また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1455658
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

本物はこの1万倍綺麗だよ。(よりもい)日本海に沈む夕日と残雪の立山縦走(行こう!歯科健診登山部)

2018年05月05日(土) 〜 2018年05月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:30
距離
15.7km
登り
1,423m
下り
1,418m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:49
合計
9:40
9:36
10
スタート地点
9:46
9:46
3
9:49
9:50
18
10:08
10:27
7
10:34
10:35
5
10:40
10:41
4
10:45
10:46
87
12:13
12:24
361
18:25
18:25
8
18:33
18:35
7
18:42
18:55
21
2日目
山行
5:49
休憩
2:30
合計
8:19
3:48
41
4:29
5:29
22
5:51
6:08
34
6:42
6:48
45
7:33
7:39
50
8:29
8:31
21
8:52
8:53
3
8:56
9:04
34
9:38
10:09
49
10:58
11:15
36
11:51
11:52
12
12:04
12:05
2
12:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
小屋泊装備。
天候が良ければ源次郎尾根も狙うべく、ハーネスと60mロープも入れて約11キロ。
2018年05月04日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:27
小屋泊装備。
天候が良ければ源次郎尾根も狙うべく、ハーネスと60mロープも入れて約11キロ。
出発前夜、妻と外で食事。
画像は新宿の目。
2018年05月04日 20:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 20:40
出発前夜、妻と外で食事。
画像は新宿の目。
夜行バスの出発時間まで妻と飲みます。
2018年05月04日 21:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/4 21:45
夜行バスの出発時間まで妻と飲みます。
扇沢行き夜行バス。
2018年05月04日 23:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 23:02
扇沢行き夜行バス。
途中のSAで発見。
梓川ハルピンラーメン。
梓川なのか、ハルピンなのか、どっちなんだ。
2018年05月05日 03:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 3:48
途中のSAで発見。
梓川ハルピンラーメン。
梓川なのか、ハルピンなのか、どっちなんだ。
早朝に扇沢着。
うげげ、小雪のちらつく生憎の天気です。
明日は晴れるとの予報ですが...
2018年05月05日 05:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 5:41
早朝に扇沢着。
うげげ、小雪のちらつく生憎の天気です。
明日は晴れるとの予報ですが...
前日にも降雪があった模様。
2018年05月05日 05:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 5:41
前日にも降雪があった模様。
アルペンルートの切符売り場、列は10mくらいとかなり短めでした。
昨年のGWは、同時刻で100mは列ができていました。
2018年05月05日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 5:42
アルペンルートの切符売り場、列は10mくらいとかなり短めでした。
昨年のGWは、同時刻で100mは列ができていました。
アレコレの注意喚起ポスター。
2018年05月05日 05:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 5:58
アレコレの注意喚起ポスター。
トロリーバスは今年で最後とのこと。
2018年05月05日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:25
トロリーバスは今年で最後とのこと。
トロリーバス最後の日は、やっぱり鉄オタが押し寄せるのかしら。
2018年05月05日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:25
トロリーバス最後の日は、やっぱり鉄オタが押し寄せるのかしら。
アルペンルート、雪の大谷のポスター。
2018年05月05日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:48
アルペンルート、雪の大谷のポスター。
黒部湖。
2018年05月05日 06:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:51
黒部湖。
黒部ダムと自撮り。
先日の五竜岳での日焼けがまだ...
2018年05月05日 06:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:53
黒部ダムと自撮り。
先日の五竜岳での日焼けがまだ...
遊覧船りとらし!じゃなかった、しらとり。
2018年05月05日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 6:59
遊覧船りとらし!じゃなかった、しらとり。
雪の大谷ウォークは天候不良のため中止とのこと。
中止になることあるんだ...
2018年05月05日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:06
雪の大谷ウォークは天候不良のため中止とのこと。
中止になることあるんだ...
ホテル立山、阿弥陀ケ原ホテル共に満室。
2018年05月05日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:06
ホテル立山、阿弥陀ケ原ホテル共に満室。
いつ見ても凄い斜度のケーブルカー。
2018年05月05日 07:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:14
いつ見ても凄い斜度のケーブルカー。
雪の大谷ウォーク、縦型タペストリー。
2018年05月05日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:22
雪の大谷ウォーク、縦型タペストリー。
大観峰の屋上展望台は、悪天候のため閉鎖中。
2018年05月05日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:24
大観峰の屋上展望台は、悪天候のため閉鎖中。
2018年05月05日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:24
2018年05月05日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:24
先日登った五竜岳…は見えず。
2018年05月05日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:24
先日登った五竜岳…は見えず。
Beware of Bears!
ラッパーかな?
2018年05月05日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:25
Beware of Bears!
ラッパーかな?
大観峰、雪の深さ測定棒。
7mまでありました。そこまで積もることもあるのか...
2018年05月05日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:26
大観峰、雪の深さ測定棒。
7mまでありました。そこまで積もることもあるのか...
雷鳥の一週間。
ロシア民謡「一週間」の替え歌でした(^_^;)
2018年05月05日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:27
雷鳥の一週間。
ロシア民謡「一週間」の替え歌でした(^_^;)
立山ロープウェイの概要。
2018年05月05日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:31
立山ロープウェイの概要。
あちこちにいる立山黒部アルペンガール。
2018年05月05日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:31
あちこちにいる立山黒部アルペンガール。
ロープを張るために、85トン×4個のおもりが使われているとのこと。へえー。
2018年05月05日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:31
ロープを張るために、85トン×4個のおもりが使われているとのこと。へえー。
大観峰を後にします。
2018年05月05日 07:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 7:43
大観峰を後にします。
室堂ターミナルの入山安全相談窓口に立ち寄り、富山県に提出済みの登山計画書を確認して貰います。
「前日の降雪で、別山尾根は難易度が増している。難易度が低いのは平蔵谷だが、上部に巨大な雪の塊が落っこちそうな状態になっている。くれぐれも注意するように」とのこと。うむむ...
2018年05月05日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:12
室堂ターミナルの入山安全相談窓口に立ち寄り、富山県に提出済みの登山計画書を確認して貰います。
「前日の降雪で、別山尾根は難易度が増している。難易度が低いのは平蔵谷だが、上部に巨大な雪の塊が落っこちそうな状態になっている。くれぐれも注意するように」とのこと。うむむ...
降雪のため、雪の大谷ウォークはやっぱり中止。
2018年05月05日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:14
降雪のため、雪の大谷ウォークはやっぱり中止。
除雪車と比較すると、積雪量がわかります。
2018年05月05日 08:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:15
除雪車と比較すると、積雪量がわかります。
先日の五竜岳で暑さに苦しんだイメージが残り、ハクキンカイロを持ってこなかったのですが、現地につくと予想外の冷え込み。
室堂ターミナルの売店で、貼るホッカイロを6個購入。
2018年05月05日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:17
先日の五竜岳で暑さに苦しんだイメージが残り、ハクキンカイロを持ってこなかったのですが、現地につくと予想外の冷え込み。
室堂ターミナルの売店で、貼るホッカイロを6個購入。
通路のドアには吹きこんだ雪で山が!
恐らく昨日の営業終了から今朝までで、これだけ溜まったのか…
2018年05月05日 08:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:25
通路のドアには吹きこんだ雪で山が!
恐らく昨日の営業終了から今朝までで、これだけ溜まったのか…
夏毛の雷鳥もピッケルとアイゼンを装備。
2018年05月05日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:26
夏毛の雷鳥もピッケルとアイゼンを装備。
いつもの立ち食いそば屋で朝食。
2018年05月05日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:34
いつもの立ち食いそば屋で朝食。
「館内にクマはいません。鈴は外すか鳴らないようにしてください」との注意書き。まあ、みんながチリンチリンしてたらうるさいですね。
2018年05月05日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:51
「館内にクマはいません。鈴は外すか鳴らないようにしてください」との注意書き。まあ、みんながチリンチリンしてたらうるさいですね。
雷鳥博物館の立山概念図。
2018年05月05日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:52
雷鳥博物館の立山概念図。
あれ?剱岳の標高が2998mに。この時代はそうだったのかしら?
一度は3000mを越したこともあったと聞きます。
2018年05月05日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 8:52
あれ?剱岳の標高が2998mに。この時代はそうだったのかしら?
一度は3000mを越したこともあったと聞きます。
入山安全相談窓口。
2018年05月05日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:10
入山安全相談窓口。
山岳情報掲示板。
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:15
山岳情報掲示板。
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:15
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:15
前剱の東尾根にも一軒家大の雪のブロックがあるとのこと。
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:15
前剱の東尾根にも一軒家大の雪のブロックがあるとのこと。
平蔵谷上部の雪のブロックも一軒家大...
行くとしたら、早朝の気温の低い時にすばやく通るしかないのか...
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:15
平蔵谷上部の雪のブロックも一軒家大...
行くとしたら、早朝の気温の低い時にすばやく通るしかないのか...
雪崩注意!
2018年05月05日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:16
雪崩注意!
天候が回復してきたようなので、まずは剣御前小舎へ出発します。
2018年05月05日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:30
天候が回復してきたようなので、まずは剣御前小舎へ出発します。
居合わせた方に撮って頂きました。
2018年05月05日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:30
居合わせた方に撮って頂きました。
雪の回廊。
2018年05月05日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:33
雪の回廊。
室堂ターミナル前、パノラマ画像。
2018年05月05日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:35
室堂ターミナル前、パノラマ画像。
雄山、一ノ越は雲の中。
2018年05月05日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:35
雄山、一ノ越は雲の中。
出発時の気温は1℃。
2018年05月05日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:38
出発時の気温は1℃。
まずはみくりが池方面へ。
2018年05月05日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:39
まずはみくりが池方面へ。
エンマ台。
2018年05月05日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 9:52
エンマ台。
雷鳥沢キャンプ場。
ココ数日の天候が悪かったせいか、昨年来た特よりテントは少なかったです。
2018年05月05日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:26
雷鳥沢キャンプ場。
ココ数日の天候が悪かったせいか、昨年来た特よりテントは少なかったです。
雷鳥沢ヒュッテ。
天井のトゲトゲは何でしょうか?
2018年05月05日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 10:32
雷鳥沢ヒュッテ。
天井のトゲトゲは何でしょうか?
雷…ヒュッテ?
鳥と沢はいずこへ。
2018年05月05日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:34
雷…ヒュッテ?
鳥と沢はいずこへ。
雷鳥沢キャンプ場。パノラマ画像。
2018年05月05日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:40
雷鳥沢キャンプ場。パノラマ画像。
別山乗越を目指す登山者の列。
2018年05月05日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:42
別山乗越を目指す登山者の列。
踏み跡明瞭、赤旗つき。
2018年05月05日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:53
踏み跡明瞭、赤旗つき。
気温は8℃。暑い!
2018年05月05日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:56
気温は8℃。暑い!
大日岳の雪庇が凄い!
2018年05月05日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:59
大日岳の雪庇が凄い!
称名廊下の側壁にも雪庇が。
2018年05月05日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 10:59
称名廊下の側壁にも雪庇が。
スキーで登る人あり、スノーシューで登る人あり。
私はアイゼンでした。
2018年05月05日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 11:07
スキーで登る人あり、スノーシューで登る人あり。
私はアイゼンでした。
剱御前小舎が見えてきました。
2018年05月05日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 11:46
剱御前小舎が見えてきました。
稜線に出たら風が強く。
2018年05月05日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 11:58
稜線に出たら風が強く。
ナイフリッジ…ぽい箇所も。
2018年05月05日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:03
ナイフリッジ…ぽい箇所も。
稜線に出たら−6℃。
2018年05月05日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:11
稜線に出たら−6℃。
室堂を見下ろします。
2018年05月05日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:12
室堂を見下ろします。
剱岳はガスで見えず。
2018年05月05日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:15
剱岳はガスで見えず。
昨日からの悪天候のせいか、剣沢にはテントは見えず。
去年のGWには結構テン泊の人達がいたのですが。
この時点で、源次郎尾根はおろか平蔵谷も難しいのでは...という気持ちに。
2018年05月05日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:15
昨日からの悪天候のせいか、剣沢にはテントは見えず。
去年のGWには結構テン泊の人達がいたのですが。
この時点で、源次郎尾根はおろか平蔵谷も難しいのでは...という気持ちに。
剱御前小舎に到着。
本日はここに泊まります。
2018年05月05日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:17
剱御前小舎に到着。
本日はここに泊まります。
食堂にはタルチョが。
2018年05月05日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:33
食堂にはタルチョが。
まだ早いですが、明日の為にまず寝ておきます。
2018年05月05日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:33
まだ早いですが、明日の為にまず寝ておきます。
1階の見取り図。
2018年05月05日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 12:36
1階の見取り図。
国立登山研究所のポスター。
2018年05月05日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:37
国立登山研究所のポスター。
談話室には山の本が沢山。
2018年05月05日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:38
談話室には山の本が沢山。
他の本。
2018年05月05日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:38
他の本。
剱岳の絵。
2018年05月05日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:38
剱岳の絵。
食堂から外を見ます。
風が一方向だけから吹いているせいか、稜線の西側だけ雪が飛ばされています。
2018年05月05日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:47
食堂から外を見ます。
風が一方向だけから吹いているせいか、稜線の西側だけ雪が飛ばされています。
カレーとコーラで昼食。
2018年05月05日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 12:54
カレーとコーラで昼食。
1981年、剱御前小舎焼失。
そんなことがあったとは。
2018年05月05日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 13:10
1981年、剱御前小舎焼失。
そんなことがあったとは。
翌1982年、再建。
2018年05月05日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 13:10
翌1982年、再建。
昼寝後に昼食。
この日の宿泊客は7人でした。少ない!
2018年05月05日 17:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 17:00
昼寝後に昼食。
この日の宿泊客は7人でした。少ない!
夕食後、明日剱岳に登るかどうか悩んでいたら、富山県警の方から声をかけられました。

土曜日の降雪で、別山尾根の難易度は跳ね上がっている。
明日は気温が上がる予報で、平蔵谷ルートの雪崩、上部にある一軒家大の雪のブロックが崩落するリスクも極めて高いので、やめたほうがいいんじゃない?とのこと。

プロがわざわざ言ってくるのなら、そうなのでしょう。
明日は立山縦走にすることに。
また、立山縦走なら早朝の雪が硬い時間帯より、やや出発を遅らせて雪が緩んだ時間帯のほうが良いよ、とも。

富山県警の方、声をかけて頂きありがとうございました。
2018年05月05日 17:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 17:30
夕食後、明日剱岳に登るかどうか悩んでいたら、富山県警の方から声をかけられました。

土曜日の降雪で、別山尾根の難易度は跳ね上がっている。
明日は気温が上がる予報で、平蔵谷ルートの雪崩、上部にある一軒家大の雪のブロックが崩落するリスクも極めて高いので、やめたほうがいいんじゃない?とのこと。

プロがわざわざ言ってくるのなら、そうなのでしょう。
明日は立山縦走にすることに。
また、立山縦走なら早朝の雪が硬い時間帯より、やや出発を遅らせて雪が緩んだ時間帯のほうが良いよ、とも。

富山県警の方、声をかけて頂きありがとうございました。
別山北峰まで散歩に。
やはり剱沢でテントを張っている人は誰もいません。
2018年05月05日 17:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 17:31
別山北峰まで散歩に。
やはり剱沢でテントを張っている人は誰もいません。
夕日が富山平野の田んぼを照らしています。
2018年05月05日 18:13撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/5 18:13
夕日が富山平野の田んぼを照らしています。
剱岳と剱沢。
2018年05月05日 18:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 18:13
剱岳と剱沢。
別山南峰。
夏道がだいぶ出ています。
2018年05月05日 18:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:13
別山南峰。
夏道がだいぶ出ています。
剱岳と自撮り。
積雪期の剱岳山頂は、来シーズンに持ち越し。
2018年05月05日 18:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:13
剱岳と自撮り。
積雪期の剱岳山頂は、来シーズンに持ち越し。
南峰直下にテントを張っているカメラマンの方が。
絶景独り占め、いいなあ...
2018年05月05日 18:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:21
南峰直下にテントを張っているカメラマンの方が。
絶景独り占め、いいなあ...
内蔵助小屋。
2018年05月05日 18:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:23
内蔵助小屋。
本物はこの一万倍綺麗だよ。(よりもい)

別山南峰から。
日本海に沈む夕日。
2018年05月05日 18:26撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/5 18:26
本物はこの一万倍綺麗だよ。(よりもい)

別山南峰から。
日本海に沈む夕日。
別山北峰。
黒部横断では、真砂沢からこの別山北峰までの尾根を登るルートが有るようです。
2018年05月05日 18:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:34
別山北峰。
黒部横断では、真砂沢からこの別山北峰までの尾根を登るルートが有るようです。
また夕日。
2018年05月05日 18:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:34
また夕日。
後立山連峰。
2018年05月05日 18:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:34
後立山連峰。
夕日とカメラマンの方。
20年余りカメラをやっており、山と渓谷のカレンダーにも応募しているとのこと。
2018年05月05日 18:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:43
夕日とカメラマンの方。
20年余りカメラをやっており、山と渓谷のカレンダーにも応募しているとのこと。
残照。
2018年05月05日 18:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 18:46
残照。
富山平野の街明かり。
2018年05月05日 19:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/5 19:13
富山平野の街明かり。
室堂のホテルや雷鳥沢のテントの明かり。
2018年05月05日 19:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/5 19:14
室堂のホテルや雷鳥沢のテントの明かり。
翌朝。
早朝は気温が低く雪が硬いので、出発は少し遅らせたほうが良いと言われていたのですが、いつもの癖で2時起床。
2018年05月06日 02:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 2:31
翌朝。
早朝は気温が低く雪が硬いので、出発は少し遅らせたほうが良いと言われていたのですが、いつもの癖で2時起床。
身支度を整えます。
2018年05月06日 03:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 3:43
身支度を整えます。
気温はー7℃。
2018年05月06日 03:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 3:53
気温はー7℃。
朝の剱岳。
2018年05月06日 04:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:33
朝の剱岳。
朝日を狙ってこれまた早起きしてたカメラマンの方に撮って頂きました。
2018年05月06日 04:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:33
朝日を狙ってこれまた早起きしてたカメラマンの方に撮って頂きました。
縦の構図で。
2018年05月06日 04:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:34
縦の構図で。
別山から真砂岳、富士ノ折立、雄山へと続く縦走路。
昨年よりも夏道がかなり出ています。
2018年05月06日 04:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:39
別山から真砂岳、富士ノ折立、雄山へと続く縦走路。
昨年よりも夏道がかなり出ています。
岩場のアイゼン歩行。
2018年05月06日 04:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:48
岩場のアイゼン歩行。
雷鳥が!
2018年05月06日 04:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:49
雷鳥が!
オス一羽、メス二羽がいました。一夫多妻?
2018年05月06日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:50
オス一羽、メス二羽がいました。一夫多妻?
近寄っても逃げません。
2018年05月06日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:50
近寄っても逃げません。
後立山連峰に登る朝日。
2018年05月06日 04:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:53
後立山連峰に登る朝日。
真砂沢へと続くカール。
2018年05月06日 04:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:53
真砂沢へと続くカール。
また朝日。
2018年05月06日 04:55撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/6 4:55
また朝日。
後立山連峰に登る朝日。パノラマ画像。
2018年05月06日 04:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:56
後立山連峰に登る朝日。パノラマ画像。
岩場のアイゼン歩行。一々着脱するのがめんどうだったので...
2018年05月06日 04:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 4:57
岩場のアイゼン歩行。一々着脱するのがめんどうだったので...
別山と真砂岳の中間まで進んだ時点で、サイフを剱御前小舎に忘れてきたことに気が付きました。
仕方ないので取りに戻ります。2時間位のタイムロス。

別山南峰に荷物をデポ。
2018年05月06日 05:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 5:29
別山と真砂岳の中間まで進んだ時点で、サイフを剱御前小舎に忘れてきたことに気が付きました。
仕方ないので取りに戻ります。2時間位のタイムロス。

別山南峰に荷物をデポ。
別山南峰から剱御前小舎の途中でアイゼンをデポ。
早起きしたのが帳消しです。

ただ、縦走路で雪面がカチカチのトラバースが何箇所かありました。
早朝だと難易度が更に上がっていたと思うので、ここで2時間遅れたことは結果的に良かったかと。
2018年05月06日 05:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 5:39
別山南峰から剱御前小舎の途中でアイゼンをデポ。
早起きしたのが帳消しです。

ただ、縦走路で雪面がカチカチのトラバースが何箇所かありました。
早朝だと難易度が更に上がっていたと思うので、ここで2時間遅れたことは結果的に良かったかと。
剱御前小舎の「小便器を使う時は、一歩前へ」のポスター。
アームスロトング船長も、まさかこんな使われ方をするとは思わなかったでしょう(^_^;)
2018年05月06日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 5:57
剱御前小舎の「小便器を使う時は、一歩前へ」のポスター。
アームスロトング船長も、まさかこんな使われ方をするとは思わなかったでしょう(^_^;)
ハードシェルのチャックがバカになりかかっていました。
3シーズン目ですが、こんなもんなのかしら?
2018年05月06日 06:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:05
ハードシェルのチャックがバカになりかかっていました。
3シーズン目ですが、こんなもんなのかしら?
サイフは泊まっていた部屋の布団の上にありました。よかった...
2018年05月06日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:06
サイフは泊まっていた部屋の布団の上にありました。よかった...
だいぶ明るくなった剱岳と剱沢。
2018年05月06日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:28
だいぶ明るくなった剱岳と剱沢。
また剱岳と自撮り。
2018年05月06日 06:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:29
また剱岳と自撮り。
中央屋や右寄りに、源次郎尾根2峰の懸垂下降地点が見えます。
次に立山に来れるのは夏かな...
2018年05月06日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:33
中央屋や右寄りに、源次郎尾根2峰の懸垂下降地点が見えます。
次に立山に来れるのは夏かな...
画面中央やや右、平蔵谷の上部に雪のブロックっぽい物が見えるような、見えないような...
2018年05月06日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:33
画面中央やや右、平蔵谷の上部に雪のブロックっぽい物が見えるような、見えないような...
日の出とともに暖かくなり、−4℃。
2018年05月06日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:44
日の出とともに暖かくなり、−4℃。
トレースを外すと踏み抜きます。
2018年05月06日 06:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 6:56
トレースを外すと踏み抜きます。
真砂岳ちょい手前。
2018年05月06日 07:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:03
真砂岳ちょい手前。
内蔵助山荘への分岐点標識。
2018年05月06日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:24
内蔵助山荘への分岐点標識。
真砂岳西側の巻道。
2018年05月06日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:24
真砂岳西側の巻道。
せっかくなので、真砂岳山頂も踏んでいくことに。
2018年05月06日 07:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:35
せっかくなので、真砂岳山頂も踏んでいくことに。
真砂岳山頂。
2018年05月06日 07:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:38
真砂岳山頂。
稜線に雪がついている箇所は、雪庇とシュルンドに気をつけつつ雪の上を歩きます。岩場をアイゼンで歩くよりもラクです。
2018年05月06日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:41
稜線に雪がついている箇所は、雪庇とシュルンドに気をつけつつ雪の上を歩きます。岩場をアイゼンで歩くよりもラクです。
稜線沿いにケルンが並んでいます。
2018年05月06日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:44
稜線沿いにケルンが並んでいます。
富士ノ折立直下の急登。
2018年05月06日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 7:57
富士ノ折立直下の急登。
雪ではなく、氷の上を登る箇所も。
ペルグラっぽく、足場としてあまり信用が置けないので、なるべく岩に足をかけて登ります。
2018年05月06日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:09
雪ではなく、氷の上を登る箇所も。
ペルグラっぽく、足場としてあまり信用が置けないので、なるべく岩に足をかけて登ります。
岩場と硬い雪面のトラバースの繰り返し。
昨年はもっと雪が多く、ほぼ稜線通して行けたのですが...
今年の方が難易度が高かったです。
2018年05月06日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:09
岩場と硬い雪面のトラバースの繰り返し。
昨年はもっと雪が多く、ほぼ稜線通して行けたのですが...
今年の方が難易度が高かったです。
富士ノ折立。
岩登りは苦手なのでパス。
2018年05月06日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:33
富士ノ折立。
岩登りは苦手なのでパス。
ポールに縛ってあった上着。
2018年05月06日 08:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:35
ポールに縛ってあった上着。
ルート上にあったトレース。どうも、別山から雄山までノーアイゼンで歩いていたっぽいです。凄いなあ。
2018年05月06日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:39
ルート上にあったトレース。どうも、別山から雄山までノーアイゼンで歩いていたっぽいです。凄いなあ。
雪庇。
2018年05月06日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:44
雪庇。
大汝山への雪原歩き。
2018年05月06日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:46
大汝山への雪原歩き。
大汝山休憩所。
昨年のGWより露出していました。
2018年05月06日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:51
大汝山休憩所。
昨年のGWより露出していました。
大汝山。
2018年05月06日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:56
大汝山。
中央のトンガリは槍ヶ岳かな?
2018年05月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:00
中央のトンガリは槍ヶ岳かな?
槍ヶ岳...だと思います。
2018年05月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:00
槍ヶ岳...だと思います。
室堂平を見下ろします。
2018年05月06日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:03
室堂平を見下ろします。
硬い雪面のトラバースの連続。
2018年05月06日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:10
硬い雪面のトラバースの連続。
去年のGWは、こんなトラバースはなかったような気が...
雪がたっぷりあり、ほぼ雪稜を歩けたように思います。
2018年05月06日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:23
去年のGWは、こんなトラバースはなかったような気が...
雪がたっぷりあり、ほぼ雪稜を歩けたように思います。
時にルートミスをして戻ったり...
2018年05月06日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:24
時にルートミスをして戻ったり...
雄山の社直下。
さて、どうやって登るか。
昨年は左側の雪壁がつながっていて、そこを登りました。

写真では見切れていますが、右側に傾斜のきつい雪面のトラバースルートがありました。
2018年05月06日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:36
雄山の社直下。
さて、どうやって登るか。
昨年は左側の雪壁がつながっていて、そこを登りました。

写真では見切れていますが、右側に傾斜のきつい雪面のトラバースルートがありました。
今年は雪が途中で切れていて、私には難しそうです。
2018年05月06日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:39
今年は雪が途中で切れていて、私には難しそうです。
真ん中に逆くの字に登れそうなルートがありました。
ルートを探すべくウロチョロしていたら、後ろからガイド+お客さんの2にパーティに追いつかれたので、先に行って貰いました。
2018年05月06日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:36
真ん中に逆くの字に登れそうなルートがありました。
ルートを探すべくウロチョロしていたら、後ろからガイド+お客さんの2にパーティに追いつかれたので、先に行って貰いました。
ガイドさんも、逆くの字ルートを登りましたので、そのルートを真似して登ります。
途中でガイドさんに「危ないよ」と注意を受けました。
十分距離を開けていたつもりでしたが、フォールラインに入ること自体が問題のようです。
反省。
2018年05月06日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:39
ガイドさんも、逆くの字ルートを登りましたので、そのルートを真似して登ります。
途中でガイドさんに「危ないよ」と注意を受けました。
十分距離を開けていたつもりでしたが、フォールラインに入ること自体が問題のようです。
反省。
雄山山頂!
TJARに出場した雨宮浩樹さんに撮って頂きました。

雨宮さんのブログはこちら。
http://amatch6.blog.fc2.com/
2018年05月06日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:57
雄山山頂!
TJARに出場した雨宮浩樹さんに撮って頂きました。

雨宮さんのブログはこちら。
http://amatch6.blog.fc2.com/
雄山山頂、縦。
2018年05月06日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:57
雄山山頂、縦。
雄山山頂、自撮り。
2018年05月06日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:00
雄山山頂、自撮り。
山頂の鳥居はまだ雪の下。
2018年05月06日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:02
山頂の鳥居はまだ雪の下。
社務所も雪の下。
2018年05月06日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:05
社務所も雪の下。
一の越へ降りていきます。ほぼ夏道でした。
2018年05月06日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:12
一の越へ降りていきます。ほぼ夏道でした。
日本オートルート方面。
2018年05月06日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:12
日本オートルート方面。
私の彼は〜パイロット〜。
2018年05月06日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:32
私の彼は〜パイロット〜。
BCの方が一杯。
黒部湖まで降りて、またケーブルカーとロープウェイで登ってくるのでしょうか?
2018年05月06日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:52
BCの方が一杯。
黒部湖まで降りて、またケーブルカーとロープウェイで登ってくるのでしょうか?
一の越山荘。
2018年05月06日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:57
一の越山荘。
室堂ターミナルへ降りていきます。
2018年05月06日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:17
室堂ターミナルへ降りていきます。
結構な傾斜をトラバースする箇所も。
2018年05月06日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:30
結構な傾斜をトラバースする箇所も。
ノーアイゼンで降りていましたが、不安になり結局アイゼンを装備。
2018年05月06日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:30
ノーアイゼンで降りていましたが、不安になり結局アイゼンを装備。
立山室堂山荘。
2018年05月06日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:50
立山室堂山荘。
雪原、パノラマ画像。
2018年05月06日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:51
雪原、パノラマ画像。
無事下山。けがなくてよかったね!
2018年05月06日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 12:00
無事下山。けがなくてよかったね!
室堂ターミナルで、着替えて荷物をまとめます。
2018年05月06日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:14
室堂ターミナルで、着替えて荷物をまとめます。
帰りの電車用パッキング。
2018年05月06日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:38
帰りの電車用パッキング。
大観峰から黒部湖。
2018年05月06日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:17
大観峰から黒部湖。
黒部ケーブルの下り。何度見ても凄い傾斜。
2018年05月06日 13:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:34
黒部ケーブルの下り。何度見ても凄い傾斜。

感想

GWの立山。
荒天により、入山がGWの最後の2日だけになってしまいました。
また、前日の降雪+最終日に気温が上がるという予報を受け、剱岳源次郎尾根は見送り。代替コースとして考えていた平蔵谷も、富山県警の方の「雪崩リスクに加えて、上部にでっかい雪のブロックがあるからやめといたほうが...」というアドバイスに従い見送り。立山縦走のみになりました。

まあ、予定通りいかないのが山です。立山縦走でも十分にいい景色は見れたし、また雪山の経験も積めました。

積雪期の剱岳登頂は、また来シーズンに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら