってしもた
1
5/4 16:39
ここを渡ってたんやなぁと撮してたら、下ではバーベキューしてる一団が
変なおじさんになってしもた
夢前川を夢前橋で渡ります
3
5/4 16:40
夢前川を夢前橋で渡ります
寄ってみました
2
5/4 16:45
寄ってみました
はい 昨春 法然上人二十五霊場2廻り目の最後に誕生寺までてくてくして行きましたです
2
5/4 16:45
はい 昨春 法然上人二十五霊場2廻り目の最後に誕生寺までてくてくして行きましたです
懐かしいですなぁ
2
5/4 16:45
懐かしいですなぁ
買う人居てるからやろな
1
5/4 16:53
買う人居てるからやろな
姫新線を越えます
この辺りから♪負けないで〜が流れ出しました
トボトボ歩いてます
1
5/4 16:56
姫新線を越えます
この辺りから♪負けないで〜が流れ出しました
トボトボ歩いてます
久々の西国街道の碑
2
5/4 17:06
久々の西国街道の碑
街道の廃パンツ(女性)
2
5/4 17:10
街道の廃パンツ(女性)
名古山霊園付近を抜けていく
1
5/4 17:21
名古山霊園付近を抜けていく
姫路の名誉市民やったんやぁ
2
5/4 17:25
姫路の名誉市民やったんやぁ
姫路少年刑務所の東側に出てきた
1
5/4 17:32
姫路少年刑務所の東側に出てきた
お〜 姫路城天守閣が見えた〜
3
5/4 17:33
お〜 姫路城天守閣が見えた〜
いもせばしを渡って
3
5/4 17:44
いもせばしを渡って
堀沿いを南下
2
5/4 17:45
堀沿いを南下
やっとやなぁ〜
2
5/4 17:52
やっとやなぁ〜
ゴール!!
3
5/4 17:55
ゴール!!
そんなこんなで
の人みたいに撮ってみた
6
5/4 18:05
そんなこんなで
の人みたいに撮ってみた
さぁ車に急ぎまそう
2
5/4 18:06
さぁ車に急ぎまそう
昔の新幹線のままですよ
3
5/4 18:16
昔の新幹線のままですよ
車に乗るまで40分以上彷徨ってた・・・
思考能力が・・・
3
5/4 18:49
車に乗るまで40分以上彷徨ってた・・・
思考能力が・・・
兄貴、マジすか
足ホント大丈夫?
実は私、右足首がまた痛み出し、2代目和製ブーツで今日歩いてみました
高い靴でも、相性悪いと、あきまへんな〜
右脚は全く問題なくなりましたです。
山の1人縦走も行ける感じです
今回は中国大返しの雰囲気を味わいたく
先日言うたように 次は美濃大返し、で三河討伐ですな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する