ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454451
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
9.1km
登り
871m
下り
881m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:43
合計
8:02
6:24
75
9:25
9:49
0
9:34
9:34
55
10:29
10:31
8
10:39
10:40
4
10:44
10:44
5
10:49
10:51
5
10:56
10:58
46
11:44
11:51
1
11:52
11:54
47
12:41
12:41
12
12:53
12:55
51
13:57
13:57
14
14:11
登頂後上でウロウロしていたので妙な記録になっていますが、ああいう地形なのでみなさん同じになっちゃうと思います。
天候 雲あれどほぼ晴天、気温低し
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜源橋のところに5台ほど停められる小さな駐車場があります。
女の神茶屋の駐車場がほぼ満車の時間で私が3台めでした。
コース状況/
危険箇所等
天祥寺原から将軍平への登りルートは、不明瞭箇所がいくつかありますので、地図,GPSを確認し、冷静に判断する必要がありました。
将軍平直前雪が少し残っており、6本爪を使いました。
その他周辺情報 下山後の温泉は片倉館がお薦め。
おー見えてきたぜぃ
5時に家を出発するつもりが、いつもの通りダラダラしちゃって出たのが遅れたー
けど、ちょっと止まってパシャリ。
2018年05月05日 05:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 5:49
おー見えてきたぜぃ
5時に家を出発するつもりが、いつもの通りダラダラしちゃって出たのが遅れたー
けど、ちょっと止まってパシャリ。
あまりにきれいなので、竜源橋前の広場でもパシャリ。
2018年05月05日 06:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 6:08
あまりにきれいなので、竜源橋前の広場でもパシャリ。
竜源橋のところには5台程度停められる駐車場があり、そこに天祥寺原を経て大河原峠方面に向かうルートの登山口があります。
2018年05月05日 06:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:18
竜源橋のところには5台程度停められる駐車場があり、そこに天祥寺原を経て大河原峠方面に向かうルートの登山口があります。
駐車場のここから入ります。
2018年05月05日 06:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:22
駐車場のここから入ります。
2018年05月05日 06:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:28
ほとんど標高変化ないこんなところを歩いていきます。
2018年05月05日 06:48撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:48
ほとんど標高変化ないこんなところを歩いていきます。
鹿がいるんだねぇ
2018年05月05日 06:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:59
鹿がいるんだねぇ
2018年05月05日 07:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:09
横岳が見える見通しでは、
2018年05月05日 07:30撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:30
横岳が見える見通しでは、
蓼科山も!行くぜぃ
2018年05月05日 07:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:32
蓼科山も!行くぜぃ
昨日から冷え込んだので結構頑張って歩かないと寒いです。
2018年05月05日 07:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:33
昨日から冷え込んだので結構頑張って歩かないと寒いです。
天祥寺原の将軍平への分岐です。
2018年05月05日 07:42撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:42
天祥寺原の将軍平への分岐です。
2018年05月05日 07:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:43
地図のルートでは沢を登ってゆくようになっていて、おそらく以前はそうだったのでしょう。
地図のルートでは沢を登ってゆくようになっていて、おそらく以前はそうだったのでしょう。
今はここから上がって行き、途中で沢と合流しその上部で離れ、将軍平に向かって登って行くルートになっています。
2018年05月05日 07:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:44
今はここから上がって行き、途中で沢と合流しその上部で離れ、将軍平に向かって登って行くルートになっています。
しばらくこんな感じですが、沢に出会うと、
2018年05月05日 08:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:13
しばらくこんな感じですが、沢に出会うと、
一気に開けてどこを歩いたらいいのかわからない。
この写真の上の方の左側に入って行くのですので、よく観察していないとそのまま右の沢を登って行ってしまいそうです。
2018年05月05日 08:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:16
一気に開けてどこを歩いたらいいのかわからない。
この写真の上の方の左側に入って行くのですので、よく観察していないとそのまま右の沢を登って行ってしまいそうです。
振り返ると横岳。
それにしても分岐から誰にも行き会いません。
さみしい...
2018年05月05日 08:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:20
振り返ると横岳。
それにしても分岐から誰にも行き会いません。
さみしい...
昨日の雪、というか霰だったんですね。
2018年05月05日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 8:32
昨日の雪、というか霰だったんですね。
沢と別れるとこんな直登を行きます。歩きにくいです。
2018年05月05日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 8:32
沢と別れるとこんな直登を行きます。歩きにくいです。
残雪が出てきてこの後アイゼンが必要なほどになりますが、カメラの電池が切れて撮れず。
2018年05月05日 09:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:02
残雪が出てきてこの後アイゼンが必要なほどになりますが、カメラの電池が切れて撮れず。
将軍平に到着。予備電池に入れ替えてパチリ。
人がいる。嬉しいっ
2018年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 9:23
将軍平に到着。予備電池に入れ替えてパチリ。
人がいる。嬉しいっ
おー雪だ雪だ。
2018年05月05日 09:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:24
おー雪だ雪だ。
2018年05月05日 09:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:25
ここで30分程休んでおにぎり一個食って身支度を整えます。
休んでいる間に、女神湖の方面からは何人も登ってきていました。
4本爪のレンタルもしているようです。
2018年05月05日 09:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:25
ここで30分程休んでおにぎり一個食って身支度を整えます。
休んでいる間に、女神湖の方面からは何人も登ってきていました。
4本爪のレンタルもしているようです。
おー楽しい楽しい。
2018年05月05日 09:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:50
おー楽しい楽しい。
楽しいぞー
2018年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:54
楽しいぞー
おっ抜けるね。
2018年05月05日 10:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:10
おっ抜けるね。
斜度が増して少し怖いです。ストックが邪魔になったりするけど無いとムリだし、こういう場所はやっぱピッケルが適しているんだなぁ

上が見えてきたね。
2018年05月05日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 10:14
斜度が増して少し怖いです。ストックが邪魔になったりするけど無いとムリだし、こういう場所はやっぱピッケルが適しているんだなぁ

上が見えてきたね。
斜度が、
2018年05月05日 10:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:16
斜度が、
絶景っ
2018年05月05日 10:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:22
絶景っ
30分少しで登りきりました。
2018年05月05日 10:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:23
30分少しで登りきりました。
八ヶ岳が一望できる!
2018年05月05日 10:30撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:30
八ヶ岳が一望できる!
横岳を見下ろす。
2018年05月05日 10:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:31
横岳を見下ろす。
登頂っ
2018年05月05日 10:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:36
登頂っ
南風が強く、登った途端に強風。
この時間でまだ融けていませんからね。
2018年05月05日 10:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:44
南風が強く、登った途端に強風。
この時間でまだ融けていませんからね。
2018年05月05日 10:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:46
南アルプス。
仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳がこんなに離れて見えるんだぁ
2018年05月05日 10:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:46
南アルプス。
仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳がこんなに離れて見えるんだぁ
霞がかかってうまく写ってないけど、
2018年05月05日 10:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:46
霞がかかってうまく写ってないけど、
2018年05月05日 10:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:47
北アルプス方面。
2018年05月05日 10:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:47
北アルプス方面。
山頂の景観。
上は平らだったとはびっくり!
2018年05月05日 10:48撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:48
山頂の景観。
上は平らだったとはびっくり!
お参りします。
2018年05月05日 10:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:53
お参りします。
2in1スキー場、白樺湖、車山を見下ろす。贅沢だぁ
2018年05月05日 10:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:49
2in1スキー場、白樺湖、車山を見下ろす。贅沢だぁ
山頂に戻って三角点にタッチ。
2018年05月05日 10:57撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:57
山頂に戻って三角点にタッチ。
2018年05月05日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 11:06
今日はQttaの醤油味。
アイゼンも乾かして、っと。
2018年05月05日 11:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:28
今日はQttaの醤油味。
アイゼンも乾かして、っと。
食ったー
さて、世では環境破壊になるからカップ麺は登山に持って行くべきではない、とかって論議があるそうだが、何を言っているのかなぁ?
2018年05月05日 11:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:34
食ったー
さて、世では環境破壊になるからカップ麺は登山に持って行くべきではない、とかって論議があるそうだが、何を言っているのかなぁ?
さて下ります。
2018年05月05日 11:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:50
さて下ります。
まずは東側の小屋のところから南に巻いて行きます。
2018年05月05日 11:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:50
まずは東側の小屋のところから南に巻いて行きます。
目標は明瞭です。
2018年05月05日 11:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:54
目標は明瞭です。
ルートに危険はないのですが、何が危ないって、景色が良すぎてよそ見が危険です!
2018年05月05日 12:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:00
ルートに危険はないのですが、何が危ないって、景色が良すぎてよそ見が危険です!
車山方面。
車山って低いんだなー
2018年05月05日 12:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:01
車山方面。
車山って低いんだなー
下り始めても正面にヤツが...
2,460m
2018年05月05日 12:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:04
下り始めても正面にヤツが...
2,460m
振り返るとこんな直登です。
2018年05月05日 12:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:06
振り返るとこんな直登です。
まだまだ見える!
2,400m
2018年05月05日 12:11撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:11
まだまだ見える!
2,400m
あーいい景色。
2,176m
2018年05月05日 12:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:38
あーいい景色。
2,176m
2,086m
もちろんずっと眺めることができます。だって駐車場からも見えるんだもんね。
2018年05月05日 12:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:56
2,086m
もちろんずっと眺めることができます。だって駐車場からも見えるんだもんね。
下ってくるとこんな感じの林になって、
2018年05月05日 13:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:36
下ってくるとこんな感じの林になって、
2018年05月05日 13:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:38
抜けて行くと、
2018年05月05日 13:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:44
抜けて行くと、
登山口に到着。
2018年05月05日 13:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:47
登山口に到着。
今日は竜源橋の駐車場まで戻らなけりゃなので、ビーナスラインを15分程てくてく歩いて行きます。
2018年05月05日 13:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:47
今日は竜源橋の駐車場まで戻らなけりゃなので、ビーナスラインを15分程てくてく歩いて行きます。
2018年05月05日 13:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:47
景色が良いので飽きない。
2018年05月05日 13:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:55
景色が良いので飽きない。
カーブを曲がるとさっきまで見下ろしてた横岳も見えてきた。
2018年05月05日 13:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:56
カーブを曲がるとさっきまで見下ろしてた横岳も見えてきた。
展望駐車場から。
2018年05月05日 13:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:56
展望駐車場から。
さらに歩いて行くと、
2018年05月05日 14:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:02
さらに歩いて行くと、
竜源橋の駐車場が見えてきた。
2018年05月05日 14:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:04
竜源橋の駐車場が見えてきた。
到着です。
あー楽しかった。
2018年05月05日 14:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:06
到着です。
あー楽しかった。
連休とあって車が多く、帰りは諏訪SAまで1時間近くかかったよ。
帰りの諏訪湖SAからの蓼科山。
2018年05月05日 15:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:25
連休とあって車が多く、帰りは諏訪SAまで1時間近くかかったよ。
帰りの諏訪湖SAからの蓼科山。
八ヶ岳。
2018年05月05日 15:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:26
八ヶ岳。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック 軽アイゼン(6本) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 日本手拭い(3) ストック カメラ
備考 今回は下りが無雪だったので良かったのですが、6本爪はかかとに爪がないので下る人を見ていて不安になりました。こういう状況ではやっぱり8本爪が良いのではないだろうか?
しかし、一方残雪がまばらの場合は6本の方が使いやすい。
悩むところですね。

感想

先々週の経ヶ岳でちょっとだけ雪歩きにハマったので蓼科山の北斜面を登ってみよう!と行って来ました。

蓼科山は初めてでしたが、期待を裏切らない眺望でしたし、登りの雪の区間も長くなく、初心者の私にはちょうど良く楽しく登れました。

竜源橋のルートは少し寂しいけど、森林歩き好きにはたまらないコースです。
天祥寺原から将軍平への登りはルートファインディングの練習には良いルートではないでしょうか。程よく不安になるが迷ってしまうような事は、沢の上部を間違えなかれば大丈夫だと思います。

山頂はあんなに平らだとは思わなかった!思わずウロウロしてしまう地形です。
下りは南斜面を”降下っ”という感じで下る事になりますが、下りの筋肉の鍛えがまだまだで翌日筋肉痛になっていました。

いつか蓼科山から下って双子池でテン泊してから横岳に登ってみたいな。

さて来週はどこ行こ?まだどこま雪が残ってるからなぁ
悩むなぁ


さてそれにしても、
”北横岳”という名の山はない、という事を今回知った。

 観光用のパンフレットや、「山と高原地図」でこのように表記されているが、国土地理院の地図や正式名称としては、”横岳”である。
 駒ヶ岳もそうで、”甲斐駒ヶ岳”や”木曽駒ケ岳”などという名の山は無いのにそう呼ばれてしまっている。こちらの俗称は強いて言えば江戸時代からの呼び名で”東駒ヶ岳”,”西駒ヶ岳”である。

 観光ベースで勝手に土地に別の名をつけて、かつそれが本来の名であるかのようになって来ている事は問題であろう。是非正しい名称を使うようにしたいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら